X



【\600】赤外線コントロールカーCAUL/カウルERその2【\1000】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/24(火) 18:38:49ID:TTaNCQXV
【タカラトミー公式】http://caul.takaratomy.co.jp/
【画像掲示板】http://imbbs6.net4u.org/sr3_bbss.cgi?cat=3229nismo

【車種による違い教えて?】
ノーマルではマッタリな性能なのでボディによる走行性能
の差はほとんどない。シャーシの違いは↓
大径タイヤが5本スポークでホイールベースが長い
小径タイヤが6本スポークでホイールベースが短い
(軽装甲機動車とライトニング・マックイーンを除く)
バンドはA、Bの2種のみで、
シャーシ側はジャンパでA、Bを変更する改造は出来るが、
コントローラは変更の手段はなし。

【ボディ載せ換えは?】
「1/32オーナーズクラブ」車種によって乗せ替えができたり
できなかったり。VWビートルでジャストサイズ。
箱スカだとホイールベースを1cm延長する必要あり。

【良いホイールない?】
Maistoの1/40前後のシリーズがお手ごろ。特にインプレッサに
ついているのが小径タイヤのCAULによく似合う感じ。

【速くしたいんですが・・】
「ギヤ抜き」「TRT」「Trチューン」等でググロー

【塗替えたいけど、元塗装の剥離は?】
CAULの塗膜はIPAの適応。
薄め液使うのがばかばかしくなるほど簡単に落ちるよ。
IPAは溶かすというより塗膜を分解しちゃう感じで、
顔料が沈殿した後はほぼ透明に戻るから、
溶液による色移りもなくて仕上がりがきれい。
歯ブラシでなでる程度でさらりと落ちてしまうのも手軽でいい。
クルマの水抜き剤の主成分だからカー用品店で買えるけど、
イソプロピルアルコール(イソプロパノールとも)という成分が
出来るだけ多いものを選べばいい。容器は100均のタッパーが使える。
一部にダイソーでも買えるとの情報もあるんだぜ?
0542名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/30(火) 00:58:58ID:Ps1uzEIR
しかしERになってからはなぜだか手出し辛くなったなぁ
ヨドバシ辺りではではたった300円の差なんだがなー…
0546名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/30(火) 23:52:15ID:sa+e+7Wv
おっと、その話はバイクが無事出てからだ
0547名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/31(水) 09:53:05ID:SVmAS/IS
乗車位置
0554 【661円】
垢版 |
2009/01/01(木) 01:47:53ID:Ove7U0BP
お年玉でカウル買います
0555554
垢版 |
2009/01/01(木) 01:51:33ID:Ove7U0BP
カウルは買えるけどERは買えないかw
0556名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/02(金) 12:54:36ID:Cfs37lj1
カウル
0560名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/07(水) 23:06:59ID:qGGFfHgb
3日前にGTR買ったんだけどバックするのが妙に遅くなったんだけど
こんなに早く故障したりするものなの?
0572名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/12(月) 17:43:39ID:9+2UctmA
糞しながら寝てみた
0573名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/12(月) 18:20:31ID:FnVkT4oS
>570
癌かもしれんからすぐ医者行こうよ。
0575名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/13(火) 16:54:51ID:33LK2bm3
バイクいつだっけ?
0578名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/13(火) 22:45:07ID:i/oMHjxb
地元のホームセンターでKPGC10と110が\598で山積みされてたよ。
セブンイレブントラックやKサツハイエースは¥980くらいだった。
それぞれ1個だけ中身を出して箱に括り付けた見本があったから、
しばらく眺め回したけど買わなかった。
GT-Rひどいわ。見られたモンじゃなかった。
にしても、新製品の方が安いなんて、CAULも末期だな。
0579名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/16(金) 20:48:15ID:TSLEmzxE
バックは普通に走るのに、前進がめっちゃトロくなったけど故障?
0581名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/18(日) 09:34:28ID:/s+dwOdQ
>>579
模試かしてCバンドorDバンドを使ってないか?
0585名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/21(水) 21:33:09ID:3ACKN43M
>>578
R32、スープラ、FC3Sが出た直後も電気屋で300円の投売りされてたな
その後は普通の値段で売ってる
宣伝目的?
0587名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/22(木) 00:42:42ID:Lf7EEBvM
カウォル君w
0589名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/22(木) 08:37:18ID:MJAxPYxc
前甲子園に野球を見に行ったら、甲子園駅近くのダイエーでカローラフィールダーがセールかなんかで200円でした(笑)

そんなカローラフィールダーは好きじゃないんだが買っちゃったよwww
0593名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/25(日) 08:49:33ID:DThDZd0O
>>590
わしはCAUL仙人じゃ
タメ口はダメじゃが、元気にしとるぞ〜
0596名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/02/07(土) 00:23:52ID:FJqKQgrJ
支援パピコ
カウル ブーン
0602名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/02/11(水) 21:35:43ID:dfSQRkMV
オレは待てなかったから
タイヨーに乗り換えた
0605名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/02/12(木) 21:03:53ID:+Gyn7o85
↑糞して寝ろw
0608名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/02/16(月) 00:02:30ID:/K/do36u
↑糞して寝ろw
0610名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/02/19(木) 19:54:53ID:TayO1MKR
↑糞しながら寝ろw
0611名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/02/22(日) 22:39:36ID:5K34O8cv
なにやら硬貨だけで買えるラジコンがあると聞いてやってきますた。
だがしかし、いざ買いに行こうとすると近所におもちゃ屋が無いという現実を知り
凹み中w 昔は数件あったんだがなぁ…
ヤマダやミドリとかの電気店には置いてないよな?
この値段ならホムセンのおもちゃコーナーにでも置いてそうだが…
0613名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/02/23(月) 00:11:16ID:WsCbL6G8
だがGT-Rは無い
0614611
垢版 |
2009/02/23(月) 00:37:38ID:mLoVHmlm
>>612
マジすか。今度いてくるノシ
0616611
垢版 |
2009/02/23(月) 19:12:27ID:mDxNXA8i
ヤマダ行く途中にミドリがあるんで寄ってみた。
テレビゲームコーナーの隣におもちゃコーナーがあったなんて初めて知った。
年甲斐もなく目をキラキラさせてしまたw
でカウルシリーズも大量にあったんで2台ゲトしてきますた。小さぇ箱だな…

組み立ててGo!! …深みにはまってしまいそうなぐらい面白いス。
今のガキどもはこんなにいいものをこんな値段で…orz
0619名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/02/24(火) 20:52:00ID:vbWeZ9V5
ワンコインだったけど不況のあおりを受けてライトつきとか言う意味分からんことになった挙句エアロと変わらん価格に・・・
0621名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/02/25(水) 17:50:35ID:ISzkqnTh
スポーツカー展開はマジでよかったのにな
0624名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/02/26(木) 13:00:38ID:CG3qiAzB
>>621
>>622
(´;ω;`)

で・・・新作バイク、どうなのよ。まだ発売されてないけど、
画像は通販サイトとかでチラホラ見えるようだし。
造形的にはフォルツァがイイ感じだしてるように見える。
ライダーは取り外しできるんかいな?
0626611
垢版 |
2009/02/26(木) 23:34:00ID:UlOi0ZRU
ttp://imbbs6.net4u.org/sr3_bbss/3229nismo/94_1.jpg
赤外LEDを飛び出させてミタ。すんごく有効範囲が広くなった♪
やっぱイイネ、コレ。ワンコインだから気兼ねなく分解改造しまくれる♪

>>617
スープラとCX-7。
スープラは受光部とボディの隙間がチョットしかないから操作範囲狭いのねorz
0628名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/03/04(水) 13:19:30ID:s+83PkpY
カウルでブーン
0629名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/03/04(水) 17:32:28ID:+Ikz9gj0



新製品案内

ヨコモ ドリフトパッケージのノウハウを得て誕生したエアロアールシー ドリフトパッケージライトに新たな弟分の登場です。
「CAUL ドリフトパッケージnano」は御好評いただいているCAUL/ERシリーズのボディサイズにドリフトパッケージライト同様の4WDシステムを組み込んだドリフト専用CAULです。
操作は従来と同じ赤外線を使用(A〜Dバンド)しますが、コントローラーにはホイールタイプを採用。
新設計基板のトルクフルな走りでドリフトも決まります。
もちろんドリフトパッケージライト同様に従来のCAULのボディも装着可能(ERは一部加工が必要)。
お気に入りのCAULでのドリフトもお楽しみいただけます。


単四アルカリ電池4本使用
予価\1800



…みたいな告知ないかな
0638名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/03/20(金) 21:26:05ID:TXXRUyT6
全然曲がらない
ステアの構造は京商のハングオンレーサーと同じね。
曲がらないのはステアのモーターのパワーが低いからだと思う
あとスロットルの調節ができないのは痛い
調節できないっていうのはカウルみたいにON、OFFだけって意味じゃなくて
電源入れたらONの状態しかできないってことね

明日が本当の発売日だからそろそろレビューや改造とか出てくるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況