X



軍艦の模型を風呂で航行させたら沈没したスレinRC板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2006/10/18(水) 17:10:57ID:ecEffAMb
小さい頃、作ったばっかりの戦艦の模型と一緒にお風呂に入った事はありませんか?
猛烈な勢いで溶け出すマーガリン、浴槽に沈む戦艦、怒る母親…

出来上がったばっかりの空母の模型を、近所の池で試運転した事はありませんか?
対岸に送り出してすぐ始まる傾斜、池のど真ん中で円を描き、そこに沈む空母…

ロマンと共に沈んだ模型の思い出を語るも良し
模型に大人の技術をつぎ込み、リベンジを計るも良し
軍艦の模型に込めた想いを、またーり語って行きましょう

本家
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1158938066/l50

フルハルの軍艦模型と言えば「ニチモ30サンチシリーズ」
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/nichimo/newitems02/newitems02.html
0002名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/18(水) 17:11:46ID:ecEffAMb
テーマ曲

守るも攻めるもプラモデル 浮かべる風呂ぞ頼みなる
浮かべるその風呂 母ちゃんが 怒るぞ四方を見張るべし
プラモのその艦(ふね)モデラーに 仇なす奴を攻めよかし


溶け出す油は母ちゃんの 更なる怒りを誘うべし
母ちゃんの怒声は雷(いかずち)の 声かとばかりどよむなり
家族の罵倒を乗り越えて モデラーの夢を輝かせ


0003名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/18(水) 17:22:48ID:0mkfYwHp
30サンチってなんでつか?
0004名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/18(水) 17:34:32ID:iVoOSxnt
タイトルみて携帯にコーヒー吹いたww
0007名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/18(水) 17:59:33ID:wwlywnqx
軍板から出張して来てるw

30cmシリーズのRC化キボン
0008名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/18(水) 18:09:56ID:ccNc+dRe
ぺルカサ君、うぜー!
0013(-。-)y-゚゚゚中
垢版 |
2006/10/26(木) 15:11:51ID:bbbOSw/q
三十a戦艦に協商のRC水中モーター付けて操作してますが...
0017名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/30(月) 17:02:34ID:XtP/HD+L
RCサブマリンモーターは、コンセプトは良いと思うんですが、
いかんせん、稼動時間が短すぎると思う・・・。

その代わり充電も短いですけどねぇ・・・。
0019名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/12(日) 19:01:31ID:ma/C/pou
どうがんばってもスタンチューブから浸水するのだが、
ラジコン用超小型排水ポンプってないのかな。
ちなみにキットはニチモ1/200新鋭対潜護衛艦「たかつき」。
0022名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/15(水) 09:44:40ID:uivBrLJp
〉21
0024名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/15(水) 11:49:03ID:QBTCpFFY
マーガリンは人工バター
有害だよ
002519
垢版 |
2006/11/15(水) 22:43:52ID:xbY36cz9
オーガニックグリスで悪かったな!
バターよりマーガリンの方が低脂肪だしローコストだよ!
0027名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/17(金) 23:15:16ID:B5UgTEqN
ポマードか、懐かしい。
リアル厨房の頃は作る度に爺さんのを少しずつちょろまかしたもんだ。
0030
垢版 |
2006/12/16(土) 10:13:24ID:yxYR+zu4
航空戦艦伊勢完成記念書込
0032名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/28(木) 23:35:21ID:WFkBDeP8
船体にスプレータイプの発砲ウレタン注入するってどうよ?
0039名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/03/09(金) 00:27:40ID:acRXqcZa
沈むチョット前甲板すれすれがカッチョエエ、傾斜すれば尚OK。
傾斜復元するには反対側に小さいボルトを乗せる(1500t注水)。
0041名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/05/04(金) 00:07:21ID:oBYXGpl7
・) .。o○ ぷっか〜
0042名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/05/04(金) 11:08:00ID:HJNHubSb
嗚呼、大和よ永久に………
いまだ、神社の池の中。(涙)
0043名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/07/08(日) 03:56:07ID:Gq7xpLT6
・) .。o○ ぷっか〜
0044名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/07/08(日) 08:32:16ID:KdcuWxrF
>>1
ワロタ

コノスレスキ♪

0045名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/07/08(日) 09:31:40ID:uOqSwyi7
ロケト花火水平撃ち戦艦長門轟沈昭和57年某日。
0046名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/07/08(日) 10:06:13ID:uOqSwyi7
クラカ花火急降下爆撃空母赤城炎上昭和57年某日。
0047名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/07/22(日) 22:24:30ID:7RPecvQA
ガンプラをラジコンで轢き殺すスレを立ててイイかな?
0048名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/08/20(月) 19:04:30ID:UXOSKplk
緊急浮上!
0049名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/09/22(土) 20:43:06ID:apqdM+es
たった今、伊勢が完成しますた!
今から、水風呂の中に突撃させてきます
005049
垢版 |
2007/09/22(土) 21:36:33ID:apqdM+es
ただいま戻りますた!
30秒ほどの航海の結果
・外部損傷なし
・内部浸水は軽微
消防の頃と比べたらかなり進歩!

でも風呂って狭いんだよね(´・ω・`)
0051名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/09/22(土) 22:18:13ID:Od9rNVcR
このスレオモロイ
自分もやった。近所の池で。
完璧を期して、糸をつけて絶大なる自信で発進するも・・・
糸がスクリューに絡まり池中央で立ち往生、撃沈。

命綱の糸を引っ張るも、水草にはばまれ プツン。
今ではその池はなく学校が建っている。(哀愁)
0052名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/09/22(土) 22:49:32ID:9hA44vjg

小学生のころ、こづかいを貯めてやっとのことで買った軍艦模型
大事に組み立てて完成させてからは何日間も眺めては悦に入り、
そのうち実走させたくなり、自転車で30分以上かかる池にむかい、
堂々の進水式を執り行い、いざいかん!
20メートルほどをなんなく進んで行き、そこから突如、
軍艦なのに

       「全速潜航」

あっというまに藻屑となってしまいました。
あまりのショックで一時間程、その場に立ち竦み、あふれる涙をこらえていました。

いまとなってはいい思い出ですが、あのときの衝撃は半端じゃなかったですよ!

0053名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/09/22(土) 23:09:23ID:1fl+Evzj
コドモノトキヲオモイダス
0054名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/09/23(日) 08:02:14ID:eV2SciEU
子供の頃なんで好きだったんだろ。プラモ、ラジコン。このスレ泣けてくる(まぢ)
0055名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/09/26(水) 03:39:20ID:1eURUjhm
プラモの軍艦沈めれる、おまいらがうらやましい…
おれなんか1リッター牛乳の紙パックを縦半分にしたのを
船体に見立てて、割り箸で上物載せて
「紐」で引っ張って、悦に浸ってたんだぞ。
0057名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/10/08(月) 23:22:54ID:SJjFDAuQ
ここのスレ見て思わずニチモの30cm「霧島」を買ってしまった。
モーター付きで720円の超初心者用プラモ(勝手にそうオモタ)なのに・・・
なに、この部品の多さ。

昔、1m以上の大和やエンプラ作った記憶があるけど当時の持続力はすごかったんだな。
霧島はマーガリンの代わりにパイプを使いました。

子供と一緒にお風呂で進水式。
防水はばっちりでしたが、子供怪獣により やっぱり撃沈・・・。;;)
当然所有者は子供になり、セミより短い霧島の一生でした。  オソマツ
0058名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/10/09(火) 09:46:45ID:cJZ4yxux
モーター付きの武蔵や信濃作ったのう。
良スレだw
>>57
うちは女の子ばかりでラジコンにもプラモにも興味示さないから、正直羨ましい。
0060名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/10/13(土) 01:21:40ID:OrWC86tz
>>58
風呂で

娘「わ、オマタになんかあるよパパ」
父「戦艦マツタケが潜水していきますブクブク〜」
娘「わ、このお舟大きくなるんだぁ〜」
父「ミサイル発射もできるよ」
0062名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/11/12(月) 18:54:03ID:m3E/39UY
>>61
レッツチャレンジ!
肝は制御基盤が入るかどうかでせう。
しかしカウルってエアロRCより小さいみたいだ、凄いな。
0063名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/11/14(水) 21:17:40ID:pVSQC3ii
なんか盛り上がりませんねぇ・・・

今、爆竹が120本あるんですが、使い道が無いので全部30cm戦艦にいれて
爆破しようと思います。
0064名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/11/15(木) 11:24:11ID:SyXJ6/rS
>>63
中に入れるのではなく外壁付近で爆発させるのが面白いぞ。
ロケット花火の方が楽しめるが。
爆風が水に閉じこめられ、すさまじい威力になる。
魚雷が脅威な理由がよく分かる。
0067名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/11/18(日) 09:23:49ID:AqrKdnY/
昨日、ちょっとした事故があって、
部屋のいろんなもんが落ちたんだ。
MGデスティニーのアロンダイトが折れたけど、
棚からひっくり返って落ちた陸奥は
なんと無傷だった。
ニチモが凄いと感じた瞬間
0068名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/11/18(日) 22:47:58ID:gTIXbAz1
石灰だったっけ?
水をかけると発熱して最悪の場合発火するの
あれを爆竹なんかと一緒にいれたら凄い事になりそうだwww
0069名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/11/19(月) 19:51:51ID:Ppw/DiWG
BBクラッカー(煙を出して最後に爆発する花火)がまだ売ってたらなー。
ケツの穴に釘を射して点火し、池にポチャン。
黄色い泡がポコポコ出て来て最後に『ボッ』。
魚が良く浮いて来たぞw
0071名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/11/24(土) 17:04:51ID:R29ouPii
家で七月から猫飼い始めたんだよ、俺は反対したが妹が
「ちゃんと世話するから!」って言うから俺は折れたんだが結果は・・・
戦空重軽駆
艦母巡巡逐他
6月17 5 6 3 5 3
7月16 4 6 3 5 3
8月15 4 6 3 5 3
9月10 4 6 3 5 3
10月 6 3 6 2 5 3
11月 4 2 2 0 1 0

(・∀・)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪
0072名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/11/24(土) 20:46:47ID:UqcuYwuS
>>71
ゴメン、見やすいように勝手に編集しちゃった。

戦 空 重 軽 駆
艦 母 巡 巡 逐 他
6月 17 5 6 3 5 3
7月 16 4 6 3 5 3
8月 15 4 6 3 5 3
9月 10 4 6 3 5 3
10月 6 3 6 2 5 3
11月 4 2 2 0 1 0

世界中の主力艦が撃沈された感があるね・・・・
頑張れ、超頑張れ!
0074名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/03/27(木) 18:46:15ID:8Bs05si/
アリイのさんふらわあを走らせた人いますか?
0075名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/01(火) 18:10:04ID:2+dnYE7u
さんふらわ池で走ったが 排水口にはまりタイタニック状態に
0078名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/17(木) 19:32:22ID:EbV7FuO7
沈没の画像が撮れたんだけど、どうやってupするの?
0080名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/20(日) 12:15:13ID:z20IJn/N
久々にニチモの軍艦作り走らせた。
沈没はしなくなったがスクリューがすぐにポロポロとれるなあ。
0084名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/02/17(火) 14:32:45ID:zhX40KAj
2月15日日向沈没
0085名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/17(木) 02:20:34ID:3hktW00R
小さいモーター求む!
榛名のRC化に再四モーター二個必要、130二個・単五電池二個では重過ぎて沈没の可能性大ですから。
0088名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/01/16(日) 01:39:39ID:S6MDopfK
おー良スレだな

戦艦大和 つくったよ消防のころ。

@風呂場で進水式
A水鉄砲で 射撃訓練の的(ゼロ標準と、ちゃんと曲射で)
Bものたりなくなり、BB弾しゃげき!上部構造物は一撃で損壊。
そのつど接着剤で修復。
Cいよいよ禁断の、「舷側射撃」・・・。ぼっこり大穴あく。

0089名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/09/13(火) 21:03:29.75ID:o+Xc5Liz
昔、クラウンモデルからポンポン船が発売されていた。
ろうそくの火でポポポと独特の音を発しながら数分間、走航した。
船体がブリキではなくプラ製だったので高温で融けたり燃えないか心配だった。
アルミパイプを焼きなましてぐるぐる巻いてボイラーを作ったこともあった。
音はしないが普通に走った。懐かしい。
0090名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/06/03(月) 19:24:45.02ID:EFHCeH+k
何だこりゃ
0092名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/12(木) 13:31:24.78ID:9g6JaVHP
やべえwwwなんだこのスレwww

30センチシリーズ⇒大和・武蔵・伊勢・日向、大井川に消える
WLシリーズ連合艦隊⇒猫に大半撃破されたのち、母ちゃんに捨てられる

そんな実家にも、今は父ちゃんしかいない
0093名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/13(金) 16:37:40.39ID:YDEFKNqb
>>92
たまには実家へ帰れ
0094名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/29(日) 07:49:13.89ID:JRlPn1vK
浸水したらモーターとか大丈夫?
0095名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/29(日) 08:37:05.01ID:EJ9pMilR
船外機のモーターとボートのプラモ今あるんか?
0096名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/29(日) 09:39:33.88ID:tStn5OlQ
秋月をRC化する途中だけど塗装は組み上げた後にするのか部品ごとに組む前に塗装するのかどっちですか?
サーフィをしてから目の細かいペーパーで磨いて塗装の順番でいいですか?
0097名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/30(水) 15:00:56.37ID:5mGUxBql
デスラー戦闘空母をRC化に励んでるが後ろの4枚のフィンの防水処理が分からない。
0100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
垢版 |
2014/01/06(月) 23:30:01.30ID:6kOhORYX
 
100GET
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況