X



RC4WD
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/16(金) 22:44:23ID:mSB93zyE
2ゲット
>>1
0003名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/17(土) 07:53:26ID:DGW+3v10
なんかタイヤの硬さや大きさにバラつきがある。
1.55スチールビードロックのネジ精度が悪いすぐ舐める。
アメリカクオリティーだから諦めてるけど。
でもデザインは好きだから全体的に精度悪くても
ついつい買ってしまうのよねw
0005名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/17(土) 15:03:24ID:6ndxFOzB
Trail Finderはスケールシャシとしては逸品だね
リーフだけどフロント:レッドリーフ、リヤ:付属リーフ一枚+変形防止のサポートリーフにすればいいよ
レッドリーフはリヤに付けるとサポートリーフがあってもS字に変形するのでフロントのみに使うのが無難っすね
0006名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/17(土) 15:06:48ID:6ndxFOzB
>>3
俺はホムセンで売ってる2.6ミリCAPに全部換えたよ
アメビスの精度は最悪でホイール一本につき2,3本は舐めたな
0007名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/18(日) 09:22:33ID:FwCC5txw
1.9テッチンホイールなんだけどホーシングに取り付けて
ロックナットで締め付けるとタイヤが回らんw
ピンハメる所の厚みがあるのかピンの溝が深いのか分からないけど
ハイラとscxとcc-1のホーシングも駄目w
ピンの厚みの所を削ろうにもヤスリじゃ無理だしルータもないから
ヤケになってグラインダーでゴリゴリ削ってみた。
おかげで汚くなったよ(刃が新品しかなかったのでデカ過ぎて周りに被害w)
そのかいあってか締め込んでも問題無くなったw
おまいらならメーカーに送り返す?(時間がかかるし面倒)
それともヤケにwなる?(実は結構好きなのね)
0008名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/18(日) 10:21:50ID:IHUqKbDD
>>7
HPIの2.2タイヤに付属しているアダプターのB4のリヤに使うようなホイール受けを使ってみてはどうか?
0010名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/18(日) 14:10:17ID:IHUqKbDD
いや、これのこと
ttp://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=67&products_id=2371
このミリバージョンがHPIの2.2ホイール(タイヤは間違い)に付属していたと思った
これを噛ませばホイールでベアリング面全体を圧迫される事はなくなるんじゃないかな?
スペーサーを噛ますだけのスペースがあるかは不明だけど

タミヤのTRF201も六角ハブを使わないB4方式だからタミヤからも買えるね
タミヤの場合リヤアクスルワッシャーって名前だけど
0011名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/18(日) 16:41:42ID:FwCC5txw
最初にシム入れて隙間作ってやったけど駄目だったの。
ロックナット締めるとカップジョイント側のベアリングを
カップジョイントが押す(カップジョイントが引っ張られる)
これで渋いけど手でなんとか回せるけどゴリゴリしてて
間違いなくベアリングがいかれる。
でヤケになったのね
見た目は汚くなったけど結果オーライw
0012名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/18(日) 18:35:25ID:IHUqKbDD
TLTアクスルに鉄チンホイール付けてみたけど、なるほどこりゃ無理っぽい
六角ハブがベアリングに接触するようなヤツはこのホイールを履かせると動きが渋くなるね
RC4WDのYOTAアクスルなんかはベアリングとピンのクリアランスが多めだから問題ないんだけどね
0013名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/20(火) 09:00:41ID:SrSPIq1f
1.55テッチンは問題ないみたい。
テッチンは両サイズともオフセット凄い+なんだな
トレッド狭くしたいんだけどホムペ行っても
??表記ばかりでわからない
ビードロックでオフセット0のとかあるの?
ネガティブとかポジティブオフセットってなんなの?
0014名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/20(火) 11:53:06ID:P+uegmAU
おお、このスレ待ってた。

早速だけど、ウィンチのニュートラルが非常にとりずらいんだけど
どうにかならんもんかな?

一度バラして、ギアボックス単体・無負荷でニュートラルを出しても
出したり戻したりしてるうちにニュートラルがずれて、走行中微速でウィンチのモーターが動いてて
加熱してることがよくある。
0015名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/07/22(木) 09:36:00ID:Q1XwUuPZ
アメリカ製品買ったのだからそんな事は
気にしないで使うのがいいよ
0019名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/08/10(火) 00:29:42ID:GZ1yiel/
このスレ、ずっと人大杉なんだけど
0021名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/08/10(火) 10:58:21ID:zy6M0dwV
今も製品不良が大杉る(`´メ)
オレをバカにするなアメコーめ!
毎回不良品を送って来やがって(/_;)
0022名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/08/13(金) 21:55:22ID:JDJwbFbN
タイヤの大きさが違うのですが…
0024名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/08/16(月) 19:54:33ID:ExXrqn3Z
関連スレでたまにYOTAアクスルの話題がでるけど、フロントのキングピン穴が摩耗して割とすぐガタガタになるね
硬い真鍮フランジパイプを使っているから・・・
yssでもこのアクスルがセットになったキットを扱っているけど、アクスルパーツ単体で売ってくれないのかな?
0026名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/08/23(月) 20:29:11ID:k0VutHO/
ttp://store.rc4wd.com/products/Heavy-Duty-Spool-Gear-for-F%252d350%2C-TLT%252d1%2C-D35%2C-D40-Axle.html
Heavy Duty Spool Gear for F-350, TLT-1, D35, D40 Axle
デフは互換性があるね
アウトプットベベルはアクスルケースに収まるかは不明(たぶん大丈夫そうだが・・・)
002725
垢版 |
2010/08/24(火) 01:18:39ID:WF/b8eLH
>>26
ありがと
タミヤアスクルに比べてD35、D40は小さめの感じがするんだよね
(タミヤ・ハイラックスの取説を見た感じだと)
試してみます
0029名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/08/26(木) 23:49:21ID:n8V9dlxv
そろそろ新しいシャーシが出そうな予感
0036名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/08/28(土) 09:16:07ID:mjqjKHRe
32だけども、最初は俺も あせったよ

ま、たまたま Macで見てたし、一応チェックしたけど大丈夫っぽい
0037名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/09/08(水) 03:11:58ID:VVBkayqW
ドル83円か
RC4WD個人輸入いってみようかな
何か注意点などありますか?
0038名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/09/08(水) 06:01:19ID:ZEr5136T
RC4WDで使ってるアルミ素材は値段のわりには7075ってわけじゃないようなので注意
上にもあるけど、摺動部分の摩耗が激しくすぐガバガバになる
ブリーとかのフロントナックルとか
0039名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/09/08(水) 09:54:57ID:lnZ3ChzE
bully使って1年になるけど、ガバガバになってないよ。
ナックルの軸は別素材のスリーブ(ハトメ)が入ってて、そっちが先に擦れてくれる。
運が良いだけかな?

>>37
RC4WDは何故か香港経由で荷物が届くね。
どうせ買うなら関連する物を一気に買ったほうが良いね。
リペアパーツとかも。
0040名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/09/09(木) 17:37:25ID:WaPRazks
RC4WD通販の時、「PayPalの備考欄に商品名を入れないと
いけない」ってどっかで聞いたんだが、そうすべき?
0044名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/10/20(水) 09:10:04ID:CCR+r0Pa
円高還元なんて、個人商店にはナンセンスな単語です。
為替で浮いた金はそのまま儲け。
0046名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/01/07(金) 10:48:27ID:u3BQNk2v
bully2を使ってるんですが、タワープロの20kgサーボ使っても何かステア具合が良くないんですが
使ってる人はどうしてますか?
サーボホーンはタミヤのハイトルクと同じ長さのアルミリジットを使ってます。
これ以上短くするとステアが切れなくなるんですよねぇ…。
0047名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/02/03(木) 18:39:57ID:khJUx9bM
代理店まだ?
0048名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/02/10(木) 12:55:55ID:mslCWOWE
アキシャル最高
0049名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/03/23(水) 05:26:13.52ID:yold9bWc
ここ一年くらい、このメーカーのパーツにはまっています・・・。
0050名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/04/01(金) 02:36:48.85ID:YMDrdhcQ
まだ外れないのかい?
0051名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/04/07(木) 12:45:49.72ID:9uDX13oP
造りは荒いけど、着眼点は良いトコロ突いている。


と思うメーカー。


くらいかな。


あとなんかある?
0053名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/04/19(火) 08:22:05.68ID:M7lCkjEF
RCワールドに特集組まれていたな。

代理店、出来るかな?
0054名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/04/27(水) 00:23:04.82ID:jvfV6V4S
できるらしいよ、来月
0055名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/05/07(土) 21:12:46.50ID:0GLyAfcy
代理店まだかいな?
0056名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/07/20(水) 18:54:49.55ID:reETebhQ
ところで代理店・・・
0058名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/07/20(水) 21:49:00.90ID:XE952bY2
コミッションかませて米国からの送料込み価格より高くなるならイラネ
そもそも本家でさえ受注生産みたいな製品が多いのに在庫持てるの?
0059名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/07/21(木) 06:12:42.20ID:qOmxQ++A
どこが代理店になるか知らないけど、どうせ前払い→夜逃げのコンボされるだけだよw
RC4WD絡みはjunkieやクロスギアの件があるから全く信用できないな
とにかく前払いがデフォだったら危険視すべきだ
0060名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/08/28(日) 22:24:48.41ID:x7FbzOLU
クロスギアも夜逃げしたの?
確か4駆ショップもやってたような
でも確かに振り込んでからのレスポンスがすげー悪かった
0061名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/08/29(月) 06:01:35.34ID:gfE+mPMN
もうショップサイトも閉鎖してるし
メールしてもDAEMONが戻ってくるし、確定だろ

金返せっつーの
0063名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/12/03(土) 22:13:09.72ID:K+KF/Fev
RC4WD注文時の注意
コピペです。

1) 注文したのに出荷が遅いときはRockさんを煽る(rcrock<at>rc4wd.com)
I've placed my order on (日付+オーダー番号), but it hasn't been processed. Please have a check. Thanks.

2) 追加で注文し、先に注文した商品が発送されていない時は同梱を依頼するとやってくれるし送料差額を返金してくれる
Can you combine (オーダー番号+オーダー番号) to save postage? Thanks.

3) 何時補充されるか判らないので、在庫切れ商品は注文しない、あるいは入荷予定日を事前確認する

4) 極稀にパーツが足りないときがあるので、泣き寝入りせず送ってもらう
My package has arrived but (パーツ名) was missing. Please ship ASAP.
0064名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/12/23(金) 22:23:21.08ID:3JSoLIx9
あげ
0065名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/12/25(日) 00:03:50.56ID:sga5KFrz
ところで代理店・・・
諦めます
0066名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/12/26(月) 02:26:40.46ID:mqWZqALd
D35よりナローなアクスルないのかな?
ハイラックス、オバフェンつけてもハミタイね
0067名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/01/04(水) 19:30:52.04ID:wGq9fakv
あーげー
0068名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/01/05(木) 19:55:39.36ID:KumU5CyR
>>66
k‐44
0069名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/01/11(水) 16:45:41.07ID:FesOzujI
>>68
D35と幅は同じだろ
0071名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/02/08(水) 09:49:34.68ID:CVwqLkkF
TF2、いいなー
欲しい
0072名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/02/23(木) 16:28:37.37ID:FGWF0sVF
先週向こうの手違いで在庫がないのにin stockになってたときに
ペイパルで注文確定しておいたら昨日HKより発送されたようだ。
俺のと連れの分で2台。
サイトも今日の早朝から午前中一瞬在庫有になってた。
0073名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/02/23(木) 19:13:03.27ID:r8/dNKuk
TF2よりscxのが走るし高性能は間違いない
0075名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/06/19(火) 10:01:06.13ID:J0E727A4
いつもたいてい3週間ぐらいで入るね。
ディスコンの物はいつまで待っても入らんよ。
0079名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/07/01(日) 23:27:39.78ID:ZvHN0uBa
Trail Stomper届いた。
3万円なり。

サーボの組み付けが間違ってました。まあ一旦組み直すつもりだったからいいんですがね。
サスペンション周りはかなり固めのセッティングなので、板バネ一枚にして、サスペンションオイルも後日変えようと思います。

走破性は良好でした。ポリカボディは2つついてきます。
あとアクスルハウジングとCハブの予備、細かいねじ類の予備が付いています。

ボックスレンチとか2mm六角レンチとか、それくらいの工具はつけてもいいんじゃないかと思います。
タミヤのXBもそこら辺はついてきますからねえ。
0080名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/07/04(水) 16:52:38.60ID:bSyinqwn
水差すようだが。
ボディはすぐ割れて崩壊する。
予備のナックルはすぐ使う破目になる。
スリッパーが付いてないのでドラシャがねじれる
か、バラバラになる。
リーフ1枚だとすぐグニャグニャに曲がる。
ダンパーにオイルは入ってない(入れられない)
このへんのダメなとこ強化すれば結構使える。
0081名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/07/04(水) 19:45:44.22ID:rmrKgjoW
>>80
ドラシャがエラいチープさを醸し出している。

ダンパーはスプリングが内蔵されているようで。
CR-01あたりのオプション使えないかな?

CC-01くらいには走ってもらいたい。
0083名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/07/06(金) 17:34:07.53ID:NIxOFr4F
>>80
ボディはタミヤに交換
ナックル、cハブは丸ごとアルミホーシングに交換
ドラシャ、ぺラシャ全てスチールに交換
リーフ2枚でT-box&リボルバーシャックルに交換
ダンパー交換

コレで完璧だがいくらかかることやらw
0087名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/07/07(土) 20:26:50.86ID:fljZhqBh
自転車に21万ww
0094名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/09/11(火) 19:52:13.92ID:BMuQ7DU/
使える。
と1ヶ月も経ってレスw
でもタミヤのやつはピンをイモねじで固定するタイプなので
走ってるとよく分解する。
海外通販出来るならjunfacのやつがいい。ピンをリングで固定するから壊れない。
しかも材質もタミヤと同じカーボンスチールで安いし(送料込み日本円で3000ぐらいだ)
0096名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/09/20(木) 10:43:58.29ID:JVTFExQ0
>>95
もう遅いかもしれんが、買うならちょっと長めのがいいよ。
伸び側が抜ける寸前ぐらいの寸法表示になってる。
Dカットで差し込んであるだけだからギリだと抜けちゃう。
実質使用範囲は10ミリぐらいマイナスと見た方が良いな。
0098名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/09/20(木) 22:32:00.78ID:LYysFci9
あとデフォルトで付いてくる微妙なサスペンションは
タミヤのCVAダンパーに変更したわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況