バスは持ってないのでスレで聞いた話なのだが・・・
CDバンドの反応の悪さは信号パターンが長い事が原因なので
製造段階での精度が影響したり、個体によるバラツキがあるとは思えない。

操作性が悪いと言われているのは、信号パターンが長くて受信の間隔が長い為に
ボタンを押しても直ぐに反応しなかったり、離しても暫く走り続けたりする現象の事。
バスはスローなんたらエンジンで走行速度が他の車両より遅いらしいので、
発信時、停止時の操作ラグを感じ難いのではないだろうか?

もし最新のCDバンドで何らかの対策が成されて、操作性が向上しているのなら
非常に興味があるので、>>445のレビューもう少し詳しく聞きたいんだが。