X



【資格】無人航空機操縦士【免許】

0002名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/06(木) 08:49:00.50ID:2wQ/rS/V
過疎ってるな・・・
いまのところ民間資格で十分ということ???
0003名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/05/06(土) 15:08:15.81ID:0+3xa5Vj
>>2
空撮だけなら民間資格で十分だな
0005名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/11/05(日) 14:12:27.95ID:vStLHGzl
>>3
それでもほしい
いずれ高騰する
0009名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2024/05/21(火) 21:38:47.12ID:w31zU+D8
DJI Air3 以降なら資格あれば補助者なしで鉄道道路横断できるんだってね。
撮り鉄なら必須じゃね?
00129
垢版 |
2024/05/23(木) 00:33:36.28ID:nPaI2szi
レベル3.5のことです。
0015名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2024/05/24(金) 11:48:58.71ID:LnRwqxY9
今日、二等の学科受けてきてpassしたけど
思ったより、考える時間無いな
15分くらいで解けるかと思ったけど
25分くらいかかった
0016名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2024/06/07(金) 01:39:55.20ID:TOISFmKt
何か手続不親切な割に時間かかりすぎじゃないか?
技術的に難しい話ならわかるけど、機械的に通しゃすむ程度の書類上の作業に時間かかりすぎだろ。
最大級に拡大しないとわからん程度の微妙な写真の不具合の差し替え程度の作業に1週以上も必要なん?
0017名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2024/06/07(金) 15:06:12.48ID:rD6aI8kb
1ヶ月+10日
海事協会と国交省の手続き(ノーミス)と一等技能証明書が届くまでに要した時間。
絵に描いたようなお役所仕事。
0019名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2024/06/07(金) 23:40:00.77ID:06+qookZ
明日3回目受けるけど
初心者で実地を合格するのは難しいな
教室には通ったんだが、実際の大きさの半分以下で合計5時間も操縦させてもらえてないのに
会社の会議室借りて猛練習しても、広さが足りない。
ちゃんと学校選んで、おなじ大きさで練習できるところが良かったと後悔中
0020名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2024/06/11(火) 20:01:15.94ID:vpd5wFyf
あー、この周りではこれに限らんけど本当に事務作業がいつ終わるか不確定要素が大きすぎるから
証明書の類の有効期限ギリギリで申し込み始めるのは絶対避けた方がいいな。

イレギュラーがある事見越して、遅くとも切れる数ヶ月前には始めた方がよさそう。
0021名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2024/06/11(火) 20:06:30.87ID:G+UupoQX
>>19
どうしようスクールで3回も落ちた
これならば海事の試験に行けばよかった。
2回目以降は割引で安くできたのに。
10回くらい受けるつもりで、海事の試験受けるかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況