X



【\600】赤外線コントロールカーCAUL/カウルERその2【\1000】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/24(火) 18:38:49ID:TTaNCQXV
【タカラトミー公式】http://caul.takaratomy.co.jp/
【画像掲示板】http://imbbs6.net4u.org/sr3_bbss.cgi?cat=3229nismo

【車種による違い教えて?】
ノーマルではマッタリな性能なのでボディによる走行性能
の差はほとんどない。シャーシの違いは↓
大径タイヤが5本スポークでホイールベースが長い
小径タイヤが6本スポークでホイールベースが短い
(軽装甲機動車とライトニング・マックイーンを除く)
バンドはA、Bの2種のみで、
シャーシ側はジャンパでA、Bを変更する改造は出来るが、
コントローラは変更の手段はなし。

【ボディ載せ換えは?】
「1/32オーナーズクラブ」車種によって乗せ替えができたり
できなかったり。VWビートルでジャストサイズ。
箱スカだとホイールベースを1cm延長する必要あり。

【良いホイールない?】
Maistoの1/40前後のシリーズがお手ごろ。特にインプレッサに
ついているのが小径タイヤのCAULによく似合う感じ。

【速くしたいんですが・・】
「ギヤ抜き」「TRT」「Trチューン」等でググロー

【塗替えたいけど、元塗装の剥離は?】
CAULの塗膜はIPAの適応。
薄め液使うのがばかばかしくなるほど簡単に落ちるよ。
IPAは溶かすというより塗膜を分解しちゃう感じで、
顔料が沈殿した後はほぼ透明に戻るから、
溶液による色移りもなくて仕上がりがきれい。
歯ブラシでなでる程度でさらりと落ちてしまうのも手軽でいい。
クルマの水抜き剤の主成分だからカー用品店で買えるけど、
イソプロピルアルコール(イソプロパノールとも)という成分が
出来るだけ多いものを選べばいい。容器は100均のタッパーが使える。
一部にダイソーでも買えるとの情報もあるんだぜ?
0077名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/04(金) 18:43:45ID:omIguD4p
>>76
価格据え置きなんだろ。
むしろミニ四駆が600円じゃ買えなくなってる現状の方が納得出来ない。
カウルはその点じゃエライ。
0078名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/04(金) 21:58:45ID:jzPOPMhR
>>77
禿げ堂、CAULがコストパフォーマンス高過ぎる。
0080名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/05(土) 00:53:47ID:nVS9E9pe
ボディだけ200円で売った方が
0083名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/05(土) 21:49:46ID:aEkC2h6t
日本製100円ラジコンって出るのだろうか・・・
今だと、カウルで限界の気がする(1個500円〜)
0084名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/05(土) 23:22:11ID:9Tpgp65x
石油高くなってるからこれ以上低価格なものは出ないんじゃね?
つかこれ以上安いものが出てきても収納の都合上大変困ってしまうなw
0087名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/07(月) 23:12:27ID:ipuWnOut
だめだわ。

でも、おかげでCAULのいいとこ見つけた。

普通のラジコンだと、電波が医療機器に悪影響とかで怒られるんだけど、
CAULは赤外線なので、病院でも大丈夫なんだ。
0096名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/12(土) 15:11:44ID:bNYTaE9x
>>95
芋洗坂サンか?
0097名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/13(日) 09:49:39ID:S9Z95w06
>>93-96の流れの意味が全く分らない俺はカウラー失格ですか?(涙目)
ディープカウラーの方の解説希望です。(泣)
0098名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/13(日) 22:04:11ID:03QSstYa
エアラーに転向するチャンス
0099
垢版 |
2008/07/14(月) 07:52:00ID:p6uojY6F
解説できないのなら首を突っ込むなよw
0100名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/14(月) 12:47:33ID:maF/hOxi
____________________
      ここまでテンプレ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0101101
垢版 |
2008/07/14(月) 19:50:55ID:jmYJ8+kd
このスレッドは100を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
0102名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/14(月) 20:10:50ID:Ofk+rM4F
ここが停滞してるのを見ると、カウル好きとエアロ好き(ドリパケライト好き)が同じ人種なんだと実感するなぁ。
おそらくQステも加わった三位一体攻撃で宝富もまだまだ安泰だな。
まぁドリパケライトはジェットストリームアタックに近い感じだけど。


0104名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/15(火) 20:58:47ID:cR4vjAF4
さっき、ACTなんとかってテレビでデュアリスの特集やってた。
ああいうの見ると欲しくなってしまうw カウルで買うかな。
今ハイエースしか持ってないんだ。
0114名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/22(火) 07:50:42ID:DxnVe7bv
>>112
動力性能が今のままじゃ、ボディが変わろうが、電飾付けようが、そろそろ頭打ちかな?
商品の差が見た目の違いだけではトミカと変わらない訳だし。
せめてミニ四駆モーターが使える基板になってくれればもう少し盛り上がる気がするけど。
0117名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/23(水) 19:37:30ID:ol7PJBPz
age
0119名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/27(日) 13:45:42ID:Ja3/8jBF
うめ
0120名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/27(日) 17:26:46ID:GNDQXyEe
買ったばっかりのやつに新品電池入れてもスゲー遅いんだけど…初期不良かな?
モーターを指で押さえると回転数が上がったりするし。
教えてエロい人m(__)m
0121名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/27(日) 19:14:35ID:BJxKfP6g
モーターのナラシとかやってる?
単4電池1本をモーターに直結して電池が無くなるまでモーター回しとくってやつ。
0128名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/05(火) 12:07:33ID:B5dZprl1
最近おまいらカウルで遊んでるか?w

なんか夏休みだというのにずいぶん静かじゃまいか・・・orz


0129名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/05(火) 12:15:30ID:B5dZprl1
追記

おまいら、通販サイトでのハイエース救急車とクラウンパトカーのホイールを
よーく見てみれ!! 何かに気づかないか??? ( ^ω^)

発売されたら俺の買う予定のは・・・とりあえずインプWRX STI 2007と、日野セレガだ。
0131名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/08(金) 18:02:43ID:Kmm99zkk
今日インプレッサ2006買ってきたけど、テールライトが微妙・・・
しかも、ライト黄色い・・・
0132名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/09(土) 00:06:56ID:uX6ed7vH
都バスはバンパー部分シール表現じゃなく黒に塗装して欲しかった
モールドがしっかりしてるからシール貼っちゃうと勿体無い…まあ自分で塗ればいいんだけど。
全体的にうまくデフォルメされてると思う
0137名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/09(土) 22:24:30ID:yvNjFVFX
セレガタソとインプタソ、なんかうまく動かない・・・orz
強く押し込んでかなり近づいて前後ボタン押しても、ガッガッと、
止まったり動いたり。ただ左右旋回はなぜか息継ぎ(というのかな?)しない。
前後の時にきまってガッガッなるのよ。(´;ω;`) 不思議なのが
空中で操作すると前後ちゃんと動く。ガッガッなし。
電池交換しても、症状は同じですた。ER買ったもまいらは、調子どない?
0138名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/09(土) 22:30:48ID:yvNjFVFX
追記

セレガとインプというのは、今日買ったやつ。インプタソは2007。
セレガタソはもちろん楽しみにしていたERシリーズで、ゆっくりしていってn・・・
いや、ゆっくり走る仕様とのこと。ただこのゆっくり仕様は、ガッ→走行→ガッガッ→走行という動きではないと思う。
確かにインプと比べるとゆっくりだが、動いては止まりー動いては止まりー、は、流石に仕様ではないだろうorz
憤怒の勢いでボタンを押下し、10cmくらいの距離から張り付くようにして
ボタンを押しても症状は改善されず。電池を数種類交換し、インプとセレガの
シャーシ・プロポや電池の交換パターンを変えてもダメだった。
あと漏れのインプタソのシャーシは、いったん前を押すと2秒間突き進むという症状が
まれに現れる。(゜ω。) 一体どうしたことか・・・

ただ、造形はセレガタソもインプタソもうまいことなってる。ちゃんと窓はクリア。
インプは前後のボタン押すとちゃんと点等する。暗いところでも楽しい。
0140名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/09(土) 22:58:14ID:yvNjFVFX
>>139
プラズマテレビはないorz

>押し方による改善策
押しすぎがいけないのかと思って、ふわっと、「押してるが、微妙に
スイッチを最後まで押していない状態」を試してみた。すると真っ直ぐ進む。
ただこの状態を維持するのは至難の業。orz
もしかしたら、どこからか赤外線などが出てるのかもしれない。
時間を改めて明日の朝と夜、それぞれ再度実験してみるわ。

>ノーマルCAULと、ERのプロポ。互換性はあるか?
他のカウルのプロポを持っていないので試せないんだけど、
CAULノーマルとCAUL ERのプロポの互換性はあるんだろうか?
0141名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/09(土) 23:14:08ID:yvNjFVFX
おまいら、謎の症状だが、法則に気づいた。どうやら不具合ではないらしい。
前後の移動中に旋回しようとすると、一瞬(ライトを含めた)動きがとまる、
という現象が、漏れのインプタソ・セレガタソにあるんだ。
焦って電池交換やら場所移動を繰り返してたから、これに全く気づかなかった。

ただ俺はまだ2台しかERを買ってないため、他のERタソがどうなってるかは
わからない。
もまいらのERタソの調子(前後移動中に左右に曲がる場合の動き)を
是非教えてくれくれ。
0143名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/10(日) 19:00:28ID:40YNrmyJ
インプ2種買ってきたんだが・・・

なぜか2台比べると走るスピードがそれぞれで違うんだが(-.-;)

赤外線の受信は相変わらずだなぁ。いっそ屋根に穴あけて飛び出させた方がいいんじゃね?
0148名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/12(火) 19:11:00ID:QO3xt6Xl
直進→コーナリング→

その際、コントローラから指離してもちょっとだけ走り続けてるな。 見事に壁に衝突したよ(´_`)
0150名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/13(水) 00:58:43ID:aeZaVwW6
>>141
ERのインプ2006人柱してみた。
使用電池は新品のパナのアルカリ。エボルタとかオキシじゃない普通のやつ。

まず何においても、コントローラー入力に対する反応が一瞬遅れている。
さらに停止状態からの操作後、5秒おきくらいに受信が途切れるみたいな挙動。
そして移動中に別の動作を挟むとそれまでの動作が一瞬止まって
それから入力された動作に移る。たとえば前進ボタン押しっぱなしで
右ボタンを押すと、一拍(入力に対する遅れ)おいてから一瞬停止し
右旋回を始める・・・といった感じ。
仕様なのか不具合なのかわからんけど、どうにも操作に対する反応が悪く
おまけに動作変化のたびに途切れるような挙動をするのが
無印に比べてひどくマイナスだな。これなら無印の方がよっぽどいい。
0153名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/13(水) 16:03:21ID:t7wuN6as
今日買いに行ったけどバス系はライト点かないんだな…
しかもスロウ走行云々書いてあったし

どこに金かかってんだよw
0154名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/13(水) 16:56:56ID:acVFYPt3
スロー走行、俺は六畳だと結構速いと感じたが、もまいらはどうだ?
京Oのトラック・トレーラーのまったり具合に慣れた俺は、セレガをすぐ壁にぶつけてしまうorz
この、カウルERゆっくり仕様ならではのドラテクも必要なのか・・・ (´・ω・`)
0155名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/13(水) 18:31:04ID:yymMxSST
俺の買ってきたカウルERのハッチバックインプ、なぜかまったくバックしない。
バック押してもモーター動かないし、リアLEDも点灯しない。そしてフロントLEDの助手席側が点灯しない。
どうみても不良品なので、前述の不思議動作もそのせいかなと思ったが、どうやら違うみたいだな・・・
これはもう返品交換じゃなくて返金対応してもらった方がいいか。
0158名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/13(水) 21:55:46ID:kPSSDzrh
今日店で実物見てきたわ
バス欲しいなと思ってたんだけどホイールで買う気失せた
1500円で京商のみたいに拘れとは言わない、
言わないけど、バスに6本スポークは初見のショックでけぇよ・・・。
ドリパケLも不良多いし、がんばれよタカラトミー
0159名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/13(水) 23:33:07ID:3yFUtayt
京商のは日野プロフィアで遊んでるよ〜
ゆっくりしていきたい人にマジおすすめ

これからは前シリーズのを買って改造したり遊びたおすか
基板からERをいじりまくるかの両極端になりそうだなw
0160名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/14(木) 04:51:45ID:KBKp7bKE
ERで動作がおかしいって感じる人は、車とコントローラーに
単4を直列に1本増設すると「ほぼ」解消されるぞ
かわりにチップコンデンサが熱を持つようになったり
モノによってはやっぱり解消されなかったりするんで
絶対に安全確実とはいわないけど、気になってる人は自己責任で
1台実験台にする気でやってみるといい
0166名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/16(土) 00:47:12ID:TF1AEvFV
>>165
(´・ω・`)やぁ。ようこそカウルスレへ。
このレスはサービスだから、まず見て落ちついて欲しい。

うん、「スレチ」なんだ。済まない。
スレチ上等って言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このレスを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「あーやっちまったな」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐としたRC板で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このレスを書いたんだ。


じゃあ、>>165をエアロドリパケLスレにコピーしておく。
0167名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/16(土) 00:59:45ID:IUKVjfCD
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 絶  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 対   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  に  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  誤  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  爆  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .は   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  し   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
0169名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/16(土) 09:07:47ID:vd4+7wvY
>>168
たった2レスしかないのにまるで全体意見みたいな言い草ですねwwwwww
どんだけ余裕ないんだよお前
そんなに誤爆扱いが悔しいのか?ほめてほしかったのか?
0170名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/16(土) 12:08:26ID:HMspild5
応用といわれてもカウルのボディはベースがクリアーじゃないし、
IPAの使用はテンプレに記載済みだし、
電源は1本少ない2セルだし、
特段ここでこの記事である必要性が見当たらないし、

普通に誤爆にしか見えなかったけど…
0171名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/16(土) 15:56:34ID:jUPqn3Lh
うちのインプ2006はバックを1回ポチッと押しただけで、4-50センチ以上バックする危険運転仕様だった。
しっかりしろよタカラトミー…
0172名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/17(日) 09:51:24ID:Z7vCbGg1
なんでジョー○ンにもアピ○にも都営バス無いんだよ・・・。ジョー○ンにはインプさえ無かった・・・。orz
0173名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/17(日) 13:27:58ID:cxqvlj/B
通販って手もあるぞ
送料と交通費とか考えて賢く買い物してほしいんだぜ

ところでERのボディって前シリーズのシャーシに移植できそうかな?
0174名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/17(日) 14:50:17ID:PiZrePHw
>>173
ERボディは固定方法が前:ネジ止め/後:溝ハメになってるから無改造では無理
前に溝ハメ用の出っ歯を付ければ、どうにかできそうな気はするが・・・
0176名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/18(月) 09:52:08ID:XRKPW7ME
>>172です。結局昨日Nドーム前イオ○でゲットしますた。特に異常は無しです                                         
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況