X



トップページレシピ
878コメント282KB

━(゚∀゚)茄子レシピおせーて(゚∀゚)━

0001困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
できればおべんとにいれれるようなもの
おねげーします。
0581困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/12(土) 03:39:18
                   /冫、 ):::3rennkixyuka
                  _| `  /::: itetetete...
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ:
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\
0582困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 07:24:31
>>568
ここ読んで、竹串で焼きナスの皮を剥こうとしたらやりにくかった
100キンの骨ぬきで抜いたら、面白いくらいにペラーって剥けた
>>563
網で焼くと、皮の燃えカスがふわふわ舞い上がって危ないし
焦げ臭さが好みじゃなかった
0586困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/11(金) 21:12:14
茄子嫌いでも食べれそうなレシピは無いかな。
茄子が入ってるとわからなければいけそうなんだけど。
0588困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/12(土) 14:17:39
>>586
ナスの食感が嫌いなのか。ナスの青臭さが嫌いかで
調理法も変わる

とりあえず素揚げしてから揚げびたし、マーボーあたりがポピュラー
ただしどちらも前面にナスがくるがナスの青臭さはなくなる
0591困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/14(月) 21:06:45
ともだちに焼き茄子作ってもらったら衝撃的だったのでさらす
@フライパンにゴマ油をひいて強火で熱する
A茄子を三枚におろしフライパンで加熱する(三枚じゃないとダメらしい)
B焼酎をたらしてフランベする(ちょwww、あんま香りつけとか意味ないだろwww)
C完成品をショウガ醤油につけていただく

どうみても格好つけてるだけな気がしまふ(´・ω・`)
0592困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/27(日) 22:13:33
もうあるかな?

焼きなすの要領で皮目が真っ黒になるように
大きいナスをよく焼く

黒くなった皮を取り除いて、包丁で適当に叩く
ボウルに入れてまとめてぎゅっとすると水分(アク?)がでてくるので
ペーパータオルで吸い取る

にんにくとネギのみじん切りを混ぜて塩コショウし
オリーブオイルをどばっといれる
冷蔵庫でちょっと寝かせる

酒のつまみに最高w
0593困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/29(火) 00:25:21
今年も茄子の季節が来ましたね。
だけどすでに食傷気味…orz
0594困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/29(火) 03:07:35
味噌炒めとか食欲わきます
0595困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/29(火) 04:25:00
ペーストにしてディップなんかは目先が変わっていいよね。

自分の1番はノーマルな焼き茄子だけど。
おろし生姜と醤油で何本でも食べれちゃうw
焼き茄子のディップとか、焼き茄子のすましやみそ汁もうまいよな。。
0596困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/29(火) 09:07:22
チーズ挟んで天ぷらにしてみた。
揚げ時間が長かったからか、トロットロで美味しかった。
0599困った時の名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 12:33:25
賀茂茄子を焼いていますがなかなか火が通りません><;
0601困った時の名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 15:02:09
>>598
切ったそばから調理にかかるならあく抜きは省いてもおk
水につけるのもせいぜい5分ぐらいでいいよん

>>599
つ蒸し焼き
0602困った時の名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 18:33:36
ベーコン茄子カレーがうまい
シシトウも入れても美味しいかな?
0604困った時の名無しさん
垢版 |
2008/08/05(火) 18:48:54
味噌汁も美味いよな。
0605困った時の名無しさん
垢版 |
2008/08/16(土) 21:05:32
うっそ
茄子の味噌汁って、茄子の全てが殺されてない?
食感も旨みも・・・
変な酸味しか残ってないと思う
まかないのオバチャンがこれ好きでいっつも作ってくれるけど、
茄子の哀れな悲鳴しか聞こえない

そんな俺は揚げ浸しマンセー派
0607困った時の名無しさん
垢版 |
2008/08/30(土) 23:54:00
>>605
酸味?
腐ってんじゃね?
0608困った時の名無しさん
垢版 |
2008/08/31(日) 00:06:16
挽肉とみじん切りタマネギ炒めたところに、
乱切りの茄子とシシトウを投入して、
酒とミリンとダシ醤油で味付けして
くたくたになるまで炒め煮にしたやつが好き。
0609困った時の名無しさん
垢版 |
2008/08/31(日) 00:25:15
予めニンニクを少し炒めた(にんにくチューブでOK)オリーブオイルに程よく小さく切った茄子を投入して、しんなりしてきたらめんつゆと塩で味を整える。
それにパスタを加えても美味しいよ。
0610困った時の名無しさん
垢版 |
2008/08/31(日) 10:03:53
ナスをごま油で炒めて、お湯入れて、醤油みりんほんだし入れる
昆布茶有れば入れた方がうまいけど

そこにみょうがを細かく切ってドバー
その汁でそうめん食べれば最高!

七味で辛みプラスしたらもっとうまいっ!
0612困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/08(月) 19:12:09
ナスをどっさり頂いたのでとりあえず麻婆茄子にしてみた。
4人前の分量で作ったのに半分食べちゃったよw
うますぐる!
0613困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/13(土) 21:43:14
ナスとピーマンのみそ炒め】
<材料>(4人分)
【みそだれ】
みそ・・・大さじ3
だしの素(顆粒)・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ4
水・・・大さじ2
ナス・・・2個
ピーマン・・・5個

<作り方>
みそに砂糖、顆粒だし、水を加え全体がなじむまで混ぜ、みそだれを作る。
フライパンに油を入れ、乱切りにしたナス、ざく切りにしたピーマンを加え、 ナスの表面が透き通るまで強火で炒める。
火を弱火にして水(大さじ3)を加えたらフタをし、1分程蒸し煮にする。
みそだれを加え、全体に絡むように30秒程炒めたら完成。

はなまるマーケットでやってて作ってみたら美味しかった。
そして実家を思い出した。
0614困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/14(日) 02:26:30
>>613に似てるけど、実家では砂糖の代わりにみりん、ピーマンではなくてシシトウを使ってた
茄子の味噌炒めと麻婆茄子は旨いと思う
酒も飯もススムススム
0615困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/14(日) 18:04:34
うちも>>613みたいなの作ってるけど、
化調厨としては、ダシの素は使ってない。
んで、うちも>>614同様にシシトウを使う。

とりあえず炒めた茄子を取り分けておく。
次に、みじん切りにしたタマネギと挽肉を炒めたところに、水と日本酒を投入。
沸き立ったら、ザラメと自家醸造の味噌を投入。仕上げに本ミリン。
挽肉から美味しい出しが出て、甘めの味噌味と良く合うんだよね。

残った汁と挽肉を少し煮詰めてご飯にぶっかけると、さらに満足。
0616困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/15(月) 15:47:06
>>615
酒を日本酒、砂糖をザラメ、味噌を自家醸造の味噌、ミリンを本みりん、
と表現しているところから、食材にかなりこだわった人のようですね。
自家栽培の茄子と玉ねぎ、挽いた豚肉、と来れば完璧だった。
0617615
垢版 |
2008/09/15(月) 16:48:20
>>616
あー、足りなかったね。まぁ化調厨なだけで、食材は
それなりに安全「そうな」ものを選んでるだけ。

茄子とタマネギは、農家やってる親戚から送ってもらったモノで、
シシトウは家庭菜園のもの。
このご時世、親戚が農家だとほんとありがたい。米とかも
JA通さない低農薬のやつもらえるし。

挽肉はJA直売所で買ってきた地元の養豚場のもの。
冷凍でグラム\300だった。ちょっと割高。

家庭菜園もやってるけど、今年はゴーヤ、トマト、シシトウあたりだった。
ゴーヤは植えた次期が遅かったからか、収穫量少なめだった。

調味料の自家製はけっこう難しいけど、できる範囲で。
味噌のできあがり時に採れる「たまり」は醤油代わりに使える。
塩とか砂糖の自家製はさすがに無理だわ。
0619困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/15(月) 23:18:44
顆粒だしって、味の素と添加物の宝庫だよね。
子供に食べさせる食事には、とてもとても使えない。
0621困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/20(土) 01:21:12
>>615
添加物を使わないで美味しく仕上げられるなんてすごいです!
今度試してみようと思います!

>>618
すいません、自分現代っ子なんで添加物?とか美味しく感じるんですよね;
料理もまだまだ初心者なんで(^^;)
もっと勉強してきますorz
0622困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/20(土) 01:27:49
化学調味料って、手軽で簡単に旨味が出せるってイメージだけど、
実のところ、素材の持つ本来の旨味とかを殺してるのかもね。
ただ、最近は本来の旨味を持つ素材が少ないけどな。。。
トマト1つ取ってみたって、スーパーとかで日常的に手に入るものは
青い内に収穫されてる。完熟まで待ってたら、店頭に並ぶ頃には
売り物にならないわけだし。

でも、たまに出会うフルーツトマトで、糖度12とか13とかのものが
あると、迷わず買う。小さめのやつが3個くらい入って\600とかするけど。

連休は、みょうばん使った茄子漬けと、辛子漬けあたりを作るかな。
0623困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/20(土) 12:08:39
うちも実家で採れた、旬の採れたて野菜いろいろもらうけど
どれも、これも、美味しいよ
茄子は今は”秋茄子”で実がしまって、ちょっと種っぽくて美味しい
(お店には出ないと思う、見た目がちょっと悪いから)
0626困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/12(木) 18:09:37
王将でメニューにあるナス定食の作り方おせーて。
茄子ぶつ切りそれを から揚げみたいに油に入れて
火を通す。キャベツとたまねぎを適当に切ったのを
フライパンにいれて炒める。それに先ほどの茄子を
ぶち込み、中華味噌などで味付けみたいな感じであった。
茄子の皮もそのままで少し紫いろがでていた。
もっと詳しいのおせーて!
0627困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/14(土) 09:42:22
茄子を縦にして薄く切る。トマトは輪切りに。
フライパンに、オリーブオイルをしいて、茄子を炒め、その上にトマトをおき、塩、こしょうをかけ、とろけるチーズをのせ、蓋をして、チーズが溶けたら出来上がり。
0630困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/21(土) 09:24:29
>>624
体冷やす=子供が授かりにくくなる
という発想から来てるみたい
不妊症とのつながりの真偽は別にしても
女性は特に冷え性になりやすいから
秋冬にはナスだけではなく
夏野菜全般食べないほうがいいのは東洋医学でよく言われてる
0632困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/27(金) 19:30:10
レンジでチンして縦に切って、市販のピリ辛中華ドレッシングかけて冷蔵庫で冷やしてから食う。
0633困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/29(日) 23:09:49
適当な大きさに切って素揚げ、片栗粉つけて揚げてもいいけど。
で、好みの濃さにしためんつゆにしばらく浸し、鰹節かけて食う…つまり揚げ浸しってやつね。
ビールのツマミに最高!
0634困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/29(日) 23:35:44
エビチリやエビマヨ作るときに一緒に炒めると、
見栄えも良くてカサも増してウマイ!
0635困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/14(火) 23:24:31
以前に居酒屋でたべた揚げナスが
たぶん米ナスとかなんだろうけど

3cm四方のサイコロ状に切ってあり
形状はそのままで揚げてあって

崩れてもなく
食べるととろける感じだった

どうやったってべちょっとなるのに
どうやってるんだろ??
0637困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 10:17:06
長ナスを中温のオーブンで10分ほど焼く

皮をむき適当な大きさに切る 食べる

じっくり焼くだけでトローリトロトロ うまい感動した
0639困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/21(火) 00:48:28
ついでに美味しかったクックのレシピ。
ttp://cookpad.com/recipe/217970
レンジで超簡単!なすキューブ
0640困った時の名無しさん
垢版 |
2009/05/14(木) 22:36:57
茄子が美味しくなる季節がやってくるねぇ。

茄子のマリネを作ろうといろいろレシピ見たけど
酢が米酢だったり、バルサミコだったり、ワインビネガーだったりと
いろいろで迷うな。

結局
・茄子を油で炒める(揚げる)
・酢に漬けて冷蔵庫で冷やす
の二つをおさえておけば味付けは自由ってことなのかな?

おしえてエロい人。
0641困った時の名無しさん
垢版 |
2009/05/14(木) 22:47:40
>>640
全然エロくない人だけどw
グリルマリネも美味しいですよ。
縦でも横でも、適当厚にスライスした茄子をグリルパンか魚焼きグリルでこんがり焼いて
ヴィネガー+オイル+ハーブスパイス塩胡椒などのマリネ液に漬け込むの。
できればグリルパン使うとスジスジ焦げ目がついて見た目もウマーなんだ。
パプリカとか他の野菜もいいですよ。
0645困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/16(木) 18:51:48
デカい茄子15本もらった…一人暮らしなのに…

麻婆茄子以外でうまいピリ辛のレシピってありますか?
0646困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/16(木) 19:31:24
茄子のピリ辛味噌炒めが旨いね
シシトウや豚挽き肉と炒めると最高
ご飯のおかずにも酒のツマミにもなります
ピリ辛ではないけど、煮浸しも旨いよ
0648困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/17(金) 00:01:55
>>646
今晩それ作った!ウマかった。

>>647
にんにくか…金曜の夜だな。ありがとう!

0649困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/17(金) 01:57:09
普通に天ぷらにして冷やしそばにのせて食うだけでウマイよ
粉つけないで素揚げしたのもウマイし、そば入れずめんつゆにつけたのを食うだけでウマイ
0652困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/18(土) 23:14:37
ただ適当に薄めに切って焼いて生姜醤油がうちの定番

蒸して辛子醤油つけるのはママンのお気に入り

私はカレーに入れたりトマトと煮てラタトゥイユ風にするのがが好きだ

薄切りにしたのをラー油と醤油で炒めてもイケる
0653困った時の名無しさん
垢版 |
2009/08/05(水) 19:46:43
蒸しナスに卵ソースをかけて食べるのが大好きだ!
夏は毎週のように食べるよ!

卵ソースの材料は
長ネギ1本半、卵4個、しょうゆ90cc、砂糖大さじ2、サラダ油130cc
(4,5人分くらい)

1、長ネギをみじん切りにして、半量の油で炒める
2、残りの材料全部を混ぜて鍋に加える
3、強火でかき混ぜ、とろっとしたら火をとめ余熱でさらに混ぜる

あとは冷蔵庫で冷やして完成。温かいままでもおいしいけど。
見た目も味もなんとなくひき肉っぽくなる。

・・・難点はやばいくらいハイカロリーな事か…。
0654困った時の名無しさん
垢版 |
2009/08/06(木) 23:22:27
今日は茄子とゴーヤと豚肉の炒めたの。
それなりにおいしかったけど油少なくしようとしたら汁気が少ない
大変ドライな仕上がりになった。
油多くしないで汁気残すにはどうしたらいいですかね。
0656困った時の名無しさん
垢版 |
2009/08/07(金) 12:46:17
マヨネーズを考えてみれば同じようなものかと。
自分は怖くて無理だけど(いつもマヨはカロリーハーフを少量)。
0657653
垢版 |
2009/09/13(日) 20:18:22
超遅レスですが、不思議な事に全然油っこくないです。
ご飯にかけても美味しい。
しかしよく見たら>>177で同じレシピが既出でした。
0658困った時の名無しさん
垢版 |
2009/10/15(木) 08:58:03
茄子味噌にしようと油で炒めていたが、出来心でマーボー豆腐の素を入れてしまった。


美味しくなかったorz
0660困った時の名無しさん
垢版 |
2010/06/02(水) 23:33:58
茄子の肉詰め
0662困った時の名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 07:09:42
人によって普通に切ったり乱切りにしたり皮むいたり
アク抜きしたり
茄子を素揚げしてそれから炒めたり、
豚バラ炒めてその油で茄子を炒めたり
豚バラ炒めてお肉を焼きすぎないようにとって茄子を炒めてお肉を投入したり
茄子炒めて豚バラ炒めたり
ちなみにテレビで茄子を切ってすぐに焼いたらアク抜きしなくても言いといっていました

実際はどれがいいんでしょうか…
0663困った時の名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 07:11:16
ついでにあげ
0664困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 13:15:55
なすのやきにく

なすを拍子切り(大きめ)にする

牛肉薄切り肉をぐるぐる巻きつける

フライパンで焼く

焼肉のたれで味付け

仕上げにゴマをぱらり

(゚д゚)ウマー

化調厨なひとはみりんと酒としょうゆで味付けするといいよ!
0665困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 13:20:01

なすとえだまめの和え物

なすを乱切りにする

枝豆は硬めに湯がいて鞘から出しておく

ねぎのみじん切り、お酢、醤油、鷹のつめ、だし汁、砂糖を適量まぜまぜする

なすを素揚げしてあつあつのままたれにぶっこむ

えだまめも投入して全体をからめる

(゚д゚)ウマー

たれはお好みのバランスで。ピリッとさせたいなら豆板醤とか入れるのが良いかも。
0666困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 13:22:07
なすピザ

なすをななめ薄切り(5ミリぐらい)にする

トマトソースかピザソースかケチャップを塗る

とろけるチーズをのせる

ジェノバソースをのせる

グリルで焦げ目がつくまで中火で焼く

(゚д゚)ウマー

ほっといてもできるし、サイドメニューやお弁当におすすめです
0667困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 13:24:55
なすケーキ蒸し

なすを薄切り(5ミリぐらい)にする

耐熱皿にみっちり並べる

豚バラをなすの上に重ねる

なす→豚バラ→なす、の交互で5,6回重ねる

酒を大匙1ほとかけてラップをして5分ほどチン

しょうが醤油やポン酢などでいただく

(゚д゚)ウマー

豆板醤とごま油と酒と醤油と砂糖をまぜまぜしてチンしたので食べてもうまし。
0668困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 21:05:21
茄子のウマウマ塩焼き

フライパンセット

茄子をのせる

塩を振る

焼く

完成!

(゚д゚)ウマー
0669困った時の名無しさん
垢版 |
2011/05/22(日) 14:14:40.25
南蛮漬け。
小麦粉まぶしたなすを油で炒めて砂糖、酢、醤油を1対1対1で混ぜたのを入れてとろみが出たら完成。
0670困った時の名無しさん
垢版 |
2011/05/28(土) 07:21:52.72
茄子とひき肉をごま油+みじん切りショウガで炒めて
そこに醤油+酒+砂糖+水(醤油+みりんでもいいかも)を加えて水気が無くなるまで煮る
ネギ入れてもうまい
0671困った時の名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 15:01:24.47
>>670
甜麺醤が切れてるから、ちょうどそんな感じのをやってみたかったんだ。
ありがとう!
0672困った時の名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 20:58:50.43
ナスとまとベーコンピーマン
炒めてめんつゆちょいいれる
夏の定番メニュー
パンにもご飯にもあう
0673困った時の名無しさん
垢版 |
2011/06/05(日) 22:51:17.34
関西人には砂糖かみりんが必要ですな。
0674困った時の名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 15:45:46.16
上手に表面に切り目を入れる方法ありますか。
下まで切れてたりするんですけど。
0676困った時の名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 02:03:40.86
>>674
力を入れないと皮が切れないのが原因と思われます。
よく切れる包丁なら表面をなでるだけで済むし。

手入れ要らずでよく切れる、モリブデンの包丁がお勧め。
もちろん研ぐ必要は有るけど、市販のシャープナーとたまの研屋でも十分。
0677困った時の名無しさん
垢版 |
2011/07/02(土) 08:02:06.27
茄子と豚バラのピリ辛味噌炒めが旨すぎる。
ビールはススムしご飯もススムしデブまっしぐら。
0679困った時の名無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 18:47:51.46
焼きナス、茹でナス、蒸しナス
何でもいいから何らかの方法で加熱して
皮をむき1cm角ぐらいにサイの目切り。
たっぷりの砂糖をまぶし、冷蔵庫で一晩。砂糖漬けを作る。
ヨーグルトとかにのっけて食べる。

りんごジャムのような味がする。
野菜って感じでなく、味はまるっきりフルーツ。
0680困った時の名無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 20:28:23.58
想像つく〜
ナスって種がプチプチしてトロッとして無花果みたいな食感になるもんな
あれで甘かったら果物だろうな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況