X



【Walkera】RCヘリ【ワルケラ】 Part.3? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/10/29(木) 20:02:23.30ID:H+6RulnF
即落ちってどうしてなるの??
0004名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/10/29(木) 22:45:10.09ID:gkq4FUmm
Super CPからステップアップで外用にV120勝ったら一切飛ばない。

どう調整してもスロットル上げたらすごい勢いで機体が回転してしまう。

壊れるたびにかなりの金額をつぎ込んでも直らず、自分の腕に嫌気が差してきたが、
手持ちでラダーサーボの動きを見てたらジャイロが逆反応してる。

ググッたらメインモーターのコネクタが逆に差されてたらサーボが逆反応するそうな。
こら〜っ○里、ちゃんとホバリングテストしろ。
0005名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/10/30(金) 07:40:06.62ID:pIoDI3f0
>>3
具体的な条件は公表されてなくて判らないけど、今回の場合は
一定期間の間に10レス以下だったからだと思われる
0006名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/10/30(金) 09:15:01.89ID:GiJOdhy+
あああそこはなんか胡散臭いし高いから買わないw
知り合いもひどい目にあってた >>4

120*1機 マスタ*2機 体勢 週末飛ばしてくるわ〜
0007名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/10/31(土) 09:25:31.85ID:jgadxrft
マスターからステップアップで120d02買ってみた
動きが早くて怖いな〜調子に乗ってビュンビュンやってたら落としちゃいそう
マイクロだからあまり遠いとどっち向いてるか分からないし
0008名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/10/31(土) 11:47:22.70ID:KqDmV6F3
V120のほうは動きが軽快でキッチリ止まれて安心する。マスターは重いから早目に逆陀当てないと怖いな。
0009名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/10/31(土) 15:22:08.13ID:KC3xyH6A
WalkeraのG-2Dをフタバのプロポでチルトさせるにはどうすればいいんですか?
0011名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/02(月) 14:47:27.68ID:TAwGMk3S
450は恐怖だ1
120が私には丁度いい
最大でもマスターまで
0012名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/02(月) 15:53:54.49ID:5zvbr3wA
マスターベーションしてればいいじゃん
0013名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/04(水) 00:00:07.65ID:u34Iqt4x
>>10
最初のクラッシュ超怖えー。それに遠くに飛ばしすぎに思える。
まずはもう少し近くでゆっくりとした八の字旋回の練習をしようか。
0014名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/05(木) 13:19:37.51ID:yifyt6Yr
Runner250スピード出すとこえええよ
即米粒

>>10  いい環境だね。飛ばしたい放題450も面白そうだなあ
     機体だけだと結構安いんだよね。
0015名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/07(土) 16:13:16.45ID:BVY1T9tU
>>9です
本当に困っているので誰か教えてください…
0016名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/07(土) 19:56:50.29ID:WFNAMamY
>>15
そもそもフタバの送信機設定の問題でしょ どこにどう割り当てるのかなんて使う人次第だし。

V450D03でかいだけあって慣れれば一番安定してるわ
0017名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/08(日) 23:03:07.25ID:oQmZ+/X4
>>16
プロポはフタバT6Jです。
ジンバル側にPITとROLLとAUXって書いてる所があってYouTubeを参考にしてPITって書いてる所と受信機の5CHに中央の5V給電線を抜いたコネクタを指して電源を入れるとジンバルが真上を向いてしまってつまみを回しても反応しません…
0018名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/08(日) 23:06:28.73ID:oQmZ+/X4
追記
フラップトリムボリュームの設定は試しましたが何も変わりませんでした…
0019名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/09(月) 08:41:20.69ID:+2W2xFpr
>>17
そんなT6なんてボロ使って無いで新しいの買ったら?
腐ってるんだよ。
0020名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/09(月) 20:48:17.61ID:yWs0G/KF
>>19
できればT10Jを買いたいんですが経済的な理由でしばらくT6Jを使う事になると思います。
0021名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/11(水) 14:03:20.41ID:LLBpBbiQ
super CPをフタバで飛ばすことは可能でしょうか?
0022名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/11(水) 16:25:56.27ID:1mdyr0HO
フタバの受信機積めば可能じゃね?
0023名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/11(水) 16:27:18.65ID:LLBpBbiQ
すいません、もう一つ
Super CPのシャフトはカーボンか金属かどちらが良いでしょうか
0024名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/11(水) 16:31:12.11ID:LLBpBbiQ
エアステージ見ているとフタバ互換モジュールとか書いてありますが
それですか?
0025名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/13(金) 17:37:57.12ID:p5waIXjC
>>21
無理
>>23
金属は固いが強い衝撃で曲がる。カーボンは曲がらないが急に裂ける。
>>24
SuperCPにも使えるフタバモジュールはこの世に存在しない
0026名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/13(金) 21:50:51.33ID:1ERSD+NA
>>25
さすがは13日の金曜日♪
0027名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/14(土) 01:52:52.74ID:9akjKUex
ロストして水溜りに5日間水没してたMini-CP
9割方諦めてたが数日乾かしてバッテリーつないだら電源入った
結局被害はサーボ1個のみで結構水にも強いもんだなと思った
0029名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/14(土) 08:11:45.52ID:r7FAeeAZ
>>27

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?
0030名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/14(土) 13:01:18.58ID:LEe/8X3l
>>25
super cpをフタバで飛ばすことはあきらめます

>>金属は固いが強い衝撃で曲がる。カーボンは曲がらないが急に裂ける。

それ以外の特性があれば教えてください
0032名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/14(土) 17:55:49.45ID:LEe/8X3l
飛ばすのに、カーボンもメタルも、どちらでも同じなのですか?
どちらか選ぶとしたら、どっちを選びますか
0034名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/14(土) 20:16:25.58ID:zXumZgdt
>>20です。
しつこくてすみません
G-2DのチルトをT6Jで操作するのは無理なんですか?
0035名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/14(土) 21:26:11.26ID:LEe/8X3l
カーボンと金属を頼んであるので到着したらカーボンを取り付け金属を予備にします
0036名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/15(日) 10:57:46.62ID:XtyWInCa
>>34
T6持ってないのでマニュアルダウンして見てみたが、
上でCH5に刺してるとの事だが、T6のCH5ってギアアップダウンの割り当てじゃないのか?
0037名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/15(日) 17:54:41.49ID:jvcfg6UG
>>35
カーボンは軽いけどスワッシュの上下で擦れて細くなってくよ
金属でも磨耗するだろうけど…
金属でブラシレス数百フライトして一度も交換してない
定期メンテでばらすけど曲がりもないね
ギア取り付けのDカットだけキレイに加工すれば使えると思うよ
フェザリングシャフトの方が曲がるよ
0038名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/15(日) 21:07:20.01ID:VzlSzs4H
>>37
ノーマルコアレスモーターでは金属シャフトは重くて無理ですか
0039名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/15(日) 21:43:10.04ID:MEqyzbFx
>>38
メインシャフトは正直どっちでもいい。
ただしグリップなどは純正以外使うな。強化パーツはいろんなところに
しわ寄せが来て、壊れてほしくないところが壊れるから金の無駄。
0040名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/15(日) 23:09:39.39ID:VzlSzs4H
バッテリーを400mAhに変えたら重さやモーターの発熱を考えると負担が大きすぎですか?
0041名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/15(日) 23:54:35.61ID:l6VaCQrl
super cpをひと月ほど飛ばしてるけど、モーターが3分くらいしかもたない。
すぐに熱ダレして飛ばなくなる。

mini cpのモーターに換えると良いと聞いてやってみたけど、今度は回転がゴリゴリした
感じでクリアランス調整しても直らず、全く飛ばなくなった。

V911用のモーターにsuper cpのモーター放熱カバーとピニオンを付けると使えると
いうのを聞いたので試してみよう。
0042名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/16(月) 02:16:53.99ID:cbiTg3jS
>>39
言えてる。V120だけどテール抜けるからってメタルギアに替えたらメインギアがナメナメだ。
かなり遊んだから当分直さないで放置だ。
0043名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/16(月) 05:40:43.61ID:CZ4NcXy3
>>41
V911用のモーターとsuper cpオリジナルのモーターでは何が違いますか
それと放熱カバーが隣のコンデンサーを痛めるということはありませんか
0045名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/16(月) 11:08:13.24ID:8P0u4w/N
>>38
ノーマルモーターでも大丈夫
400mAhだとブラシレスで5分は飛んでるけどノーマルだと240mAhと大差ないかもね

V911のモーターは安いから使ってたけど純正と区別つかんよ
コンデンサはハンダが取れたことはあったけど膨らんできたら交換すればいいんじゃない?
0046名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/16(月) 17:57:38.02ID:CZ4NcXy3
公園で飛ばしていたら犬の散歩のバ○アに通報されたらしく役所が見に来ていたので
ここもできなくなる可能性が高まったのですが何か良い対策方法はないですか
それと 飛ばす場所はどうしてますか
0048名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/17(火) 18:06:30.43ID:Q5m1spZM
>>46
公園はまずいだろうな...
俺みたく広い庭付きの家だと困らないよ。
0049名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/17(火) 18:36:35.65ID:wEKg9LYV
散歩通路のにコショウ、七味、塩をまいてきてやったぜ
0050名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/17(火) 18:40:47.31ID:wEKg9LYV
super cpへの注油は砂とかの影響を考えるとヘリ用ベアリングオイルとミシン油とどちらが良い?
0051名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/17(火) 21:50:19.48ID:Qva7LqU8
オリーブオイルかな。
0053名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/17(火) 23:07:45.43ID:ymnuKiGN
ゴマ油。鼻の油でも可。
0054名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/17(火) 23:29:46.09ID:wEKg9LYV
注油しないで回転数が減らないのですか
0055名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/18(水) 18:53:35.20ID:CuqAqaZO
全く気にしたことないなあ。V120とかでも、メインシャフトサビサビでも問題無いし。
0056名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/18(水) 19:01:50.51ID:IJFwK50g
クラブ入ると何か良いことありますか
0057名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/18(水) 19:14:37.74ID:G15CfY6R
>>56
クラブによると思いますが。
私は良いこと沢山ありましたよ。
V120意外に450,550も飛ばしますので専用飛行場があるのは助かります。
あと、機器トラブルの時にどこをチェックすれば良いとか教えてもらえたり。
自分が持っていない機種、プロポの情報も得られる。
20人くらいの空物クラブですが、人間関係も良好で、悪いところ無し。
0058名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/18(水) 20:28:30.30ID:IJFwK50g
休みが平日で昼間2−3時間しかない人でもクラブに入れてもらえるんですか
0059名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/18(水) 20:37:07.41ID:G15CfY6R
クラブによると思いますが。
私のところは会費さえ払えば大丈夫ですね。
実際にそういう会員もいます。
専用飛行場も草刈りとか維持するのに金・手間がかかりますから、会員でもない人が平日誰もいないときだとしても勝手に使ってたら、、ちょっと、って思います。
0060名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/19(木) 02:45:01.45ID:SAO9d45H
super cpだけの会員はいますか
普通に飛ばすだけでも待ち時間とかありますか
0061名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/19(木) 05:03:01.30ID:GBQ3lik+
>>60
>>59の言うようにクラブによるんだから自分の行動範囲内のクラブをググるなりして調べて判断したら?
君の質問は自己解決すべき質問だ
他人が入っているクラブの話は全く参考にならない
DEVOプロポを使っているだけで偏見を持つような人がいるグラブもあるのだから
0062名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/19(木) 05:17:17.79ID:GBQ3lik+
シャフトの事とかググっても探しにくく経験者の意見の方が参考になる場合もあるけどね

ちなみにサーボのギアは多目にストックしときなよ
0063名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/19(木) 17:01:49.56ID:a3aIyxuL
ワルケラ450v3フタバで飛ばすには、FRSKYデルタ8なんて見たけど、買ったが、使い方がわからない。
0064名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/19(木) 20:27:57.06ID:SAO9d45H
もうちょっと飛ばせるようになった時のためにギアは買っときます
非常に参考になりました
0065名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/19(木) 20:30:58.84ID:SAO9d45H
64の続き
ひょっとしたら、もう辞めちまうかもしれないけどね
0069名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/25(水) 00:18:56.40ID:faF4ZSw2
>>36を参考にして受信機の6CHにコネクタを差して無事チルトしました。
舵角調整をしてテスト空撮をしていたけど問題無し
アドバイスしてくれた皆さん本当にありがとうございました!
0071名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/11/30(月) 16:17:22.68ID:dNzFtEc3
ドローンの巻き添い規制で空物は終了
200g以上の無人航空機は毎度飛行許可申請が必要となるし建造と人(操縦者除く)から30m以上離して飛行しないとけない
0075名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/12/01(火) 19:35:53.30ID:VjvvMjIP
>>71
人口集中地域は申請が必要だけどそれ以外は200g超えても申請不要だぞっと。

>>72
安定してる分動作がもっさりしてて3D練習には向かなかった。
落としたら受信機が載ってる部分のフレームが割れて修理が面倒になる原因にも。
0076名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/12/12(土) 08:41:01.44ID:xkt0++4R
今日は久々にマスターで遊んでくるノシ 風も無いしよさげ
0078名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/12/15(火) 19:31:29.85ID:qpJKmS28
120で面白いと思うなら180cfxの方がオススメ。
過剰な自律安定は無いけど、機体のベースの安定感は120とは比較にならないぐらい良いよ。
0079名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/12/15(火) 19:35:41.07ID:ntYMs2fA
                                  ★ ★

      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。 
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。 

  Q 経済崩壊が2015年の終わりから始まり、テレパシー演説が2017年の初めなら、2016年に大戦でしょうか。
              A 第三次世界大戦は起こりません。単に困難な時期になるでしょう。
            
                                 ★ ★ ★

                    非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう
                     彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。

                   マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう
           マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう
     マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう

                                ★ ★ ★ ★

                マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。

    25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
    テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。
0080名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/12/15(火) 21:15:29.22ID:BmZawa8P
>>66
落として修理が必要だが、今のところ直し気なし。
0081名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/12/15(火) 21:27:57.61ID:BmZawa8P
>>77
V120は、メインもテールもローター周りのパーツ交換がしんどいす。V450ならサクサク出来て楽なんだけど。
BNFで買っても価格差がほとんどないので今後450だけに絞ることにした。
0083名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/12/18(金) 16:24:39.62ID:yQBQaYzO
マスターシーピーのぬるい背面がクセになる 草狩ok牧場
0084名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/12/22(火) 17:02:33.43ID:6zgkMcc0
ランナー250安定してまんな
0085名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/12/23(水) 11:23:43.16ID:babp2Zdr
ボイジャー3を4K空撮目当てで買ったが実際はフルHDまでしか撮れなかった
これ詐欺じゃねぇか
0086名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/12/23(水) 23:52:20.51ID:IGDH9Smt
>>84
モーターの品質悪いくて2回も墜落した。ヘリに比べたら4倍のコストだから
品質落とす以外にコストダウンはないのかもな。
0087名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/12/24(木) 19:01:20.34ID:iN9mo8ji
部品届いたんだが、ゆうパックのラベルの品名欄に

釣具ワルケラ 4F200LM用メインギアって書いてあったw
0088名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2016/01/04(月) 10:04:12.55ID:5T/BJHno
120で遊んでたがマスターCPもほしいぞな
0089名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2016/01/04(月) 15:50:54.56ID:XOVvhi0H
V450D03を着陸させようとしたら突風で自分に激突
DEVO7は故障、右手の小指を切断した(泣)
0090名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2016/01/05(火) 19:03:49.33ID:vOw7rbF4
仁義無き..
0091名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2016/01/06(水) 01:42:51.37ID:l5JmQIFq
指切断とか洒落になりませんな
ラジコンヘリは危険なので禁止すべし
0093名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2016/01/10(日) 08:47:00.58ID:h1+maDG4
Runner スピード出すと怖い・・ なんかハエみたいな音すんね
0094名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2016/01/10(日) 13:45:37.58ID:jNy+rxXZ
それハエだから
0095名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2016/01/13(水) 20:57:55.72ID:rt1YyZZF
ドローン(クアッドコプター)はプロペラの数が蜂やハエと同じで飛ぶ原理も航空力学的にもかなり近い
その為音も似る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況