X



トップページレシピ
772コメント212KB

ポップコーンの味付けについて

0001困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
世の中 塩味、キャラメル味など
色々な味の物がありますが
家庭でできるオススメな味付けのレシピを教えて下さい
0458困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 19:23:56
>>457
12回分ぐらい?
1kg買って少し使って忘れてたら賞味期限切れてた。
で、キャラメル実験中。
0461困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/30(水) 18:33:53
鍋買ってきたー
ふっ素片手鍋18cmガラス蓋799円

早速作ってみたら、計ったみたいに鍋一杯にできた
電子レンジで作るのより弾け残りは出ないな
0462困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/01(木) 01:06:46
調子に乗って3回も作ってしまった
弱火でやった方がいいみたいね
時間かかるし弾け残りも増えるけど、大きく柔らかくなる
あとブラックペッパーやばい
0463困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/01(木) 22:51:10
カレー粉も試してみた
思ったよりたくさん要るな
カレー粉高いのに

多分、世の中のカレー味のお菓子は、
風味だけカレー粉使って、味自体は別の方法で付けてる
0464困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/02(金) 23:40:49
コンビニでバターを発見したので、バター味も作ってみた
切れてるバターの一切れ10gを溶かすと、だいたい一回分ぴったり
普通に出来上がるけど、今ひとつバター風味が弱いような
部屋はすごくいい匂いになるんだけど

バター100gで210円もするので、あんまり量を増やしたくない
0465困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/02(金) 23:45:57
ここのところ書き込みが増えてなんか嬉しいぞなもし。

キャラメルポップコーンほぼ完成レシピ
当方環境なので適当に改変のこと。厚底フライパンで作ったほうが楽な気がする。うちには無いけど。

用具
18cmなべ+ガラスふた
ボール
菜ばし

材料
コーン:40g
グラニュー糖:60g
オリーブオイル:20g

コーンと油を弱火にかけて放置
油が煮え立ってきたら砂糖投入
適当に振りながら爆裂を待つ
破裂中は良く振る
破裂音が消えた瞬間に火を止めて、菜ばしでよく混ぜる。
混ぜてる最中に砂糖液がカラメルに変わる。火からおろすのが遅れると苦くなる。
よく絡んだらボールにあけて冷ます。冷えたら砕く。
出来上がりだ。

当方IHのため、火加減でかなり楽してる。振るのも楽だ。
では、追試報告よろしく。
0466困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/02(金) 23:49:44
そうそう、砂糖入れるとめちゃくちゃ熱くなるから気をつけてね。
ふたの隙間から飛んできた糖液が手について大変なことに。
あと、掃除は早めに。
なべは水に数時間漬け込んどくと砂糖はよく溶ける。油は……熱湯と洗剤かな。
0468困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/03(土) 00:22:24
>>467
単にサラダ油のにおいが嫌いなだけ。
普通の料理だったら別に気にしないんだけど砂糖まぶしのポップコーンにはあわない。
たまたま家にある高い油はエクストラバージンオリーブオイルだったという。
グレープシードオイルとかが良いなぁと思っている。

普通に作るとき、油に唐辛子入れて作るとなかなかだぜ。
0469困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/04(日) 10:17:15
おお、なんか頑張ってるな。
2〜3週間に一度くらい見に来てたけど久しぶりに人がいるw

前にバター風味っていうポップコーン用調味料を通販で買ったけど微妙でした。
自分で普通にバター入れたほうがいいわぁ。映画館に売ってるような味を期待したのに。
あの薄い黄色っぽい色の塩味ポップコーンどうやって味つけてるんだろう。
0470困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/04(日) 11:26:43
普通に油で作って、そこにレンジで溶かしたバターを振りかけてみた
こっちの方がバター風味になる
でも、混ぜるのに使う箱にしみ込んでしまったバターは、
二度とポップコーンに戻らない
0471困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/13(火) 02:16:06
甘い系の味付けもやってみたいけど、鍋を洗うのが大変そうなので手が出ない
いつも、出来上がったのにふりかける系ばっかり


ブラックペッパー
カレー粉
チリペッパー

他になんかいいのないかな
0472困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/13(火) 21:16:50
>>471
水に数時間漬けとけば簡単に溶ける。お湯ならなお速し。
どっちかというと油のほうが残るし。

かける粉系でお勧め……
俺も塩とブラックペッパーぐらいだな。
試してみたいのは粉チーズだのクレイジーソルトだの。
0473困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/13(火) 22:05:06
クレイジーソルトは前に持ってたのに引越しの時に捨てちゃったな
あれ1本500円くらいするし
0474困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/14(水) 21:56:14
鍋が一個しかないんで、ポップコーンを普通に無油で作って、鍋を軽く洗う。
分量計るの面倒なんで、水を少し入れて砂糖を足しながら煮詰めて、ぷつぷつ気泡が出てきたら、ポップを入れて絡めてキャラメルポップ完成。
適当でも結構それっぽいのが出来るんですねぇ

出来上がりに塩とかペパーをかけても、なかなか味が付かない気がするだが、どうすればいいでしょうか?
自分はバターと同時に一緒に塩を入れて作ってます。
0476困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/15(木) 19:30:03
>>474
塩は湯気で溶けるのを期待して極力細かいのを。
胡椒はミルでがりがりと。上からてんこ盛り掛けると辛くてたまらなくなる。
0477困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/21(水) 15:19:39
油なしでも普通にできた
むしろよく膨らむし、出来上がりも軽い
でも、塩とかが一切くっつかないので味付けができない
0478困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/31(土) 21:51:15
また油なし
今回は最初からあきらめて塩も振らないプレーンポップコーン

んー、これは飽きるわ
油なしでもよくくっつく味付けは何かないかな
0479困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/06(金) 13:34:05
油無しだったらキャラメル
掛ける系だったらパウダータイプ
塩はミルや擂り鉢で粉にして使う
上の方にあった昆布茶なんかも付きやすいとオモ
0480困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/06(金) 17:03:45
やっぱり塩は市販のままだと難しいか
食品メーカー向けには粉にした塩とかありそうなのに
0481困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/06(金) 21:58:02
>>480
雪塩でぐぐれ。
苦味がきついけどな。にがり配合とか言ってるけど、ある意味必然。
マグネシウムが入らないとどうしても固まっちゃうせいでもある。
0482困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/06(金) 23:12:19
勝手に固まる性質は無いと思うけど、
岩塩とか、なんか特殊な塩でしかパウダーなのは売ってないね
やっぱり自分でごりごりするしか
0484困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/07(土) 22:32:57
>>482
純粋な塩化ナトリウムの結晶は潮解するんだよ。
そのままほっとくと再結晶してカチカチに固まる。
食卓塩は炭酸マグネシウムでコーティングしてるらしい。
水に溶かすとにごる。
0486困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/18(水) 17:15:09
昔からやってる
そのまま飼料として使うんだが、家畜を飼ってない家では捨てるしかないな
0488困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/20(金) 17:31:04
あんなくさいものと一緒に入れて食えるわけがない。
>487はラッシュの店に行ったことがないのか?100m先から臭う。
0490困った時の名無しさん
垢版 |
2008/08/14(木) 14:51:35
既出なのかわからないけど、普段は素にハーブソルトで味付け。
たまに、メープルシロップ掛けます。甘みがスッキリ、( ゚Д゚)ウマー
0491困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 14:17:00
落ち防止あげ。
こないだキャラメルに挑戦したら爆裂しないわ焦げるわで、大変な事に(´・ω・`)
ガスだと火加減難しいのか?
0492困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/19(日) 12:01:21
やっぱキャラメルかな?
美味しい!
0493困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/19(日) 13:28:54
男ならー、塩味!!!
0495困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/19(日) 15:13:22
去年あたりに海外のサイトでブーム?になってたのが
ベーコン味のポップコーンという奴
既出かもしれないけど
ベーコンを焼いたあとのフライパンでそのままポップコーンを作るだけ
旨味と塩気が最高にウマーだよ
お好みで黒胡椒をプラスしても
簡単だから試してみて
0496困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/19(日) 15:52:20
男は黙って何もつけない。
0498困った時の名無しさん
垢版 |
2008/11/09(日) 19:16:59
>>497
なんかあれやたら美味かったよなw
何が入ってるかわからんけど・・・味付け楽だった
0499困った時の名無しさん
垢版 |
2008/11/10(月) 09:10:16
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
0501困った時の名無しさん
垢版 |
2008/11/19(水) 19:11:54
ポップコーンうめー、と、思っていたところに
近所のディスカウントショップに五千円でポップコーンメーカー発見
衝動買いしてしまったよ

でもね、想像とちょっと違った
がーがーうるさいし、出来上がったのがぼろぼろと出て来るのかなとか
思ってたらちょこちょこと爆発しながら出て来る
たまに流れ弾が部屋中に飛んで行くし

出来上がって、出来立てあったかーい、けど味しなーい
とりあえず塩かけたどいまいち、つかこれどうやったら
味付けできるん?売ってるのはもしかして炒る前に味付け
されてたりするんだろうか…

でもって、検索してここに来て過去ログよましていただきましたよ
お手軽味付けは紙袋しゃかしゃかみたいっすね
0502困った時の名無しさん
垢版 |
2008/11/20(木) 19:16:06
そのへんで売ってるカレーパウダーを入れてみたら、
あっというまにドライカレー風味になって、わりと美味しかった。

ところでみなさん、味付けは

・破裂前の油に混ぜる
・破裂後に、まんべんなくふりかける

の2つがあると思いますが、どう使い分けてますか?

調味料の濃さやドロドロorサラサラor粉状によって違うのだろうけど、
俺は、どれもあんまり違いを感じられなかった・・。

ちなみにカレーパウダーは、「まんべんなくふりかける」が
非常にやりにくいので前者で製作しました。
0503困った時の名無しさん
垢版 |
2008/11/21(金) 01:08:56
>>495
試してみたけど日本のベーコンだと薄すぎて
かなりの量を焼かないと油が染み出ないね
海外のベーコンは分厚くて油が多いから
ベーコンのみで旨みを引き出せるけど
日本のベーコンの場合は油で伸ばして量増しする必要があるっぽい
ただ味はスモークっぽい風味で美味しかった
炒める時にんにくを一緒に炒めても美味しい
0504困った時の名無しさん
垢版 |
2008/11/25(火) 03:26:55
>>502
塩以外って破裂後じゃないと焦げない?
0505困った時の名無しさん
垢版 |
2008/11/26(水) 18:42:04
試してないけど、無印でポテチ用の味付けフレーバー売ってましたよ。
量は少ないのですが、味は何種類かありました。
0509困った時の名無しさん
垢版 |
2008/11/30(日) 11:35:23
>>507-508
ただ溶かしバターと醤油混ぜて上からかけた
電子レンジで作ったから
鍋で最初から油入れて作るときは醤油入れると焦げそうだね
解決案なくてすまん
0510困った時の名無しさん
垢版 |
2008/11/30(日) 11:52:08
俺は普段、ガス+鍋で作るのだけど、
電子レンジと、鍋で作ったものとで味の差はどうなんだろ?

ポップコーンって、焦げがないほうがいいし、焦げ自体が旨味にならないから、
もしかしたら電子レンジのほうがおいしく仕上がるのだろうか。
0511困った時の名無しさん
垢版 |
2008/11/30(日) 11:57:34
やったことないけど
溶かしバター醤油作るだけなら
フライパンあっため火をとめてからバター溶かして醤油入れて掻き交ぜれば
いいような気がする

これをポップコーンにかければいいのかな
0513困った時の名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 16:19:55
以前カレー味やコンソメ味やバター醤油味を作って何か求める味と違うと感じた人は
仕上げに少量の粉糖を振りかけてみて、格段に美味くなるよ。
嘘だと思うならそれらの味のスナックの原材料を見てみるべし、砂糖が入ってる
粉糖である必要はないけど普通の砂糖だと絡ませるのがめんどい
0514困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/09(金) 05:02:21
余は満足じゃ・・・オェ

0515困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/30(金) 15:01:07
ポップコーンを電子レンジでやるのだと、何分ぐらい熱すればいいですかね?
5分くらいですか?
0516困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/04(水) 01:12:03
塩とかコショーで味付けすると、ウイスキーに今ひとつ合わないんだよな
甘いのも違うだろうし
仕方ないから、油なし味付けなしのプレーンで食ってるけど、
ちょっと物足りない
どんな味付けがいいんだろう
0519困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 16:20:52
最近、ポップコーン作りにはまって、定番は油はオリーブオイルにして、
塩、あらびきコショウ、ガーリックパウダーを袋にいれてブレンドしてから、
ポップコーンまぜまぜしています。
味に飽きたのでスレ参考に他の味も試してみようかな。
0521困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 21:42:18
バリ危険まずかったけど
あれ食べるくらいなら、
家でサッポロ一番塩ラーメンでも食べてるほうが
なんぼかましだ。
0527困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 23:53:44
丸ごとのは前店で見かけて衝動買いしたな…。Made in Germanyで遺伝子組換え
不分別とか書いてあって、そのままインテリアと化したけど。
0528困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 00:16:50
道の駅なんかでたまに売ってる。
去年家でも作ってた。軒先に何十本かがぶら下がってる。
なかなかシュールな風景だ。
0529困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 00:57:28
ということは、普通に粒で売ってるポップコーンは、
丸ごとから外した後、何の処理もしてないんだ
0531困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/01(日) 05:13:16
乾燥さ
0532困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/01(日) 18:05:56
昆布茶をふりかける
もーーー!最高

顆粒でなく粉末のやつね
梅昆布茶も美味しいよ
0533困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 00:12:40
バター&インスタント味噌ラーメンの粉末スープ♪
0534困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/11(水) 11:13:46
マヨ&おろしにんにくで和えてみたけど













うまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁいよ。
0535困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/12(木) 17:13:01
オクでポップコーンメーカー買ったんだけど
洗い物少なくて、しかも食べたい量の豆を入れて作り、
おかわり欲しかったらまた豆を入れるだけとラクチンなんだけど、
ノンオイル仕様でしかも熱風焙煎なんで、カラっとしすぎて味がつかない(泣)
そんでバターフレーバーオイルというのがあったんで、(オイルスプレー容器持ってたんでそれに入れて)
出来上がったポップコーンに吹き付けて塩だったりフリフリシーズニングつけて食べたらウマーーくなった。
でもなんだかんだで鍋が最強だと思った、いろいろ自由がきくよね。
Act2だっけ?あれも好きだったなぁ
何気にシンプルな塩バターが一番美味しいと思った
バターは明治の発酵バターを溶かしたものをかけるのが1番好き〜
0536困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/12(木) 23:12:53
鍋で作ってできあがりにバタースライスしたのを大量投入 といっても10g単位だけど。
しばらく鍋ふりしてると良い感じでバターが溶ける。
ついでに塩も少し振っとくと良く味が付く。
0537困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/13(金) 01:38:31
ACT2の鍋で作るバージョンがあったらいいのに
あれどうやって味付けてるんだろ
0538困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/19(木) 19:18:02
>>535
なつかしい!
10年くらい前によく通販カタログに載ってて、値段も結構高かったなー。
どっかの在庫処分で500円ぐらいでゲットした記憶が・・・。
ノンオイルだから普通の塩胡椒とかだと全然絡まなくて美味しくないんだよね。
説明書にはフライパンにバター溶かして絡めてくれと書いてあったが
そんな手間かかるなら普通に鍋で作ったほうが早いのではないかとw

全然使ってなくてお蔵入りしてるけど溶かしたチョコ絡めて冷やしたら美味しいかなぁ?
当時はキャラメルなどの甘いポップコーンが一般的ではなかったので思い付かなかった。
0539困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 03:47:45
prestoのポップコーンメーカー持ってる 20ドルだった
535のと似てる感じかな。上にバターを溶かすカップみたいなのがあって
(計量カップにもなっている)温風で一緒に溶かす感じ。
出来上がったのに振り掛けるらしいんだが、量が少ないからか混ぜるのが
難しいからかあまり良い味がしない。

出来上がった奴をフライパンでバターとさっといためるといいのかな。

マシュマロ溶かして混ぜると面白い食べ物が出来上がった。
0540困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/08(水) 13:06:01
ハウスの「フリフリッチポテト」ってやつポップコーンの味付けに代用できないかな。
フライドポテトみたいに油で揚げたものじゃないと味が絡まなくてダメかな。
0541困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/10(金) 13:24:44
>>540「フリフリッチポテト」やってみた。作り方に書いてるようにボールに入れて、振りかけ、箸でまぶすのだと混ぜにくかった。
箱に入れてフリフリがいいね。味は人それぞれ好みがあるけど、味覚がお子ちゃまな私はマイルドカレーが分かりやすくて好き。
ただ、やっぱりコスト高だ。
0542困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/24(金) 00:08:16
映画館から帰ってきて
食べきれなくて持ち帰った塩バター味を
フライパンで大量の砂糖とあえたらウンマーーーー!
キャラメル味とはまた違った美味しさw
0544困った時の名無しさん
垢版 |
2009/05/14(木) 11:33:53
ポップコーン、荒引胡椒入れるのが好きだ。
0545困った時の名無しさん
垢版 |
2009/05/16(土) 09:03:26
オクで買ったポップコーンマシンは油を使いません
だからか、できあがりは固め。
味付けはオイルスプレーして粉末コンソメか、
しょうゆをスプレー
0547困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 00:09:04
>545
醤油スプレーの霧吹きって、食品用?
100円ショップの化粧品売り場にあるようなのはやっぱ駄目かな?
0548困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 06:02:53
油に凝ってる人いる?

何油を使えばいいのか調べてたら
秘伝のオイルなるものを扱ってる会社のサイトに出てた・・・
>1. パーム油 → 香りが少なく、口の中に油のしつっこい甘味が残ります。
>2. コーン油  → 味はまあまあ良いのですが、香りが少ないんです。
>3. サラダ油  → 味も悪く、香りも悪くお話になりません。
>4. オリーブ油  → 香りが少なく、味にコクが少ないです。パーム油よりはおいしく出来ます。

他の会社によると、キャラメル味にはココナッツ油がいいらしい。

ますます何使っていいか分からなくなった。orz
0550困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 14:20:57
>548
オリーブ油を香りが少ないと言い切るのは
味障か、よっぽどしょーもないオイルを使ったかどっちかだろう。
って、それただその秘伝のオイルってのを売りたいだけじゃないの?
アメちゃんはピーナツオイル使ってる。
0551困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 16:55:27
オリーブ油はそのまま匂いかいでもにおわないけど、
フライパンに入れて加熱すると、まさにオリーブという匂いが
強烈に立ち上がってくるな
0552困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 21:32:16
グレープシードオイルは癖がなさ過ぎていまいちだった。
オリーブオイルのにおいが好きな人にはそれが最適かもしれん。
0555548
垢版 |
2009/07/02(木) 02:06:40
マシンレンタルの会社らしいから
特に材料を売りたいってわけでもなさそうw
FAQにコーン油で代用できるみたいなことが書いてあったから
とりあえずコーン油・・・と思ったら600gとか量多い。
>>550が教えてくれたピーナッツオイル探してみるわ。

>>549
それ正露丸味w
0556困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/03(金) 02:55:13
オリーブオイルの香りもわからない人が油にこだわってどうすんのよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況