X



【Li-po】リポバッテリー・充電器スレ Part14 [無断転載禁止]

0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/10/17(日) 15:28:07.56ID:PLCEJnGi
リポバッテリーと充電器のスレッドです。

リチウムポリマーとは?
ttp://www.ks-j.net/kands/topic/lipo/index.html

リチウムイオンポリマー二次電池 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0

YouTube「Lipo 発火」
ttp://www.youtube.com/results?search_query=Lipo+%E7%99%BA%E7%81%AB&search_type=&aq=f

※前スレ

【Li-po】リポバッテリー・充電器スレ Part13 [無断転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1526914910/
0293名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 20:52:40.51ID:cM7B9qwc
ISDT Q6 Nanoを買ってケーブル自作して、バランス充電しようと思ってるんだけど、そうすれば妊娠しないかな?おススメ充電器あれば教えてくだされ
0294名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 21:06:48.67ID:IoRCHIWM
アキラメロ
0295名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 21:34:35.44ID:s+fXURxE
そうするわ
0296名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 22:26:37.15ID:rsLtUNch
>>293
ケーブル自作すれば、それでも一応いける。
但し、各々の1Sバッテリーに電圧差がありすぎると、充電器によってはエラーで充電してくれない事があるので注意が必要。
0297名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 23:05:14.70ID:cM7B9qwc
>>296
充電器って何が良いんだろ?Amazonで999円で買った1s6口の充電器で充電していたら、5個中3個が妊娠してしまった…
0298名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 23:43:43.19ID:qDU6Ubv1
アキラメロ
オマエニハムリダ
0304名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 08:35:15.73ID:xN1RktPp
>>298
充電するのを諦めるって使い捨てって事?
0305名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 08:39:20.83ID:xN1RktPp
>>303
電圧が3vを目安に使っていたんだけど、放電し過ぎ?
0308名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 08:57:04.64ID:CASm2cS5
>>303
充電前は膨らんでなかったのに、
充電後は膨らんでることがあるってこと?
未経験だな、それは...
0309名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 09:11:32.75ID:vKA23ED3
3.0VはLiFeとかLiIonだな・・・

リチウム系ごっちゃまぜにして充放電してるんじゃないか?w
0310名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 09:14:54.52ID:xN1RktPp
>>305
過放電を極めていたとはw

>>307
具体的な数字ありがとう!

>>308
Fullの状態でもモーター回した瞬間からLowってなり始めて、気付いたら膨らんでいた
0314名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 21:05:46.73ID:CASm2cS5
>>311
放電時も化学反応してる。しかも電流密度が高い分、化学反応も激しい。
しかもバランス放電ではない。
0316名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 22:26:46.56ID:VFtksfDH
>>314
そもそも出発点が違うだろ

正常なバッテリーを放電させて、最後に過放電してしまった異常と
異常になってしまったバッテリーを満タンまで異常なまま充電するのと
どちらが危ないか
0320名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 03:50:22.46ID:db6fQswR
フタバの新しいのよりUP8の方が新しいから買おうと思ったけど
放電容量とバランス電流が圧倒的にHOTA D6 Proの方が上だ。

というわけでHOTA D6 Proを買ってみた。
0324名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 22:56:10.41ID:WGJbU9D7
>>320
どこで買った?
0325名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 23:16:42.77ID:WHTtMLdm
バングッド
0331名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 19:20:07.61ID:dvmivKiK
リポ始めようと思ってここ覗いたら買う気なくなるな
アモ缶とか土鍋とかレンガの上に置けとか
狭い木造住宅じゃあ運用する気失せる
0332名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 19:29:59.56ID:+nBDRfdz
よっぽどヤバい運用しなけりゃ別に大丈夫じゃね
扱いにちょっと気を付けるレベルで問題無い
0333名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 20:16:54.05ID:qcfWdlCr
>>331
どのジャンルでもそうだよね...
NASの板でも、おまえんちはデータセンターか、みたいな痛いレスが飛び交う。
0334名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 21:00:24.44ID:sQim2EGt
>>331
リポを家で充電することはまずないな
家で充電して車の中でバッテリーの雰囲気温度が上がる事も危険だからな
まぁ他にもリポ運用で危険な事はいっぱいあるけど理解できないとか理解する気がないなら使わないってのはある意味正解だと思う
0336名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 22:15:37.23ID:VamQ1TAJ
おまじない程度に安物リポバッグに入れてそのまま引き出しに入れてある。
暑い夏も寒い冬も問題無い。
リポ用の充電器で充電してストレージ保管してればまず安全。
0340名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 08:34:48.53ID:x2x80zep
以下、英語禁止らしいのでご注意ください
0344名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 20:03:33.19ID:d1Uw5dsJ
マッチモアはすぐに妊娠する説
0345名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 00:05:37.63ID:fj1c3gdq
pcから操作できる充電器ってない?
スマホアプリから操作するのはよく見かけるけど、pc版は無いんだろうか
0347名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 06:52:12.18ID:9047lhVj
>>345
Androidエミュレータを入れれば、PCからBluetooth経由で操作可能
Windows11がAndroidアプリを標準で使える様にする予定はある
0351名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/04(金) 02:35:24.34ID:bTlNZ1oY
満充電(4.2v)にして半年くらい放置してたんだけど、大して自然放電もなく4.1v程度だったわ。
満充電で保管すると良くないって聞くけど、実際はこんなもん?
特に問題無く使えてるんだが。
0352名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/04(金) 08:07:53.68ID:MyUgm05N
>>351
ああ、やっちゃったのね。
無負荷時の電圧じゃ分からないかもしれないけど、劣化は確実に進んでるよ。
実際に使ってみれば実感できるレベルで。
それと温度も重要だよ。
夏→冬は温度低下傾向なので危険度は少ない。
逆に冬→夏に満充電状態で温度上昇すると超危険。
0354名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/04(金) 11:10:23.71ID:grZyIG14
>>351
半年か...確かにストレージ電圧だと少し不安になるな。まぁ放電下限近傍で放置するよりよほどマシだと思うので良いんじゃね?
0357名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 00:46:35.74ID:MtqJ6JT5
276なんだけどついに充電器を買って、
999円の充電器と過放電(多分それが原因)で妊娠していたバッテリーを試してみたら、全部セルエラーで充電出来ないってオチを発見したわw
メーカーによって長持ちするとかあるのかな?
0359名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 02:12:26.40ID:OzPbWUPx
>>358

そうなのか、、4sのバッテリーを買おうと思うんだけど、最安値求めても別に問題ないのかな?
0362名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 08:35:03.86ID:escQXRHM
セルエラーを起こしたリポは、リフェとかニッスイモードである程度充電するとリポモードで充電できるようになるゾ
0364名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 10:29:12.46ID:UGPOa0bI
>>357
> 妊娠していたバッテリーを試してみたら、全部セルエラーで充電出来ない

危険な事するなあ
燃えだしてもおかしく無いぞ
0366名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 11:59:11.78ID:MtqJ6JT5
>>362
チート感がすごいw
完全復活はしないよね?ダメなバッテリーは1分ぐらいしか持たない
0367名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 12:01:08.54ID:MtqJ6JT5
>>361
電圧と電流の管理が出来るようになりやした

>>364
リチウム系は危険だよね、火を吹くから
0368名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 12:35:07.85ID:escQXRHM
>>366
もちろんしない
ニッスイモードとかならセルエラーが出ないので、目安として大体7Vを超えるくらいまで充電してからリポモードに切り替える
他の方が大騒ぎしているように火を吹く可能性はあるので、やるなら決して目を離さないこと

語尾のゾ、からホンキで勧めたわけではないのを読み取っていただけると助かる
0369名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 13:19:45.31ID:MtqJ6JT5
>>369

へーなるほどね!
俺の場合はまとめて買った1sバッテリーだし、使い方を誤っていた可能性が高いので、もう半分新品で残しといて良かったと思ってる。バッテリーは消耗品だね
0370名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 13:20:50.31ID:MtqJ6JT5
>>368

↑ ごめん、数字間違えました
0371名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 21:09:17.90ID:8v21cSql
>>362
セルエラーにも種類があって完全にセルが破壊されている場合はその方法では復活しないどころか短時間で電圧が上がって非常に危険な状態でいつ火を吹いても不思議ではない
その方法で救えるのはリポバッテリーの放電終止電圧より少し放電しすぎの場合のみ
あと本気で勧めたどうかなんて本人しか分からないよ
0373名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/30(水) 10:40:27.51ID:w7PTvnQP
みなさんリポバッグはどんなの使ってます?
新しくストレートタイプのバッテリー増えるのでなんか買わないと
0379名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/04/06(水) 06:13:05.40ID:mIrxrYW+
最近B6買いましたがバランス端子は昔のバッテリーと違うんですね
変換するケーブルとか知りませんか?
0381名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/04/06(水) 06:47:21.49ID:tVyXw4+6
>>379
変わったんじゃなくて、もしかして小型用の別タイプのやつが使えないと言う話かな?
それなら変換アダプタが有るけど、どれかまでは覚えてない
0382名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/04/06(水) 08:28:24.39ID:mIrxrYW+
>>380,381
サンダーパワー3,4セル用バランシング器に使えてた電池です
そのままでは差し込めずかといって差込み無しだと開始しない使えない
パーツ屋で探しますthx
0383名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 09:23:48.74ID:RnP3Ovx4
XH端子っていうのですね、圧着ペンチ購入すればヤレるけど・・
RC AIRLINERさんから変換ボード出てますね、コッチだとお手軽
使ってる人います?
0386名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/04/12(火) 18:49:31.97ID:YqKrCrvW
サンパドの新商品出るね。一本予約した
0388名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/04/12(火) 20:28:33.41ID:wE04DXZ9
産業用モーターが40万で買えたものが60万になってきた…
配線端子とかも手に入りづらいしホントやばい
0389名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 17:19:36.73ID:w1PQWZss
ichargerDX8買った人おる?いい値段するが使い勝手どうなん?
某ロン毛の人初期ロットで安く購入できたと言ってたがほんまかな?
0390名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 13:22:06.76ID:5YyZ5mD9
単純な話でないと思いますが、角形リポで、タミヤのストレートバッテリーに支障なく搭載できる、お勧めの角形リポの銘柄をご存知でしたらご教示ください。
近年のタミヤシャーシだと、ある程度サイズオーバーでも搭載可能ですが、旧車をイメージください。バナナコネクタ接続部分は無視するとして、削ったり加工しない前提です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況