X



【デアゴ】週刊 スカイライダー・ドローン【空撮】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/02/16(月) 18:29:06.08ID:QMWJ7Zui
>>98
プロポ プラスチック製のボディー普通プラスチックボディーだけどネジまでプラスチック 分解できないのに形だけ
メタルサーボ買える余裕な価格なのに安そう(600円くらい)の一個とネジを2号渡ってやる
ネジ穴かずれている ノイズ対策 ネジ穴がバカになる
知ったかかもしれないけど
こんなとこ f1しか買ったことないけど
0104名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/02/17(火) 01:38:09.27ID:Y5e1YroV
>>103
>しかしながら某ブログの人は
>新宿の屋上や上野公園不忍池で飛ばしていたりとかあったが

そういうクズは晒すべし
0108名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/02/19(木) 13:25:25.36ID:Td/U+vAS
>>107
ロビが完成してある程度一通り出来ることさせたらね、
出来る事の少なさがわかって今ではもう飾りに飾りなってるよ、ウチのロビくん。
標準で拡張性が無いのもね。
ドローンは操る楽しさがあるだろうから期待してる。
0109名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/02/19(木) 21:56:00.90ID:rSSrXI4b
デアゴの週刊もの、どうせやるなら、やっぱ迫力あるドローンが好いな
ロビは作って3日で飽きるし、3Dプリンターは論外

ドローンは自分の腕が上がるのが早いか、機体が完全破壊するのが早いかワックワクだぜ。。

街に落とすのは完全アウトな・・
0110名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/02/20(金) 10:21:25.86ID:rPS4tbJc
空物ラジコンは墜落する宿命なので補修パーツの入手性が大事なんだが
これはどうすんの?バックナンバー買うのかw
0111名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/02/20(金) 12:09:19.67ID:Mb1vsKHz
デアゴのドローンはレーシングタイプみたいだから
競技なんかに参加したら、ガッタガタ・・バックナンバーが揃う間は良いだろうけど
最後はピニンファリーナのロゴだけ残って後は既製部品だらけの全く別物になるだろうな

でも構造は似たり寄ったりだから、組み立て過程で知恵が付くだろうし
ノウハウと腕さえ磨けけりゃそれで、デアゴとは縁切って、以後はホビキンのお得意さん、ってか
0112名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/02/20(金) 13:13:10.11ID:rPS4tbJc
第50号(センサー):2,900円(税抜)
第51号(GPS):2,900(税抜)
第52号(マザーボード):2,900(税抜)
第55号(カメラ):3,900(税抜)
第56号(バッテリー):3,900(税抜)
第57号(ACアダプター):2,900(税抜)

センサー、GPS、マザーボード、カメラの号だけ買うかなw
0114名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/02/20(金) 15:05:50.11ID:w/MtaC0H
3セルだろうけど、容量書かれてないのに10分15分飛ぶってことは2.3〜4.0ahだろうか

しかし機体1.5sなんだよね
それで15分飛ぶ磨ペックのバッテリーが3900円で買えるのか?
0115名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/02/20(金) 18:12:28.35ID:sDb32S4E
よくよく考えたら本屋にリポとかヤバいな。
耐火袋に入れて売るのかね?それでもヤバいけど。
3S4000〜mAhが4000円なら俺も買いたい。
0118名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/03/01(日) 23:07:19.42ID:fnaJEmMC
おいらは結局創刊買って終了
別に値段とかは良いんだけど、
やっぱ飛ばす場所が・・・
そういう事考えると躊躇しちゃうんだよね

そう言えばアンケートで1/8エンジンでランボの(多分)新しいの出たら欲しい?
って来てた
動画とかもあったから多分出るんだろうけど
でもエンジンでオンロードってかなりユーザー選ぶと思うんだが
ハマーの次はやらないのかなあ
0123名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/03/07(土) 02:24:51.21ID:zf9i+w1F
売ってるぞ↓
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/uk-mobile/bebopdrone-skycontroller.html
コントローラーに技適マーク付属しています☆

って書いてあるが画像みたら「この製品は室内においてのみ使用可能です」

だっておw
0124名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/03/07(土) 07:00:22.08ID:1J+t66b7
>>123
5GWifiで使う周波数帯の一部(旧規格のCh)は日本では屋内専用だったから。
多分日本用にCh制限してないのでそう書いてある。

てゆーかちゃんと技適通してるのに日本で発売してないのななんでなんだぜ?
0125名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/03/08(日) 06:12:49.67ID:db1pIoHU
自民党、グッジョブですわ。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
0126名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/03/09(月) 11:44:01.54ID:MXlAeWvO
>>123
>>124

今売ってるのは並行輸入品みたいなのね。メーガーのホームページには近日発売って書いてあった。
正式に発売されたら、外でも飛ばせるようになるのかなーなんて期待してる…
0127名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/03/11(水) 01:05:33.28ID:2prxha70
あのホームページの商品、全部近日発売予定になってるのがなw
AR.DRONEとか何年前だよって思う
0129名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/03/14(土) 13:07:06.88ID:Tqlv/3yH
Bebap、尼で予約始まったが
見れば見るほど、ちっぽけで 吹けば飛ぶようだな〜

峠なんかで飛ばしたらすぐに藪の中にアボーンじゃね
0130名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/03/14(土) 13:52:54.81ID:kTDE2+xj
>>129
AR ドローン持ってたが結構風に強い
これも同類と思うよ
機体下面のカメラで位置を見てて
風に流されそうになると補正が入る
横風吹いてても無操作のホバリングで同じ場所に浮いてたりする
0132名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/03/17(火) 20:15:10.42ID:MQyu4Z1t
パロット
AR.Droneで既にDJIやそこらのメーカーよりも高度な制御だった
パロットにはもう少し自由度がある機体をリリースして欲しい
0134名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/03/23(月) 15:56:41.43ID:SybvjbX6
デアゴ7週まで買って
上にあるようにパロットのが性能上ならそっちの方が良いのかと悩みだした
作る楽しみがあるのはわかるけど、マジでなやむー
0136名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/03/23(月) 17:53:28.03ID:BjxAD1fA
Bebop、ちちゃ杉だろ

FPVがあるから「安心」なんて言ってる者もいるようだが
すぐに道に迷うから、やってみて驚け!

GoHomeだってGPS次第、最後はやっぱり機体が見えなきゃな〜
0137名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/03/24(火) 07:34:58.49ID:YsnqmlCT
ふと思った無知な自分の疑問
GPSって座標だけで高低差は分からないよね?
そうすると確かに機体はデカイ方が視認しやすいよね
0139名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/03/24(火) 19:56:50.47ID:59GZQxEF
>>137
GPSは衛星たくさん捕まえれば高度も分かる。水平方向より精度は落ちるが。
あと自動航行が可能なコントローラーはバリオメーター(気圧高度計)も内蔵していることが多い。
高級なのは加速度センサーの値を積分して3次元の移動距離を計算できる(慣性航法)。
DJIインスパイアとかは高度測定用ソナーとドリフト検知専用カメラ(光学マウスと同じ仕組み)も付いてる。
ドローンは空飛ぶロボットだね。
0140名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/03/24(火) 23:44:05.71ID:YsnqmlCT
お二方、マジでありがとう
て事は、やろうと思えば目視しなくてもPC上で操作とかも出来そうなのかな?
なんかスゴイな
0142名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/04/07(火) 14:48:01.03ID:kCzdre6p
フライトスクールの記事と写真だけでじゃ雰囲気つかめんよ

スカイライダーのページにフライトスクールの動画でも載せりゃいいのに
・・・気が利かんな〜
0144名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/04/14(火) 21:18:32.44ID:byWG4BXT
見事なまでに過疎ってるな
購入者どれくらい居るんだろ
なかなか形になってこない展開だから仕方ないのか?
0145名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/04/15(水) 11:08:10.15ID:r07MnPhA
購読者だけど今のところ何も面白くないからね

それにしてもこのパッケージのしかたは酷いと思う
今回の組み立てに使わないパーツがどんどん溜まるし
ネジ類も複数種が一つの袋に入っていたりもするし
0147名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/04/16(木) 09:11:29.15ID:YGGdg3MB
この手のパートワークはそれを気にするなら最初から手を出さない方が良いよね

自分で組み立てた物を動かすというところに魅力があって購入に踏み切ったけど
ここまで実感が湧いてこないとちょっとキツイな
ものがものだけに完成まで動かせないんだろうけど
徐々に完成形に近付くような部品展開にして欲しいわ
0148名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/04/16(木) 10:53:23.07ID:r5KiCNoT
それこそ、順番を気にするならパートワークはやめた方が良い
色々な大人の事情があるから、どうしても本来の効率の良い組み立て順とは変わってくるから

まあ、特に今回のみたいなのが辛いのは確かだけどね
部分的に動かして実感出来るのは結構先になるタイプだし
普通のディスプレイ系やギミックの多いタイプなら、もう少しましなんだけどな

最初はある程度まとめてから組み立てるのもひとつの楽しみ方だと思うよ
0151名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/04/22(水) 14:07:17.57ID:saD8jZd6
あああ、バカか?馬鹿のせいなのか?
完成する頃にはガチガチに法律で規制されていそう
0153ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/04/22(水) 19:07:03.55ID:lICsKB0Y
無線機は、きちんと免許を受けて、決められた周波数内で上手に扱いましょう。
無線を運用する際には、決められたコールサインを掲示する義務があります。
0155名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/04/24(金) 00:40:27.09ID:ENkprtm/
週刊 スカイライダー・ドローン 終了のお知らせ。
15号以降内容物を増やしての販売になります。
本シリーズは全20号で完結します。
0156名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/04/24(金) 17:29:16.60ID:qfAbzunr
>>151
規制しても官邸に飛ばすような基地外とか関係無いだろし
0160名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/04/29(水) 06:07:10.05ID:sRtp34zs
汚染土をドローンで官邸に送りつけた人間が逮捕されるのは当然だけど、そもそも大量の放射性物質を撒き散らした人間は一人も逮捕されていない疑問。
https://www.youtube.com/watch?v=4rikUQhUkKg
0161名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/04/29(水) 19:46:13.58ID:7s0TcmN1
>>160
>そもそも大量の放射性物質を撒き散らした人間は一人も逮捕されていない疑問。
故意にばら撒くのと事故でばら撒かれてしまうのとは大違いだろ
0162名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/02(土) 23:35:01.31ID:OH/vjWfN
【報道】古舘伊知郎氏がネパール大地震の物資救援方法を提案「ドローンを大量に用意する」★5 [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430550844/
0163名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/03(日) 12:25:01.53ID:pemSWq2R
お前ら、13号の「Eリング」簡単に嵌められた!?
0165名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/03(日) 13:09:50.26ID:pemSWq2R
うん。ペンチないと無理だよね?
なんでここの編集は「あると便利」みたいな書き方をするのか
必要なら、ネジの接着剤と一緒に買ってきたのに…
0166名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/03(日) 14:28:39.77ID:y4CY6ei+
さすがに指先だけでは無理だと思う

最初の号でアームの部品を太いピンを差して折りたためる様にする工程があるけど
あれもかなり苦労した
硬くて面積のある金属面の上で押し込んだり金槌で叩かないとピンが最後まで通らない
家にある普段滅多に使わない金床や工具類が大活躍してるよ
0167名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/03(日) 16:38:55.88ID:sTDNyCiq
流石に指でなんとかなるようじゃ危なくて心配だ
0168sage
垢版 |
2015/05/03(日) 22:17:24.66ID:xKXZ0/bt
 地方の者ですが秋葉原にラジコン店巡りに行きます。
「ここは行きなさい。そして観てきなさい」というお店が
あれば教えて下さい。

 質問くんで申し訳ないですがよろしくお願いします。
0170名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/05(火) 04:28:44.36ID:GgLL7KdU
本気で10数万も出してこんなオモチャを作る気?夢を壊すのもなんだけど、きっと後悔するぞ
こんなはずじゃなかったって。つかラジオペンチも持ってない人にマルチの自作は困難かと。
おそらく半田ごてやテスターも持ってないんじゃね?
0171名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/05(火) 07:29:50.40ID:6C6Y0Ycf
半田ごて、テスターは必要無いかと
0172名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/05(火) 09:10:33.89ID:pizDfMyc
ここは購読してる人があれこれ情報交換する場だろ?
買っても意味がないとか、買ってる人をバカ呼ばわりする奴って何なんだよ。
黙ってスルーしてろよ。
0173名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/05(火) 11:01:16.21ID:GgLL7KdU
いや、決してバカになどしていない。真剣に心配してるんだ。
もう既に後戻りなんて出来ないという人は仕方ないけど、まだ数千円くらいの出費なら傷が浅い内にヤメテおいた方が
得策だと思ってね。

あと半田ごてやテスターは製作に直接必要ないだろうけど、あった方が後々何かと助かると思うぞ。
今まで数十機以上のマルチやRC機を組立てたり修理してきた者としては、テスターと半田ごては必須だったけどね。
もちろん電圧や極性が目や手の感覚で分かる人や、断線した配線や端子を根性で接続出来るぞという人には必要ないなw

では、もうコレ以上の口出しはしませんので、購読者同士で情報を出し合い頑張ってくらはい。
0174名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/05(火) 12:31:11.20ID:3oR9c4qk
>>172
まぁ、気にするな。
ドローン飛ばしてるだけで、「テロ?」なんて冷やかしてくるキチガイとかと同じ類の人間なんていくらでもるから。
0176名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/05(火) 16:25:50.95ID:6C6Y0Ycf
>>173
もし、馬鹿にせずに心配しているつもりで書いていると本気で思っているなら、
貴方の事を真剣に心配してあげたい
良い病院教えるから捨てアド晒して下さい
0177名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/05(火) 16:32:53.53ID:vArc8y2d
ドローンの場合墜落や立木などに衝突させて壊すことがあると思うけど初心者はどれくらいの覚悟がいるのでしょうか。
0178名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/05(火) 21:15:04.62ID:YTJ5ron1
>>177
まずは立木のないとこで飛ばすべきだよ
墜落に関しては
バッテリー切れ、ペラの緩み、飛行モードの間違い
に気を付ければ普通は墜落しない

不可抗力な機器の不具合は初心者玄人関係ないからね
もちろん玄人の方がチェックポイントわかってるから未然に防ぐ可能性はあるけども
0179名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/06(水) 00:01:15.30ID:YsZaiRrB
ペラの緩みって、少なくとも回転時(飛行中)は締まる方向にネジが切ってあるんでしょ?
0181名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/08(金) 16:59:08.96ID:QO2nVKPB
>>163
どっかにしまいこんである工具を探すの面倒だったから、手元にあった金属製の定規で押さえながら力任せにはめようとしたら手が滑って一瞬のうちにEリングが視界から消えた。
半泣きになって机の上はもちろん机の下を這いずり回って捜索したけど見当たらず。
こりゃバックナンバー購入するしかないなと諦めつつ、ふとローターを見たら磁石にEリングが張り付いてたよw
0183名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/09(土) 12:06:31.33ID:nVqWBWfG
  
  
小型無人機「ドローン」 住所氏名の登録が必須に 高性能機種には国家資格取得が義務化 [転載禁止](c)2ch.net [894331233]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431138523/
    
0186名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/11(月) 18:33:24.32ID:cmi7FjV3
>>181
ワロタ!自分もやったことあるわ〜。
0187名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/12(火) 15:08:38.61ID:E7yhpKFK
  
  
ドローン規制法案の内容判明 官邸・国家議事堂・皇居上空などを飛ばした場合1年以下の懲役刑 [転載禁止](c)2ch.net [235429164]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431365308/
   
0188名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/12(火) 22:04:40.99ID:OYFU/d0w
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg
0189名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/12(火) 23:51:58.22ID:4pDfi0DZ
海辺で飛ばしてた奴が居たから通報したわ
ルールを理解してない奴はやらないでほしいね
0191名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/13(水) 22:05:04.82ID:yPN8IhUs
おまいらのとこにもメール届いたと思うけど…
>賞金総額100万円!デアゴスティーニが、週刊「○○」のアイデアを一般公募!
どうする?
0194名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/14(木) 17:52:01.98ID:Ogxo/sJD
Zion4-450と比較するとどっちが高性能なの?
0197名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/18(月) 17:16:12.57ID:rTEU53BM
6角形の奴固すぎてはめられない…
019910人に一人はカルトか外国人
垢版 |
2015/05/18(月) 18:34:49.76ID:AA7KCw0o
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...
0200名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2015/05/18(月) 19:13:02.12ID:jVWrSJPU
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  共通覧
  http://s-at-e.net/scurl/common-list.html
 
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html

  碧 
  http://s-at-e.net/scurl/Blue.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
 〈 http://s-at-e.net/scurl/kenmou-post_id_28.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況