X



【ドローン】DJI Air 2S Part.1【5.4K31fps・マスターショット】
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 13:09:23.04ID:7zFwdwYy
【ドローン】DJI Air 2S Part.1【5.4K30fps・マスターショット】

製品スペック情報の追加協力を求む


こちらは、DJI 社の Air 2S (2021年4月15日発表) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。

外出を控えて社会的距離の確保を実践することで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡散を防止することができます。

<Air 2S のスペック>
皆さんの協力でテンプレートへの製品スペックの補足説明追加をお願い致します。
・10ビット5.4K映像を撮影できる1インチ20MPセンサー

<価格>
皆さんの協力で価格情報の追加をお願いします。
Air 2S ???円
Air 2S コンボ ???円
バッテリー ???円

公式サイト
http://www.dji.com

関連スレッド
【ドローン】DJI Mavic Air 2 Part.5【4K・6km・34分・アクティブトラック】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1612873839/

DJI ドローン Mavic Air (2018) Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1569649150/

【ドローン】DJI Air 2S Part.1【5.4K30fps・マスターショット】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1618492014/
0233名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/26(金) 06:22:46.62ID:a7VQ+AVt
2sのカメラって何処製なの?
プロはハッセルブラッドって書いてあるけど
0239名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 18:10:21.89ID:AFwkPFXW
10分ちょっとの動画撮ってたらGoPro みたいに分割して保存されてたんだけど
設定で分割しない様にできる?
2の時は分割なんてされなかった気がするんだが…
0240名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 21:37:00.06ID:dkBwUX0v
H.264 H.265
0241名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/29(月) 00:41:41.06ID:n9wNvIUE
プロペラを回転させると機体からビーーーーーって鳴り続けるようになったんですけどこれが何なのかわかる人いたら教えてください
0242名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/29(月) 04:28:07.38ID:d1alAF5H
>>241
Air2sではなったことが無いが、mini2でプロペラ変形で揚力低下すると「ビー!ビー!」という連続音がするから、ペラ交換してみたらどうだい?
0243名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/30(火) 21:46:46.35ID:f9HiOGMR
最近買ったんだけど日本仕様の見分け方って何処見ればわかる?
技適マークあったらおk?
0244名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/31(水) 22:20:44.96ID:en8gh7wP
値上げしたな
新品コンボが18万超えた
0246名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/09/01(木) 17:23:43.10ID:J+x87kmA
>>244

公式だと値段変わって無いけど?
0247名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/09/02(金) 08:22:24.14ID:RzlL2+zW
>>246
アマゾンは二万上がった気がする
0249名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/09/03(土) 16:20:00.46ID:MI3UW6vC
確かにAmazonは上がってる
買うなら今のうちに公式から買った方が良さそう
0251名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/09/05(月) 17:27:07.26ID:+T+FaNYz
アマはコンボが16だったのが18になったぞ
0257名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/09/07(水) 09:35:40.05ID:B/D8WzrR
AIR2Sでの話をしててmavic2 3のジンバルの事はどうでも良いと思うよ
0258名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/09/07(水) 10:35:59.57ID:S4e+A6aH
>>256
バカは黙ってろ
0261名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/09/13(火) 20:38:25.01ID:X8hjRcNw
全国目視外の申請出したけど審査遅いな~
もう2週間位たってる
30mは1週間以内に許可おりたのに
つべで見つけた動画からスクショして切り出した画像貼り付けたのがマズかったか
皆は目視外どれ位で申請おりた?
0262名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/09/13(火) 21:01:59.68ID:QZWpMlas
にしゅうかんぐらい
0263名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/09/13(火) 21:03:29.89ID:QZWpMlas
逆に言うと補正だか修整指示だかはすぐ来るが来てないってことはとおるんだから喜んでまってたらいい
0265名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/09/26(月) 12:14:33.10ID:otZFMdAa
DJI製品値上げ来るらしい
air 2sも対象
20万円超えになるのかな?
0266名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/09/30(金) 21:56:29.14ID:j/nmd0up
2sのバッテリーって何日放置で60%まで落ちる?
2の時は2~3日で落ちてた気がするんだが
sにしてから1週間しても100%のままなんだが・・・
0267名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/09/30(金) 22:57:05.80ID:vW8caaaU
>>266
2も2sも全く同じ日数なのは間違いない
100%って言うけどLED4個光ってるだけで機体に繋いでないでしょ?
0268名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/09/30(金) 23:06:29.24ID:j/nmd0up
>>267
その通りなんだが
2の時はLED3つまで減ってた気がする
実は61%位まで落ちててギリギリLED4つってオチ?
0269名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/01(土) 01:34:19.90ID:3pNWwy6H
>>268
根本的に間違ってるよw
なぜ4個目点灯で60%台と思ってるのか不思議だけどLED2個で50% 3個で75%だよ
もしかして点灯と点滅すら混同して解釈してない?
少なくとも3日で100%から60%まで放電することは故障以外にありえない
まずは今までの間違った解釈をリセットしてLEDの点灯数と実際の残り%を機体に接続して確認して1から理解する事をオススメするよ
0271名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/01(土) 15:41:48.82ID:vDjE3gwp
>>266
Air2Sフライモアコンボを2つ持ってて、更にバッテリーを3つ追加したから計9個あるけど、
バッテリーによって自然放電のタイミングは違うね。 1週間100%のままのもある。
0277名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/03(月) 22:45:48.74ID:nMc20Sd8
これだけ円安だと致し方ないな
ドルがユーロより高くなる日がくるとは思ってもなかった
0281名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/04(火) 02:39:29.91ID:Cvq0ODQy
よく考えてみなよ。
このくらい値上げしても僕らはdji様から買わせて頂くんだろ?
それが答えじゃん

こうなってくると半年前の初代ミニがバッテリー3本付きで38000円で買えたのがとんでもないコスパに思えるのと同時に、そんな価格帯の製品はもう出ないだろうなとも思う
0285名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/05(水) 15:53:41.67ID:/goB3Q4x
>>284

もう対応しているかと思ってた
買わないで良かった
0289名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/11(火) 13:42:33.98ID:tniX1Rst
DJI RC今月中には対応だって
中国のCSが回答したみたい
0295名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/23(日) 21:50:38.09ID:8GutjerD
電波ロスト時ってホームに帰還しか設定できない?
その場で待機してて欲しいんだがそんな設定できる?
0296名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/23(日) 21:56:09.44ID:vOoofk7I
>>295

放っておいたらそのまま電池切れで着陸しそうな気がするけど?
0299名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/25(火) 17:29:14.46ID:T+L8SPms
>>296
操縦者も移動しながら上にも障害物あるような場所で飛ばして進み続けるから止まって欲しい
間にも木とかあるからちょくちょく電波弱くなる
場所的には常にすぐ近くにいる
0305名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 22:35:52.76ID:ql19Pcfw
>>304
公式に記載されてなくても持ってる人ならみんな知ってるよ。
アプリのアプデで記載されてるから。
0309名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 09:16:52.51ID:ghJcTTll
mini3の夜の映像比較見てるとair2sよりノイズ全然少ないのな1インチだからair2sの方が当たり前に良いだろうと思ってた。mIni3のセンサー優秀だろう
あと疑問はピクセルサイズ2.4μmで両者一緒ってどういう事?よく分からん
air2s 20MP
mini3 48MP
0310名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 09:28:38.92ID:ghJcTTll
すまん書いてあったわ
4. QBC(クアッドベイヤー配列)技術を採用し、4つの画素を1つにすることで実現しています。48MP撮影中は、達成できません。

そうなるとF2.8とF1.7でmini3の方が2倍近く光取り込んでるし夕方と夜は有利ってことか
0311名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 20:47:43.26ID:+mIbD/XI
air2s、日没直前まで飛ばしているが、
ノイジーだとは思ったことないな。

というより、基本的に明るすぎるので、
夕方でも西陽が強いときは
ND4〜ND16で意図的に暗くしている。

完全に暗くなってからの
夜間撮影をしないなら大差ないと思われ。
0313名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/27(日) 20:04:22.65ID:lZKHtvBn
サッカーWCで使われてるドローンってDJI製なの?
てかあれドローン?ワイヤーで浮いてるだけのカメラ?
0315名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/27(日) 21:47:42.89ID:lZKHtvBn
やっぱりワイヤーか
落ちたら大惨事だもんな
でも横からのどのアングルでもワイヤー映ってなかったから気になってた
0320名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/04(日) 13:04:51.21ID:RrvgIkDT
自分で物流会社を一人親方で申請して設立すれば、どこでも飛ばし放題になるってことだな。
0326名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 21:53:45.88ID:L9ReY8ge
ドローンで違反したところで
道交法と同じで警官の現認が無い限り逮捕された判例が無いからね
違反してる動画あげたところでいつ誰が飛ばしてたかなんて調べようがない
車ならドラレコに映るかもだけどドローンはその可能性すら無い
結果現状やり放題

ただしフクシマの土を運ぶと100%捕まります
0327名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/07(水) 00:17:22.87ID:STohyVaw
まあ大体見せしめに何件か検挙するけどね
どうせ免取りになるだろうし何件の中に自分が入らないようにね
レスを投稿する