X



【タミヤのRC】TD4シャーシ総合スレ3【ニバンテ】
0100名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd1f-QxFm)
垢版 |
2022/02/20(日) 16:39:51.24ID:BfxvA8WQd
視聴者プレゼントでも痛いのに3000円
まあ欲しいやついて何よりだ
0101名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6ff3-gw/9)
垢版 |
2022/02/20(日) 17:55:03.71ID:tamNlLCV0
欲しい人いるんだ。
0113名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 834c-9djp)
垢版 |
2022/02/20(日) 20:00:42.13ID:HxvlV/ZX0
何をどう考えたら外食を利用しないって話になるんだよ?
別の車のダンパーステーちょっと加工したら使えるし、
素人工作で3000円の価値はないって話だろ。

以下、外食について聞きたいらしいので、

少し前に人手不足のワンオペ騒ぎの時、
すき家でバイトがネットで調理方法聞いて調理してたって話が出たことあったが、それ以来すき家は全く利用していない。
調理方法教えてないのに衛生面の教育何てしてるわけないし、そんなところは利用しない。
一度食べて、不味くて高いと思ったら、その店あるいはそのメニューは避けるようにするだろ。
メニュー見て汚ならしい食い物だったら注文しないだろ。
そういうことだ。

まともな店でまともな食い物でまともな値段なら利用する。
0114名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd1f-QxFm)
垢版 |
2022/02/20(日) 20:05:43.34ID:BfxvA8WQd
>>110はねこまんまでも3000円払える強者なんだろうw
0117名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7379-XZyw)
垢版 |
2022/02/20(日) 23:41:05.70ID:ekMzKFwk0
カリカリすんなよ、オッサン
0122名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd1f-4Gd+)
垢版 |
2022/02/21(月) 09:19:13.32ID:qsfByAY7d
スリッパー付けたときのピニオンっていくつからいくつまで付くの?
0123名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 330d-EcOz)
垢版 |
2022/02/21(月) 16:57:25.81ID:GogQIavI0
>>122 19Tから25Tまでは付いた。他は買ってないのでわからんどっかにギヤカバーに干渉するから28Tだか30Tまでとか書いてあった気もする。
あとタミヤの02以外のブラシレスモーターを使う場合取り付けの関係で制限されるのがあるみたい。
0129名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a3d0-PAA5)
垢版 |
2022/02/25(金) 00:02:44.61ID:XRZG15Kd0
>>116
組み立てたら満足感あるゾ。ちゃんと色も塗って。
この良さは。ホットショットみたい。文句言う人は買ってないのかもね。
0130名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8391-EcOz)
垢版 |
2022/02/25(金) 08:15:04.32ID:BS70fErb0
>>124
迷っているなら買わない方がいい
価格的にはミドルクラスになってるけど
キット標準装備品をショボくして
キット価格を下げているだけで
必須アイテムを購入するとかなりの金額になるし
それでいてハイエンドな性能になるわけでもない
なにより頑丈な設計になっていないのが辛いッ。。
0133名無しさん@電波いっぱい (ラクッペペ MM7f-LhEk)
垢版 |
2022/02/25(金) 09:00:33.80ID:wCzRVhsWM
入門価格でパーツ課金してミドル金額に収まるくらいだったとしたら、そんなに悪い車じゃないんだけどな。(注:見てくれ除く。)

初期投資はミドルの値段だけど課金で出費だけハイエンド超えて強度は脆いままってのがなぁ。
0137名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sae7-KN2L)
垢版 |
2022/02/25(金) 09:28:42.82ID:Kte9LaL+a
デザインは嫌いじゃないから、不満はリアダンパーステーくらいかな
足まわりゴツくてダンパー重めなのにダンパーステーが華奢すぎる
とくに車体側取り付け部分なんてあんなに薄いの
割れたから補修がてらプラリペアで盛ったわ
0142名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7fd1-4Gd+)
垢版 |
2022/02/25(金) 13:08:51.36ID:pJ9jLTeg0
TT-02BとTD-4じゃ天地だよ
0148名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdea-2k05)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:59:08.45ID:Fn6vLxtOd
速いって軽いから直線だけな
コーナーではゴボウ抜きされて終わり
0150名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4aeb-iMTy)
垢版 |
2022/02/26(土) 02:33:38.14ID:ctbEYbge0
TT02Bより速いのがトップフォース。

「おれ、あまりTT02Bは好きじゃないんだよ。わかるか!」

わがんないw
0151名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6ad1-lquH)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:50:37.14ID:D8ATKtfl0
トップフォースより速いのがアバンテ
0152名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0391-jC74)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:50:58.13ID:AoLxa7Zu0
ダンパーステー切り出した。

http://imepic.jp/20220226/314970

ちょっと上部3穴の穴位置ずれちやったのは愛嬌ってことで。
0155名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdea-2k05)
垢版 |
2022/02/26(土) 10:23:23.33ID:Fn6vLxtOd
>>153
とうの昔に廃業したぞ
0156名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4aeb-iMTy)
垢版 |
2022/02/26(土) 13:03:58.73ID:ctbEYbge0
>>154
某俳優の口調をマネしただけだよw

TT02Bはよく走ると思う。
0158名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa2f-VbbJ)
垢版 |
2022/02/28(月) 07:00:42.94ID:C7UTre2za
>>156
XV-02B希望。
0159名無しさん@電波いっぱい (ラクッペペ MM86-mwOB)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:10:00.10ID:HPkBdxozM
XV-01の時も即バギー化してた人もいたし。
脚変えて干渉部削ってダンパーステーこさえてバギー用ダンパー付ければ完成。
バッテリー立ってるのをどうするかってとこか。

結局はTTの重量バランスと足回りどうにかしたらって言ってたそのものっぽくなりそう。
0161名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdea-2k05)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:36:38.62ID:g67WdpZAd
ショートリポ平置きに出来れば夢広がったんだけどな
0162名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ af30-Ee7c)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:22:33.25ID:J5mXaBei0
td4みたいにバッテリーのサイズとか端子が出てる位置とか気にしないといけないのか
0163名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp03-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:32:13.67ID:Tjujw6aQp
パワーアップパーツ
0165名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdea-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 13:11:58.52ID:emfnjpmVd
立て積みではショートリポにしてもねえ
4WDバギーの様にショートリポ平積みに出来ればよかったけど、そのスペースはないな
0167名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdea-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 13:57:55.02ID:emfnjpmVd
ないよ
早くヤーレーシング辺りからアルミ製が出てほしい
0170名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdea-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 14:44:49.58ID:emfnjpmVd
何でもかんでも工夫工夫かよ呆

TD4のウイングマウントは前だけ固定でテコの原理で簡単に折れるんだよね
簡単な対策はウイングステーとリアバンパーを結束バンドで繋ぐと多少持つ様になる
ちなみにハリガネマウント出来るようなアナはダンパーステーに無いし、シャーシ側にも無い
0171名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0391-jC74)
垢版 |
2022/03/01(火) 16:15:24.36ID:rDd1MBtF0
タミヤからTD4 スリッパークラッチパッド ホワイト発売
DB01のと色が違うだけかな?
0172名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6ad1-lquH)
垢版 |
2022/03/01(火) 16:38:08.33ID:J7qqPWX40
ホームセンター行けば材料も工具も揃う
0173名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c3ad-fTc/)
垢版 |
2022/03/01(火) 21:21:56.19ID:C4g6Odse0
客が折れるパーツ高い工夫できないっていってんだから、
ハリガネならまず折れないので昔の方式の方が良かったって言ってるだけで、TD4で工夫しろなんて一言も言ってないのだがな。
0174名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdea-xLR4)
垢版 |
2022/03/01(火) 21:33:43.24ID:Z7z7XGqUd
なんか気持悪いやつだな
0175名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdea-xLR4)
垢版 |
2022/03/01(火) 21:37:52.95ID:Z7z7XGqUd
>で、TD4で工夫しろなんて一言も言ってないのだがな。
TD4スレで工夫しろとか言ってて、こいつはバカなのかな
つかTD4知らないなら顔出すなよ
0178名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa2f-qE1J)
垢版 |
2022/03/02(水) 08:53:16.39ID:lq0ceJu6a
キットの中にリアウイングステーの部分に付けれそうな棒状のマウントステーあったけど、それで間に合わせるとかw
そのままだと折れそうだから前後からタイラップで引っ張ってガチガチにして
見た目最悪だけど練習用くらいには使えそう
0181名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdea-DcYc)
垢版 |
2022/03/02(水) 12:21:10.47ID:7W0Kmkird
既存のを加工するぐらいならFRP版とかから切り出す方が楽だよ
0182名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdea-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 19:13:11.68ID:mImXsW3Zd
つか80年代のものならいざ知らず、なんで最新型現行車でそんな創意工夫が必要なんだよ
それがそもそもおかしいだろ
0183名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdea-DcYc)
垢版 |
2022/03/02(水) 19:18:10.02ID:1DqzE5JXd
創意工夫できないのを人のせいにできるなんていい世の中ダネ
0184名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdea-xLR4)
垢版 |
2022/03/02(水) 20:33:03.62ID:+M3RgWPHd
>>183
日本語でヨロ
0187名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdea-xLR4)
垢版 |
2022/03/03(木) 00:07:31.61ID:lNTYiBuHd
>>185
それは幸せってより自分をごまかすってだけだよな
まあ確かに設計する人間によって出来はかわるな
それだけポンコツが設計したモノなんだろう
0189名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b0c-2skw)
垢版 |
2022/03/03(木) 10:50:49.05ID:ZYXnroqI0
同じ設計のTD-2ビッグボアフロント未対応見てもポンコツ設計者なのはわかる
0190名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdea-DcYc)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:23:09.65ID:Wom91XDPd
マーケティングが失敗だろ
入門用にして柔らか素材で出すべきだった
そうすればお安くなるしね
0192名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM86-jqe7)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:08:42.45ID:MDMNOJSjM
>>191

【 デュアルブロックタイヤ K 】
オフロードはもちろん、舗装路やカーペット路面でも安定した走行を実現

【 デュアルブロックタイヤ C 】
ハイグリップコンパウンドにより、硬く締まった路面で優れたグリップを発揮
オンロードでのライフが短い
0193名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8615-8W3/)
垢版 |
2022/03/03(木) 23:03:37.15ID:LGJozeyS0
オーソドックスに纏めれば良い物を「タミヤ=変態」と言う周りの声を意識し過ぎてんだろうなとは思う
どうしてもインボードがやりたけりゃTC01の長脚で良かったと思うわ
そうすりゃキット価格も抑えられただろうし
0194名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0391-jC74)
垢版 |
2022/03/03(木) 23:07:58.01ID:pZgsXRp00
>>193
昔はF201をバギーにした人がチョコッと居た。
0197名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cbbd-65e0)
垢版 |
2022/03/04(金) 08:42:41.22ID:89ZJRw870
Kは硬すぎ 安い以外正直魅力ない 使いどころはオンロードくらい
Cは柔らかいけどタミチャレ用 高いC買うくらいならもっと柔らかいタイヤある
昔はホールショットやパンサー 今ならテンドロイドの方が良い
0198名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f0d-jC74)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:10:07.92ID:5SBO6D1c0
Kが硬くてCが柔らかいのはあってたか。パターン同じで何が違うのか気になってたんだよね。
多分金型は使いまわしなんだろうな。thx、タミヤの競技に出ないからほかの調べてみる。
0199名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b91-4NGs)
垢版 |
2022/03/05(土) 07:46:05.17ID:FDNzB0AT0
スーパーアバンテのあまりのダメっぷりに
荒らしていた擁護派も逃げたしたw
0206名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp4f-Ua9o)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:33:02.09ID:wmuSzPTAp
正直ハイエンドをサーキットで走らせるだけならもうラジコンはゲームに勝てないんだよ。
あっちはどう走らせても壊れない、メンテ不要、汚れない、視界関係ない、セッティングは簡単にすぐ変えられる、デザインは雲泥の差、対人レースもネットでやれちゃう、没入感もVRに太刀打ちできない。
身も蓋もなく言えばラジコンなんて全部ゲームで代替できるのに何のためにあるの?ってレベル。
0207名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp4f-Ua9o)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:41:38.94ID:wmuSzPTAp
そんな中でタミヤは自分の得意分野で何とか魅力引き出そうとして迷走しながら足掻いてるような気がする。
その一端がTC01やこのシャーシに出ている気がするよ。
あくまで私見ですが。
0208名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdbf-sKbI)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:42:30.41ID:jmVBWwxHd
はいはいそれはよかったね
0211名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdbf-U5pU)
垢版 |
2022/03/05(土) 15:26:20.00ID:p14jr0Fed
はいはいそれはよかったね
0216名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp4f-Ua9o)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:24:41.41ID:wmuSzPTAp
サーキットに拘る限りもうラジコンはゲームには勝てないという話なのでそこ入れちゃうとそこを強化してしまうけどそこはいいのかw
一応回答しておくと体感機とはもう30年くらい付き合ってるよ。
0217名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdbf-sKbI)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:41:57.73ID:jmVBWwxHd
くだらん話に乗って話題にするなスレチだぞ
0222名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ abbd-T317)
垢版 |
2022/03/05(土) 20:14:15.65ID:40GS2ZIW0
ケンカしないでグラツー7やろうぜ
0223T-REX (ワッチョイ 0fff-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 20:19:45.51ID:lyk8lzpj0
ホビーウィングのHOBBYWING COMBO-XR8 Pro G2 ESC & 4268SD Sensored-G3モーター
コンボセット!2200kvのモーターを2000KVと同じ回転数に下げられますか?
知っている人が居たらよろしくお願いします。
0224T-REX (ワッチョイ 0fff-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 20:21:24.96ID:lyk8lzpj0
ごめん!書き込むスレッドを間違えました・・・・申し訳ない!
0226名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa0f-4wAr)
垢版 |
2022/03/06(日) 22:47:44.15ID:97VaA8oTa
>>222
そういや、そろそろグランツーリスモにアバンテとか出してほしいなあw
1/1の。バハバグと一緒に走りたい。
0227名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b91-4NGs)
垢版 |
2022/03/07(月) 07:40:27.91ID:vo5VEN2T0
スーパーアバンテ 塗装済みボディが
せめてマエちゃんカラーだったら良かったのに
あの箱絵の黄色なのは要らない。
0231名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b91-4NGs)
垢版 |
2022/03/07(月) 08:36:57.19ID:vo5VEN2T0
>>230
スーパーアバンテ 塗装済みボディ2022年3月19日発売予定
0233名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fcc-rfwr)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:59:55.18ID:MS1vn25J0
>>231
あれ? 最初から塗装済ボディ付きじゃなかったの??
ヤフオクで買ったヤツに箱絵と同じ塗装済ボディが付いてきたからてっきり最初から付いてるもんだと思ってました
失礼しました〜
0237名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b91-4NGs)
垢版 |
2022/03/08(火) 08:22:57.65ID:wahWo/ii0
>>1 及び >>49

賛否両論とは
賛成と反対の両方の意見があり
特に、賛成論と反対論とで優劣のつかない状態について言う。
否が圧倒的に多いスーパーアバンテでは
賛否両論とはならないよ。
0240名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa0f-t8Ke)
垢版 |
2022/03/08(火) 19:51:24.33ID:GVbj7pUFa
自分で作って塗ったら箱絵カラーはカッコいいゾ。これからじっくりレース用を塗るつもり。人形なしはイグレスからかな。久しぶりの人形有りは乗せるの大変だけどいい感じ。
0245名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ef74-sKbI)
垢版 |
2022/03/08(火) 23:58:14.73ID:Hb6YXOve0
ひろゆきごっこ
0247名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6991-8qwV)
垢版 |
2022/03/13(日) 05:38:52.83ID:VlaF/HnT0
POWERSから「Yeah Racing タミヤ4WDバギー用アルミホイールセット」が発売だってさ。
アバンテ/スパーホットショット/VQS/TT02B/DF-01/DF-02などに適合とのこと。
0248名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sac5-lWiN)
垢版 |
2022/03/13(日) 07:10:08.95ID:LzXuCZoua
ふつうにTD4シャシーとしてボディ抜きでうればもっと売れそう。
となりにドラゴン系ボディぶら下げて
0256名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6991-8qwV)
垢版 |
2022/03/13(日) 19:48:34.68ID:VlaF/HnT0
>>254
DB01RRRの存在が
0258名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sac5-PiOG)
垢版 |
2022/03/15(火) 20:27:01.58ID:5L8VTIxLa
カッコに拘らないインボード無しのショックタワー、リアカーボンダンパーステーにバッテリー横置き可の人形無しワイドなボディ、メタルベベル、ユニバ標準、大型ウイングを滝博士木型デザインで。
0259名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3d30-b1wu)
垢版 |
2022/03/16(水) 13:07:45.52ID:9Tx0M+nw0
アスチュートいっぱい積み上がってるぞ
0260名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp91-W4zD)
垢版 |
2022/03/16(水) 13:56:30.13ID:bTyXP8Wyp
あるね。
0261名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9137-yXHV)
垢版 |
2022/03/16(水) 14:05:15.94ID:MHT/2gBc0
スレチ
0265名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6991-8qwV)
垢版 |
2022/03/16(水) 20:15:04.01ID:UCToIsIb0
いちおうイエローシャーシということだが
俺にはオレンジに見える。
0268名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sac5-YY9p)
垢版 |
2022/03/16(水) 23:17:54.60ID:6l60DnQPa
TT-02Bなんかでもカラーシャーシあるから強度は問題ないんだろうけど
そこ黄色にして売りになるのかな?
写真で見た感じ色がバラバラ、車体色の黄色ともホイールの蛍光の黄色とも違く見える
他に変更出来そうな場所結構あるだろうに
0269名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6991-8qwV)
垢版 |
2022/03/17(木) 10:16:52.62ID:ql+eoOQ90
今回のカラーバージョンはあまりにも評判の悪い
スーパーアバンテのテコ入れなんだろうけど
失敗におわりそうだね。
0272名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sda2-LuSm)
垢版 |
2022/03/17(木) 11:17:00.86ID:pCZqnf8Rd
カラーシャーシって品番付いてるの?
0279名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 13e7-wt87)
垢版 |
2022/03/20(日) 23:19:34.27ID:VkZIFc6J0
手を入れるとこあらかた手を入れたんで耐久性問題は解決した
ツボを押さえればタミヤバギーでは堅牢だし良く走る
とりあえずピロボールは全部強化品に変えるのを薦める
ダンパーステーとウイングマウントはとりあえず破損して無いが予備は買った
以下破損箇所
リアハブ
ピロボール由来の破損2回シャーシ側ハブ側強化品に変更
ベベルギア
速攻で破損したので金属化、要シム調整
リアアイドラーギア
固定シャフトがスペーサーにめり込んで破損。スペーサーをアルミに変更、ギア自体の消耗も激しいので定期的にチェック、フロントアイドラーギアは問題無し
48ピッチピニオンギア
ハードコートだろうが何だろうがダートだとアルミ製は消耗激しい、消耗するとスパーもやられるのでスチール製に変更「
0281名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2991-tpIf)
垢版 |
2022/03/21(月) 07:42:07.32ID:36r/S+al0
ギヤの摩耗が激しいのに
ギヤへのアクセスが煩雑なのが問題なのであ〜る。
0282名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr85-wt87)
垢版 |
2022/03/21(月) 08:05:27.23ID:rEe9H8D5r
TD4って型の割が上下方向だよね
コスト対策かな?
ビス穴とかもさ
例外がダンパーステー取り付け穴位?
上下からギアボックス部品をフタのように被せる事で剛性の確保とギアボックスという機能を満たす解決方法だったのかな?と思うようになってきた
ギアボックスをビス6点固定等ではそこが難しそうに思えてきた
0283名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 41c7-SQ3f)
垢版 |
2022/03/21(月) 09:30:13.32ID:xDto7+BW0
>>280

そうだね、もちろんサーキットだって行けるし楽しいと思うけど
この車には砂地や土埃が舞う広い場所がよく似合ってるよ。
サーキット専用車には走られない所をガンガン走ってほしいね!
0285名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2991-tpIf)
垢版 |
2022/03/21(月) 22:40:43.43ID:36r/S+al0
>>283
なに言ってんだ?
0289名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdb2-UAfT)
垢版 |
2022/03/26(土) 18:57:20.59ID:E6fYFaivd
>>288
カスタマーで頼んでたけどチャンプ相模原にたまたまあったから買えた
0290名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdb2-tnLR)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:35:49.29ID:8X+4gglNd
>>288
あれは1ヶ月前に再生産されて相当数出回ったぞ?
つか基本カスタマー扱いだから、店側が気を回して発注しないと入荷なんてせんぞ
0294名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2388-sSVl)
垢版 |
2022/04/03(日) 13:36:39.79ID:ExjnOr1r0
チームあざらしからTD4用ボディが発表されたね
ボディの選択が増えたことで買い控えしてた方々にもシャーシ購入のキッカケになればいいね
0296名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2388-sSVl)
垢版 |
2022/04/03(日) 13:50:44.21ID:ExjnOr1r0
>>295
それそれ
まさにこういうのでいいんだよって感じw
0307名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp01-LPE8)
垢版 |
2022/04/04(月) 02:35:41.78ID:WuXk23gNp
細かい事にケチつけるみたいだけど、新ボディなら
フォルムがよくわかるよう見本は単色塗りで作って
くれたらありがたい。
あざらしは一癖あるデザインがすっごく好きなんで
頑張って欲しいね。
0310名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a3da-+TTD)
垢版 |
2022/04/08(金) 09:53:43.06ID:+8R5vYau0
サードパーティのオプションてこれが初かね?
0311名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd43-6sxm)
垢版 |
2022/04/08(金) 10:10:56.79ID:pYGm+++Ud
海外でXtra Speedのアルミパーツの方が先
0314名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d9f-XVR/)
垢版 |
2022/04/08(金) 14:25:31.05ID:u/yl2hRN0
他のボディも品切ればっかだけど再生産してくれよ。
0319名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd02-dLLP)
垢版 |
2022/04/09(土) 13:47:28.20ID:X2Y2bA+8d
無駄なリンケージが減るので明らかによくはなるよ

アルミシャーシはギヤボックスを新規に作らなきゃいけないので無いよ
0321名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cbbb-3rf0)
垢版 |
2022/04/09(土) 19:57:30.15ID:B6WzkahI0
>>299
5000円だから買えるな
0322名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a2da-oW7F)
垢版 |
2022/04/11(月) 11:47:00.47ID:E27ay2d10
リヤバンパーすぐ折れるからスタビ付けても意味がない
最初から強化樹脂製だから改善も見込めない
0323名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd02-dLLP)
垢版 |
2022/04/11(月) 15:05:12.56ID:UkpJZosWd
つかフロントスタビにしてもコケたら即死デザインなのがな
0324名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0eeb-hlI8)
垢版 |
2022/04/14(木) 07:03:44.10ID:NNLYzEEO0
壊れないバギーってあるんか?
0325名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd02-dLLP)
垢版 |
2022/04/14(木) 10:24:55.63ID:ZC4uPekNd
壊れやすい壊れにくいはあるだろ
0328名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd02-LV6k)
垢版 |
2022/04/14(木) 12:19:50.95ID:Cdk11F0ed
誰が思ってるより?
0330名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-fFEX)
垢版 |
2022/04/14(木) 12:32:54.45ID:9GnrgX2Ip
レースの盛んな海外は屋内のカーペットとか粘土固めたコースが多くて小石とか
はあまり問題にならないから、レース指向の強いハイエンドになると必要性の低い
カバーなんかは省略される。
0331名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb0d-wyX0)
垢版 |
2022/04/14(木) 14:12:43.24ID:cyWxZO9U0
それはオフロードとは名ばかりでジャンプがある舗装されたオンロードコース専用になってしまったから。
操縦するのもつまらないし見るのもつまらなくなってしまってる。
0332名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd02-dLLP)
垢版 |
2022/04/14(木) 15:23:14.65ID:ZC4uPekNd
視野が狭いんじゃね?
カーペットはともかくクレイ路面コースは十分面白いし見応えある
0333名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM8e-UYAR)
垢版 |
2022/04/14(木) 15:57:31.91ID:sVpGPiWoM
カーペットやクレイ路面がつまらないって話は昔から言われてるけど、どんどんそっち方向にシフトしてるね
昔ながらの砂塵巻き上げてってのは完全に復刻モデルオンリーって感じで
オフロード真剣にやってれば当たり前の流れって分かるんだけどね
0335名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd02-dLLP)
垢版 |
2022/04/14(木) 16:32:17.92ID:ZC4uPekNd
砂かき分けての平坦コースはそれはそれで味はあるが、だからクレイ路面がつまらないとは思った事ないな
まあクレイ路面と言っても奈良GOJOと相模原チャンプでは別物だけど
0336名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd02-dLLP)
垢版 |
2022/04/14(木) 16:35:11.44ID:ZC4uPekNd
>>334
管理及び維持面
レース時の路面状況の公平さ
0337名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp5f-lL1C)
垢版 |
2022/04/14(木) 16:47:29.41ID:qhOi+0vEp
つまらないって人は、そういう場所でラジコンしたことないだけでしょ。
0342名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e274-lL1C)
垢版 |
2022/04/14(木) 17:58:12.03ID:Z6ujrJ5O0
グダグダ言ってる人はやったことないんだろうな。
0347名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd02-dLLP)
垢版 |
2022/04/14(木) 18:57:50.42ID:ZC4uPekNd
>>339-340
いつの時代に生きてるんですか?としか
0349名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd02-dLLP)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:08:05.86ID:ZC4uPekNd
じゃなくて、ラジコンバギーとしてのオフロードコースはクレイ路面が主流で、砂埃コースは少数派だって事実
もう少し頭使おうよ
0352名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d7bd-rD3J)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:24:39.94ID:D6xJBBAH0
リアルのバギーとはまるでかけ離れているよね
車高とかタイヤの大きさとか実際には存在しないデザインばかり
もっとずんぐりむっくりとしていて遅くても良いんだよ
0353名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e274-lL1C)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:29:05.95ID:Z6ujrJ5O0
ロマンとか言って、グダグダやってろq
0355名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c29c-fFEX)
垢版 |
2022/04/14(木) 19:37:33.08ID:y/5Xsrbf0
>>352
そういうの誰も否定してないし、車もリアル系統いっぱい出てるじゃん。
リアルとはかけ離れてるレーシングバギーとリアル感重視のバギー、共存してる
しお互いが反目しあってるわけでも無いのになぜそこに食いつくのか
0360名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM8e-UYAR)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:40:50.41ID:sVpGPiWoM
日本で砂塵巻き上げダートコースが主流の時代にアメリカはとっくの昔にクレイが主流になってた。
その後ヤタベに代表される関東ローム層のクレイコースがじわじわ浸透していき地方でもわざわざ関東ローム層の土を持ってきてクレイコース作っていった歴史があるんだよな。
その時代はクレイコースが憧れだったんだよ。
当然世界戦はヒートの安定性が必要なので最低クレイになった。
1ヒート走ると別コースになってしまう事も珍しくない砂塵巻き上げダートコースでどうやって世界戦なんかやるの?
ダートコースは復刻でものんびり走らせるのがいいんだよ。
0361名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 06ff-UNvm)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:41:56.47ID:tLoI+odf0
ニッケル水素末期の世界戦2WDの頃は5セルにしてパワーを落とす、なんてくらいだったもんね
カーペットとかになっていったのはハイパワー化するパワーユニットやそれに対応したキットを買わせるための方便でしょ
路面コンディションが安定とか汚れないってのは方便だと思うよ
砂埃路面でもブロアかけて濡らした紙タオルで拭けばそこそこ綺麗だし
ぶつけても滑るおかげでダメージそんなでも無い
経験値が割と要求されるので老眼入ってきた年になっても結構楽しめるよ
0362名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM8e-UYAR)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:44:54.88ID:sVpGPiWoM
カーペットは冬の間雪で外コースが使えないヨーロッパが中心に広がっていったんだよ。
今となってはオフロードラジコンカーの歴史の中で砂塵巻き上げダートコースって実は初期の短い間だけで、もうクレイやカーペットの方が歴史は長いだよ。
0363名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd02-8wnG)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:47:16.31ID:IxtLKMwPd
だよな
オフロードバギーは砂煙って輩は80年代で頭が止まった爺さん連中だろ
0364名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd02-dLLP)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:01:50.18ID:ZC4uPekNd
>>348
諸先輩の説明でわかったかい?
クレイだろうが人工芝、カーペットだろうが世界戦名はElectric Off-Road World Championship
君らの様な頭の硬い人間がいつまでも砂塵巻き上げてと言ってるだけなんだよ、時代は進んでいるのです
0369名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 43c7-wAOu)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:17:17.20ID:/xIkawSX0
>スップ Sd02-dLLP
必死すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
0371名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d7bd-tRbx)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:42:01.01ID:rJUDDNn10
>>356
じゃあカーペットだろうがクレイだろうがダートだろうが関係なく衰退は免れないし
カーペットやクレイ路面と先鋭化は無関係ということだな

じゃあ走行後のメンテが楽なカーペットやクレイの方が優れてるな(笑)
0375名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 02d1-LV6k)
垢版 |
2022/04/14(木) 22:44:29.27ID:mqcCOqfP0
オフロードスレでやってやれよ
0376名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM8e-UYAR)
垢版 |
2022/04/14(木) 23:43:04.36ID:sVpGPiWoM
カーペットやクレイなんかオフロードじゃねぇとか言ってる奴、実際オフロードはちょっとしか走った事ないの丸わかりだな
砂塵巻き上げダートコースは元々地面より高い位置にコースを作っても1ヶ月もするとコース内の土は掘れまくって溝の中をマシンが走る事になる
そういうダートコースの動画はもれなくそうなってる
で、雨が少しでも降るとここに水が溜まってなかなか走行可能にならない
これを元通りのコースに埋め戻すのは大変な労力
特に最近は復刻だろうとブラシレスリポのハイパワー、長時間走行が多いので、砂塵巻き上げダートコースは実質維持管理が不可能レベルになってる
0379名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd02-dLLP)
垢版 |
2022/04/15(金) 01:36:56.07ID:Oedto7ELd
先鋭化で衰退なんて車というよりパワーソースの方で、ブラシモーターマッチドバッテリーの頃の話しじゃね?
その頃中心的な20代後半から30代前半の連中が、手間と金が掛かり過ぎる事と家庭を持ち子供に金が掛かる為に離脱、これ結構多かった
今、復帰組が増えたのもブラシレスリポで手間掛からず金掛からないのが大きい
0391名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6f35-UYAR)
垢版 |
2022/04/15(金) 13:08:25.69ID:x91CmZ640
なんか勘違いしてるようだけど衰退じゃなくて進化だけどね
逆に黎明期の砂塵巻き上げオフロードや遅くてジャンプがないオフロードはコンペの世界では絶滅しただけで復刻モデルやこのTDやDTで根強い人気でちゃんと残ってるし入門として重要な地位として確率されているんじゃない?
それが良ければそれをやれば良いだけの話で、もう別カテゴリーとも言えるハイエンドバギーを速いだとかジャンプが高いとかなんかもうね
ラジコンやってない奴や初心者なんかはまともに走れないうちからスピード速くしたい、ジャンプ飛びたいって想う奴ばっかりだしスピードやジャンプは憧れでもあるから俺は全く問題ないと思うしこれからもどんどん進化していけばいい
0394名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a2da-oW7F)
垢版 |
2022/04/15(金) 14:19:33.24ID:diCWFJNw0
>>391
先鋭化の典型だな
下手くそや一見さんをシャットアウトしたりステップアップする道を閉ざすと先細りの未来しかない
0396名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd02-LV6k)
垢版 |
2022/04/15(金) 14:38:30.57ID:1MwukMqId
TD4荒らしたいだけだろうオマエラwww
0397名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e274-lL1C)
垢版 |
2022/04/15(金) 15:19:31.67ID:EideuiBa0
TD4の話って、カッコ悪い、思ったよりも走る、ベベルなめる、ダンパーステーとウイングステー弱い。これ位しか無いんでしょ。
0401名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp5f-UNvm)
垢版 |
2022/04/15(金) 17:13:18.00ID:PrzG+Ebzp
>>397
逆に考えれば弱いところの対策ができれば
よく走るいいシャーシになるって事だな。
ボディデザインは好みの問題だし、
気に入らないなら載せ替えればいいしな。

>>399
先人がいい例えを作ってくれたじゃないか。
ガラパゴス
0402名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd02-4wRn)
垢版 |
2022/04/15(金) 17:39:07.93ID:0jJCGTVFd
走行ごとにバッテリーのハンダやり直したり、駆動系のギヤ入れ替えたりみたいなのが、90年代のバギー 衰退の要因だと理解してるんだが。

今のマシンはメンテすべきところはメンテしやすくなってるし、高いジャンプとんでも破損する箇所もハイエンドならあまりないし。
0406名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d7bd-rD3J)
垢版 |
2022/04/15(金) 22:28:53.87ID:pzqA5cPd0
>>402
90年代の話はしていませんね
現在はメカ類が楽になったのは自分も否定していない正常進化の一つですね

逆に言うと、ハイエンドでなければまともに走れないということですね
つまりそういう事です
0410名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 570c-Y8cZ)
垢版 |
2022/04/16(土) 11:22:09.78ID:n9p8Vjwx0
逆に言うと、ハイエンドでなければまともに走れないということですね

TD4やDB01で普通に走れるけど、まともに走れないコースってどこ?

至極普通の返答にしか見えないけど?少し冷静になろう
0421名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7768-VP8q)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:14:48.24ID:GtRpWoe30
TD4にエアレーションダンパー買いました
Xリングとシムを追加で購入したんですがVGダンパーグリスがお店もアマゾンなども在庫がないです
VGダンパーグリスの代わりになるグリスはありますか?
セラグリスHGとモリブデングリスとボールデフグリスとVGカップジョイントグリスはあります
詳しい方いたら教えてください
0422名無しさん@電波いっぱい (エムゾネ FFbf-1FcL)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:18:08.68ID:9hPp8yIrF
モリブデンで代用
0423名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7768-VP8q)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:20:10.58ID:GtRpWoe30
>>422
ありがとうございます
さっそく組み立てます
0424名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7768-VP8q)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:22:38.78ID:GtRpWoe30
実はvgジョイント&カップグリスは間違って買っちゃいました
ユニバーサルシャフトに塗るといいいですか?
0425名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdbf-Mql2)
垢版 |
2022/04/18(月) 22:06:49.37ID:zAr+xRm9d
>>420
焼き芋がどうしたって?
0428名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sab5-yi/A)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:32:22.40ID:23c4B/87a
やっと完全した
https://i.imgur.com/8INAffH.jpg
塗装失敗してるけどステッカー貼るとそれなりに見えるはず・・・、というか黄色きれいに塗れなかった
あとノーマルウイングペラペラだから遊び用別ウイングも
https://i.imgur.com/6VXnuIa.jpg
あとお約束の元祖アバンテバージョン

https://i.imgur.com/H1Ikm7u.jpg
0432名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a791-ae4c)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:44:21.26ID:nLQGMYem0
OP.2025 TD4 ボールデフセット
2022年5月21日(土)ごろ発売4,180円
アルミ切削製デフナットをはじめ、緩み止め加工されたデフスクリューをセット。
キット標準のボールデフに比べて耐久性をアップさせました。
デフジョイント、デフスプリング、スラストプレート
1/16・3/32インチスチールボール、アルミスペーサー、
850ベアリング2個などをセット
色々とクレームがきたんだろうね〜w
0433名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdff-ANzE)
垢版 |
2022/05/03(火) 14:06:35.56ID:e3HnPIL9d
クレームって何か問題あったのか?
0434名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdff-/BDc)
垢版 |
2022/05/03(火) 15:19:30.11ID:ud3TpEqFd
エアプが喚いてる
0435名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-R7XL)
垢版 |
2022/05/03(火) 16:25:20.01ID:4dZM9LwWp
>>432
最後の1行がいらない
0438名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdff-cy3O)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:53:48.75ID:aTR/tllXd
デフナット数百円で売ってるのにセット売りする意味がわからん
他にも違うところがあるのか?
0439名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a791-LJ0R)
垢版 |
2022/05/05(木) 23:08:03.69ID:07FrBRtG0
耐久性をアップさせるなら
デフナットはアルミじゃ無く
スチールにして欲しかった。
0445名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3f0d-HNGk)
垢版 |
2022/05/10(火) 18:02:39.20ID:RO1Hqhvh0
やはりださいキャノピーが問題だったらしい。海外でもノーマルを手なおしたTD4用のボディが販売されてるぽい。
YoutubeのTAMIYA Legendsで紹介されてた。少数生産らしいがebayで買えるぽい。
https://www.ebay.com/itm/354033223842?_trkparms=amclksrc%3DITM%26aid%3D1110006%26algo%3DHOMESPLICE.SIM%26ao%3D1%26asc%3D20200818142055%26meid%3D32e66164c1de4bf2a1d808b404f139a9%26pid%3D101113%26rk%3D3%26rkt%3D12%26sd%3D353359214112%26itm%3D354033223842%26pmt%3D0%26noa%3D1%26pg%3D2563228%26algv%3DDefaultOrganicWeb&_trksid=p2563228.c101113.m2108
0447名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7391-HNGk)
垢版 |
2022/05/10(火) 19:17:08.21ID:WqZJ7fhh0
これはこれで不細工だな。
結局、このボディはダメダメだ〜ッ。
シャーシの方も必要オブションを付ければ
ハイエンドな価格になるは性能はミドルだわと
失敗作だな、田宮は意地でも売り続けるだろうけど・・・。
0451名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7391-HNGk)
垢版 |
2022/05/12(木) 07:46:11.91ID:BDrA3oDg0
DF-03の発売は2006年だよ。
ちなみにDB-01は2007年。
MB-01は2003年発売予定だったけど
発売中止となった。
0453名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa1f-Umko)
垢版 |
2022/05/13(金) 08:50:03.18ID:mVlAS5+Ca
社外ボディ載っけて何すんの?
0460名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb91-hFP2)
垢版 |
2022/05/15(日) 09:31:05.08ID:vl/MjW9P0
レキスター速攻で完売ッ!
0461名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eb0d-hFP2)
垢版 |
2022/05/15(日) 12:36:03.77ID:qEJsolwI0
Youtube見た感じだと海外ではボディ自作してる人が結構いるね。
レキスターは背中に穴開けて干渉するESCファンが見えるようにした方がかっこいいかもしれん。
ラジコンじゃないが海外で行われてる KartCrossとかだと背中にラジエターとファン背負ってるのが多い。ちなみにTD4みたいな只の飾りではなく実用的なフェンダーが付いてるよ。
0467名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2137-U0I0)
垢版 |
2022/06/02(木) 13:12:50.41ID:1e7OmMq10
最近の製品にしては早いほうだろ
0469名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5191-qXVJ)
垢版 |
2022/06/02(木) 16:21:54.52ID:Bl1tL7wc0
強化ダンパーステーはまだなのか・・・。
あと格好いいボディとかも。
0470名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9330-9IBw)
垢版 |
2022/06/03(金) 14:43:14.05ID:gCALd1Iw0
>>469
あ”〜?
それはスーパーアバンテのボディがカッコ悪いと遠回しに言ってんのか、ルぁ〜??
0471名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5191-qXVJ)
垢版 |
2022/06/03(金) 20:12:06.80ID:R1VRO+XG0
遠回しもなにも
誰がどう見ても不細工だと
ストレートにもの申す。
0475名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5191-qXVJ)
垢版 |
2022/06/03(金) 20:50:20.98ID:R1VRO+XG0
根津、根性ねぇな〜ッ!

田宮の商品カタログからも削除されたりしてw
0478名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Sp8d-L+Mk)
垢版 |
2022/06/03(金) 21:23:15.91ID:R+KhnJDap
TT02Bって言う高評価シャーシあるんだからそれの改良版出せば済む事なんだがな
ホイールベース延長、スリッパー設定とサスアームを強化樹脂で作り直してリアの
サスアーム支持をオンロードにあるトーイン可変式のやつ使えるようにしてくれたら
それこそ後10年は戦えるだろ
0480名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5191-qXVJ)
垢版 |
2022/06/03(金) 21:35:18.75ID:R1VRO+XG0
TD4とTD2を短足にしてラリー車
あるいはドリフト車が出たりしてw
0483名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a1d2-LhUI)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:22:31.09ID:L+BIjha10
えりなとのデータ券つけりゃ爆売れ
0486名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4a30-1+kq)
垢版 |
2022/06/04(土) 11:20:00.07ID:k3qHkY0R0
>>474
それクリエイターを自称する人が一番やっちゃいけないセコい、ズルいこと
0487名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa11-Gw1l)
垢版 |
2022/06/04(土) 17:57:01.25ID:qWVL53g2a
>>483
だってしょうがないじゃないか
0489名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ aad1-PcMh)
垢版 |
2022/06/04(土) 21:53:43.03ID:wM6t8JDG0
TT02Bは入門用としてはいいと思うがその先はないぞ
0491名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdea-PcMh)
垢版 |
2022/06/05(日) 11:23:19.91ID:YHtJn1r0d
世界戦レベルじゃなきゃ多分いらないと思われる
0492名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdea-yUFJ)
垢版 |
2022/06/05(日) 19:35:38.23ID:RjtLQPBUd
TT-02云々は別にしてEPでもストック以上ならアルミシャーシ必要だよ
0494名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdea-yUFJ)
垢版 |
2022/06/05(日) 20:00:44.46ID:RjtLQPBUd
そんな熱く君の好み言われてハイそうですかとしかw
0495名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa11-E0n7)
垢版 |
2022/06/05(日) 20:06:01.14ID:DDJjRMIpa
タミヤのオフ車は公園or田舎の土サーキットしか走らないだろうしシャーシなんてなんでもいいだろ
0496名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1591-h4Uq)
垢版 |
2022/06/05(日) 20:14:04.77ID:tbpxtzqC0
もうTD4のスレですら無い展開だな。
0499名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdea-yUFJ)
垢版 |
2022/06/05(日) 21:50:26.80ID:RjtLQPBUd
>>497
買う気ないじゃんw
0500名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdea-yUFJ)
垢版 |
2022/06/05(日) 21:53:38.94ID:RjtLQPBUd
つかTD4待ってもないのにわざわざここで己のハイエンド憎悪を語るって病気か何か?
0503名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdea-yUFJ)
垢版 |
2022/06/06(月) 01:31:46.97ID:9Sur36OWd
>>502
おま、ここやTD2スレに出没するシチュエーション厨だろ?
0505名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fe80-QM4D)
垢版 |
2022/06/07(火) 11:55:55.76ID:m/BE6MJI0
塗装済みポチったった
0509名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sred-rIOF)
垢版 |
2022/06/09(木) 12:38:56.38ID:/4blujFTr
一応パイセンがTwitterでTDのレースも追加するって言ってたけどね?
0511名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロリ Sped-Ir1o)
垢版 |
2022/06/09(木) 13:12:21.38ID:yTGZnszkp
ラリーグランプリが入るかわりに現行バギーカーのクラス自体がないみたいだな
0519名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fe80-QM4D)
垢版 |
2022/06/10(金) 10:26:26.02ID:IZza3fRv0
もう見慣れてカッコいいわ
0520名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3ebb-juMB)
垢版 |
2022/06/10(金) 17:29:37.52ID:pyYzGDck0
- クソダサボディ
- メンテナンス性最悪
- 耐久性も微妙
- 意味不明なステアリングリンケージ
- 非効率な駆動系
- 今時ブラシレスやリポを前提にしない設計
- ギヤデフじゃなくてボールデフがデフォルト

何でこんなことになったんだ。
0526名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdea-PcMh)
垢版 |
2022/06/10(金) 21:22:06.73ID:w6EJaCXod
かまってほしい寂しがり
0527名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1591-h4Uq)
垢版 |
2022/06/10(金) 23:07:16.57ID:mXNUDYK90
>>522
デフのこと以外は
好みでは無く明らかな欠点。
0528名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff30-C01A)
垢版 |
2022/06/11(土) 07:07:12.00ID:658SA4aw0
>>522
買ってその意見なら、もはやマゾ・タミヤのヲタ領域…
ボディ云々だけじゃない、面倒、大変、心配がつきまとう車
それが「高橋大好き4回目」

現時点で車ひっくり返してデフアクセスすることがわかってる
XV02も大変そうなんだよなぁ
0530名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a3cf-j8ql)
垢版 |
2022/06/11(土) 08:49:00.52ID:MSABJNlb0
要するにTA05 Ver.2みたいにすればおk?
0531名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6f80-lcqI)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:00:16.36ID:GWc3cUBy0
まぁタミヤもこのプラットフォームで15年は戦うんだろうし
エボリューションを楽しもうぜ
0532名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0391-IRXD)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:24:42.70ID:pvZ0+TN30
うん、TD4買ったけど
結局トップエボを楽しんでいる。
0535名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6f80-lcqI)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:41:59.52ID:GWc3cUBy0
面白い車だから走らせろ
0536名無しさん@電波いっぱい (エムゾネ FF1f-E261)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:51:17.26ID:6z1TsD3xF
ここは幼稚なこどおじが小学生感覚で
罵り合う所なので鵜呑みにするくらいなら
ラジコンやめた方が精神衛生的にいいと思う。
こんな所は見なかったことにして
あなたが楽しいと思うやり方でTD4を
楽しんでください。
0538名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp87-E261)
垢版 |
2022/06/11(土) 11:15:52.56ID:asgJAW+8p
>>537
子供部屋に住んでいるわけではありませんが
カキコしている以上同じ穴の狢かと。
ただ、ここを鵜呑みにして折角買った趣味物を
楽しめられないのは避けて欲しいと思っています。
0541名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6f80-lcqI)
垢版 |
2022/06/11(土) 13:33:26.42ID:GWc3cUBy0
破損したとこからカスタムしていくのが気持ち良い
0544名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6f80-lcqI)
垢版 |
2022/06/16(木) 09:23:00.94ID:JMD2FZAD0
やっす
0545名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0391-IRXD)
垢版 |
2022/06/16(木) 09:29:21.61ID:Z4B6LhUm0
TDはホントに黒歴史になりそうだね。
0549名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6f80-lcqI)
垢版 |
2022/06/16(木) 12:55:12.11ID:JMD2FZAD0
実際に組むと意外とカッコいいからな
0555名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3ad1-M1Fh)
垢版 |
2022/06/18(土) 16:43:33.84ID:/cNXsp7I0
レキスター買ってやれよ
0556名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdba-pMhV)
垢版 |
2022/06/18(土) 17:24:50.82ID:c7HW5mYgd
わけわからんからん社外品に金落としたくねぇ
0557名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa47-RXj3)
垢版 |
2022/06/18(土) 21:04:30.96ID:cs6SfjK+a
ショップでレキスターを見かけたので
「レキスター、売れてないんですか?」と店長に聞いたら
初回分は完売ですでに再入荷分だと言われた
再入荷分が余ってるのかと思いきや、うちでは販売した
シャーシよりボディの方が多く売れてるけど
全体的にシャーシ自体がそんなに売れてないようなので
ボディも売れたとして限界があるよねとのことだった
たしかに本体あってのボディだもんな
0559名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3bbb-KtZt)
垢版 |
2022/06/19(日) 02:03:57.84ID:2KlHsf0w0
>>558
?wwwww
0562名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3bbb-KtZt)
垢版 |
2022/06/19(日) 11:13:11.35ID:2KlHsf0w0
>>561
なにが?くらい書きなさいな頭悪そう…暇人だな、アンタ
0564名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3bbb-KtZt)
垢版 |
2022/06/19(日) 11:16:05.12ID:2KlHsf0w0
>>563
なにが?くらい書きなさいな頭悪そう…暇人だな、アンタお前は頭悪そう、じゃなくて悪いだな
0566名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3bbb-KtZt)
垢版 |
2022/06/19(日) 11:30:52.26ID:2KlHsf0w0
>>565
なにが?くらい書きなさいな頭悪そう…暇人だな、アンタお前は頭悪そう、じゃなくて悪いだな
かわいそうなやつだな…人の言葉でしか話せないとか…ウケるwお前と違って人の言葉しか話せないし
そんなに悔しかったのかい?いくらでも相手になってアゲル12時で手が話せなくなるからそこからはサヨナラだ
0567名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b680-qNv8)
垢版 |
2022/06/19(日) 11:31:25.56ID:THUcT5dN0
ブラシレスでメカ積みしたけどかなりタイトだな
0569名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3bbb-KtZt)
垢版 |
2022/06/19(日) 11:46:01.44ID:2KlHsf0w0
なにが?くらい書きなさいな頭悪そう…暇人だな、アンタお前は頭悪そう、じゃなくて悪いだな
かわいそうなやつだな…人の言葉でしか話せないとか…ウケるwお前と違って人の言葉しか話せないし
そんなに悔しかったのかい?いくらでも相手になってアゲル12時で手が話せなくなるからそこからはサヨナラだ
自分の言葉で語りな自分の言葉でカタリーナ
0571名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3bbb-KtZt)
垢版 |
2022/06/19(日) 11:52:03.52ID:2KlHsf0w0
>>570
なにが?くらい書きなさいな頭悪そう…暇人だな、アンタお前は頭悪そう、じゃなくて悪いだな
かわいそうなやつだな…人の言葉でしか話せないとか…ウケるwお前と違って人の言葉しか話せないし
そんなに悔しかったのかい?いくらでも相手になってアゲル12時で手が話せなくなるからそこからはサヨナラだ
自分の言葉で語りなコレがラストだまた後ほど終わりオウム返しになってないのにも気づかないアホ乙
0573名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7337-M1Fh)
垢版 |
2022/06/20(月) 17:22:06.06ID:4czefPpP0
アザラシボディで正美氏が使うだと???
0574名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1a30-f2xl)
垢版 |
2022/06/20(月) 21:05:53.34ID:i3244PXj0
>>573
真偽はさておき現状考えつく最強の逆転劇!
ドローンレーサーのデザインで採用された時は終わったと思ったが
本当にドローンレーサーはシリーズごと終了してしまった
TD2と4もこのままではつなぐではなく終わるデザイン
あざらし正美、2台の未来を切り開いてくれ!
0576名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8f91-yeJY)
垢版 |
2022/06/25(土) 19:38:32.37ID:zzGfP+mw0
個人ブログを見ていると
もうTD手放したって人が結構居るね。
ショップに行くと売れ残ったキットが
まだ山積み状態なのに・・・。
0577名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff80-r44v)
垢版 |
2022/06/25(土) 19:59:56.08ID:yJ/m+/IG0
手放すほど貧乏なのか
大変だな
0589名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd5f-wjqB)
垢版 |
2022/06/26(日) 02:27:41.15ID:i9kvIx/Yd
例のエアプ理系か
0591名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8f91-yeJY)
垢版 |
2022/06/26(日) 07:48:54.35ID:KwuDy2Hx0
TDのフロントダンパー
倒立にしている人が現れた。
予想はしていたけど。
0593名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff80-r44v)
垢版 |
2022/06/26(日) 09:09:29.25ID:q2XuHuoj0
ただの改造マニアだろうな
0594名無しさん@電波いっぱい (エムゾネ FF5f-MDA+)
垢版 |
2022/06/26(日) 09:52:36.78ID:aEV+9jg1F
人数少ないから表に出ないだけで
人間の質は撮り鉄とそんなに変わらんよなこいつら

あ、TD4大好きです(ニッコリ
0596名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd5f-wjqB)
垢版 |
2022/06/26(日) 10:24:57.79ID:i9kvIx/Yd
あちらは若者、こちらはクソジジイ
0598名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f37-Zwlv)
垢版 |
2022/06/27(月) 14:50:21.55ID:SyH4KE1f0
あれを見たらTD4走ると思うな
0599名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sacf-SGjz)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:08:59.01ID:qs8jC1Fea
>>594
何処が良いの?
良くころがるからかな?
0603名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4680-S+7v)
垢版 |
2022/07/05(火) 11:07:29.83ID:SjXGDgAu0
買います!
0605名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a391-PmjZ)
垢版 |
2022/07/05(火) 11:53:54.79ID:AnKcdQD+0
カーボンダンパーステーにすると
リヤハブが更に壊れやすくなる。
0606名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8a0c-oBj2)
垢版 |
2022/07/05(火) 12:08:16.11ID:0TBkEENE0
リアハブには関与せんだろ
むしろダンパーステーのマウント側が逝く可能性アリ
0608名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4680-S+7v)
垢版 |
2022/07/05(火) 12:24:05.54ID:SjXGDgAu0
TD4よく走るし好きだよ
整備性はうんこだな
0613名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sdaa-icYE)
垢版 |
2022/07/05(火) 14:31:32.21ID:cSsokXD8d
>>610
そこは全然問題ないよ
つかビス2本止めなのでビスの中心が出て保持力上がる
しかしビス差し込む側にフライス加工があるのか謎
0614名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4aed-NPfh)
垢版 |
2022/07/05(火) 15:48:00.80ID:4l9lVhdh0
>>609
予約した
サンクス
0615名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp23-8NLY)
垢版 |
2022/07/05(火) 15:56:42.45ID:2i0x4c38p
これでまた一つ弱点が減ったね。
喜ばしい。
0617名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a391-PmjZ)
垢版 |
2022/07/08(金) 08:12:49.82ID:RGS4j+El0
洛西 スーパーアバンテ スペアボディセット 1,980円(税込)
不人気ゆえに叩き売り・・・。
0622名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7591-UQ1h)
垢版 |
2022/07/09(土) 06:01:46.90ID:TRGmpoC80
【予約】 TD4/TD2 カーボンダンパーステー(リヤ) *OP-2061
¥ 1,925 在庫切れ
予約受付を終了しました

ノーマルがアレだっただけに、大人気じゃ無いかw
もっとも2点支持の取り付け部が弱いことは変わりないのだが・・・。
0623名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa09-f65k)
垢版 |
2022/07/12(火) 09:15:29.49ID:EvRFuDxoa
俺も親子アバンテやろうとスーパーアバンテJr.買ったけど小さすぎて笑った
兄貴分より塗装大変そうだ
シール少な過ぎて塗装前提っぽくなってる
レイザーバックで見せたシールクォリティーあればもう少し黄色部分の再現できた気がするんだけど
0624名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7591-UQ1h)
垢版 |
2022/07/15(金) 22:43:34.22ID:EzbU282D0
洛西
スーパーアバンテ (TD4シャーシ) 27,280円(税込)
0628名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5a30-5yCN)
垢版 |
2022/07/16(土) 09:18:00.82ID:SwJkAjWy0
>>627
5000円でワゴンセールやってるとかの情報を待ってる。
0630名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7d91-1xaO)
垢版 |
2022/07/16(土) 15:03:55.59ID:LAjIzr9g0
金があってもTT買っとく方が良いかもよ。
0631名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa39-XytZ)
垢版 |
2022/07/19(火) 14:54:19.45ID:sIZOVMOVa
https://nippper.com/2022/07/60684/
>ミニ四駆者はスパンテJr.って略して呼ぶんですよ。

RCもミニ四駆もユーザーがアバンテを名乗ることを認めてないとサラッと説明しててワロタ
しかし今のご時世、どこに行っても必ず在庫がある、または「大量に」在庫があるのは、ある意味スゴいな…
たくさん作ったんだろうな〜
0632名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 95bd-3+h2)
垢版 |
2022/07/19(火) 20:08:19.46ID:SCRv4u7a0
TC01をフルOPイヒしちゃった人達が
一番、悲惨だと思う。 
あの人達ドMだから自分の事、悲惨とか
思ってないやろけど。 
それと比べたら、おやっさん達はまだ
マシな方だと思うよ。
0645名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 539c-WovH)
垢版 |
2022/07/23(土) 13:39:51.22ID:/GzcF86y0
深夜にドラッグストアの駐車場で数人で走らせてたら速攻で警官来たことあるな
喋り声が聞こえる、って通報があったって言ってて一応身分証見せてちょっと
話した後は解散を促される訳でもなく夜中だから静かにねーって言われて
終わりだった。
まあシラけたんで早々に引き上げたけど
0652名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 710d-a243)
垢版 |
2022/07/23(土) 19:09:01.71ID:bs2an8zJ0
>>635 ステアリングリンゲージとバッテリー積載をTD2仕様にしてノーマルボディだと干渉するのでアスチュート2022にしてストレートパックのまま遊んでる。
重心後ろにいって結構好みの操縦特性になったかな。あとフロントとセンターのシャフト外せば一応2WDにもなるよw
0654名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 710d-a243)
垢版 |
2022/07/24(日) 14:58:41.86ID:Y2vGcFnu0
>>653 少し加工がいるけど乗るよ。フロント部しか差はないからフロント部だけ現物合わせで干渉部をカットすればいいだけ。
スキッド角の差でフロント部に隙間ができるからアッパーアームより前は5-7o位外側でカットしておいて後で調整、フロントアッパーアーム取り付け部、右にステアリング切った時ステアリングワイパーアームのリンク部が干渉するのでカット。
ワイパーアームの干渉部はカットしなくても走行には影響はなかったかな。
0656名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 11ff-Kuck)
垢版 |
2022/07/25(月) 17:25:33.96ID:ZvhXFFGs0
綺麗にカットしてるね
俺は干渉部分カットし過ぎて不細工な仕上がりになっちまったわ
0658名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp51-ymAz)
垢版 |
2022/08/30(火) 20:21:24.31ID:8ABsVOFSp
援護派がDT04の長所何一つ語って無いのうけるんだがw
0659名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c615-yNcK)
垢版 |
2022/08/30(火) 21:25:51.63ID:mdNTlvaS0
唯一無二の存在と言う事位しか・・・
いや、それを理由に俺は買ったんだけどさ
後はカッコイイボディが出たら文句無いな
そもそも、タミヤの変態に性能を期待する方がどうかしているだろ?
0660名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 21d0-/IP/)
垢版 |
2022/08/30(火) 23:24:48.30ID:8B0RvHNX0
DT04って何?
タミヤから新車出たの?
0664名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp51-ymAz)
垢版 |
2022/08/31(水) 18:13:07.28ID:tLK4ulYup
新型まだ?
0666名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ad5a-XxCP)
垢版 |
2022/08/31(水) 22:03:10.13ID:/TmdfakA0
40で童貞って言われてるみたいだからやめて
0668名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spbb-fGmd)
垢版 |
2022/09/08(木) 20:00:39.82ID:ks19H0yNp
インボードサスって意味あるの
0669名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8791-Jj1I)
垢版 |
2022/09/08(木) 20:11:01.47ID:jspXLH2S0
>>668
性能的にはマイナス
下からの突き上げをいきなり横方向に転換なんて
かなりの無茶ぶり。
フロント周りをスッキリさせて
ボディの選択肢を増やしている事が長所。。
0673名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8791-Jj1I)
垢版 |
2022/09/09(金) 20:01:40.59ID:f7pCcWgp0
ショップは発売されてから
ずっと積みっぱなし、売れてないから
多くの人たちが組み立て途中で
このシャシーのダメなところを悟ってしまった・・・。
0674名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロリ Spbb-fGmd)
垢版 |
2022/09/09(金) 20:12:41.13ID:WuuG+mklp
TD4の長所が形が変って事くらいしか思い浮かばない
走りはしょぼいしカッコ悪いし高いし
何がしたいんだ田宮は
0678名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Spbd-BLAF)
垢版 |
2022/09/10(土) 09:58:22.38ID:zQWfm8yyp
俗に言うハイエンドを知らない自分の感想だけど
走りの面ではギャップで姿勢は崩れないし
自分の思い通りに素直に走ってくれる良いシャーシだと思うけどな。
後は壊れやすいのだけ克服できればいうことはないよ
煩雑な作りは自分は楽しめるので気にしていない。

TDを何とかするより界隈の醜い鉄オタ的気質をなんとかしてほしい。
今のままならこの趣味恥ずかしくて人に勧められない。
0681名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a591-++ih)
垢版 |
2022/09/10(土) 12:22:19.87ID:jgTn7CjN0
2駆のアスチュートならDT03の後継ってことで
DT04と言ってもまあ通るっちゃ通るんだけどね。
0682名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6ae7-BLAF)
垢版 |
2022/09/10(土) 12:57:15.95ID:kUp9U4CB0
マンタレイの流れを汲むdf-04を待ってる
TD4も走るには走るが維持が面倒過ぎる
ボールデフなのにギアボックス開けるのが苦行な挙句ギアも脆い
スリッパーでカウンターとベベルをメタルにしてもアイドラーがガリガリ減るし
結局TD2にコンバートしたけどこっちはギアの消耗も許容範囲だし走りもお気に入り
0683名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd0a-W7+L)
垢版 |
2022/09/10(土) 13:34:13.18ID:ljKXkhbrd
>>678
ハイエンドを知ってる自分の感想だとTDは普通に良く走るよ
バランスがいいので運転しやすいしジャンプの姿勢もいい
ただ走る以前に破損が多いので評価は低くならざるを得ないけど

走らないクソと言ってるのは持ってない走らせた事のない人の虚言だよ
0684名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロリ Spbd-g3Rx)
垢版 |
2022/09/10(土) 13:35:16.53ID:xXNRN4cYp
ハイエンド走らせたことないだろこいつ
全く別物だぞ
0685名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd0a-W7+L)
垢版 |
2022/09/10(土) 13:56:04.45ID:ljKXkhbrd
ハイエンドと同じとは言ってないぞw
ハイエンドやってる人がよく走ると評価=ハイエンド同等ではないからな
TDはミドルクラスな、ミドルクラスとしてよく走るって事
0686名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロリ Spbd-g3Rx)
垢版 |
2022/09/10(土) 13:59:52.06ID:xXNRN4cYp
ハイエンドやってる言いたいだけかこいつは
0687名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd0a-W7+L)
垢版 |
2022/09/10(土) 16:03:55.36ID:ljKXkhbrd
捻くれてるなあw
ハイエンドなんて金出せば誰でもやれるもので威張る事でもないでしょ
0690名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd0a-W7+L)
垢版 |
2022/09/10(土) 16:49:43.03ID:ljKXkhbrd
>>688
>>678さんのハイエンド知らない自分は良いシャーシと思う、の流れで自分はやってるけど良いと思うと言っただけなんだけど
別にハイエンドやったから権威もないでしょ、下手くそでも金出せばやれるものを
0691名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロリ Spbd-g3Rx)
垢版 |
2022/09/10(土) 18:52:28.03ID:xXNRN4cYp
だったらハイエンド口に出すなよ
単によく走るって言え
0692名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd0a-W7+L)
垢版 |
2022/09/10(土) 18:57:30.40ID:ljKXkhbrd
だから話の流れって言ってるてしょw
つか出したからどうだっていうの?たかだかラジコンの1カテに恨みでもあるの?
0693名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロレ Spbd-BLAF)
垢版 |
2022/09/10(土) 20:48:00.69ID:rkJHk3g6p
>>692
678だけどちゃんと話はわかったよ
レスどうもありがとう。
0694名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd0a-W7+L)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:40:35.61ID:ljKXkhbrd
>>693
こちらこそ君の折角の書き込みを無駄にさせてしまい申し訳ない
0697名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロリ Spbd-g3Rx)
垢版 |
2022/09/11(日) 11:58:54.51ID:1LIozUJdp
サンダーショット系のボディはポン付け出来んの?
0704名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spcb-eBBJ)
垢版 |
2022/09/20(火) 12:01:47.58ID:fJYJAyQ8p
見た目も酷い、インボードでもちゃんとセット出せばいいだけだよ
0708名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c391-8eI1)
垢版 |
2022/10/01(土) 07:05:02.26ID:hr1SNAet0
根津 孝太
@kotanezu

10月1日
デザインを担当させていただいた、タミヤさんのラジコン「スーパーアバンテ」、
大手通販サイトでプレ値がついてしまっていますが、限定販売の製品ではないですし、
価格は落ち着くと思いますので、定価より高い値段で買わないでくださいね!

1年前、ねずっちはこんなコメントを出していた
それが今は・・・。
0713名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp47-2q+I)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:33:25.95ID:R8kc39vjp
余ってても値下げはできないだろ
0714名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 335a-qCaj)
垢版 |
2022/10/02(日) 04:53:35.63ID:G/C8APOF0
某所でTD2より4の方が安かった
0717名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 335a-6+/z)
垢版 |
2022/10/02(日) 12:04:30.55ID:BO05gLHW0
いつもセールやってる感
0719名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7f9c-Jjap)
垢版 |
2022/10/02(日) 12:10:14.46ID:y7HfEzb30
24800で限定3日のショップがついに「限定3日」の文句を外したが一向に在庫無くならない
もんな。
24800って最安値に近いと思うんだがショップがちょっと怪しく感じる
からかな
そこでキットやパーツやボディ結構買ってるけど届くのめちゃ速なレベル
でいいショップだと思うけど
0721名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d3a4-IEIj)
垢版 |
2022/10/02(日) 13:30:37.78ID:GRE/6yeT0
TD4ちゃんとしたものを作ったら古いDB01からうまく引継ぎできたのにこんな駄作じゃね〜
0723名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp47-atM5)
垢版 |
2022/10/02(日) 17:49:25.90ID:bVMAFdVtp
>>721
コバエみたいによく湧いてくるね
TD4好きなの?
0724名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd1f-CJpJ)
垢版 |
2022/10/02(日) 18:08:42.42ID:eB49vbzPd
ちゃんとショップ名書かなきゃ審議がわからない無意味な投稿
0728名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp47-2q+I)
垢版 |
2022/10/02(日) 21:03:12.51ID:JDubETiUp
駄作なのは事実だから反論できないんだなガイジって
0729名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ffff-jde2)
垢版 |
2022/10/02(日) 21:37:55.85ID:0FWecQ+r0
復刻バギーと楽しく走る為の新作バギーだから仕方ないよね
0731名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd1f-dUSr)
垢版 |
2022/10/04(火) 10:49:09.46ID:Ib0zy2bQd
糞ダサボディにショボいシャーシですし
0733名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa27-eKjo)
垢版 |
2022/10/04(火) 11:57:07.31ID:Y1Qv2ffSa
アバンテみたいに派生でヴァンキッシュ相当の廉価版とイグレス相当の強化版は欲しい気もする
復活タムテックギアもそうだけど、なかなか新規客への売り上げに繋がらないね
0734名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp47-2q+I)
垢版 |
2022/10/04(火) 13:21:33.61ID:U4A9Npvyp
タムテックはなぜ失敗したのか
ミニッツと何が違ったのか
0735名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c391-8eI1)
垢版 |
2022/10/04(火) 19:53:24.30ID:UExa4VtT0
>>734
大きさに比較して速すぎた
バッテリーも専用品
0736名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c391-8eI1)
垢版 |
2022/10/04(火) 19:55:46.30ID:UExa4VtT0
あっ、ギアの方なのか
昔の1/24の方かと思った。
0737名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8615-kHT+)
垢版 |
2022/10/08(土) 00:31:58.30ID:gVCFTC6/0
Fユニバすら標準装備していない超廉価モデルを、これ以上どうやって廉価にしろと・・・

強化版にしたってギアボックス一体成型のシャーシを捨てない限り現行OP満載で終わり
冗談抜きで素トップをベースに樹脂素材見直し、脚アップデート、デフアップデートの方が安価且つ信頼性の高いモデルになるわ
0741名無しさん@電波いっぱい (テテンテンテン MM96-RS5k)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:16:45.53ID:42zhGl9iM
バッテリー横置きでも自然なボディ出してくれんかな
横置きのほうが扱いやすい
0742名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b191-chQ5)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:32:45.76ID:wmnWGULm0
バッテリー縦置きでもいいから格好いいボディだしてくれんかな。
0744名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp79-RS5k)
垢版 |
2022/11/06(日) 16:08:05.99ID:m8AVNAuXp
ホットショットみたいなボディが欲しいなぁ
0746名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 555a-H+LF)
垢版 |
2022/11/07(月) 22:04:05.92ID:/8P7ZeQ50
かわりに組んでやろうか?
0747名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sacd-XToO)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:35:33.78ID:w3AIyE8oa
ボディの塗り分けが億劫だから組むまで時間かかるけど、出来上がるとそんなに悪くないデザイン(純正以外のカラーリングにすると微妙)
クルマとかでもそうだけど凝ったデザインって写真写り悪いね
0753名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdb2-qe83)
垢版 |
2022/11/08(火) 20:09:34.17ID:Bvi4SNEyd
エスパーかな
0754名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp79-DoDL)
垢版 |
2022/11/08(火) 20:24:10.21ID:6DXD3r3wp
強化パーツは要らない
0755名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b191-chQ5)
垢版 |
2022/11/08(火) 20:45:20.47ID:6mz2LqTX0
ダンパーステートとかキットの樹脂自体は硬いんだよ。
設計が悪いから割れるだけ。
0757名無しさん@電波いっぱい (テテンテンテン MM96-RS5k)
垢版 |
2022/11/09(水) 12:04:54.85ID:x7GTYqrHM
初売りで投げ売りされたら2台目買う
部品単位で維持するより新車に取り替えた方が早いわ
0768名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Spc1-q6HE)
垢版 |
2022/11/14(月) 23:27:21.54ID:6OHnTfOhp
>>765
ガイジかこいつは
0774名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ce15-TaOI)
垢版 |
2022/11/21(月) 04:40:06.70ID:+/m6yKjp0
TwitterのTD4+VQSに触発されて、TD4用VQSボディ作ってみた(固定方法は違うけど)
載せてみたらマジでカッコいい、と言うかTD4にはVQS載せろと言う位良く似合う
サイドは実際のカットラインより下でカットするとイイ感じ

組立てからおよそ1年、やっと走行出来るわw
0778名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp4d-0u/0)
垢版 |
2023/01/09(月) 21:33:46.63ID:a6/guLk5p
お、いいねぇ。
自分もVQSのボディ買おうかな
0779名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b15-Or7w)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:12:26.77ID:BJQ/OjOr0
>>778
>>776の者だが
残念な事にステア切るとステアリングワイパー(K8パーツ)が当たるんだわ
シャーシにスポンジテープ重ね貼りしてボディをやや広げ気味に装着、ワイパーの当たる位置にグラステープを貼って塗装保護してる
外観を損ねる事になるけど、現物合わせでカットして逃げを作るのが一番良い
0780名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp4d-0u/0)
垢版 |
2023/01/12(木) 07:57:15.11ID:7KBjI3vmp
>>779
ありがトン
参考にするわ
0782名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b15-Or7w)
垢版 |
2023/01/13(金) 01:31:28.81ID:0bkqhF6F0
>>781
指摘はごもっともなんだが今の状態だと
①オリジナルのカットラインでリンクの逃げが奇跡的、正にTD4用と言わんばかり
②R周りが空きすぎずシャーシが目につき難い
③Rポスト穴をちょい拡張するだけで利用出来る(穴開け済なのが憎い)
特に②が俺的に重要で、シャーシ丸見え、隙間空きまくりは避けたいんだ
0783名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa85-5A4d)
垢版 |
2023/01/13(金) 11:16:58.48ID:Du2P5BZ/a
全体的に見ると良いと思うけどな
ドラゴン系ボディは長めだからそこまで違和感ないけど復刻系でウイング付きのやつは元のシャーシのホイールベース短いのが多いし
元祖アバンテ載せてもこんな感じになる
0785名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fae7-eSAG)
垢版 |
2023/03/12(日) 13:23:12.56ID:bEHPYCq90
ほぼギア比の差なんだろうけど配信でBRに負けてたな
動きは断然TD4が良かったからギア比合わせれば圧勝だと思うが
0786名無しさん@電波いっぱい (スププ Sd9a-Zyvm)
垢版 |
2023/03/12(日) 13:30:45.98ID:yriwHVSvd
brを勝たせる為にパワーソースかギヤ比を不利にしてる感じだったね
ストレートの速さが全然違うw
0787名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0ad1-ysRc)
垢版 |
2023/03/13(月) 12:09:16.80ID:u2MFW9Au0
アスファルトコースの比較はだとオフ性能はほぼ出ない
まぁジャンプ姿勢は大分マシになったね
ダンパーステーカスタマーで買うわ
0788名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9b15-F0re)
垢版 |
2023/03/21(火) 10:51:12.79ID:ugn18V7F0
公園ラジ(芝)だけど初走行してきた
ベルトかよって思うくらい静かで想像以上に良く走って驚いた
ボディとメンテナンス性は兎も角、コレだけ走りゃ性能的には文句ねぇなぁ
0799名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7176-Pgfn)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:08:19.66ID:4X45LAcJ0
>>793
肯定的意見の感想を受けて結局売るという結論にもっていくのは
不思議な感覚だってことなんだよね
別に自分から意見をもとめてないんだから
前のレスにお礼書く必要なんかないし
肯定的な意見に反応したなら肯定的な結びにしないと違和感でると思うよ
0806名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf91-aK+6)
垢版 |
2023/09/05(火) 23:15:27.38ID:azXC4U800
発売当初から欠陥車のレッテルが貼られたTD4
何故か必死こいて擁護していた奴が居たけど
今どうしてるの?w
0807名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4b91-siUq)
垢版 |
2023/10/01(日) 00:01:03.49ID:9kjHH1hv0
>>804
必須パーツを揃えれば
価格はハイエンド超えちゃうよ。
0809名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6376-g3yh)
垢版 |
2023/10/02(月) 02:11:23.19ID:EZFN6SjL0
ドイツ在住でよっぽど売れてないのか6月ごろからebayとかで199,99ユーロ、
感覚的には円で19,800くらいで売られてるのを見てポチったのをやっと組み上げたけど、
これは本当にメンテナンス大変そう。変わった構造のラジコン車を作るって観点では
楽しんだけど、走らせるにしてもお金かけてオプション入れる価値はないと思った。
0810名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b691-lHjV)
垢版 |
2023/10/09(月) 07:26:33.29ID:FWm+T7iY0
発売前から嫌な予感はあった。
アバンテの名が付いているから
とりあえずは購入してみた。
組み立て段階でこれはダメだと思った。
走らせるとバッテリーワンパックも保たず壊れた。
田宮からも見捨てられてしまった・・・。
まさしく黒歴史。
0811名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 410d-lHjV)
垢版 |
2023/10/09(月) 10:24:57.50ID:v9HYrK7g0
崖から突き落としでもしたのか?たんにナイロン樹脂の特性知らないのばかりと販売時期が悪かっただけだろ。ハイエンドでも壊れた動画みたいなことやってたら壊れる。
まあタミヤのRC製品は素人か新人が設計したのかと思うほど設計が不味いのは確か樹脂パーツの精度だけはいいんだけどね・・・
0812名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8dfd-edoa)
垢版 |
2023/10/11(水) 09:56:41.37ID:JP00Bed10
この帽子ドイツんだ?
オランダ

w
0814名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5f0d-fh6+)
垢版 |
2024/01/10(水) 20:08:06.06ID:BHkIgT8O0
モトクロス競技車両のメンテに比べれば楽勝そんなことで躊躇してたら何もできない。
それよりこんどスチール製のアイドラーギア出るみたいこれで駆動系の不安は無くなる感じかな
0815名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5f0d-fh6+)
垢版 |
2024/01/10(水) 20:09:14.98ID:BHkIgT8O0
モトクロス競技車両のメンテに比べれば楽勝そんなことで躊躇してたら何もできない。
それよりこんどスチール製のアイドラーギア出るみたいこれで駆動系の不安は無くなる感じかな
0818名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2a9c-HRnq)
垢版 |
2024/02/26(月) 12:27:06.09ID:XGE53x970
中古の出物があったんでTD4買ってしまった。TD2は持ってて、この系列シャーシはこれ以上いらない
と思ってたんだが。
タミグラ専用にするかな?っていうかそれ以外使い道無いか。
0819名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0691-g1P5)
垢版 |
2024/02/26(月) 15:04:21.97ID:mcepXr8D0
TD4のダメっぷりに後悔するのが目に見えている・・・。
0821名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0691-g1P5)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:06:49.27ID:Sd308iF40
ホディは盆栽にすらならない程不細工。
0825名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sdea-TG9X)
垢版 |
2024/03/01(金) 06:02:33.47ID:ZGByblHxd
お前が拾いに行くんだろw
0827名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 97e9-/VCi)
垢版 |
2024/05/06(月) 17:04:14.45ID:3TIDhL+q0
リンク式サスフェチにはたまらない車だな
シェイクダウン以降たまに棚から下ろして足動かしてダンパーとロッドとベルクランクの動き見て
ニヤニヤしてフェチ心を満たしてくれる役目を立派に果たしてくれてるわ
いちいちボディ外すの面倒だから速攻で捨ててやったし汚いマシン机に乗せたくないから走らせるなんてもってのほか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況