3rdサーティーンのも含めて専用に用意されたカスタムパーツを組んで楽しみたかったら、SCX10とTRX4は便利だと思う

それらを加工してでも使うなら他のシャーシでもカスタマイズは可能

TRX4のギヤデフをサーボで前後個別にロックする機構だって、3rdパーティからアクスルが出てるから、どのシャーシでもできてしまう
サーボをどう固定するかは技量次第

SCX10の特徴のデフにハイポイドギヤを使うのも3rdパーティのパーツでできる
リンクの長さの微調整位は必要だろうけど、殆どポン付けの様なもの

前後のドライブシャフトを反転させる事は、対応する3rdパーティのギヤを固定するのにスキッドプレートとサスリンクの納まりが上手く行かない場合もある
それだけは、どのシャーシでも改造可能とはいかなかった