X



【\600】赤外線コントロールカーCAUL/カウルERその2【\1000】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/24(火) 18:38:49ID:TTaNCQXV
【タカラトミー公式】http://caul.takaratomy.co.jp/
【画像掲示板】http://imbbs6.net4u.org/sr3_bbss.cgi?cat=3229nismo

【車種による違い教えて?】
ノーマルではマッタリな性能なのでボディによる走行性能
の差はほとんどない。シャーシの違いは↓
大径タイヤが5本スポークでホイールベースが長い
小径タイヤが6本スポークでホイールベースが短い
(軽装甲機動車とライトニング・マックイーンを除く)
バンドはA、Bの2種のみで、
シャーシ側はジャンパでA、Bを変更する改造は出来るが、
コントローラは変更の手段はなし。

【ボディ載せ換えは?】
「1/32オーナーズクラブ」車種によって乗せ替えができたり
できなかったり。VWビートルでジャストサイズ。
箱スカだとホイールベースを1cm延長する必要あり。

【良いホイールない?】
Maistoの1/40前後のシリーズがお手ごろ。特にインプレッサに
ついているのが小径タイヤのCAULによく似合う感じ。

【速くしたいんですが・・】
「ギヤ抜き」「TRT」「Trチューン」等でググロー

【塗替えたいけど、元塗装の剥離は?】
CAULの塗膜はIPAの適応。
薄め液使うのがばかばかしくなるほど簡単に落ちるよ。
IPAは溶かすというより塗膜を分解しちゃう感じで、
顔料が沈殿した後はほぼ透明に戻るから、
溶液による色移りもなくて仕上がりがきれい。
歯ブラシでなでる程度でさらりと落ちてしまうのも手軽でいい。
クルマの水抜き剤の主成分だからカー用品店で買えるけど、
イソプロピルアルコール(イソプロパノールとも)という成分が
出来るだけ多いものを選べばいい。容器は100均のタッパーが使える。
一部にダイソーでも買えるとの情報もあるんだぜ?
0237名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/12(金) 15:21:21ID:3em5738r
ER、あの程度のスピードしか出ないんだから欠陥って言うほどの大問題ではない気がする。
ただ、製品としての魅力は完全に失われたね。
ライトやらサウンドやらと引き換えに、あれほど走行性能がスポイルされては話にならない。
インプのボディが欲しくて買ってはみたが、シャーシは旧型に換えてしまったよ。
本当の子ども向けにしたかったのならあの仕様になるかもしれないけど、
購入者の中に占める「自分用に買う大人」の見積もりが甘いんじゃね?タカラトミーさん?
大失敗だったと思うよ。
0238名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/12(金) 20:28:22ID:fzn4EXJU
>>237
いいこと言うな



てか日野セレガと都営バスのスローエンジンやけどさ、これってス ピ ー ド がスローなんじゃなくて








反応がスローなんじゃね?
0240名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/13(土) 00:53:22ID:i6G5aily
>いやマジでこの反応速度何とかならんのか

ならん。
デジカメで送信機の発光部見てみ。
チョン押ししても旧来のABより長く点滅してる。
1つの操作信号が長いから、この点滅が終わるまで次の動作に移れない。
ABとかぶらないようにするつもりだったのか知らんけど、
ERは仕様でこの反応といわざるを得ない。
この動作なら対象年齢4歳くらいって感じだけど。
0242名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/13(土) 00:57:13ID:spZss+KZ
バスとインプとランエボを相談室に送った。
レシートつけて返金要求したよ。
自分も子供も遊べないよ。ありゃあ
0243名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/13(土) 15:02:36ID:hZRj5B2m
いやぁマジで反応速度はヤバいよ

チョンとしか押してないのに、1・2秒にめっちゃバックしてきたりとか・・・
0244名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/13(土) 19:01:52ID:3t7f3CM5
逆に考えるんだ
リアルさを重視して、ラジコンのありえない機敏さを殺した結果がこれだと
0245名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/13(土) 19:15:20ID:i/PXnPG/
いや、もういいんだ。
結局カウルは大きめの走るトミカだったんだ。
走らせることよりラインナップが大切な商品だったんだ。
むやみに買いあさる必要もなかったし、欲しい車種がなければお付き合いで買う必要もない。
やっと目が覚めたよ。
当分要らない。
0247出川
垢版 |
2008/09/13(土) 21:17:43ID:4oU7tRvB
オレはキレたタイヤだぜ!
0250出川
垢版 |
2008/09/14(日) 09:59:11ID:l+DErsqV
オレはキレた電池だぜ!
0252出川
垢版 |
2008/09/14(日) 14:05:03ID:l+DErsqV
オレはキレた在庫だぜ!
0254名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/14(日) 23:27:22ID:OoQJQve4
エアロアールシーもカウルもだけど、ただ安けりゃ売れるってもんじゃないよね…
付加価値つけて基本性能劣化は論外だけどさ。
0256名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/15(月) 20:30:15ID:j/SltpkW
>>255
いや、それも過去形だろ。
もはや頭打ちを迎えての奇策がERで、見事に玉砕だよ。
経歴に自ら泥を塗ったようなもん。
0257名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/15(月) 21:03:08ID:3gp06Ylp
それはまた別の話じゃね?
俺はただ安いだけでも400万台売れたよっていう実績を言ったのさ。

ERは、ラジコン板での評価が世間の評価と一致するとは思えんけど、
近所じゃあんまり売れてる様子はないな。
販売店が全然押してる様子もないし、ドリパケLと一緒に1年ぐらいで消えそう。
0259名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/17(水) 21:38:09ID:zLJVYZ/e
元気ないぞ・・・ぬしらよ・・・

          |\       |\
          l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ
             シ~ /" `ヽ ヽ  `、l
         //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ
         〃 {_{ノ 」」 L|lトl_ リ l │ |ヽ
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i| l
          ヽ|l ●   ●  |  |ノハ '
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j   | !ヽ   わっちはクロスロードで遊ぶぞ
          | /⌒l,、 __, イァト | //ハ      ___
.          | /  /ヾ、 / ,/  ヽ/ハ !    , ',´;.;.,r´
          |lTTTl l丶× / ヒ....;彡, ∨,、,. '";.;.;.;.ソ
0260名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/20(土) 03:41:53ID:CK53D/pG
NSXを買ったは良いがやっぱ車高高過ぎだな…
手持ちのR32と比べちゃうから余計そう感じる
0261名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/21(日) 12:56:51ID:EY37aWqZ
ER見たいな仕様でだすならコアストライカーとかも見てみたいとは思った。
R1のフィギュアとセットならそこそこ売れそうだし。
0264名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/22(月) 03:14:27ID:ROVnQ8xN
まともに動かないER、全部宝富に返金してもらったよ。
客相は正常だって言い張ってたけど。
0273名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/24(水) 00:55:16ID:OKtwlJ9x
みんな元気無いようだがどうか俺にライト部分のクリア化の方法を教えてくれ…
過去ログにはあるのかも知れないがdatは読めないんだ…
0274名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/24(水) 19:43:26ID:wH+2SwBj
おゆまるを当てて型取る
ライトくりぬく
おゆまるの型をボディに当てて、
裏からプラリペアのクリアでライト部分の穴を埋める
型をはずす
コンパウンドで磨きこむ
完成
0283名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/25(木) 21:54:34ID:EfLAzOoI
おもちゃ家だけど、子供さんには新型が人気ですな。
箱が大きいのと車種のウケがいいのとかな・・・
青インプだっけ、あれがよく売れてる。
0288名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/27(土) 20:33:35ID:gWNwfreN
今日ランエボかった\(^o^)/ これ面白いねチョロQステアより走るしスピードもある
でもアクセルからバックに切り替わる速度が遅いのがちょっと残念
0291名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/28(日) 21:22:18ID:jRcfMjPp
>>290
一ヶ月間書き込み規制だったんだな
0292名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/28(日) 22:13:44ID:LBHZzWI/
>>291
(´・ω・`)

まぁ、このバイクについて色々想像して楽しもうよ
サスとかはついてるんだろうか?
10cmなら小さいやつがついててほしいって思う俺
Qステアバギーとかにもついてるくらいなんだから。
0293名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/28(日) 22:54:27ID:S75k0sfz
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
0294名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/30(火) 17:43:42ID:IurjN4ps
淀で偶然みつけてR35買ってきた
0296名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/30(火) 19:15:40ID:G2mgjRCA
ランエボXやGT-RやZも初代ランエボXみたいに長っ細いの?
0297名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/09/30(火) 19:48:07ID:LgQ01QRb
まず、サイドミラーがパッケージの写真と違って残念な取り付け方。
サイドミラーの大きさ自体は普通。
全長・全幅はR32とほぼ同じ!
バリがひどい。シールのクオリティも今まで通り。
リモコンの反応も相変わらず(R32に比べて)
ライトには期待するな。
0298名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/01(水) 19:15:50ID:jp0Im7Z4
質問失礼します。
ERのGT-R(32,33,34)って市場に出てる?
地元田舎だけどどこ見てもおいてないし、
ヤフオク見てもインプエボしか置いてないんだよ。
9月発売と公式にあったから出てておかしくないと思うんだけど・・・
0300名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/02(木) 15:58:34ID:EIjjbBbJ
>>298
東京では売られてるよ。

で、俺はER版Zを買ってみた。
Dバンド淫婦の操作性があまりに糞だったから、Aバンドに挑戦してみた。
とりあえず前進中にステアリング切っても息継ぎしないので無印カウル並には走れる。
ただ、後退させるとステアリングなしでもギクシャクする。
まあDバンドのような暴走でない分マシかなw

この分だとA・Bばかり売れて、C=EDは山積みになるんじゃないかw
0301名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/02(木) 16:24:15ID:UEhTLift
ボディ縦横の寸法を各車種お願いしたい
0304名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/04(土) 11:16:48ID:fvuhaY4b
GT-Rのみ売切れてるトコばっか
同じ数仕入れてどうすんだ
同数じゃなきゃ出荷しないってか?
0307名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/04(土) 20:39:30ID:EPitou0m
>>305
重りでも仕込んだらどうだい

R35が手に入らない〜
0308名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/04(土) 20:44:47ID:/1G5beEn
>>307
いや、速いとかパワーあるとか、そういうのじゃないんだ…
こっちが1秒ぐらいスロットル入れただけなのに、2〜3秒スロットル入れたぐらい進んでしまうんだ。
0312名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/05(日) 13:42:12ID:Gf/8gMQO
このシリーズにミニ四駆のモーター組み込めないものかね
0313名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/05(日) 15:55:07ID:ZZtIjKFp
>>312
電力不足で回りません。
新たにHブリッジ基板を搭載すれば、ケツ振りまくりの激速になりますが、
トランジスタを交換した程度では効果ありません。
0314名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/05(日) 19:52:35ID:vfXBdxAE
R35はまだ出荷されてないって事だね
0315名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/05(日) 21:16:05ID:ZZtIjKFp
>>314
出てるよ。
R32 R35 エボ9 エボX インプ2006 インプ2007 Z33
までは確認した。
ただし上記をすべて同時に見たわけじゃなくて、
店頭では2種くらいずつしか置いてあるところを見たことが無い。
ERを片っ端から入庫しても売れ残ると踏んでいるんだろうね。
0316名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/05(日) 22:03:46ID:dvxBUyRQ
>>305
メーカー的には正常らしいですが、私は納得いかないので宝富に返金してもらいました。
ランサー2台、インプ2台、バス2台

パトカー、救急車、R35はまともに走るように思います。
0317名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/06(月) 01:28:42ID:kc0LcUHF
トイザらス、ヤマダ、ジャスコと10店くらい回ったけど見つからないR35
半分くらいの店は他ER全部ある
R35だけ入荷してないと聞いた3店全てで言われた
0319名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/06(月) 12:35:08ID:EwKXOviv
R35発売してる。ビックで買ったもん
ザラスにはなかったけど
流通どうなってるんだろうね
0320名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/06(月) 18:22:40ID:EX8s1Yyh
ワングーにあったR35
0322名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/06(月) 23:19:53ID:otkIgy0K
ハマーとかカイエンとか出してほしいなあ
ミニサイズのミニッツオバランみたいな感じで
0323名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/07(火) 01:46:58ID:mc9pVU50
R35だが、ボンネットとトランクが光が透けるんだよね
フロントは簡単に分解できるんだが、テールの赤クリアパーツが外れない
0324名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/07(火) 15:58:25ID:/snRe57Z
ライト部以外を黒く塗ってみたら

テールランプは熱で潰してあるからちょっと削れば取れるよ
0325名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/07(火) 20:12:17ID:yBX4zCSe
ランエボIXとCX-7買ったんだけど、CX-7の方がよく動く
これって個体差なの?シャーシの違いで機動性も変わるの?
0327名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/11(土) 15:58:43ID:/t6BRZir
シャーシだけで走らせてみりゃイイじゃん
つーか動画上げてみ
0329名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/11(土) 21:23:27ID:+1eFVUmd
タカトミは玩具メーカーだし、子供相手の商売だから親切に対応するんだろ
なけなしの小遣いで買った玩具が壊れたり、動かないショックで不信に成るよりは
メーカーのイメージと将来への投資と割り切ってのサポートだろうね

まぁ最近はイイ歳した大人もクレーム付けるご時勢だけど・・・
0330名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/12(日) 03:21:33ID:QZ8ZAvZ7
R35 GT-Rを電飾してみました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4902251

LEDはERノーマル、回路はダイソーの点滅ライトのを使いました
リアは常時点灯です
0332名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/12(日) 10:32:11ID:khXKZZQY
ライト付きトイラジって大抵、前進時に前ライト&後進時ブレーキ点灯だよな
でもバックの時にブレーキ光るのは有り得ないよな
低価格の回路的に難しいんだろうけど、
前照灯は常時点灯で無操作時にバック点灯とかだと感じがでて嬉しいんだが
0333名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/13(月) 19:22:00ID:tq2Euirn
>>332
同意!
しかし、回路的には別に難しくはないとおもうが…
ERじゃないほうのカウルでその改造やったけど、LEDのほかに抵抗あればできる。
たぶん、電池が長く持たなくなるとか、スイッチ切り忘れで電池切れになるからじゃないのかな?
0334名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/14(火) 03:57:44ID:K+rSM/2G
まだ出回ってないの?R35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況