X



トップページレシピ
1002コメント305KB
沖縄大好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぽんすけ
垢版 |
NGNG
 ゴーやチャンプルなんてどうでしょうか。以外に苦み少ないし、体に最高。
最近沖縄に行って見直しました。
0002困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
意外に苦味が少ないのは、きちんと処理しているからです。
最初にゴーヤを使った時は、えらい目にあった記憶アリ。
苦さのあまり「なんじゃこりゃぁぁぁっ!」と絶叫。

最初に塩もみする。
中のスポンジ状の部分は完璧にこそぎ取る。
二回目以降は調理法を調べたよ。
0003困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
そうなのか!!
自分で作って食べたのが初ゴーヤだったのですが、
あまりの苦さに吐き気がしてそれ以来食べたことがありませんでした。
ちゃんと下ごしらえしないといけないんですね。
やってみよう。
0004ぴぴ
垢版 |
NGNG
子供の頃食べたら苦くてマズ−だったけど
最近食べたら美味しかったよ私も大人になったんだなーとか思っちゃった
0005ぽんすけ
垢版 |
NGNG
 確かに、おれは煙草吸うから味覚いかれてるかも。でも、植物性の苦いのは、薬と思えば、結構行ける。
これが動物性だったら、そうは行かないのかも。でも、ゴーやは気に入ったよ。
0006石敢當(沖縄板から災害見舞い)
垢版 |
NGNG
沖縄で伝統的に食されていた品種はいま日本本土に流通してる品種
とは別もので、苦さは超〜付きです。あの苦さが健康成分だとか。
子どもの頃は夏の直射で遊んでクラクラして帰るとオバーにあの汁を
飲まされました。子どもには地獄の苦みだったけど酒がうまく感じる
年になるにつれて…。オヤジ連中は夏はあれを薄〜くスライスして粗塩
をちょっと振って酒のかてものにしてました。
 いま出回ってる品種はアバシーゴーヤーと言って品種改良で苦みを無
くして(同時に有効成分も?)、みてくれもイボイボがゴツゴツして太く
立派ですが市場流通の見栄えなんでしょうね。昔からの島ゴーヤーは細い
キュウリ程度でひん曲がっています。色もずっと濃くイボイボも全然ちが
う。食道楽を追求するマニアさんは直接農家にコネつけて入手してます。
(復旧祈願age)
0007千虹 ◆ABwL.GT.
垢版 |
NGNG
さとうきびマンセーヌ!!
0008困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ゴーヤは、食べる店によってかなり味が違うね。
0009慶良間好き
垢版 |
NGNG
ゴーヤ大好きです。
最近はスーパーや八百屋サンでも、安いので、夏は常備野菜でした。
チャンプルもいいけど、てんぷらは最高!
薄く切って揚げるだけなんだけど、天つゆよりも、塩がいいよ。
0010困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ゴーやチャンプル。去年の夏はよく作りました。
煮えすぎるとダメですね。ちょっと苦い味がする方が良い。
0012困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
すいません。ミミガ−の作り方教えて下さい!
修学旅行いって食べたときおいしかったんで
家で作りたいんです。。。
0013困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
1.豚の耳を切り落としてきます。
0014困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
2. 土を掘ってミミズを探します。
0015困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
3.1,2をミキサーにいれてガー
0016困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ミミとミミズをミキサーにいれてミミガー。。。なるほど
っておい!真面目にキヴォンヌ!

個人的にはラフテーも教えて下さいです
0017困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
1. 豚のわき腹の肉を切り落としてきます。
0018英国風 ◆RecIpeUk
垢版 |
NGNG
>>16
簡単に言うと、ミミガーは豚の耳を茹でて微塵切りにして酢の物にするだけ。
ラフテーは豚の角煮の過程で黒砂糖と泡盛を使う。
0019困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
山羊の刺身に山羊汁旨かった!!
また食べたい!関西人だけど
0020困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
うちのだんな(ウチナンチュ=沖縄県民)はヒラヤチーが大好き。
沖縄風チヂミという感じです。
小麦粉をゆるーく鰹だし&豚だしで溶き、ざく切りにしたニラを
入れてフライパンでじゅー。他に何を入れてもいいらしい。
テーゲー(てきとう)なところが沖縄の
いいところなので、決まりは無いとか。ホントカ?

あとはソーミンチャンプルー、ソーキ汁、ポーク卵(料理とはいえない)
なんかもよく食卓に出ます。
0021困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
乾燥ゴーヤー(乾物屋に売ってる)をサッと揚げて粗塩を振る。
これだけでビールが止まらないよ〜 オススメ!!
0022困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
あぎじぇ
0023困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
読谷で夜、畑に電気をつけて何をつくっているか教えて下さい
0024困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
家の母親は生のゴーヤをシーチキンと生玉葱と合えて食べてたけど。
0025クロ  ◆M9wkGjg.
垢版 |
NGNG
乾燥海蛇の調理方法、教えてください。なんでも、スープにすると旨いとか。
近くの沖縄料理店には、ないんですけど、そんなにコアな物ですか?
0026困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
おこぜのフルコース。
内地では高いけれども沖縄だと安い。
マッサージも物価も安くて沖縄最高。
とても不思議なのが、離島の缶ジュースが110円ってこと??
なんで安いのかしら??
0027困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
タンナファクルーとカントリーマアムの違いおしえて
0028困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>19
大阪なら、大正区行けば食べれるで。

ゆし豆腐たべたいー。
0029「´Д´д`」@ビッグボディチーム ◆dnaR9HIQ
垢版 |
NGNG
牧志の市場の奥で喰ったテビチが激しく(゚д゚)ウマーだったなァ・・・
豚足を角煮の要領で甘辛く煮込めばあの味が出るのかな?
また沖縄逝きたいな・・・。
0030困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
島らっきょの美味しい食べ方を教えて!
0031困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>23
あれは、菊の栽培です。
夜電気をつけて花が咲かないようにしているそうです。
(逆かもしれません)しかし、菊です。
0032困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>30
1、天ぷらにする。
2、かつおぶしと醤油をかけて食べる。
0033困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
優良あげ
0034困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
以前、沖縄土産に「スーパークッキー」というものを
頂いたのですが、誰かご存知ですか?
0035困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>34
JIMMYという店で売っているクッキーのことです。
JIMMYまんせーぬ
0036困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
今日の夕ご飯、ゴ−ヤチャンプルーに初挑戦します。
上手にできるかなぁ。
0037困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
連続カキコ、チト虚しいけど
かなり美味しくできたよ!
シャキシャキで、ほどよい苦み。ウマ
0038困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>35
JIMMYのスーパークッキーですね。
ありがとうございました。
0039困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ちんすこうのレシピは?
誰か、知ってますか??
材料はシンプルなのに、あの味って難しい・・・。
0040困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
豚の脂で固めるんでショ?

材料シンプルかなぁ?
0041困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ちんすこう、材料もレシピも簡単そうではありますが・・・。

40個分で小麦粉200g・上白糖150g・ラード100g
 1.ボールにラードを入れ上白糖を加えてよく混ぜる。
 2.小麦粉をふるいにかけながら1.に加えて混ぜる。
 3.生地をちんすこうの形に調える。
 4.オーブンを150度にして30分くらい焼く。
0042困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
なーべらーどう?
004339
垢版 |
NGNG
>41
ありがとう!
作るにはラード買わなきゃ・・・
ラードってそうは普通、買い置きしない物ですよね。
004439
垢版 |
NGNG
ちんすこう、作ってみました。
結構それなりの味になりましたよ。
ヤパーリラードが決め手ですね。
ちゃんと、中が少し空洞できましたし。
0045困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>39さん
わ、すごい!ほんとにつくったんですね!
わたしもつくってみようかな。
ドライフルーツとかナッツ飾ってもおいしそう。
0046困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
沖縄に行って初めて食べたゴーヤチャンプルーは死ぬほど苦かった。
大人の味(美味しい苦味)が最近になって分かって来たのに、
ゴーヤーは苦すぎて美味しく感じられなかった。
ちゃんとした店で食えば美味かったのかな?(居酒屋で食ったのよ)

ちんすこう、今度作ってみたいなぁ。
0047困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ゴーヤは茄子と一緒にナベシギ(だったかな?お味噌で甘辛く炒め煮するの)にして食べたら美味しかったよ。
0048困ったときの名無しさん
垢版 |
NGNG
あっさー、沖縄すばの汁のレシピを教える!
0049困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
<汁>4人分
豚骨              1kg
水               15カップ
削り節             2カップ
塩               小さじ2 1/2
しょうゆ             少々
0051沖縄在住
垢版 |
NGNG
ゴーヤにもとれる時期で違うのかどうか分かりませんが、チャンプルーにむいてる水分の少ないのと、
サラダなどにむいてる水分の多いものがあると市場のおばちゃんが教えてくれた。(沖縄の)

薄くスライスして、キュウリの酢の物風に食べても美味しいですね。
沖縄の知り合いに食べさせてもらったのは、薄くスライスして、ツナ缶(シーチキンなど)
とまぜて、シークヮーサーを絞って食べたの美味しかったです。
苦味は水にさらす時間を長くすればとれるそうですよ。
試してみて下さい。
0052困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
わらしは天草に住んだことがありますが、あそこもゴーヤが山のように売られています。
その割に私の周囲は嫌いな人が多かったけれど。
とっても濃い緑色ででっかーいのに5本で100円だったり。
ゴーヤの大好きな私は喜んで毎日のようにゴーヤチャンプルーにしたり、
薄切りにして生のまま食べてました。
確かに苦味は水にさらす時間を調節すれば大丈夫です。

今は神奈川ですが、1本298円です。今のところ。
泣きそう。
0053困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>52
熊本だっけ?>天草
良い野菜が安いね、確かに。

にしても、ゴーヤー1本300円はヴァカ高いなぁ。
こちらは東京在住だけど、安いときは100円で手に入るよ。(めったにナイ
0054困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
北海道ですが、やはり神奈川レベルの価格です。<ゴーヤー
0055困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>52
僕が初めて「ニガウリ」食べたのが熊本出身の叔父さんの所で出された
餡かけで、その時は苦くて喰えるかって感じだったんだけど、一昨年から
頻繁に沖縄に行くようになって食べ始めた「ゴーヤーチャンプル」なんかは
大好物・・・
0056困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
サーターアンダギーのレシピってどなたか御存じないでしょうか?

すいません、お菓子板で聞いた方がいいですかね・・・
0057困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>56
基本的に小麦粉に黒砂糖練り込んで油で揚げるだよ。
素朴な庶民の食い物だからあまり拘りはいらない。
昔から良く作ってるけど毎回違うものになるのだ^^;
0058困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>57
玉子もだよー。玉子と砂糖たぷ〜〜りと粉。
それ以外の水分は入れないんだよ。
あー、でもサラダ油入れたり、ピーナッツバター入れるおばぁもいるな。
0060困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
修学旅行で沖縄行くのー!
食べ物はあんまし期待できなさそうでしたが
このスレ見てるとなんか楽しみになってきた。
関係ナイかもですが。。
0061困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>60
沖縄に行くのなら、どっかその辺の市場にでも行って
海ぶどう買って食べてね。美味しいよー。
お土産に持ってこい!!みんな大喜び。
私は沖縄に帰ると必ず買って帰る。
006256
垢版 |
NGNG
>>57>>58
ありがとうございます。
あの本場の拳みたいに大きいやつは
中までちゃんと火を通せるかがちょっと不安なので
小さめのやつから作ってみることにします。
006358
垢版 |
NGNG
>56
そうそう、生地が硬いから、ベーキングパウダーを忘れずに入れないと
危ないらしいよ。
でっかくても、深手のなべで低温でじく〜り揚げればだいじょぶだよ。
0064チャレンジャー
垢版 |
NGNG
沖縄料理を作りたいのですが、調味料や材料を、安い値段で仕入れができるところを教えてください。できれば通信販売のできるところがいいです。
0065困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
修学旅行で食べたものが忘れられません。
色々な具をみじん切りにして、ご飯にのせて、
だし(?)をかけるお茶漬けみたいなアレ。
かなりウマーだったんだけど、名前も調理法もわかりません。
情報きぼん。
0066困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ちーふぁん(鶏飯)か とんふぁん(豚飯)かな?
0067ももんがももちゃん ◆lXYMoMoQ
垢版 |
NGNG
>>64
ここはどうかねー?
ttp://member.nifty.ne.jp/okinawashop/nangoku/
0068困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
公設市場の二階の食堂でパパイヤイリチー食べました。
おいしかったー。
0069困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
沖縄行き決定!
まだ先だけど。
シークワーサー飲みまくる!!
0070困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
とーふ食べなさい、とーふ。

わったーの島どうふ、
できたてのあちこーこー食べたら、
あっさ、もう、内地の豆腐はたべられないさぁ〜
0071困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>69
シークワーサーは飲み物じゃねえよ。
0072困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>70
島どうふは海水で作ると聞いたが
ショッパクはないのか?
0073困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>71
ごめん、シークワーサージュースの間違い。
0074困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
食べ物板にも料理板にも沖縄関係のスレがあって
どこになにを書けばいいのかわからん。

ここだってレシピ板なのにほとんどレシピなんて書いてないし。
どっかに統一してくれ。
0075困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>74
それが2ちゃんなのでしょうがないです(^^;。
両方みてくださいな。
0076困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
外出かもしんないけどそーきそヴぁ!!
生協の生麺タイプが異常にウマかった!
本場はもっとウマーなの?
0077困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
そばの美味しさを知りたかったらソーキの乗ってない
普通の「そば」を食べてください。
0078困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>2
参考になりました。
ゴーヤ−の苦味をとるには、ワタを根こそぎ取れば苦味がなくなるそうですね。
前半にかいてありました。
苦味を更に無くす、調理の方法を教えてください。


テレビにも出てないような調理の方法があれば是非教えてください。
0079困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
今、ラフテー作ってるんだけど、あれの煮汁って他に使えませんか?
泡盛も入ってるし、捨てるのももったいないんだけど。
0080困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
77
ソーキののってないソバもおいしいですよ。
ダシにもよるかもしれませんが。
ソバの麺が固い目でカナリおいしいです。
ソーキがのって、色々な具がのってると、見栄えも良いですし、おいしそうです。
食べる前から食欲をそそります。
さらに、
とうがらしを入れるそピリッとしておいしさが深まります。
夏場なんかは、汗流しながら食べました。
健康になれそうですよっ。
たまたま食堂に唐辛子が置いてあって、店の方がすすめてくださいました。
唐辛子は沖縄にも販売されてました。
赤い実がはいったビンで販売されているのがめっちゃおすすめです。
めっちゃ おいしかった。今も食べたくなってきたよ。
0081困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>78
料理板のゴーヤースレにいろいろ載ってますよ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/990617862/l50

>>79
ゆで卵入れて煮卵にしたり、青菜をさっと炊いてらふてーの
付け合わせにするのも(・∀・)イイ!

>>80
その唐辛子入り調味料は「こーれーぐーす」って言います。
沖縄で取れる島唐辛子を泡盛に漬け込んだものです。沖縄版ホットソース、
タバスコみたいなもんですかね。私はペペロンチーノやピザにも使いますよ。
中身がなくなったら泡盛をつぎ足せば再生できます。
008270
垢版 |
NGNG
>>72

あっさ、わからん人だねぇ〜
味はしょっぱくない。
まーみーのふーみがでてるさぁ〜
0083困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
スクガラスののった豆腐、んまいよね!
0085困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
へちまをチャンプルにしたら
涙出るくらいまずかった。
あんなにまずいものは初めて食べた。・・・
おいしく食べる方法ってなにかあるのでしょうか?
やっぱり皮をむくべきだったのかな?
0086困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>85
皮はむきます!!
味噌にとか、味を濃い目にしたものがうまだと思う。
0087困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
今「どっちの料理ショー」でゴーヤチャンプルやってる
008885
垢版 |
NGNG
>>86
 ありがとうございます。
 沖縄の方々が日常食べてらっしゃるんだから
 ほんとはまずい訳ないと思うのです。
 もいっかいチャレンジします!
 味噌かあ、やってみよ。
 あと、ゆし豆腐でしたっけ、あの硬いお豆腐。
 あれはチャンプルーにしたらおいしかったです。
0089困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
沖縄の方へ
なーべらーのかわりに
ズッキーニでチャンプルーやンブシーつくったら
だめでつか?
0090困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
基本的なゴーヤチャンプルの作り方(ゴーヤの下ごしらえも含む)
を知りたいのですが....。教えていただけますか?
0091困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
彼氏のお母さんが沖縄生まれで
昨日まで沖縄に帰省してて、
今日おみやげにサーターアンダーギー(だっけ?)と
さとうきびをもらった。
さっきもソーキそば食べさせてもらった。
普段もゴーヤチャンプルーとか沖縄から送ってもらったマンゴーとか
食べさせてもらってる。
(・∀・)沖縄イイ!
0092困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>89
漏れはウチナーではないが・・・

熟れ過ぎた白ウリを貰ったので、ぬか漬けにも出来ずに
困ってたけど、思いきって「ヘチマの味噌煮」のレシピで
料理してみた。味がシミシミ(゚д゚)ウマーでした。

何事もチャレンジ!
結果、(゚д゚)ウマーならOK!
0093花笠
垢版 |
NGNG
おぉぉぉっ!!
この板に初めて来たけど『沖縄大好き』スレ。
かなりに嬉しいです。

私の知ってる限りのレシピだったら教えるよ〜♪
0094困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ソーキそば大好き!
ソーキはどうやって炊くの? 骨までほろほろのやつ。
あと、ダシはかつおとこんぶだよね?

沖縄の豚肉はおいしいよね。種類がちがうのかしらん?
0095困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>94
だしはひとそれぞれだけど、豚のゆでじるとか豚骨はいれるべし。
ちなみに、沖縄では昆布ではだしとらないです(家の実家だけではないよな?)
たべるものです。

ソーキはひたすらにる。
軟骨ぷよぷよが好きなら、圧力鍋かな。
0096困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ゴーヤチャンプルの味付け教えて下さい。
夕飯に作りたいので。ゴーヤ貰ったけど味付け解らなくて
009794
垢版 |
NGNG
>>95 ありがとうーー! んで、味付けはどうすればいいのかな?
スープは透明だから、塩と、あと何いれればいい?
あと、ソーキは醤油と泡盛がベースなのかしらん?
おしえてチャンでごめんね。 でも本当に好きなの。メンは取り寄せたことあるんだけど
スープとソーキは自分でつくってみたい。
0098困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>96
同じレシピ板に、ゴーヤー専用スレがありますよ

>97
スープのレシピは上にあるはず。
ソーキはどうなんでしょ?
しょうゆ・あわもり・砂糖でしょうかね?
ソーキはやっば、三枚肉とかみたいに下茹でするんでしょうかね?
皆様はどーします?
たしか、うちの父親は、手作りで作るとき、ソーキを水で下茹で後、味付けて煮ていた。
そんで、茹で汁はすーぷに利用。
0099困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
誰か書いてあるでしょうが
ゴーヤは塩もみ(軽く)してちょいとゆでると
苦味が消えますよ
苦いのキライなわたしでもおいすい
0100困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
100get
0101困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
さーたあんだぎー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況