X



【Li-po】リポバッテリー・充電器スレ Part14 [無断転載禁止]

0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/10/17(日) 15:28:07.56ID:PLCEJnGi
リポバッテリーと充電器のスレッドです。

リチウムポリマーとは?
ttp://www.ks-j.net/kands/topic/lipo/index.html

リチウムイオンポリマー二次電池 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0

YouTube「Lipo 発火」
ttp://www.youtube.com/results?search_query=Lipo+%E7%99%BA%E7%81%AB&search_type=&aq=f

※前スレ

【Li-po】リポバッテリー・充電器スレ Part13 [無断転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1526914910/
0146名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/11(土) 21:55:58.74ID:IwSozJ+3
ストレートパック型のリポって、分解すると円筒型が2本入ってるんでしょうか?
それとも板型が2枚入っていて、側だけストレートパックに仕立ててるんでしょうか?
0148名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/11(土) 23:23:41.11ID:6g7Sle/B
多分ポリマーは缶ないでしょ。缶はイオンだけじゃない?
タミヤのリフェは缶みたいね。リポではないけど。
0149名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/12(日) 08:58:24.88ID:b68ibB8f
>>147

>>148

ありがとう。
オプティマを昔やってた分割縦積みにしようと思ったんだけど、素直にニッケル水素が無難かなぁ。
それか、リポ使わない方がいいと言われて遊ばしてるESC04を積んでリフェか。
0151名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/12(日) 11:37:05.92ID:hHefX7Gg
魚雷オプティマやってみたいんでしょ
0154名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/19(日) 22:15:57.32ID:mTG10j46
HOTAのD6とISDTのK2で悩んでるんだけどどっちがいい?
0155名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/19(日) 22:39:02.53ID:x5zfglco
Isdt
0158名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/20(月) 19:36:25.74ID:HTIeS360
>>154
その2つならHOTAが良いよ
K2は回生放電も出来ないし操作性もジョグダイヤルには到底及ばない
あと電圧表示も10mV単位だったりとか使い勝手の悪い電源の差込口とか
微妙な部分も多いが結構人気あるのよね
それと故障も多い
0159名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/20(月) 19:42:16.92ID:aYJcvqE2
回生放電なんてめんどくさい事やってる人いるの?
0160名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/20(月) 20:03:40.28ID:sVxTCT4K
いないよねぇ
0161名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/20(月) 20:22:57.70ID:llegGA3h
俺は回生放電便利に使ってるわ
もうついてない機種は選ばないくらい便利
俺のオススメはtoolkitrcだな
isdtは使うと確かに微妙だ
0163名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/20(月) 21:18:38.67ID:aYJcvqE2
>>161
わざわざ容量大きいバッテリー買った?もしくは何かに使ってるバッテリーで回生放電してるの?
0164名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/20(月) 21:22:34.40ID:fU9B5mji
回生放電は面倒だが外部抵抗放電として使えばサーキットの帰り支度中に粗々終えられて気楽。
0168名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/21(火) 19:14:40.43ID:0dq0Cc9t
放電器は下の製品以外でお勧めありますか?

G-FORCE G0317 GD250 DISCHARGER
G-FORCE G0270 GD200 DISCHARGER
G-FORCE/ISDT GDT102 FD100 SMART DISCHARGER
ISDT FD200

ttps://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=219119
ttp://www.rc-funfun.com/detail.php?TAR=4580416432702
ttps://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=200402
ttps://www.rcmonkey.jp/2020/01/project-factoryisdt-fd-200.html
0171名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/21(火) 22:52:29.53ID:eBQTBRTN
リフェなんて今更だよ
リポの下手すりゃ燃えるというドキドキを楽しもうぜ
0175名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/27(月) 15:17:12.52ID:OxgXXemj
未だにスーファミ買う情弱がいるとはなぁ
0177名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/29(水) 13:12:13.23ID:s7x39uhc
2本同時に充電できて内部抵抗も見れる充電器ある?K2やD6は内部抵抗見れないんだよな?
0179名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/29(水) 14:13:53.75ID:s7x39uhc
>>178
デカすぎて使う気になれん
内部抵抗測れたらバッテリーチェッカーでもいいんだがおすすめないかい?
0180名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/29(水) 14:13:54.29ID:s7x39uhc
>>178
デカすぎて使う気になれん
内部抵抗測れたらバッテリーチェッカーでもいいんだがおすすめないかい?
0183名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/30(木) 11:22:51.16ID:Z42Ydv7M
K2でも充電中は抵抗値見れるみたいだわ
みんなありがと
あとX6のレジスタバンク作ろうと思うんだが抵抗繋ぐ棒ってどんなの使えばいい?
0186名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 12:09:47.79ID:GrnUa8al
リポの充電器自作したことある人っている?
5s用の、端子挿すだけで充電してくれるような簡易的な充電器探してるけど、無さそうだから自作したい。

目標はこれの5s版みたいなの。
https://item.rakuten.co.jp/eudaimoniathinkfactory/tkrc-hotrc-e350-25w

こういうBMS使えば作れそうなんだけど、自作経験者がいればどんな感じか教えてほしい。
https://item.rakuten.co.jp/d-a-select/4945111324044/
0191名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 13:38:50.40ID:KxWYxNko
>>186 です。

外人のYouTubeでBMS使って充電器作ってたから、これと同じ感じで作ろうかと思ってたけどダメなのか?
DC電源とBMSとリポを繋げてるだけだから、これなら俺でもできそうかなって思ったんだけど。
https://youtu.be/6r_pHIUAKcI

ガチでやるならBMSから自作すべきだと思うけど、そこまではまだ分からん。

>>189
普段はハイテックのx4ACplus300ってゴツいの使ってるから充電器が欲しい訳じゃないんだ、すまん。
ボタンぽちぽちすら必要無い、挿すだけで充電してくれるのが欲しいなって。
0192名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 14:22:49.62ID:6C9i0Xyg
>>191
この動画の場合DC電源は電圧と電流設定できるので実質充電器と同じだ
BMSは過充電や過放電の保護や物によってはバランスなど受け持つ機器で基本無くても充電はできる
こんな面倒な事しなくてもコンパクトな充電器はいくらでもあるけどな
0193名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 14:53:28.89ID:W5GaKdUq
>>192
BMS無くてもできるってのは、直列電圧だけ見て充電できるって意味だよね。
ただの充電ならそれでも良いけど、バランス充電したいならその機能を持ったBMSを付けなきゃいけないって認識であってる?

コンパクトな充電器も5s用のが見つからなくて…
あるならわざわざ作らなくていいから買うんだけどね。
0195名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 15:12:41.81ID:6C9i0Xyg
>>193
> >>192
> BMS無くてもできるってのは、直列電圧だけ見て充電できるって意味だよね。
yes

> ただの充電ならそれでも良いけど、バランス充電したいならその機能を持ったBMSを付けなきゃいけないって認識であってる?
コンパクトなBMSの中には個別セルの保護だけでバランス充電してないのもかなりの数あるし
RC充電器に比べてとにかく精度が悪い

> コンパクトな充電器も5s用のが見つからなくて…
> あるならわざわざ作らなくていいから買うんだけどね。

ISDTとかToolkitRCでも手のひらサイズのコンパクトなものは幾つも出てる
0196名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 15:33:18.88ID:W5GaKdUq
>>194
>>195
教えてもらった充電器調べてみた。
こんな小さくても高機能な充電器売ってるんだな。

ただ今探してるのはコンパクトってことじゃ無くて、「挿すだけで充電してくれる」充電器なんだ。
それこそ低機能でLipo5s専用品くらいの方が嬉しいくらい。

けどそういうのは無さそうだね。
高機能な充電器が安く買えるのに、そんな低機能なヤツなんか誰も買わないわな。
市販のBMSもバランス機能が無いのも多いし、ちょっとまた考えてみるよ。
バランス充電さえ諦めたらなんとかなると思う。
いろいろ教えてくれてありがとう。
0198名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 15:45:20.15ID:/cq4RNcw
ラジコン用充電器にも最初設定したらそのあと同じ仕様のバッテリーは繋ぐだけで充電できるものもあるけどそもそも何用のバッテリーすら分からんからな。
質問者ってだいたいやりたい事しか書かない奴ばっかりだし、知らん
0199名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 15:47:55.56ID:6C9i0Xyg
>>196
ちなみにどんな用途でで使うのか具体的に上げれば
もっと良い情報が得られるかもしれんぞ?
5Sってもしかして工具か?
0200名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 16:23:55.41ID:W5GaKdUq
後出し後出しでマジで申し訳ないんだけど、用途としてはパソコン乗せたラジコン。
PCに5s、モーターに2s×4のリポを使ってて自作バッテリーパックとしてひとまとめにしてる。
今はそれぞれのリポと充電器を繋いで充電してるんだけど、数が多くて面倒だから簡易的な充電器を改造してバッテリーパック用の専用充電器を作ろうとしてた。
で、5s用の充電器は高機能なものしか売ってなくて改造できないだろうから、どうしようか悩んでたところ。

背景としてはこんな感じです。
細かく伝えてなくて申し訳ない。

>>197
そんな機能は無いだろうから、電圧とか電流読んで別でLEDでも光らせようかと思ってた。
0202名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 16:28:47.47ID:IPv3TAob
>>200
icargerのx12とかなら12セルまで対応してるから
バランス端子に上手いこと纏めれば充電器1台で済むんじゃない?
0203名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 17:12:44.41ID:W5GaKdUq
>>202
2sと5sを1つのポートで充電するってこと?
直列に繋いで擬似的に7sとして充電するみたいな。
容量が同じならそういう充電方法もできそうな気もするけど。
異なるセルのバッテリーを1ポート共通で充電するのってビビってやったことないが、この界隈じゃ普通なの?
0205名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/13(木) 18:56:41.85ID:/cq4RNcw
2s×4をパラレルで充電器1台
5sで充電器1台
普通に充電器2台でできる
2系統デュアル充電器なら1台だな
0207名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 08:37:50.27ID:904OVqMb
>>206
LiPoは中身がゲル状、Li-ionは液状
成分や発電の仕組みはだいたい一緒
LiPoのほうが液漏れのリスクが少ないらしい
iPhoneはLi-ionだった
0210名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 12:50:03.80ID:mion2U3Q
20数年ぶりにRC復活したのですが、ディーンズのTコネクタ。昔はヨコモさんが代理店?かで販売していたと思うのですが、今はどこも品切れです。(オス)
見ていると、いろいろな会社から同形状のタイプが販売されていますが、実際にディーンズのものをOEMしているもの=同じ があればご教示いただきたく、お願い致します。
もしOEMに相当するものが存在しなければ、ここのやつが品質もお薦めとかの、情報も合わせてあると助かります。
0212名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 13:22:41.46ID:wFy4+Wac
コメント忘れた。
私は上記のサイトの黒い奴を使っている。
また 最近使い出したX​T​6​0​ ​なんてのも安全面からお勧め。
0213名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 13:24:35.01ID:wFy4+Wac
文字化けしてるので、もう一度
最近使い出したXT60なんてのも安全面からお勧め。
0214名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 13:28:17.26ID:1nOA/gNH
>>206
Li-ion電池はリチウムイオンを使った電池の総称なのでLiPoもLiFeもリチウムイオン電池の一種。
我々がLiPoと呼ぶものは電極にコバルト酸リチウムを、LiFeと呼ぶものはリン酸鉄リチウムを使っているので違いは電極材料。
スマホもノートPCはあらかたLiPoだと思うが、もしかするとSONY製品だけは開発者の意地で大容量品にLiFeを採用している例があるかもしれん。
0216名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 14:33:28.04ID:mion2U3Q
>>211-213
ありがとうございます!バルクというかノーブランド扱いで、安価で購入できるのですね。
助かりました。
0218名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 20:09:43.11ID:kkQgm22D
>>210
こっちの方が送料安いかも。
https://www.daytona7.com/shopbrand/AC000/

(注意)お買い物商品の合計金額が 1100円未満のご注文の場合
少額発送手数料として 165円が必要です
0219名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/25(火) 20:37:48.59ID:gsh9+ro7
>>217-218
ありがとうございます。いろいろなものが今はあるのですね。
結局、ずっと欠品状態のヨコモの取り扱っていた、ディーンズ社製のコネクタと「同じもの」は、市場に出回っていないんでしょうか。
0223名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/26(水) 09:50:31.38ID:dOoWTKuQ
>>222
情報を頂き、ありがとうございます。
>>220-221
ありがとうございます。ちょっと考えます。
0224名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/26(水) 22:57:55.79ID:ZVcyr8Nc
確かに ディーンズ【タイプ】T型 とか ディーンズ【互換】T型 しか流通してない。
実使用上問題ないし、こだわっても仕方ないのが現実。
出所の確かなのが欲しいなら Amass (XTコネクタはここが純正らしい)ではダメ?

*****
書かれているみたいに、ヨコモとイーグルは deans のパッケージ(オリジナル)で売ってた。
ttps://ameblo.jp/cageman-channel/entry-12393335834.html

店頭にあったら、1セット買うかも。パッケージがそそる。
0225名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/26(水) 23:06:32.45ID:ZVcyr8Nc
言い方悪いかも知れないけれど、店頭とか通販の売れ残りを探す感じになるのかな。

W.S Deans Co.
http://www.wsdeans.com/

【端子】ラジコンで使われるバッテリーコネクタの種類
https://rccrawlers.net/2021/02/14/rc-battery-connector/

Deans 2ピン ウルトラコネクター![メス/1個] 在庫4
http://ysscrawlers.rccrawler.jp/index.php?main_page=product_info&;products_id=1923
Deans 2ピン ウルトラコネクター![オス/1個] 在庫0
http://ysscrawlers.rccrawler.jp/index.php?main_page=product_info&;products_id=1922

ここの通販利用したことある。他で売り切れの物を取り寄せてもらえて助かった。
0226名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/26(水) 23:19:22.85ID:ZVcyr8Nc
>>221 のスーパーラジコンで、ヨコモもイーグルも メス は売ってたね。
0227名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/27(木) 00:18:44.29ID:RnlPR5dl
>>219
イーグルの扱っているトップレーシングが完全互換ですよ。
https://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=222125&;bid=44&seriesId=367

ディーンズより安いからずっとこっち使ってる。
黒だとまとめ売りで安いし、カラーバリエーションもある。
0229名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/27(木) 05:51:06.30ID:RnlPR5dl
>>228
210でメーカー拘りだけでなく他のもって書いてるじゃん。
ID+Ud25Lバカなの?
0230名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/27(木) 08:38:25.05ID:3aqATnE7
210さんがメーカーに拘ってるのは、20数年のブランクがあるからなのかね。
T型、XT60、EC3といった種類に拘る人はよく聞きますが、メーカーに拘る話は余り聞かないですし。
互換品=粗悪品が多いってイメージがあるのかな。
0236名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/27(木) 11:03:36.98ID:JseRAPsa
イーグルのタミヤ コネクタはすっごい渋かった。
0239名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/28(金) 19:44:28.78ID:M2gDPfk8
ラジコン始める時に「時代はXT60!」とかいうネット記事に騙されて以来ずっとESCもバッテリーもXTに付け替えて使ってる
時代はまだ来ない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況