X



【オフロード】スケールクローラーについて語るスレ

0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/12(金) 23:50:51.54ID:UL8Dkgkm
なかったので立てた。
他にスレあったらすまん
0247名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 12:45:21.57ID:E6OB8y/f
スケクロ欲しいけど。。。
WPLのシャーシだけキットかって乞食仕様にすっかな。

もう正月で金使い過ぎてヤバい
0248名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 15:01:27.93ID:DJno6Hqo
WPLはなあ...
値段考えたら相当頑張ってる方だけど、カニカマはどうあがいてもカニにはなれないっていうのはある

俺もドルが高いから海外通販を控えてるけどそろそろもう一台欲しい
シャーシかボディだけでも買ってちまちま作るか
0249名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 16:52:35.01ID:iYNBxpkE
>>246
一番影響が大きいのは、デフギヤがハイポイドになってトルクツイスト対策された事だな
この差は大きいけど、アクスルを社外品に変えることでgen8 v2でも出来た
その分の出費が減ったと考えるにはgen9で定価が$100高くなってるからどんなもんか

2スピード切り替え、インナーフェンダーにLED取付ステーは、人によっては不要かもね
0252名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 20:43:42.51ID:1X8vuF9n
>>250
ギヤがらせん状のパーツになってる写真があったからハイポイドだと思ったんだけど、
取説をダウンロードしてみたら軸がズレてないように見える
あやふやな情報でごめん
0253名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 00:04:13.04ID:XhEsSqn9
>>251
だいたいが「カニってこんなもんかー」って感じで真のカニの味を知らずに遠ざかっていくからなんとも
0254名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 11:59:23.86ID:ZeWZIYbY
WPLとか小さいのって
やっぱりすぐ飽きる
動きがオモチャ過ぎて
まあオモチャなんだから仕方ないけど
0258名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 22:02:45.91ID:+f6+6/Uy
ボディはカッコいいんだけどね
走らせるとバタバタ。
まぁスケールクローラーとは
比べちゃいけないって事だ
0259名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/25(水) 12:20:31.44ID:acU78HZN
1/10スケールはデカすぎると感じることがあるのでwplのサイズ感はいい

TRX4Mはまだか...
0260名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/25(水) 14:15:47.24ID:ED2OC+oY
wplとTRX4Mって
大きさ同じ?
0262名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/27(金) 17:37:21.00ID:WB0/tw18
今までRTRで遊んでました。
この度アソシ、エレメントのビルダーズキットを組み立てようと思ってます。
アンプはホビーウイングの1080、ホモーターも550を積む予定ですが、プロポって何を選べばいいですか?
出来ればプロポでLEDのオンオフをしたいです。
後、電池じゃなくバッテリーがいいかなと。
ニュートラルブレーキはフタバの4PMしかないとか、調べてもよくわかりません。
教えて下さい!
0263名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/27(金) 21:38:21.79ID:a5H8ZHqL
ニュートラルブレーキはプロポじゃなくてESCで利かせるのが普通なのでホビーウイングの1080使うなら気にしないでいい

プロポの余ってるchでライト制御するなら、今どきの機種ならどれも3ch以上あるしなんでもいいと思う
ただしエントリー機は3ch以降がオンオフの2位置しかないことが多いので、たとえば後々ウインチ付けたりするならオン-中点-オフの3位置ある機種にするといいかも
0264名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/27(金) 21:48:10.74ID:LzVg/6zK
>>262
俺はブラシレスばかり使ってるからブラシ用のESCで可能かは知らないけど、
ブラシレス用ではESC側でニュートラルブレーキの設定は可能
登坂時のニュートラルの時にバックしないようにロックする機能なら、クローラー用のブラシレス対応ESCなら設定可能

ブラシモーターの方が微動がし易いという話も聞くけど、ブラシレスでも俺は使えてるよ
KV値の小さいブラシレスモーターにすれば良いかと
0265名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/27(金) 23:35:39.65ID:bCVxJbmK
>>263
有難うございます!
具体的にどのメーカーのどの型番がオススメですか?とりあえずLEDだけ制御出来れば良いです。で、出来れば充電式がいいかなと思います。
0266名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/27(金) 23:40:32.79ID:bCVxJbmK
>>264
有難うございます!
ただ、ちんぷんかんぷんです。。
モーターはエンデューロのRTRで積んでいるReedy Powerの16T、5スロットを考えます。
それ以外は勉強不足で何が良いのか分かりません。ESCだけはホビーウイングの1080を買ってあります。
0267名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/28(土) 06:26:17.19ID:hZWGNVQ5
>>266
1080の年末発売モデルG2なら、実写モードで坂道の下りにエンジンブレーキ相当だけじゃなくてフットブレーキの強さをプロポで調節出来るらしいね
1080G2の全ての機能を使おうとしたら、最低4ch必要だから、
LEDもプロポで制御したい時は5ch以上のプロポが必要
但し、スロットルやステアリングの信号に連動してLEDの点灯をコントロールできるボックスが有ったと思うから、
それを使えば4chプロポでオーケーかと
俺はウインチの操作を小さなリモコンでやってて、それにLEDを2系統制御できるものを使ってる
4PMで、2スピード切り替えサーボ、4WS制御用のサーボの計4chで使ってる
LEDとウインチは、上述の小さなリモコン(キーホルダー型)
0269名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/28(土) 15:46:36.67ID:cYL6Njhx
1080G2ではありません。
とにかくLEDのオンオフだけがプロポで出来れば良いので、安い3chでいいのか、4chが必要なの?って感じです。
0273名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/30(月) 01:43:49.64ID:CjqGziCt
>>272
最初は15日発売予定だったんだけどコロナの影響で25日に延期になったらしい。そしてベトナムだから旧正月のコンボ発動だと思う!
0274名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/30(月) 15:37:19.76ID:0piVAYyc
>>262です。
プロポはフタバの3PVか4PMに絞りました。
3PVで十分ですか?
0276名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/30(月) 16:49:44.52ID:bgTHAyd6
>>275
すみません(//∇//)
0278名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/01(水) 09:13:52.63ID:UAQ/ESSg
ま、下位互換だし、財布が許すならハイエンド買うのが無難だよな。
無知を金でフォローする感じにはなるが、それもまた資本主義社会の一つの手段だ
0281名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/01(水) 15:41:50.52ID:C66PyeSo
>>278
無知を金でフォローではなく無知だとそもそも使いこなせんwただ接続して車体操作する程度ならそんな難しくないかと
0283名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/01(水) 22:39:42.29ID:ZXtLR2kS
4PMにしました。
使いこなせないだろうけど、
モチベ上げるために頑張ります!
ありがとうございます♪
0284名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/02(木) 02:54:51.02ID:zHGDXDI/
>>281
買う時点の話
ハイエンドなら後から、あの機能欲しかったわ〜、ってのがあんまり無いじゃん
ま、とりあえず買ったんならオメ
0285名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/13(月) 05:03:07.66ID:+Ys3Ucw8
最近気になってるモデル
・TRX-4M
生産が追い付かなくて国内では未だ出回ってないけど、どんなもんのんだろう?
小さめのモデルだけど1/18という少し大きめ以外に、良い所は?
持っている人がいたら、感想を聞きたい

・VS4-10 Phoenix
金属パーツ多くて高かったVanquish社のモデルが、プラパーツ化して一般的な価格まで下がってきた
だけじゃなく、前輪のオーバードライブを+6.5%、+46%(古い情報だと33%のもあり変更された?)、0%(後輪駆動のみの二駆)の3モードをサーボで切り替えられる
これは二駆は除いてやりたかったことなので魅力だ
ハイポイドギヤデフだったり、DIG、2スピードと他にも魅力がある
(付属のボディが好みじゃないけど)
こちらも持っている人、使ったことのある人の感想を聞きたい
0286名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/14(火) 18:21:28.48ID:7+CPb3Rc
10年ちょい前にやってました
防水についてはアンプと受信器を100均とかのタッパーに入れて防水し、サーボはケースを開けて水が入る余地が無くなるほど中にグリスをタップリ入れる、モーターはブラシモーターでやってた、特に防水はせず、そんなに回転させないのでブラシやコミュの減りは考慮せず
バッテリーはリポバッテリー、これも特に防水はせず
こんな感じでやってた、完成に沈むぐらいの走行もやってたよ、あんまり深いと電波が届かずに止まる事もあったw
シャーシはSCX-10、ボディはタミヤのハイラックスのプラボディ、ホイールタイヤはyssで買ってた
電動ウインチも載せてた、もちろんプロポで巻き取れる
もう売ってしまって手元には無いけど
0287名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/15(水) 09:36:20.33ID:p1bRsVvN
>>285
VS410 Phoenix、一年程前から使ってるけど面白いよ。値下がりもしたのでオススメ。

趣旨が違うけど、後輪駆動の4Sでオフロードコース爆走のモントラ的走りも出来て楽しかったりする。

ランクル風ボディも好みじゃなかったけど、組んだら以外と気に入った。

ドライバーフィギュア載せるのにDigやODサーボの配置が気に入らなかったので、3Dプリンターでメカデッキとかも作り直したよ。

https://i.imgur.com/dSQGtAC.jpg
https://i.imgur.com/qKTGQL3.jpg
0288名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/15(水) 21:48:28.24ID:Ic0PNiFk
>>287
楽しそうだね
メッシュのケーブルがカッコいい!
真似したいけど、何という商品?

写真を見ると、バッテリーケースをショートにして、短くなった所にOD用サーボを持って来たのかな?
取説をダウンロードできなくてステアリングサーボ以外が何用か推測でしか分からない

「後輪駆動の4S」の4Sは4WSのこと?
写真見るとそうではないような、、、何かな?
俺はGMADEのGS02Fを4WS(4WDS)にしてる(後輪はアクスル上のサーボ)
バンプした時にサーボがシャーシに当たらないように改造が必要だった
0290名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/17(金) 17:58:50.12ID:lQZxRKcP
>>288
編組スリーブで検索すれば色々なサイズがあるよ。
サーボはフロントODとリアDigの操作用。
フロントOD中立でフロントの駆動力が抜けて後輪駆動のみに出来る。また、リアDig中立で前輪駆動のみというのも可能。
4Sはリポの直列セル数で14.8Vの事で、2S、3S、4Sのリポバッテリーを使ってる。
2700KVのモーターなので4S全開だとクローラーらしからぬ速度も出たりして楽しかったり。

>>289
VS410のVFD TWINトランスミッション面白くてオススメ。
0291名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/17(金) 20:12:11.38ID:arhti9LS
>>290
スリーブの件ありがとう
DIG中立というのもできるんだ~
以前GPのビッグフットでツインエンジンのを走らせてたから、爆走が楽しいのも分かる
0292名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/02/28(火) 07:52:57.14ID:jwQH+5je
TRX-4M注文した
バッテリーの予備が欲しいけど、どこに在庫があるかな?
なかなか品切れみたいだ
0293名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 06:56:12.42ID:2eGYsrvm
>>292
TRAXXASはバッテリーケーブルが独自規格なんだよな
アダプタがアメリカで売られてるけど、売値が2000円位で、送料が2000円位と、たかがアダプタで4000円かかる
国内ならバッテリー自身が買えてしまうボッタクリ値段なんだよな
0296名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 12:19:48.90ID:KbADcjoC
>>294
防水受信機がそもそも無いだろうから、その防水対策も追加で必要
当然ESCはクローラー用で防水のを買う必要あり
0297名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 21:38:03.02ID:junI+pE4
数年間ラジから離れてたんだけど前々から気になってたスケクロやってみたくなった
先日とある中古屋で中古シャーシ見つけたんでスペックが知りたいが値札にも本体にもメーカーは表示されてないんで検索したくてもわからない
前後4リンクでストレートアクスル、デフケースに☆型のモールドがあったんだが何処の何かって誰かわかる?
0299名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 12:05:29.14ID:8NF8TxGh
アリエクで売られてる10.2のデッドコピーはデフケースとかギアボに星のモールドがあったと思う
たしか120ドルくらいの激安だったような、よっぽど買おうかと思ったけど
サーボはシャーシマウントだけどラテラルリンク省略されてたから地雷だと思って手は出さなかった
0300名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/05(日) 04:51:41.13ID:C9E6/VXU
あぁっ、確かにデフケースに☆モールドがある!これだ、ありがとう!
AUSTERとかいうメーカーのシャーシみたい
どうしようか?とりあえずまた見に行ってみよう
0301名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/05(日) 08:48:04.88ID:HlxhkAxD
多分同じアクスル持ってるけどラテラル付けられる部分あるしクローラーってなんとでもなるから買っちゃって!
0303名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/05(日) 13:05:25.93ID:HlxhkAxD
いい感じの位置にホムセンステー組み合わせて付けたよ。何なら穴開けちゃったりしても良いと思う。
0305名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/10(金) 17:17:08.35ID:s1qawpy0
TRX-4M届いた
品薄だからな、定価約$150(137円/$で20,550円)なのに、送料込みで4.7万円

フレーム以外は軟質な樹脂製
小さいから強度面で問題は無いだろう
見た目でカスタムしたくはなるけど

駆動系に強めに負荷が掛かるとモーターが止まる
メカに無理を掛けないように安全対策かな?

DEFENDER SILVERなんだけど、銀ではなくて灰色(メタリックカラー感は全く無い)

ボディーの出来は、各所に引けが有るからベストとは言えないけど、マアマアの出来

パーツを外して再塗装できるか?と思ったけど、ドアノブ等の小物は凸の先を熱で溶かして外れなくしてるから、マスキングが面倒そう
一旦、溶かした所を切り落として外してから、工夫して再取り付け要
ウインドウの透明パーツも、部分的に渡河してつけたパーツごと止めてあったり
自分で塗るなら未塗装のボディーを買うべきかと

プロポは大きさとしては標準的なもの
ステアリングトリムと、ペアリングボタンだけの2CH仕様で、ちょっと安っぽく感じる

ESCの挙動を3通り選べるけど、多分俺は切り替えては使わないかな?

標準でオイルダンパーなんだけど、オイルは自分で好みに入れ直した方が良いかも

標準のままでは斜めになると小さいモデルだから横転しやすい
ホイルハブでトレッド広げたり、ウエイトで重心を下げたりが必要

1/18スケールのフィギュアを見付けたから運転席に座らせたいけど、縮尺が特殊だから座席に使えそうなのが見付からない
何方か知りませんか?
0306名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/11(土) 18:07:15.82ID:i1KaZZQb
それぞれ専用の物にするのが最良だと解ってはいますが、モーターだけ巻数多いのにすればESCは普通のでも問題ないでしょうか?
0307名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/11(土) 18:38:18.26ID:953mZiV3
>>306
巻数が多い方が流せる電流が小さくなる
だからより安いESCでも対応しやすい

だけど、クローラーとして使う場合は、さそもそもモーターをぶん回さないので、電流を多く必要としない
0308名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/11(土) 19:35:54.20ID:7HlFl19S
普通……ドラッグブレーキだけ付いてればとりあえず遊ぶだけなら問題ないと思う。効き具合の調整とかなんとかってなるとまたそういう機能のあるものが要るけど。
0310名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/11(土) 20:42:16.80ID:4gZOAWhF
>>309
クローラーで使うならクローラー対応と書いてあるのが良い
ニュートラルにスロットルを戻した時に自動的にブレーキが掛かって、登り坂を勝手に降りてしまわないから
クローラー対応をキーに検索して、予算を考えて買いなよ
0312名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/27(月) 09:29:47.53ID:AWxltOLH
教えて下さい!
トラクサスTRX-4のデフロックって何ですか?
普通に遊ぶのに必要な物ですか??
0314名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/27(月) 12:26:30.62ID:RwpXCtJG
デフロックしないとトラクション薄いとこが空転して駆動力逃げちゃうからクローリングには必須かと
0315名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/27(月) 12:37:16.30ID:UDKNq708
デフロックってなぁに?
の人にそれ言っても理解できんだろ
デフロック無しで走らせてみて初めてニーズが分かる

ま、最初から買いたければ買えばいいさ。
性能は間違いなく上がる。
逆に、上がった状態しか知らない、という弊害はあるがね
もっと言えば、よく走る人の車体のセットをコピーさせて貰えばいいんじゃん?最初から完成形だから、遠回りはゼロだ
0316名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/27(月) 15:10:08.15ID:HmDeLaVT
ありがとうございます!
0318名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/27(月) 15:52:28.19ID:41WA5hiG
YouTubeなんか見ると
デフロックのないTRX4スポーツの方が
突破性良いのはなぜ?
traxxasは2速やデフのない軽量ボディの方が
絶対よく走る
0320名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 20:22:57.10ID:uLlT6jiw
気の迷いでrcmartでTRX4フォードブロンコ買っちまった
paypal通して8万かよたけー買い物だ
ここから色々触りそうで怖い
0321名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 22:00:13.24ID:sB1Pxn9R
おめ
今だとpaypalのレートは1ドル135円くらい?
俺も増車したいけどレートが怖くて無理だわ
0322名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/03(月) 17:36:58.63ID:IxMRGm4z
すみません
ここで聞いて良いかわかってませんが分かる方いれば教えて下さい
GMADE R1 というのを少し前にいただき部品を新しいものに入れ替えています
4WS化したいのですが部品がそろいそうにないため中華製のフロントアクスルを入れようと思うのですが流用できるものなのでしょうか
0323名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/05(水) 05:48:09.81ID:/759bvi8
>>318
デフロック無しは岩場登らんでしょ
0324名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/05(水) 10:50:53.93ID:BKreuR9P
>>323
そもそも岩場登りでtraxxasは選ばんでしょ
0325名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/13(木) 11:33:12.65ID:jKRycza2
ホライゾンホビーの公式サイトから商品が買えないと聞きました
同じようにアキシャルの公式から紹介を購入した場合も日本へは発送不可ですか?

amain以外にセールで安くなるところがありますか?
0326名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/13(木) 15:17:04.43ID:lXqbLVHk
rcmartは?
0327名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/13(木) 18:51:57.93ID:jKRycza2
>>326
ありがとうございます。
0328名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/14(金) 14:22:51.12ID:2KotCQ3C
これからタミヤCC-02買ってくる。届くまでしばらくかかるんだろうけど。
0330名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/14(金) 17:37:18.01ID:X6fsLx4C
店から送るんじゃないのか
0331名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/14(金) 19:14:20.07ID:tpEZWVUp
店へ行って買う
持って帰らずに自宅へ発送してもらう
届くのを待ってる←今ココ

そういう人がいてもおかしくない
0332名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/15(土) 13:22:39.74ID:4eoMf5lu
店に在庫が無いんじゃ?
0334名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/18(火) 09:47:08.59ID:GkA6Xv/A
traxxasがrcmartでも買えなくなった
0335名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/05/03(水) 20:46:33.67ID:merSE2eb
VS4-10使ってる人
走りはどうですか?
TRX-4から買い替えようかな。
0336名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/05/04(木) 20:20:19.14ID:Zm7zqXHN
Axialのscx24と京商ミニッツの4×4
ハイとローの2速ギアありますか?
0337名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/05/04(木) 21:57:43.84ID:bqWvVSJb
ないよ
0338名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/05/05(金) 01:31:27.65ID:2ZolmDvC
>>336
ありがとうございます
0339名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/05/05(金) 04:45:42.38ID:2ZolmDvC
>>337
ありがとうございます
0340名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/05/05(金) 13:11:22.42ID:0ooqnoM5
トルクツイストはトランスファーで前後のシャフトを逆回転させると確かに傾斜がゆるい間は軽減できるが、傾斜がキツくなるにつれて後ろの荷重が増えて後輪とシャーシ間のトルクツイストが抑えきれないらしいね
結局モーターオンアクスル最強とか
つまんないね
0341名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/05/06(土) 13:10:49.32ID:K5yYSfAZ
>>335
普通のTRX4がダメなら
TRX4 Sport にしろ
断然良く走る
VS4-10はやっぱりギミックが増える分
TRX4と大差ない
0342名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/05/06(土) 13:27:43.17ID:/+CGv9FT
クソボッタクリの代理店から買うしかなくなったからトラクサスは選択肢から完全に外れるな
0346名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/05/07(日) 09:26:11.99ID:h0OGznto
ほんと、日本の代理店なんか要らん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況