X



【オプティマ】ミニッツバギー【レーザー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/12/05(月) 19:39:26.82ID:Mu3UScOZ
メーカーサイト
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/series.html?series_group_id=100114

シャーシテクニカルデータ
オプティマ●全長/163mm●全幅/105mm●全高●/46mm●トレッド(F/R)/89mm/89mm●
ホイールベース/115mm●全 備重量/約200g●タイヤ(F/R)/φ35×16mm●モーター
/130クラス
レーザーZX-5 FS●全長/167mm●全幅/106mm●全高/63mm●トレッド(F/R)/89mm
/89mm●ホイールベース /115mm●全備重量/約200g●タイヤ(F/R)/φ37×13.5mm
/φ35×18.5mm●モーター/130クラス

0799名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2016/05/01(日) 12:12:19.10ID:qvkxjl+j
>>795
印刷する時ページフィットじゃなく実物大で出力選べばいいよ
それはそうとスーパードッグのボディを今更ながら手に入れた
左右の幅が余ってる感じでアレだけど中々いい感じだった
0801名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2016/12/12(月) 20:15:20.11ID:zIjrDHyv
急にラジコンを走らせたくなって、発売当時に買って
眠らせていたバギーを引っ張り出してきました。
基本、屋外では走らせられないですよね。
みなさんはどこで走らせてますか?
あと、バギースポーツってのが新型で出てますが
初期型との違いは何でしょうか?
初心者に教えてください・・・。
0802名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2016/12/19(月) 18:20:36.14ID:zKBZOMQK
何でバギーはKT19とセットでコミックはKT18とセットなの?
KT18を付けないとコミックは売れないからですかな
0804名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2016/12/30(金) 20:21:13.48ID:1Gfh+iwY
バギー最高 MA020VE PROを危なくポチりそうになったけど
やっぱバギー最高 セパレート基板最高っす アンダーガードを付けりゃよほどの事がない限りは
室内ではシャーシが割れたりしません 頑丈です!
スコーピオンとビートルとトマホークとターボスコーピオンと初代アルティマのボディを追加ヨロピク
1/10は四駆じゃね?そんなの関係ねえ!! 
0807名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/09(月) 22:11:59.15ID:PpGVtfLW
まだブラシレスのプロに対応してないからね
てかプロ用のバギーは出るのかな?
てかバギーもコミックレーサーもボディ増やして欲しいぜ
0809名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/10(火) 00:44:50.82ID:K7V3pBuA
コミック買っていつかバギーにもしようと思ってたらもうパーツねぇじゃんか
滑り込みのつもりで色々注文してしまったわい・・・
0810名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/10(火) 01:10:11.18ID:vlgp95Gy
あらユニバー在庫無しかよ
後ろもユニバーしようと思ったのに

ミニッツバギーのご先祖様であるデミカってオプティマとターボオプティマとアルティマ以外なんかあった?
0811名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/10(火) 11:23:49.42ID:sKgrdOUL
ドローンレーサーも同じ道を辿るんだろうな…
0812名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/10(火) 17:04:16.33ID:K7V3pBuA
俺もユニバ注文したんだけど在庫はナシ
2月上旬に生産するっていうからそれまで待つよ
0813名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/01/17(火) 01:47:13.06ID:qmOeVIAl
>>810
ターボはあるけどオプティマは無かった、あとサリュートがあったのと
そのシャシー使いまわしてのミニツーリングがあった
0814名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/03/13(月) 02:30:25.68ID:tAoFxN6Y
バギー始めたいんですが、どれ買うのがおすすめですか?
kt-18だけは持ってます。
消耗を考えると、ナックルやデフ、ユニバはほしいなと思うのですが
最初からブラシレスのシャーシ買うのが正解でしょうか?

それともバギーは商品もパーツも減る一方ではじめるには危険??
0815名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/03/13(月) 15:22:18.04ID:Hqob5xEg
ブラシモーターで標準だと遅くて話にならないのでブラシレスにするのは正解だと思う
最初に買う物?アンダーガードだな
0816名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/03/13(月) 18:16:20.98ID:j0iK9sEV
アンダーガードとは、バギーシャーシの割れやすさを補強ってやつですよね?了解です。
いくつかブログみてもブラシのままって人多いですね。京商のレギュレーションみてもブラシレスと混走なんですね。
ブラシで初期投資を安く済ますか、長い目でみてコスパ出るブラシレスかって感じなのかな。
カツカツな人はやはりブラシレス一択なのでしょうか?
0817名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/03/13(月) 19:33:56.27ID:Hqob5xEg
割れやすさって言うよりそれが無いとクラッシュした時シャシーが歪んでステアが外れまくるんよ
あとバギーの場合カツカツで走れる所なんか凄い羨ましい
モーター換装前提ならブラシで問題ないです
0818名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/03/14(火) 02:28:45.95ID:6MyjayXO
ほんとミニ四駆みたいにそこらじゅうにサーキットあればいいのにねぇ。
0819名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/03/14(火) 05:35:14.16ID:l/D9oo4S
関西でバギー専門のサーキットってありますか?出来れば神戸周辺であれば教えてください!
0821名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/04/03(月) 13:36:34.79ID:4SdzzRH8
ビックボアダンパーって、引きで組めますか?
0823名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/04/06(木) 11:35:32.44ID:8gGQDkXD
>>822
送信機以外は海外から通販で買えばいいんじゃね?
ただ、ショップによってはえらく時間がかかったりするけど
0824名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2017/04/06(木) 22:06:25.00ID:ziQAUfB8
>>822
これと同型持ってるけど砂とか小石があるところは噛みまくるよ
でも速いしメンテも楽
ミニッツより気軽に扱えるから俺的にはミニッツより上
ミニッツは壊れやすすぎ
0826名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 21:31:35.25ID:0YKa4dGP
コミックレーサーにバギーのボディを載せたいです
ダンパーステーとバンパーを交換すればいいという情報を見ました
下記のパーツを買えば可能でしょうか?
バッテリーホルダーセット MB003
0827826
垢版 |
2018/03/21(水) 01:02:12.69ID:E9zVp/rl
展開図を見比べてみました
フロントバンパー:MB003
フロントダンパーステー:MB003
リヤダンパーステー:MB004
でいけそうなので試してみます
0828826
垢版 |
2018/03/26(月) 12:17:25.14ID:CPOoe6mv
載せ替えできました
ウイングステー:MB003
も使いました
リヤダンパーステーが外しにくくて焦りました
0831名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 12:25:11.45ID:s3p7IQqB
2019.10月に再版されたワイルドミニ四駆のボディとタイヤが流用できそうです。

自分はハイラックスにしましたが、ボディの四隅がちょうどダンパー部分に引っ掛けられるので丁度いいです。
マウント方法は、とりあえずワイルドミニ四駆の左右のボディマウント部分に輪ゴムで引っ掛ける感じでw

あとタイヤの流用方法については、↑の方に書いてあったかな
0832名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 21:19:30.21ID:tsp0Jj9k
>>831
やっとワイルドミニ四駆再販かー
自分はブルヘッドJr.にしよ
ミニッツバギーなら本格的なドリフトも手軽に出来るからワイルドミニ四駆のボディ付けて自宅のフローリングでドリフトやろ
0833名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/10/23(水) 10:43:12.80ID:kaNlVj8m
>>832
ミニッツバギーのドリフトってミニッツレーサーとは比較対象にならないからなw

ラジドリサーキットで見たハイスピードドリのミニッツバギーは芸術的過ぎだった
0834名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/11/05(火) 20:36:21.36ID:gam5daEL
>>833
慣性ドリフトの人かな?
自分はラジドリオンリーだったけど本人に話かけて京商ミニッツバギーだと聞いて購入検討中
ミニッツでもミニッツバギーならダンパーセッティング楽しめるからやる価値ありそう
0835名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/01/15(水) 13:56:55.43ID:w2NfV9BR
ひどく傾いてるミニッツバギー晒してる人みたけど、まともに走れてない事にも気が付かないから壊してるんだな
0836名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/01/22(水) 18:26:13.89ID:0sRpCxDZ
>>835
1/10作れる人なら無い話だ

ミニッツしかやれん奴らはショックも組めないのか
0840名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/03(月) 10:21:34.79ID:65SJofw+
>>839
なんだこいつ?

なんで四駆のバギーやれてるのに四駆のクローラーなんて買うんだよw

恥ずかしい馬鹿かバギーアンチ丸出しw
0841名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/04(火) 18:45:40.05ID:ZKsPsMvL
フォーミニみたいな小さいサンダーショットを作りたくて、ミニッツバギー買ったぞ!

とりあえず、室内を公園みたいな感覚でフリー走行してるんだけど

TT02BのXBを小さくした感じで、アッパーアームをOPのターンバックル式にしただけでも、かなり遊べるんだな
0843名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 19:35:11.30ID:nbA+ScV3
>>840
亀の人の動画をみて、おっしゃる通りだと思いました。

バギーをミニモンのタイヤにすると、トレーニングモードで同じような走行は出来ますからね

段差も同じくらいは普通に越えますから

そのバギーにミニッツ4×4のボディだけ装着した方が普通に走れますね
0844名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 19:15:02.80ID:1FBY0DWY
これ買ってkt-531pで走らせてみたところ、ブレーキが効かないのですが壊れてるのでしょうか?
それともなにかセッティングが必要なのでしょうか。
https://rc.kyosho.com/ja/32292.html

同じプロポでミニッツrwdはブレーキ効きます。
0845名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 00:35:19.55ID:ngbP7HSr
>>844
壊れてると思うなら、メーカーや販売店に聞いた方が良いのでは?
0846名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 12:39:57.18ID:62NFWho8
トレーニングモードだけブレーキ効きませんでした。
仕様かどうかはメーカーに聞いてみます。
0847名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 15:58:01.26ID:a5kNjHcD
ブレーキ効いてるわ。すまん。
キキキって感じじゃなくて、ウーンて感じで。
それにしても速すぎて楽しい。
どこかで走り出しのトルクが足りないというレビューがあったけど嘘だ。
0850名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 19:19:17.63ID:DibESn+y
>>849
勝手に割れた訳では無いので、自分で割ったんだと思います

もしくは、自分で壊した
0851名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 20:17:17.77ID:ZLafVZko
>>850
そのとおりだけど、突っ込むところじゃないだろ。

自分のせいじゃないって読めるの?
相当ひねくれてるね、あなた。
0852名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 21:03:58.09ID:5nJe6DEG
>>849
ブラシレスかいいね
うちのはオプションのブラシモーターだけどこれでもかなりパワフルに感じる
0854名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/13(木) 06:44:59.47ID:LRFXUEga
こちらも、ブラシモーターのレディセットを購入しました スポンジタイヤセットに交換しただけでも走りやすくなって、加速も良くなりますね
0855名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/16(日) 16:07:13.59ID:shstprN2
>>854
ちょっとお聞きしたいのですが、ブレーキの効きどうですか?

自分のはかなり制動距離が>>847のとおり長いのですが、これが仕様なのかなと思いまして。
0857名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 12:21:20.38ID:SJ0OYTqZ
赤モーターのせいもあると思うけど、タイヤはホイールと接着しないとすぐ外れるし、ぶつけてないのにドックボーンのツメ?が両方欠けてなくなってたり、ちょっと脆すぎ。
0863名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 07:46:06.19ID:alKOtVlZ
金属のステアリングプレートに替えたんですけど、何かに引っかかってスムーズに動きません。どこか削る必要があるのですか?
0867名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 11:07:25.08ID:kvPirDp6
>>866
むしろ何処にでもあると思うのですが?
アマゾン 洛西モデル スーパーラジコンなど・・・

もしかして 4X4のことを言っているのかな?
そっちは転売屋の餌食になっててアホ値でオークションとかに回ってますね
0868名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 21:30:56.50ID:wdrjn8Lx
>>867
Amazonにはあるのですね失礼致しました
スーパーラジコンが安いので無いのが残念です
ありがとうございました
0872名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 23:00:07.81ID:rj1TioE+
買ってきた

前進のほうが後進より遅いけどなんでだろ?
電池は新品なんだけどー、、
0873名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:12:29.14ID:SPz31xcZ
>>872
レスが遅くなってすいません
送信機がトレーニングモードになっているのでは無いかと推察

「ミニッツバギー トレーニングモード」で検索
0874名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 21:44:24.58ID:++1g4127
スポンジタイヤでノーマルモーターで1番低いギア比なんだけど急バックからの前進でパキッとなるんだけどこんなもん?
0876名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 09:24:44.15ID:hCj+44Sd
>>874
それは過負荷を逃がすためのスリッパ-クラッチが正常に作動しているだけだと思う

スリッパーをロックするオプションパーツもありますけど

とりあえず説明書を読みましょうよ
0879名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/08/07(金) 09:01:11.73ID:ryqc9hb/
>>878
箱出しで十分面白いと思いますよ

スポンジタイヤ付けると操作が楽になるけど
せっかく4駆なので滑らせるのも楽しいわけで

やってみてから「もっとここをこうしたい」とか出てきてからでいいかと?
0880名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/09/14(月) 13:34:25.45ID:SRfKtH3l
これってステアリング思いっきり切るとサーボがキンキン泣くけどすごい負荷だよね?
気になって仕方ないからプロポの設定で舵角減らしてるけど、みんなそのあたりはどう考えてる?

気にしない感じ?
それともやっぱ負荷がかからないように設定してるのかな?
0882名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 04:22:17.98ID:6kkpT2X2
>>881
ありがとう
やっぱりそうだよね
ミニッツ公式動画で、「出荷時のデフォルトで舵角は最大に設定されてます」ってのを見てから、「えぇ??サーボ負荷気にしなくていいのか?」って悩んでたんだよ

後これFHSSだとICS使えないのね
0884名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 09:59:10.27ID:cvH3BoWm
>>883
ありがとう〜
0885名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/05/15(土) 13:19:57.18ID:WimkysyA
ミニッツのプロポがよく分かりません。EX-RRでミニッツバギーを動かすことできますか?
0890名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/05/25(火) 07:55:25.44ID:A7QURWIW
ビッグボアが、上手く組めません。エアレーション初めてで、組んでみたもののぐちゅぐちゅ言って、ものすごく柔らかなる。
0891名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 09:08:33.56ID:4VdSDNPn
>>890
もしかしてたんにオイル番手が低いとか?
ノーマルよりビッグボアの方がオイル番手が堅くなってますが?
そこは大丈夫でしょうか?
ノーマルダンパー付属の#200入れるとかなりやわらかいです
0896名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/07/31(土) 11:57:41.57ID:p4tQz69a
来月買うぞ
0898名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 20:58:58.57ID:i2LxZ9gj
ミニッツバギー終わった!!
0899名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 06:08:49.38ID:9UEg4zzg
>>898
買ってこい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況