X



【2.4GHz】2.4GHzで喧々囂々【1ホップめ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい杉?
垢版 |
2009/05/03(日) 09:09:35ID:E2EbLsnt
国内規格がバランバランの2.4GHz帯域プロポ・・・

行く末を案じ、メーカ・ディーラ・ユーザ・行政・他業界の立場を問わず、
実態、動向、苦労話、危惧、提案、恨み、つらみ、ねたみ、などなど、
何でもありで、盛り上がろう!

強気のJR、電波も強め?
ttp://www.jrpropo.co.jp/jpn/propo/dsmj_attention.html
国内自粛のフタバ、海外で勝負?
ttp://2.4gigahertz.com/
陸空参戦のサンワ、漁夫の利を?
ttp://www.sanwa-denshi.co.jp/rc-contents-PC-01.html
弱気のKO、20台同時で妥協?
ttp://www.kopropo.co.jp/product/24GhzProducts2.html
呑気な京商、車40台・空26機と豪語?
ttp://www.kyosho.com/jpn/fun/special/2_4ghz-miniz/bt_2_4ghz/index.html

0160名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/23(日) 07:23:24ID:dya4H0VS
じゃあ、ここでかくねw
0161名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/23(日) 07:47:53ID:kNDqUSu/
>>155
昔(2000年)は車用だけにオーバーヒートの注意を促していた。
http://www.rc.futaba.co.jp/hobby/01_info/pdf/37.pdf

今(2009年)は空用にもオーバーヒート注意書きの適用範囲を拡げた。
https://www.rc.futaba.co.jp/formtest/pdf/PT19.pdf#page=39

その注意書きとは「ご使用環境により異なりますが、搭載モデルによっては
温度上昇により、受信機の機能がストップする事があります。(周囲温度が
高く、密閉された状態で長く使用した場合)」

「ご使用環境により異なり・・・」は単なる言い訳、周囲温度の制限値を
モデルごとに早く提示しろよヴォケ!といいたい
0162名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/23(日) 07:49:50ID:kNDqUSu/
>>161訂正
×2000年
○2008年
0163名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/23(日) 08:00:11ID:kNDqUSu/
JRの方は、DSMJ(日本仕様)のもととなった、SPEkTRUM社の
DSM受信機が周囲温度307°Fまでの試験に耐えており、
http://www.spektrumrc.com/Content/Images/Products/Challenge_AD_3.pdf
DSMからDSMJへの変更で改悪していなければ、DSMJ受信機も
同等の耐熱性があると考えられている。
0164名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/23(日) 16:06:55ID:dya4H0VS
フタバ、ピンチ!
フタバが受信機の耐熱性向上しましたと発表しない限り、誰もフタバの2.4GHz製品買えないよ!
フタバさんしっかりしておくれ…
0165名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/25(火) 09:51:49ID:JHNqFECZ
フタバについては制限値を発表しろ、JR については耐熱性があると
思われる。なるほろ
>>164
2.4GHz については需要は一段落したようです。買う人は買ったし
買わない人は買ってない。地域によるのかな
0166名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/27(木) 00:00:25ID:wtAC8f4L
フタバは受信機の耐熱性に不安
JRはエキストラアンテナが邪魔
サンワは選択肢が少なすぎる
ってとこかね?
0170名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 09:57:58ID:Zx3F4/UX
SPEkTRUMはどうなん?
0174名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/08/31(月) 15:21:44ID:0mmViv9j
ちなみに、
RDS8000 の7ch受信機付きのセット
品名:RDS8000 <92674/PC>
品番:101A27805A
定価:32,865円(税込)
というのもあるらしい
0175名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/05(土) 12:13:49ID:whowgbpV
SPEkTRUMって見た目はまんまJRなんだな
それともJRがSPEkTRUMのOEMなのか?
どっちでも良いけど価格差がほとんどないからSPEkTRUMを流用出来たとしてもお得感は無いな

しかしDSX9を買ったのは早まったなぁ
どーせなら安物海外モジュール挿せる
PCM9XかFF9でも買っときゃ良かった
アッサンとかコロナとか受信器半額だもんな
(´・ω・`)
0177名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/05(土) 14:20:06ID:p0LzIldy
だってアンテナがスッキリしてて9xより格好良かったんだもん
(´・ω・`)

まぁFMプロポも欲しいからそのうちもう一台買うよ
0178名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/05(土) 19:30:00ID:OAho05gP
>>177
俺がその9Xにサードの2.4Gなんだが。
でも大型のエンジン機にはちと不安、実は一度使ってやめた。
小型の電動のパークとかヘリとかならいいんだろうが、これで腕以外にトラぶったことは無い。

パーク用と割り切った場合、純正の受信機でも6Chで12.600円 4Chで10.500円だったかな?
定価だから実売はもっと安い。
サードの受信機でも5.000円以上はするからそんなに変わらないんじゃないか?

なんせ造りが安っぽい、サーボのコネクタ挿すと実感する。
それとアンテナ一本のメーカー製なのは、それはそれでトラブルは無くてすこぶる快調なんだが
このアンテナどのメーカーでも振動とかで折れる。
ちと心配。

俺は純正の2.4Gにしようと思案中。
0179名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/06(日) 01:22:44ID:GtfhSpps
JR純正4chが実売7000円前後
スペクトラムの4chが6000円前後
アッサンやコロナの4chが安いとこで2980円〜

実売で倍違うがな(´・ω・`)
双葉ほど高くないから純正使いには良いと思うけどな
0180名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/06(日) 11:34:46ID:GAu+MEqj
フタバ8FG
フタバ産業の
予約アイテムにも
なっていない?
販売中止か!
0181名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/06(日) 16:38:19ID:ekDO4pY3
いつのまにかJRの受信器に同軸アンテナタイプが出てるけど
これってアンテナ長い分感度良くなってたりするの?
0183名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/07(月) 21:27:59ID:E7YpbVZj
>>182どこ?
0184名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/13(日) 12:08:13ID:kyV8VFZI
>>183
フタバ産業37800円
スーパーラジコン44100円
0185名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/15(火) 13:27:12ID:cY2KA24w
海外製品のオクの説明文で

>電波監理局に問い合わせますと2.4G帯の電波は許可を必要としない電波なので日本製、海外製を問わず個人が使用する分には何ら問題が無く、法に触れる様な事は有りません。との事です。

ってのがあったけど、これってホント?
0190名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/15(火) 23:05:15ID:EGpsPph5
散々既出だが、出力が10mW越えるものは違法。

そんな大嘘ついといてユーザーがパクられて店にそう言われたからと
供述したらどうするんだろうなそのショップw
0192名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/16(水) 12:09:54ID:2sPnbsRA
みんなが10mW なら 100mW に意義がある。
みんなが 100mW なら 1000mW に意義がある。
みんなが(以下10倍よろぴく)・・・・
0193名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/22(火) 16:31:28ID:mkjep1wn
海外製のモジュールのほうが絶対に安全。チェコのJetiの双方向通信
システムを国産のモジュールに置き換えて使ってるよ。
別に電波法違反じゃない。中身は認定されてるZigBeeモジュール。

0194名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/22(火) 17:20:39ID:JV5ms6ZW
>>193
安全に絶対はないよ。
双方向だからとか、JETI だからとか、そのへんの理屈を解説して
もらわないと。ぐぐったけど何処で買えるか分からなかった。
0195名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/24(木) 07:52:15ID:sKrXGPSd
>>194
メーカーのページは
http://www.jetimodel.cz/
RCgroupにユーザーの詳細な書き込みがある。
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=917531

購入可能な店は
http://www.rc-easy.com/shop/index.php?language=en&cat=c145_2-4-Ghz-Duplex.html
http://shop.hepf.com/?cPath=102_271_274
http://www.telink.eu/en-kategorie50.html
俺はpaypalが使えるので、telinkで買ったよ。
受信機の消費電流が異常に大きくて熱暴走するF社よりは
ずっと信頼できる。
0196名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/24(木) 08:29:37ID:wmkZ7fJ1
双葉よりましってのは同意だが、サンワなら6ch受信器が5000円で買えるからなぁ
今持ってる双葉やJRのプロポを使いたいなら兎も角、新規に買うならもう海外モジュールの旨みは少ないよね
0197名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/24(木) 12:34:07ID:sKrXGPSd
>>196
そう、新規に買うならHiTecの双方向システムというチョイスも
ある。

0198名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/24(木) 21:27:41ID:6j8zfn0c
>>197
海外ではもう売ってるのかな?
空撮やりたいんでバッテリーとか高度が分かるってのは魅力的だなー
FF10から乗り換えるかな
0200名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/26(土) 15:16:50ID:BElBgagA
北米/海外市場向けブランド名、みたいな位置付けじゃないかな
かなり昔からそうだった気がする
0202名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/27(日) 00:14:46ID:kMuGkxgT
はい。「スペクトラムDSM」で商標取ってる筈だから、
それが表示されてるJRのも基本的にはその技術を使ってる筈。
以前出してたスペクトラムの中級機も当時のJRの筐体を使ってたし。
0203名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/27(日) 01:22:27ID:/G3ctQCT
Jetiの双方向システムは、最初に2.4G帯の中の5チャンネルを選んで
最初に1チャンネルが必要なデータを1msで受信機に送信する。そして、
受信機は電波状態(受信したデータ)、受信機の電圧、テレメータ
からの温度データや高度などのデータも送信機側に送ってくる。
そして、送信機が問題がないと判断すれば、残りの4チャンネルを
使って同じデータを送信する。
ある周波数チャンネルが問題があるということになった場合は別の
周波数チャンネルを選ぶ。だから常にベストコンディションの
チャンネルを5つ使っていることになる。
受信機が受信状態を送信機側に絶えずフィードバックしてエラーが
ないように常に制御しているので、他社の1方向だけの送信システム
よりはずっと信頼性が高いと言える。

0204名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/27(日) 17:02:18ID:NsHG/pRT
双方向システムの受信機というか、機体搭載側の
ユニットはどのくらいの重量があるの?
0205名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/27(日) 19:02:27ID:/G3ctQCT
>>204
受信機の重量は
14ch.が 30g
8ch.が  15g
6ch.が  11g
4ch.が  4.8g (受信感度は8ch./14ch.に対して8dB悪い。
        インドア・短距離用か?)
受信機単体で送信機側に送ることのできるデータは
受信状態のデータ以外では受信機・サーボの電源電圧
だけ。
それ以外の温度、高度などは外付けのセンサーを
受信機の通信端子に取り付ける必要がある。
各センサーの重量は
MRPM回転数センサー          6g
MT125温度センサー(125℃まで)  10g
MT300温度センサー(300℃まで) 6g
MUI150電圧・電流センサー(150Aまで) 25g    
MUI50電圧・電流センサー(50Aまで)  19g
MUI30電圧・電流センサー(30Aまで) 10g
Mvario気圧・高度センサー 6g
なお、これらのセンサーからの情報や受信機電源電圧の表示、
フェイルセーフの設定・サーボの動作設定プログラミングの
ためにJetiBoxを送信機に取り付ける必要がある。
(TxモジュールとJetiBoxを付属ケーブル1本で接続するだけ。)
0207名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/27(日) 19:25:27ID:NsHG/pRT
>>205
詳しい情報ありがとうございます。
なんか、色々できそうで、
わたしも双方向き(ryの仲間入りしそうですw
また、新情報ありましたら教えて下さい。
楽しみにしています。
0208名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/27(日) 21:05:03ID:iJpXr5CG
実験的に何かやるのにはいいけど
普通に使うとなると受信機にも送信機並のパワーが必要って事だよね?


機体側の電源管理が面倒と思うのは俺だけではないはず・・・
0210名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/27(日) 23:47:22ID:/G3ctQCT
>>208
Jetiのスペックを見てもらえばわかるが、消費電流は8ch受信機で48mA。
FM受信機よりは確かに大きいが、他社の2.4G受信機と比べてそんなに大きい
わけではない。温度上昇もごくわずか。これは2.4GのFHSSシステムの場合、
電波を送信している時間がワンフレームあたり数msと極めて短いから。
FMの場合はキャリアは振幅一定のフルパワーで常時送信しっぱなしだけどね。
受信機側の電源電圧情報は絶えず送信機のJetiBox上に表示されている。
というか、機体側の電源管理は従来のシステムだって非常に重要だよ。

>>209
別にRCに使っていけない決まりはない。受信機も2.4G帯の送信機器として
送信レベル、帯域をチェックされるだけ。
というか、デジタル通信の場合、双方向が当たり前。だから、CRCなどで
エラーが検出された場合は、再送リクエストするのが一般的なデジタル
通信システム。無線LANもそうでしょ。
海外メーカーのチップは工業用LANとしても使われるZigBeeチップを
使っているのがほとんどなので、チップ自体は双方向になっている。
(実際には双方向をRCに使っていないメーカーが多いが・・・)
今までのRCシステムが不完全で極めて危険なものを使っていたということ
だよ。

0211名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 00:01:10ID:CrGDPuCu
規格の統一化も図らない業界団体が
双方向にするのを5年ほど前に見合わせた

糞団体なのか?

個人で申請して双方向を使用する方法も確かにある
0212名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 00:01:27ID:68MKUtqd
今の2.4GHzが危険だと言うのならその具体的な
ソースを出すべきだな。通信上の問題が原因の
事故がどれだけの件数起こってるとか。それもなしで
そんな基地外じみた電波飛ばしてるお前の存在の方が
よっぽど危険だ。
0213名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 00:19:55ID:JqIx8ZE7
>>212
あんたは国内の売れない模型屋さん?

受信したデータをチェックしてエラーコレクションする能力のある
システムとそれがないシステムを比較して、どちらのほうが原理的に
安全か判断付かないような脳味噌を持っているやつがRCしているほうが
ずっと危険だよ。
近々、下記の双方向システムが出てくるが、これが世の中の流れだよ。
http://www.hitecrcd.co.jp/RC/propo/aurora9/index.htm
もっとも、ラジコン電波安全協会は国内利権を守りたいから、
海外メーカーのHiTec/MultiPlexに対して、いろいろいちゃもんを
付けるかも知れないがね。

0216名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 00:23:00ID:dIPjzFg0
現状のシステムで事故が多発してるならそりゃあ大問題だわな。
で、そんな事実があるのか?
あるならアンタの言う双方向システムとやらにもメリットはあるんだろうが、
なけりゃあ机上の空論以外の何者でもないな。

で、そこまで言うからにはあるんだろ?現状のシステムで事故が多発してるってソースがな。
0217名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 00:25:58ID:68MKUtqd
双方向に何のメリットがあるのかが今一分からん。
テレメータリングのモニター見ながら操縦するの?
そっちの方がよっぽど危険だよな。
0218名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 01:03:49ID:JqIx8ZE7
>>216
どれを多発というのか、わからんが俺の周りでもノーコン経験、2人いるし、
2.4G crash とか、chuteでググれば出てくるぜ。(下記、参照)
フタバで言われているノーコンは全部熱問題が原因とは言えないとも聞いた。
それと某メーカーのエンジニアともオフレコで話した情報だが、当たり前の
ことだが、2.4GHzの電波は従来のVHF帯と比べて非常に直進性が強く、ちょっと
した機体の向きが変わったときにもデッドポイントができやすい。
だから、本来ならば、X,Y,Zの三方向のアンテナを付けて、双方向通信にして
データ通信の信頼性を上げるべきだと安全性向上の意味から個人的には思う・・
と言っていた。
一つでも動作してトラブルないから、1つで十分。という思想と、万が一
を考えて2重系にしてより安全性を高める・・・この根本思想の違いをまず
理解する頭脳を持って欲しいね。コストも決してバカ高くはなっていないの
だから。(HiTecもJetiも国内メーカー並か、安いくらい)
http://www.rcuniverse.com/forum/m_7515974/tm.htm
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=862752&page=2
http://blog.goo.ne.jp/contrail7/e/73438758108b8b12f7768677c0cd2b90

0219名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 01:15:28ID:JqIx8ZE7
それと、安全性向上の面からラジコン電波安全協会も双方向システム
を一応考えてはいる。

http://f3a.sakura.ne.jp/radiocontroll/challenge-x/20071201/060606_1_084.pdf

このような国内独自のものをゼロから日本だけで開発したら、高くなって
さらに技術力不足で完成するまでいろいろトラブルのが予想されるが・・

0220名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 02:00:49ID:WfW1hD8Q
だから通信システム上の問題でって書いたの
読めなかった?2.4Gの電波の特性なんて知ってる。
JRはエキストラアンテナでこれに対する回答としてる。

で、双方向で安全性を確保ってサルみたいに繰り返してるけど、
期待からのテレメトリーで安全性が確保できるとでも思ってるの?

何か必死だし、業者はお前なんじゃないかという気すらするぞ。
0221名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 02:17:29ID:JqIx8ZE7
>>220
テレメトリーで安全性が確保なんてことは一言も言ってないが・・・
その程度の理解力とは・・・アホ過ぎて絶句。テレメトリーは
あくまでも二次的な産物。
受信したデータを送信側にフィードバックして、検証しエラーが
あった場合や受信できないことが判明した場合には、周波数ホッピング
してテータ通信の正確度を向上するということ。だから安全性が高いと
いうわけだよ。

0222名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 02:29:07ID:jZVGkrUG
結局事故例は挙げられず、か。
根拠は今より安全になる(はず)じゃあねw
机上の空論でいくら現状のシステムの危険性を説いたところで、
今これだけ危険な事例があって、それが一挙に解決できますよ
位じゃないと説得力皆無。

そもそもお前の大好きなチェコ製モジュールは認可を受けていない、
違法性を含んだものだと言うことをお忘れないよう。
0224名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 06:30:11ID:gTt50zs8
けど双方向通信が一般的になれば車体(機体)の状態をリアルにモニタリングできるようになってラジコンが
更なる進化を遂げるかもしれない。
バッテリー残量やモーターの発熱状況や電波状態とかがわかるようになるが、問題は操縦しながらモニター
見る余裕があるかどうかだな。
0226名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 06:47:09ID:Xxpeu5Pm
>>224
車はあまり意味なさそうだが、空物はバッテリー残量確認できるのはいいんじゃね?
残量によってアラーム設定できれば便利でしょう。
0228名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 08:36:04ID:KTXQZz/0
っていうかオフレコで話してくれた内容をこんなとこでバラしちゃ駄目。

まあでも件の製品の件はホントに技適の認定取ったZigBeeモジュール使ってるなら
使う分には問題無しだろうから良いんじゃない?

取り扱い予定業者さんの事前宣伝乙、って気もするけど。
0229名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 08:52:14ID:JqIx8ZE7
>>222
結局、最後は話題のすり替えか・・・逃げたおまえの負けだよ。
事故例(crash)は上にあげた中に結構書かれているだろ。
もっとも、その程度の頭じゃ英文を読むだけの知力が無い
のかも知れないが。

0232名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 10:08:38ID:67aOZBoG
世界を相手に現状の2.4Gシステムがいかに危険で、Jetiの双方向通信がいかに優れてるかを
説くつもりだったんだろw

スケールのでかい基地外だw


0233名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 12:49:37ID:peLjmCkv
双方向推進派の方がリーズナブルだね。
それに食いついた現状維持派(ここでは一人?)は、
新しい技術も新参者も、とにかく気に入らないだけの
ウザ爺のかがみw
0234名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 12:59:44ID:7KyoLmK8
で、どっち?
0235名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 13:00:17ID:3ilqRCBA
現状、問題になるほど事故が起こってないのに、
それは危険だから双方向通信がって言われてもなあ。
新手の霊感商法ですかとしか言えないな。
テレメータリングも今一使いどころが分からん。
0236名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 13:11:12ID:VTYipHFy
そーゆー問題じゃ無い
こいつは双方向が良い悪いの議論をしたいんじゃなくて
自分の意見の同意が欲しいだけのレス乞食
現状認可されてなくて国内でろくに流通もしてないのに何言ってんの?って話
双方向の話がしたいならスレ立ててそっちで勝手にやってろと
0238名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 18:20:03ID:ZofYrrH7
ノーコンになっても誰にも迷惑掛けない様な広大な土地でラジコン思う存分飛ばして来い
0239名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 21:57:42ID:WqnxcXJe
まとめてみた

ホッピング式・・・・・・・・受信機アンテナでの電界強度が高いんで受信しやすい。
              ただし混信系の受信障害には弱い傾向がある。
              部品は専用品の開発となるため、コストや
              品質が弱点となりやすい。

スペクトラム拡散式・・受信機アンテナでの電界強度が低くなるため
              アンテナの向き変化には弱いんで、複数アンテナを
              向きを変えてフォローしてあげると吉。
              混信系の受信障害には強い傾向がある。
              部品は汎用品の転用で出来るんで、
              コストや品質ではメーカーが楽になる。

双方向系・・・・・・・・・・部品関係はLANの用途で開発済み。
              電波はスペクトラム拡散式?
              混信や受信障害を送信側でも確認できるんで
              安全性は高そうだが、採用メーカーが少ない。

こんなところかな。              
0240名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 22:03:31ID:ET3ew/4D
規格が統一されない状況下では

双方向系が信頼高そうだという事は分かるのが常人かな
0241名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 22:09:02ID:KTXQZz/0
分類(の呼び方)が変でない?
FHSSもDSSSもSS=スペクトラム拡散だし、双方向も(多分)そう

FH(ホッピング)、DS(直接拡散)、双方向 の3つかな?
0242名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/28(月) 23:40:59ID:peLjmCkv
双方向に一票!

プロポメーカーの立場からすれば、
従来システムの在庫がある程度はけるまでは、
新システムの販売は避けるべきだという事情はわからなくもないが、
こんなところで、むきになって双方向に拒絶的な
反応をする奴って、いったい何様?
0245名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/01(木) 08:05:41ID:J3xXtq9G
ぶった切りで悪いんだが、近くを走るトラックに違法電波1Wたかれたり、
故意かどうかはともかく、同じバンド入れられたりする現実的なリスクに対して、一番安心なのはFMまで含めてどのシステムなのかしら。
0248名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/02(金) 18:24:16ID:15udR2x5
ありがとん。ラジコン出戻りでいまいち2.4の評価が分からなかった。
クラブにもまだ数人だし、雑誌見ても当たり前のように2.4を使っていて、PCMとの比較もだいぶ前にやり切ったのか、見られないし。
軽量受信器が少ない?とか受信器が高いとかみたので、小さな機体は今までのセットで大型機用に2.4買おうかな。自分自身はノーコン墜落の経験は無いけどヘリが上空で一瞬反応しなかったり飛行機が直線飛行中に一秒くらいFSに入った記憶があってできる事はしておきたいし。
今の1024のモジュール変更にするか9Xあたりの専用機にするか。
0251名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/02(金) 19:00:47ID:HaZjTnRg
送信モジュールと受信器が同一メーカーで固定される2.4Gで両方持ってる人なんて
そうそう居ないから自分で試してここで報告するんだ
0255名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/09(金) 07:40:43ID:BqmFOnvB
FM40Mhzで普通に飛んでいたが突然ノーコンになり
サーボがぐるぐると回転し続けあげくにFETが発熱しケースが溶けた

これは妨害電波?
0257名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/09(金) 22:46:51ID:4gZ87HqS
M11Xってバインドするとき
送信機を操作するだけなんだけど
これって双方向通信してないの?
受信機からなんか発信してないと
こんなこと出来ないんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況