X



DJI ドローン Mavic Mini Part.4(ワッチョイなし)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 21:35:09.52ID:noxqHmz7
DJI ドローン Mavic Mini Part.4(ワッチョイなし)


こちらは、DJI 社の Mavic Mini (2019年10月31日発表) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。

Mavic Mini には、これまでに2種類のモデルが存在している事が確認されています。
一つは日本/EUモデル、もう一つは中国/USモデル。
2.4/5.8GHz帯の型番(MR1SD25, MT1SD25)
5.8GHz帯のみの型番(MR1SS5, MT1SS5)
中国/USモデルは5.8GHzで飛行距離が4km、日本/EUモデルは2.4GHzのみで2km、もしくは2.4/5.8GHzの両方で2km。
飛行時間は、海外モデルが30分、国内モデルが18分となっています。

参考は、初代のスレッド(DJI ドローン Mavic Mini Part.1)で98番目に書き込んで下さった書き込み主さまの協力に多くを負っています。


公式サイト
http://www.dji.com

前スレッド
DJI ドローン Mavic Mini Part.3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1575240512/



関連スレッド
DJI ドローン Spark 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1506060176/

DJI ドローン Mavic Mini Part.4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1576490426/

DJI ドローン Mavic Mini Part.4(ワッチョイなし)
(当スレッドのURL)

DJI ドローン Mavic Mini (海外モデル MR1SS5, MT1SS5) Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1573901587/

DJI ドローン Mavic Air (2018) Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1569649150/

DJI ドローン Mavic Pro Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1517814363/

DJI ドローン Mavic Pro Platinum
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1516911642/

DJI ドローン Mavic 2 Zoom
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1535036060/

DJI ドローン Mavic 2 Pro
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1535034523/

DJI ドローン 海外版 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1512204486/

ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1559211291/
0102名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 11:22:00.61ID:W+qIPZKT
お前もしかして知らないのか?
DJIの上に君臨するのがZINOってメーカーだぞ
世界の、雨中メーカなんだが?
0103名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 12:59:55.39ID:y7GGWnJ8
ZINOと書いてジィーノと読むwww
メーカーZINOのドローン欲しいww
0104名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 13:12:35.59ID:W+qIPZKT
ZINOはマビッカスミニより性能いいんだがな
0105名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 14:06:46.69ID:gawoRsMd
>>99
ZINOか、>>94のようなエントリーモデル
どっちかって言ったら、>>94で充分だけどな
0107名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 05:10:31.96ID:QWRnlxQS
悔しかったらZINOよりコスパの良いDJI機体出してみろよ
そんなもんねーだろwwww
0108名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 06:17:55.13ID:QWRnlxQS
ZINO NEO *1(Kg) *2($)
全方位センサー
3軸ジンバル
2.4GHz 最大飛行距離 220キロ
飛行時間 155分
16K対応
U199 *1
3.5万 *2

マビッカスミニなんて蹴散らすよ
0110名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/12(水) 20:37:38.15ID:1iDWYjt+
>>108
やはり時代はZINOか
0112名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 15:37:59.24ID:Dqj0L2Uk
DJIってブランド料が価格の4割を占めてるって話だから、お終い
0113名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 18:28:53.12ID:BNCUNxro
ブランド料ではないな
0115名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 22:31:47.24ID:ONf+DK4/
ワッチョイスレが次スレも立てずゴミレスで埋まったのでこちらへ移動してきました。
0117名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 05:09:41.85ID:ofK0aDRC
>>108
重さ 199キロにワロタ
どんなドローンだよwwwww
0118名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 05:11:46.80ID:ofK0aDRC
ZINO NEO
全方位センサー
3軸ジンバル
2.4GHz 最大飛行距離 220キロ
飛行時間 155分
16K対応
重さ 199 Kg
価格 375万円

ほら書き直してやったぞ。値段は安い方だな
0119名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 05:13:16.42ID:ofK0aDRC
ガソリン積めば実現できそうだなぁ
220キロの距離を飛ぶドローン
0120名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 07:10:56.40ID:OGSQLzlB
>>118
無線は携帯電話回線でよくね?
東京大阪間2時間で飛べないかな
0122名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 12:44:15.20ID:y6NvvWdc
>>120
3年後なら5Gでいけるかもしれないな
0123名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 14:10:31.45ID:oovf+Ddr
>>121
スレ乱立
結構です
0124名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 11:18:24.24ID:+VWoPv9f
安いからbugs3買ってみようと思うんだけど、今までMAVICミニ以外飛ばした事なくても飛ばせる?MAVICは自由自在に飛ばせて1回も墜落してないし自信はあるんだけど
0126名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 11:50:03.08ID:3OyEYYNG
>>124
たぶん無理
マイクロドローン買ったけどなす術もなくいきなり海に落として泣いた
0128名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 07:45:01.59ID:eM+nrNL7
別に普通に飛ばせるだろ
MINIだって目視出来る範囲なら画面見なくても墜落させるなんて考えられないんだし海だから墜落するって訳でも無かろうに
0129名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 11:20:56.28ID:Bs7locsC
普通に落ちる。
風でも、操作ミスでも、不具合でも。
落ちる前提の心構えをもとう。
0130名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 11:34:31.24ID:hH5CFMQG
初心者が初めて買った高度維持機能のないドローンを落として壊す確率は100%以上
2万円の4K搭載のマイクロドローンを処女飛行で行方不明にしたり飛ぶ前に設定ミスしてFCアボーンしたり
まあ凄まじい金のかかる世界だよ
0132名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 15:53:47.09ID:ZKtji4Ih
>>131
だよなぁ
別に嫌味じゃなくて凄まじい金って言うんなら数百から数千万
からだと思う。
数万じゃ子供のお年玉でもなんとかなるレベル(笑
0133名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 15:56:12.05ID:vpTRMQr3
同じDJIオーナーとして2万ぽっちを数回のはした金で凄まじいとか本当に恥ずかしいよ…
0134名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 16:03:29.30ID:WdWyn+to
>>132
じゃあ俺に5万くれよ
0135名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 17:54:01.48ID:+OefvI5E
まあ子供なら2万のオモチャなんて年一回買うかどうかって値段だろ
大人の趣味のモンなら2万は普通だけどな
0136名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 18:24:12.51ID:WdWyn+to
初期投資がけっこうかかる
プロポ2万以上するしゴーグルも満足な性能を買うと5万以上だし充電環境揃えたり通信モジュール買ったりするとなんだかんだで10万はいく
その上で初めの頃は使い捨ての紙飛行機のごとく数万の機体をロストしたり破損するから金かかるって印象になるんだろう
0139名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 20:13:14.07ID:Dy3z++jE
いいか悪いかは主観だろw
0140名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 23:40:47.14ID:+OefvI5E
ホビー用途最高級ってレベルで揃えて10万だろ?
例えばスポーツ初めて、道具とかハイエンドレベルで揃えたらそんなもんじゃ効かないだろ
登山だって国産有名メーカーでリュックと靴とコンロと、で揃えたら10万じゃきかん
そんな高級な趣味じゃねえって
0141名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 00:12:47.89ID:6VDQfWX+
>>140
10万で揃えて終わりじゃない
技術進歩が早い分野だから良いゴーグル買っても一年もしないうちにゴミになるし
0144名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 07:53:14.15ID:srjDQfV0
一年じゃゴミにならんなw
業務バンドのデジタルが主流になってもアナログでいい人はむしろ5年前のゴーグルで平気
0145名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 08:55:53.85ID:MkxSkiU5
HDOなんて6年前に出たHD2のマイナーチェンジで5年持たせた。
やっとHDO2が出たがいまだにHD3のFOVがいいって使い続ける奴もいる。
>>141はド素人。
0146名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 11:24:11.34ID:G5cYpZXA
HDO2に変えた
ランカムNANO2とbetafpvのC1の写りが気に入ってる
0147名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 14:33:18.00ID:mZDscZ+P
大人のホビーとしては金かからんほうだよな
俺プラモには年間100万弱くらい多分使ってるし。その上場所食うし
0149名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 17:14:14.52ID:Y+cRZO75
プラモでマウントw
0150名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 21:18:00.71ID:5+nPbRXN
ドローン初心者なのですが、Mavic miniで社外のFPVゴーグルは利用できないのでしょうか?それともfatshark辺りの製品が利用できるのでしょうか?ググっても良い情報が見つけられませんですみません
0152名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 23:01:31.83ID:Hfa61L4U
>>151
出来ないんですね。ありがとうございます。
0153名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 14:47:59.47ID:sjS3i7np
>>130
最初は2000円のH36で練習すれば、墜落しても衝突してもなかなか壊れないから、
安心して練習できるよ。
0154名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 17:17:17.97ID:K+UHCsE/
FPV機を水たまりに墜落させて死んだけど乾かしたら復活した
水没しても天然の不純物が少ない水なら乾かせば生き返るね
0155名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 17:30:44.80ID:phdsTGsl
レーサーは乾かせばだいたい大丈夫
というか水から拾い上げてすぐ飛ばしても大丈夫だったw
何度も水没させたけど今のとこ壊れたことないな
0156名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 17:54:16.58ID:Kpkp+UWo
>>154
頭悪そう
0157名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 00:49:18.95ID:eeOR2mbw
ずいぶん板が静かになったな
株で儲けた金持ちおじさんも株価崩壊に巻き込まれたのかな
0158名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 05:02:46.96ID:h52yXUXK
お祖母ちゃんから遺産を貰った設定の池沼は大阪の高校生やで?

奈良に近いけどな。
0159名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 16:09:07.87ID:51ktolrN
>>284
5000円でこの高性能のドローンが買える時代に
誰もそんな性能の大差のないようなものに大金を出さないよ
サイトで下へスクロールすれば安くて高性能なドローンが1万円も出せば選び放題


https://m-jp.gearbest.com/rc-quadcopters/pp_009243371185.html?wid=1433363

48ドル! 

DJIが高すぎるんだわ

124gで100メートル、飛行時間15分
こんな高性能でたったの5000円
普通の人ならこれで十二分

SG706 50倍ズームデュアルカメラ、折りたたみ夢クワッドローター - ブラック 1 Battery 1080P with Color Box
主な特徴:
●4K超クリアなカメラ
4K1600万超クリアなピクセルの解像度、空中角度のリモートコントロール用のリモートコントロールを使用すると、航空写真の利便性を高めます。
●デュアルカメラ、スイッチ撮影
フロントカメラと下部カメラがあなたに異なる視覚体験を提供するために、リモートコントロールで切り替えることができます。
●APP分割画面モード
分割画面機能では、左右の画面を同時にフロントカメラと下カメラで撮影したライブビューを表示することができます。
●オプティカルフローデュアル測位システム
オプティカルフローポジショナは、水平方向に取り付けられており、空気圧が鮮明な画像を作り、正確なホバリングを達成するために高い高度に設定されています。
●スマート電池設計
バッテリーは、設計におけるモジュラーと交換し、交換が容易です。高エネルギー密度のリチウム電池は、電源を昇圧して飛行時間の15分を提供します。
●カメラが自動的に次の
●楽しい写真モード、ジェスチャー写真/ビデオ
●携帯電話のインテリジェント制御
●WiFiのHDマップ
高度な画像伝送技術は、伝送画像が滑らかで、明確で、かつ高精細空中写真は、携帯電話を通じてリアルタイムで表示されます。
●ヘッドレスモード
リアルタイムの飛行方向を区別する必要がない、そしてリモコンの方向を中心にすることによって動作することが容易です。
●軌道計画
、飛行機能を指して軌道をオンにAPPにしたい飛行軌道を描き、そして航空機は、あなたが描く軌跡に応じて飛行します。
●スピードコントロール
カスタムスピードモード、異常な飛行経験
●MV特殊効果、パーソナライズされた航空写真
APPマルチフィルタ効果は、ビデオはつまり、撮影し、共有し、ポピュラー音楽の背景や人気曲、または携帯電話のメモリに音楽を追加します

仕様:
●材質:ABS +電子アクセサリー
●リモートコントロール電話のクリップサイズ:5.5インチ
●リモコン用電池:4個のAAA電池(含まれていません)
●リモートコントロール距離:100mほど
●画像の戻り距離(干渉がない、無閉塞)約80メートル
●画像次:1 - 3M
●ジェスチャー写真:1 - 3M
●送信フレームレート:20FPS
●受信方式:2.4GHzの
●体重:124グラム
●本体のバッテリー:3.7V 1300mAh(付属)
●飛行時間:約15分
●充電時間:約3時間
●充電方法:USB充電
●非折り畳みサイズ:21 X 16 X 5.5センチメートル
●折りたたみサイズ:12.5 X 8.5×5.5センチメートル
●ブレードサイズが30×26 X 5.5センチメートル
0160名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 16:09:25.27ID:GvfYwWhs
これで充分だな
0161名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 16:09:42.23ID:67CB0gpa
DJI社がボッタクリなだけ
0162名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 16:12:46.25ID:g13tUkOj
>>94
安いのう
0166名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 20:36:49.52ID:vXgcNB2A
>>159
す、スゲェ
0167名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 21:19:03.04ID:Sg6Embi2
DJIの評価が高いのはホバリングの安定性じゃなかったっけ?
同時に飛ばしてみなきゃ数値だけではわからんよ
0173名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 17:24:04.46ID:b6Dxk2R7
買って山に行って2時間で行方不明になっちゃった
バッテリーは予備の2つが残ってるけど本体だけは販売してないの?
0176名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 23:07:16.34ID:tMC4hnoC
Fly moreじゃない方を買えば?
送信機はヤフオクとかに出せば、5000円位で売れるんじゃない? (もっと高いか?)
0177名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/12(火) 13:47:29.14ID:+/xrfNqr
DJI MavicMini海外モデル
大容量純正2400mAhバッテリー
絶賛発売中です‼️

https://heppokodrone.official.ec
0178名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/12(火) 21:16:37.78ID:OluIyJ6+
ミニ四駆みたいにカスタムモーター売ってないの?

スピード型とか省電力型とか色々試したい
0179名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/12(火) 22:49:53.37ID:NPDCvRmG
>>177
カスが在庫処分必死やな
0180名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/14(木) 14:30:17.99ID:YmPOe2cU
カーボンプロペラって精度悪いみたいだけど
純正やクオリティ高いやつは出さないのかな?
0181名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/16(土) 14:13:25.60ID:6o/slNut
>>180
アリで4セット買って1セット分抽出して使ってるわ
快適運用中
0183名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/16(土) 20:32:24.41ID:079XidSd
>>182
重さと形状と仕上りで選別してる
ぱっと見同じでも厚さ違って重さが3割くらい違う羽がある
試しに使ったらブルンブルン豪快な音が鳴る
離陸だけでまともに飛ばしてないけどバッテリー消費と姿勢の安定はガタ落ちだろうね
0184名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/16(土) 23:53:27.64ID:myeRes79
>>181
どこのセラーのなら4セット中1せっとは使えるの?

箱付きのやつ買ったけどバリは酷いし穴の大きさばらばらで振動すごかったけら捨てたよw
0186名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 00:54:09.49ID:KZEqPP57
usb挿入できたの?
充電できないって事だから挿す事が出来たんだろうけど…
タイプcでも無いのにこの形状欠陥だよな
0188185
垢版 |
2020/05/19(火) 11:45:34.27ID:UmfnXHh0
解決しました!
rCポート兼microUSBポートなんだね

すぐ下にmicroUSBの形状の出っ張りがあるから穴あけ忘れの不良品だと勘違いしてたよ。。
0190名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 15:25:20.68ID:JXwNSbvW
って言うかtype-c使えたのか…初めて知った
0191名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 16:47:09.31ID:wciNPIZj
タイプC兼用のメスがあるのか
0192名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 00:23:14.40ID:bj9HxR7K
何を勘違いしてるのか知らないけどCはささらんぞ(笑)
この端子マジで壊すヤツ多いからMicroUSBだけにしとけよ!
0196名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/26(火) 12:25:45.28ID:OktM6NB8
送信機のmicroUSB端子が接触不良で飛ばしてる最中にモバイルと繋がってないメッセージが出たり消えたりしてうるさいし画面止まるしで、もうすこしで地面に叩きつけそうになたわ
0199名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 09:29:55.77ID:jCTHwxZC
>>198
消えたと思ったら出てくるくらいの頻度で流石に一年以内だし、これからも使うので修理依頼に出したら送信機交換。
これでやっと出なくなるかと使ってみたら頻度こそ少ないが一回の飛行でも10回以上出る。
こうなるとスマホ側の不具合かも知れん
0200名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 11:19:40.00ID:3CRcbxNn
そんなエラーおきたことない
ケーブルかスマホだろうな
他のスマホ一台くらいもってねえのか
Androidならケーブルは200円くらいで売ってるっしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況