X



【暴露】元&現k商社員ですがなにか4【マジカヨ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 13:45:08.62ID:acCZa3cq
ホビーラジコントップメーカー? 京商についてのスレッドです
ファン&アンチファン&社員&元社員 全ての方熱く語ってください。
0003名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 18:06:14.73ID:318prU5Z
♪ドムドムだったらうまく逝く!♪
0004名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 19:55:38.96ID:Q5Asg2CM
GXR15付のSR(S3でも)再販してくれー。GP始めたい人がいても
ハイエンドしかなく高杉て勧められないわ。
楽しく走れてレースもいけるSRはGPツーリングのスタンダードとして
良い出来だったのに・・。
0005名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 14:53:16.19ID:ntWXT1En
オプティマミッド出る?
0006名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 22:05:19.65ID:akRM0T4W
事実上倒産したのでこれ以上の復刻はできないと思います
今ある京商は昔の京商では無いと思います
0008名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 00:21:34.78ID:LJK9orhT
本家オンラインのパーツメッチャ減ったな
旧車のもわりと在庫あって便利だったのにやはりタミヤが安定か
0009名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 06:02:51.24ID:oU3SR+4c
無くなり次第供給は止まりますので必要な部品は早めに確保お願いします
0010名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 07:24:57.03ID:TsETgVr3
なんでドムドムかと思ったらドムドムバーガーの立て直しをしてるのも同じレンブラントなのね。

狭小カップの時に出店で出して欲しいです。

あと、狭小カップのスポンサーが人材派遣会社って言うのがシュールと言うか違和感があります。
0012名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 13:03:02.07ID:x7gcdpFV
京商って 昔から金でなんでも解決する姿勢なんだねw
漫画を描いてくれないからって金出して漫画化させるなんて なんか惨め
0013名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 15:24:54.24ID:Mceed5sK
貧乏人の僻みが聞こえてきて草生える
0014名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 06:25:55.43ID:tNo0HHj2
凶商と言えばヨコモのブランドを乗っ取ろうとしたYOKOMOちゃん人形事件を忘れる訳にはいかないでしょう。
商品パッケージや納品書、注文書まで偽造すると言う狡猾さは犯罪レベル。
これを見れば今の状況も必然としか思えませんね。

商標結審データベース
ttp://shohyo.shinketsu.jp/decision/tm/view/ViewDecision.do?number=1155434

レンブラントはこの事実を知ってるのかな?
0015名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 18:31:23.52ID:6vjZIQgv
新しいフェーザーシリーズってFMCだったのね。
だったら名前を替えれば良かったのに。
フェーザーって言う名前のネガなイメージが強すぎ。
マーケティングが仕事をしていない証拠だね。
0016名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 13:31:56.60ID:Udt1FU2H
ファーストミニッツ
ステアリング無段階って言ってなかったっけ?
0017名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/09/17(月) 17:42:58.07ID:Mc1jyyEX
ステアリングもスロットルもプロポーショナルって言ってたと思うけど違うの?
0018名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/09/17(月) 19:44:13.71ID:Eq3vsTZv
ターボオプティマと初代アルティマまだですか?
0019名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/09/19(水) 02:57:06.33ID:5NgCK8FG
>>16
今時そんな昭和のトイラジじゃあるまいしカクッと切れるやつとかあるかいw

そんだったらまだ前進直進と後退左折しか無いやつのがネタ的には面白いんではないか。
0020名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/09/19(水) 08:54:11.56ID:0DNhSiQs
>>19
構造的にステアリングは デジタルだよね

右 直進 左 だけ
0021名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/09/19(水) 16:03:31.34ID:5NgCK8FG
まさかの昭和のトイラジのテイストを味わうやつだったかw

もうついでに「ミニッツスピード競技用」でも作ってくれ。釣り糸でブレーキ掛けるやつ。
0023名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 21:55:35.24ID:t/Kayd1X
ファーストミニッツてパームランナーとなにがちがうの?
0025名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 08:04:31.59ID:eOD2esRy
ファーストミニッツってミニッツのブランドを落としてるような気がする。
0026名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 01:09:19.35ID:INiAelhr
>>25
詐欺みたいなステアリング操作性
そういう会社だってことだ
0027名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 15:06:35.74ID:fYfowrZ4
ってことはヘビーユーザー的にいう操縦フィーリングはともかくとして
一応は昭和時代の高価なトイラジ的な意味でいうフルプロポーショナル操作は出来ると。

開けて見たらスロットル側がただの可変抵抗だなんてことは無いですよねw
今そっちの方が高価いと思うけど。
0028名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 22:18:35.61ID:c3tI5Cfa
今の時代に誤解を与える広告を出しておいてあれだということ
誠意とかどう見る?
0029名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 14:41:11.43ID:kwd3Yhtk
そういわれて公式サイトを見に行ってみたけど
あれだと例えば(多分後輪駆動であろうし)後輪の一部にマスキングテープ巻いて
グリップ調整したりとかいうのも面白いかもしれんなと。

まあ、そんな凄く応答性の良い仕様じゃないかわからんが。
0031名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 14:55:05.96ID:/dh6bwWd
既存のミニッツとボディ互換があるもんかどうかも知らんけど
(お値段からいって別にそのことを保証する必要もないかも)
第一弾が揃ってイニD仕様ってことは大抵はドリフトごっこ(実際には単なるオーバーステア)
したがるでしょ。

まさかアレで前輪駆動とかいうジョイント無駄遣い仕様ならそれはそれでw
0033名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 07:13:57.85ID:MNRQSE4n
スロットルだけオンオフとか速度抑制というか定速で走らす設定だからいいやってことなんだろうけど
わざわざ今更めんどくさい他に使えないシステム作る意味がよくわからん
ちなトイラジも5000円も出すと2.4Gのデジプロが普通になって来てるよな
0034名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 08:57:43.86ID:PJBnUHKq
公式ブログで 建物がボロいとか査定前に書くバカ社員
そういうところだからこういう状況になるんだよ
0035名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 10:24:15.24ID:Ql1PeLMA
>>34
なにそれ?
0036名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 18:15:25.25ID:LmeBukSJ
>>33
ステアリングはプロポーショナルでスロットルはオンオフ式って
それ昭和のトイラジにあった(確かヨネザワ製のやつ)
「コントローラーにステアリング1個だけ付いてて、操舵はプロポーショナルで出来るけど
スイッチ入れたら常時全開」ってやつに停まる機能追加しただけってやつじゃw

スピード2段切り替えってのも昭和トイラジであったな。シャーシ裏にスイッチ付いてて、
多分ギア比辺りでLとHがガコッって切り替わるやつ。
0037名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 13:30:13.49ID:aL3GuG9b
キョウショウサーキットってもう無いのかい?
川島のSSはあるの?
SRTがホームコースなのかい?
0039名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 19:05:48.77ID:J05jZ0Rb
>>38
うまい!
0040名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 00:39:48.80ID:tOCJxv0v
せやろか?
0042名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 12:03:25.55ID:2lgToYLT
 ● ★★★必要な事●●は米国内のユダヤ人をメキシコ国境に集め、ユダヤ国家を作ることだ。パレスチナのユダヤ人をも●そこに移住させれば、すべての問題は解決する。★★★

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/372●9/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0043名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 07:52:29.38ID:lJ7l2rHz
京商のホームページ繋がんないけど俺だけ?
インファーノ系の情報見たいのに
0045名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 08:54:13.67ID:HmStx3m5
一応世界を見据えてるんだろうな
正直買収というか引き取られたから終わったと思ってたけど

webサイト見る限り前より頑張ってるように見えるw
つかこんくらいのことすらやってなかった前経営陣・・・
0046名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 16:44:02.24ID:ydMHs9l5
ハングオンレーサー再々販されるけどバイクスレってなくなった?
前に見たような気がしたけど
今更買おうと思って情報収集しようと思ったんだけど売り出して何十年も経ってりゃ今更かな
0047名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 21:12:28.51ID:cuIVgxrP
>>46
俺も買うか悩み中。
肉ドリ車かバイクかの選択。
0048名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 14:39:57.12ID:1aWb9Jma
今度は何色のどれとどれが出るの?

ワークスカラー56番とか飲茶とかそういう方向に走ってくれると有難いのだが。
Vガンマだってワークスとラッキーストライクだけじゃなく
シックアドバンテージとかあったわけだから、ちょっと目先を変えたのが来てくれて良いと。

ハングオン時代には出たことのないYZRが出ても面白いとか8耐系がとか
違った車種の追加があっても良いねぇ。あの夏の鈴鹿の伝説とか。
0050名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 11:50:57.41ID:GNFWcbIN
ドンキで投げ売り中〜♪
買わんけど。
0051名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 12:19:55.47ID:XnSxxOZo
>>50
b6.6?
0052名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 13:03:57.30ID:GNFWcbIN
>>51
プラズマLMとミニッツのイオタとドローンレーサーと双発の飛行機
すべて80%OFF
他のドンキでもやってるみたい

前スレ見てきたけど千代田区の本社ってまだ持ってたんだ?
そりゃファンドが放っとかないわな。
0053名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 13:06:12.73ID:GNFWcbIN
あとミニカー系も80%OFF
トイラジ系は通常
0054名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 14:04:13.09ID:i8/nNIw/
>>52
ドンキでラジコン売ってんだ
0055名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 14:07:06.25ID:Yuv4eJz3
てか、ドンキいかないからな。近所のドンキ探して行ってみようかな
0056名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 14:32:00.14ID:f1KAVutY
ミニッツやっている奴はまだ京商が大丈夫だと思っているのが多い
0057名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 15:14:29.48ID:i8/nNIw/
もう大丈夫じゃないの?
ハングオンレーサー買ったよ俺
0058名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 17:33:24.57ID:Qo82mZr3
ブログ見るかぎり大丈夫そうなんだけどなぁ
0059名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 19:27:45.60ID:/BTLDHN2
もうしばらくは大丈夫なんじゃないの
ドンキのはゴタゴタしてた時に通販店とかでも処分されてたから、京商自身が切ったジャンルのじゃないの
0060名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 19:28:28.56ID:75OhZ+rd
いくつ売れば立て直せるかを考えれば容易に察しがつく
経費すら出せないレベルの売り上げ
0061名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 20:48:48.73ID:MgX32ijB
平河町のビル手放した時点でまぁこうなるだろうなって察しがいい業界の人間なら皆思ってたんじゃないか?
その内30年前にみたいにまた上場するとか言い出しそう
0062名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 23:26:47.32ID:Qlgy7M8Q
>>54
府中の甲州街道沿いの闇市みたいな店だった頃のドンキの感覚でいえば
東に捨て値で放出する流通あれば、行って端から端まで買い取ってやり、
西に倒れた業者あれば、行って亡骸を引き取ってやり、
それが何であろうが手間賃載せて店に積んでおく、そういう店にワタシはなっていた的業態だったから
唐突にホビラジ置いてあったからって驚くことは無い。

時期と量が何だったらテックやHPIがうず高く積まれていたかもしれないし。
0063名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 23:33:00.43ID:x8IBdCF0
>>62
バッタ屋だな。
0065名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 06:09:14.27ID:GKv51Yo1
ドンキで投げ売りってマジ?
地元の片道1時間圏内に3軒あるからはしごしてみよう
0066名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 07:34:33.74ID:EXB2B2h0
>>50
どこのドンキ?
0068名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 09:16:36.09ID:EXB2B2h0
>>67
ガセだったか?
ちなみにどこ行った?
おれが行こうとしてるとこなら
ワクワク感失せるw
俺は関東の海のある県のドンキ行く。
0069名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 09:48:19.15ID:GZv/kdmo
ミニッツスポーツのパッケージのやつかな使い物にはならないがビギナーさんの練習用に何台か欲しいなドンキ行って来よう
0070名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 09:50:56.66ID:GZv/kdmo
ガセかよタカラトミーだったかのドリフト車を買った事があるので信じてしまったぜ
0071名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 10:25:46.15ID:3CbWyzMu
>>66
茨城のひたちなか市のドンキ
0072名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 10:33:45.52ID:Ckbp1Nbk
>>71
え?ありがと。
どうせ東京だろうと思ったら。
とはいえさすがに日立はいけないな。
ガセじゃないんだな。
0073名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 11:30:11.82ID:Ckbp1Nbk
近所のドンキ行ったけどなかった。
確かに京商の投げ売り品はあったけど
ミニッツやLMはなかったよ。
日立がラッキーなんじゃないかな?
0074名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 12:19:24.40ID:Ckbp1Nbk
一応他のドンキ行ったけど形跡すらない。
ドンキは店長の裁量きくみたいだし、
店によるんだろうな。
0075名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 13:26:04.13ID:4jUCuvwj
どうせ愛知県のドンキにもないだろうが一応確認
0076名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 13:39:40.71ID:Ckbp1Nbk
>>75
愛知いいよな。落成がある。
0077名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 13:57:43.35ID:4jUCuvwj
洛西も良いですがラジ天名古屋店も面白いですよ中古パーツやシャーシで掘り出し物が見つかる時がある
0078名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 14:22:40.03ID:Ckbp1Nbk
>>77
夏に名古屋行ったとき落成は行ったけどラジ天行けなかったんだ。
生森田くん見たかったw
0079名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 15:20:11.38ID:4jUCuvwj
>>78
ヨコモさんとかのトップドライバーの人も良く来ていますね。あと山本昌さんとか。愛知だとあとアリスというショップもあってここは旧車のパーツが充実してるかな
0080名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 15:27:09.73ID:EXB2B2h0
>>79
家のほうはサーキットは結構あるけど
盛り上がりがイマイチ。
今日なんてドリサーキットあるチェーン店系に買い物行ったけど誰も走らせていなかったよ。
0081名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 21:53:09.18ID:GKv51Yo1
ドンキ1軒だけ行ったけどドローンレーサーは1万3千円+税だった
誰だよ8割引きとか言ってたやつ
0082名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 22:50:02.95ID:9nAyqjeq
さっき近くのドンキいったらドロレ9980円だっけか?の+税で売ってた
あとミニチャンプのミニカー60パーオフが少しとrossiのでかいヘルメットが値段ついてなかった
店舗によってバラバラやね
0083名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 09:15:18.76ID:dXM5czlw
結局京商LMの投げ売りは茨城の一部だったんだな。
あったとしても他に買いたいシャーシあるから買わなかったと思う。
0084名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 12:16:37.46ID:dXM5czlw
ハングオンレーサー買ったけど、
ラジコンてよりプラモな感じ。
タミヤよかプラスチッキーだな。
でもこれ、モデラーが気合いいれたら
超かっこいいのができそう。
0085名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 13:16:02.87ID:aQqXUrTc
>>83
新車じゃなくてもよければヤフオクで今まで高値安定だったのが
最近急激に相場が下がってて、下手すりゃRM01より安いんじゃないかくらいの勢いに来てるよ。

>>84
実は走行目的だと先代のグランプリレーサーだったかな?ハングオンしないやつの方が
タミヤでいうTL01っぽいモナカフレームになってて耐クラッシュ性とかの面では優れてた。
多分カウルとクラッシュバーを止めてるステーの辺りが飛びやすいので
(ここは先代でも転倒や荒れた路面での走行を繰り返すと割れることがあった程)、
この辺りは走らせる場合には予めしっかり補強しておいた方が良いかも。

海外物のカーボン製コンバージョンフレームが日本で簡単に入手出来れば良いんだけど
大方は個人輸入したと思われる人がヤフオクに出したり、車体丸ごとで放出してるものが
凄い値段で売られてるやつしか見ない。

あと、同じくグランプリレーサーの当時に「RYUZ」っていう当時安価なベアリングとか売ってた
サードパーティパーツメーカーからポリカ製のカウルキット(車種は86/87仕様と思われる
ヤマハYZF750)が出てたけど、コレ付けると軽すぎるのかノーマル車体だと曲がらなくなったw

軽量フライホイール辺りと組み合わせると良かったのかもしれない。
0086名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 22:52:36.41ID:aQqXUrTc
んで「茨城の一部のドンキだけだった」ってのは
茨城近辺のどっかのショップか流通筋が局地的に飛んじゃったんで
そこの在庫が回ってきたとかいう展開なんじゃない?

そういうことじゃなく京商本社とか大手が放出したんだったらある程度広範囲の店舗に
分配されたものと思う。
0087名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/19(月) 07:59:41.84ID:G75baLrK
>>86

京商が放出しても仲卸はタマを選別するから、結局は局地的になるけどな
0088名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/21(水) 13:48:30.50ID:Kuwk4Q2/
なかなかドンキでミニッツ置いてあるところも多くないし茨城の一部なのを全てのドンキがそうであるかの様に京商新製品スレとココとミニッツ本家スレでドヤ顔で「安売りしてたよ」と(しかもスポーツのゴミだろ?)語った勇気ある行動は賞賛したいな。
いやカドが立つ言い方にはなってるが本当に良い意味で。
0089名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/21(水) 17:37:59.32ID:8f6t9a+p
茨城が中心だし
0090名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 13:42:10.30ID:dgouH7bj
そうは言っても普通はドンキに限らずスーパーとかでもチェーン展開してる店で
地元の何軒かにあったら、よっぽどローカル度の高い商品でもない限りは
「他の地域の店にも当たり前にある」って思うのも別におかしいこっちゃないとは思うな。

ましてやドンキ行く客層の人が日本中のドンキ飛び回って確認出来るかって言われたらなおのこと。
0091名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 21:38:15.37ID:Qf+3hIUE
地方の人は世界が狭いから
仕方がない。
0092名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 16:25:54.28ID:NvoKFI53
だが待て。高速乗れないバイクを買って乗って帰るために
群馬から東京まで走ったことあるけど、埼玉だけでコレいつ終わるんだってくらい
南北にデカかったぞw

浦和や大宮辺りまでならちょくちょく下だけで行った事あるから大したことないと思ってたら
そこから先が尋常じゃなかった。そりゃ茨城やグンマーが州か自治領くらいの格になるわけだ。
0093名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 18:50:33.97ID:4DnzlYGM
どっかのドローンスレやトイラジスレにもいるぞ。向こうじゃ安定の相手にされてない感じだけど。アチコチ書き込んでよっぽど発見したの嬉しかったんだろうなぁ
0094名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 09:49:51.72ID:OCrShcyE
研究学園のドンキで7980+税だった
でも買わなかったよ
俺は飛行機もヘリも持ってるから要らねって思った
3000円以下なら買ったかもしれない
財布の中に9000円しかなかったからやめた
昨日の時点で残り4個だったな
地元の人がいたら早めにどうぞ
0095名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 09:50:45.53ID:OCrShcyE
ごめん、>>94はドローンレーサーの話ね
0096名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 11:33:37.47ID:sF0Mu90I
地上モノとか水モノ以上に空モノは飛ばす場所が無いんで
ドローンレーサー安くても要らないやw。
それだったらインドアヘリの方が。

そーいえばこないだヤフオクで、あのジョイント付いててその範囲から先には飛んでいかない
京商が昔作ってたあのインドア専用ラジコンヘリ(バッテリーが台座側にあるので単独では飛べない)
入手したんだけどw。

まあ、強風とかで台座ごとコケる状況でなければお外でも使えないことはなさそうなので
これは案外便利かもしれない。ただ、空モノプロポ買うのが猛烈に高くつきそうだけど。
0097名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 12:29:41.03ID:J9bLB1eC
ドンキ名和店ドローンレーサーG-ZERO 50%オフこれって買いですかね
0098名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 12:44:24.66ID:J9bLB1eC
愛知県のドンキ名和店ミニッツオートスケールコレクション
マツダロードスタージェットブラックマイカ50%オフこのロードスターしかないけど
0099名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 12:50:15.68ID:sF0Mu90I
自分の愛車とお揃い買おうって以外は大半の人がソウルレッド買うに違いないところを
数量読み間違ったんだな…。
0100名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 19:41:32.63ID:FO2GBLIs
今日近所の模型屋行ったらドロンスペース準備してたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況