X



【RC】 ミニチュア潜水艦 【IR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/03/18(土) 11:35:04ID:2fo7id68
RCやIR無線操縦で遊ぶ『潜水艦』について語るスレ。

★ミツワモデルR/C深海探査艇も発売間近〜(2006年3月)
 
一応、前スレ。
 【深く】潜水艦【静に】
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1031968861/l50

0025名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/15(土) 17:40:59ID:Ck46SMh6
旧型潜水艦の方で楽しんでたけど、新型もよさげだな〜
これ、スクリューは1基に見えるんだけど、左右に曲がる時はラダーでっか?
0026名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/15(土) 17:54:47ID:4/FBMrXE
ちゃんと嫁afo
0027
垢版 |
2006/04/15(土) 18:35:53ID:Ck46SMh6
アン? 荒らして欲しいかぁ〜! どアホ!
0028名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/15(土) 19:32:00ID:Z9Y2Wufm
ミツワのって送信機は防水?
風呂に入りながら遊べるなら楽しそうだけど、実際どうなんだろ。
0029名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/15(土) 20:05:47ID:Ck46SMh6
旧型潜水艦は生活防水だったので、一応は風呂に入りながらでも使えたが、
湯船に水没させたら壊れるだろうなwww 新型は知りません〜
0030名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/15(土) 20:40:57ID:/Z7YhQFZ
>>25
潜水艇前部に、小さな水車みたいなペラが下向きに付いていて、
これを回転させる事でクルリと回頭します
ラダーは艇尾上部にありますが、浮上状態では完全に水上にでてしまう為、水上では直進する事が出来ません
それでも、十分楽しめると思います

>>28
取説には『(プロポは)絶対濡らさないで下さい』との表記があるだけなので
防水処理はされていないのかもしれません

この深海潜水艇買うと、箱の写真みたいに、水槽に岩やら難破船を並べて、海底ジオラマを作りたくなること
請け合いですヨ〜♪
0032↑オマエモナ〜
垢版 |
2006/04/15(土) 21:15:46ID:Ck46SMh6
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅー、基地外の相手は疲れるぜ
  <丶`∀´>   \____________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < 何見てる。
 < `∀´ >   \____________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ

0034名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/15(土) 22:32:43ID:Z9Y2Wufm
ありがとう。風呂に入りながらはヤバいのか… orz
でも欲しいなぁ、カコイイなぁ。寿司屋のいけすに放したら怒られるだろうなぁ…
003635
垢版 |
2006/04/16(日) 05:00:37ID:hfmTgtUq
>>34
寿司屋のイケスはやめとけ。
0037名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/16(日) 12:59:54ID:74ZczC0x
この深海潜水艇のデザインって、新作『日本沈没』の『わだつみ』まんま
ちゃんと版権取って、劇場で売れば、かなり売れるかと
0039名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/16(日) 16:20:32ID:tPn/+Vib
別にトイラジ系のスレだけが荒れてる訳じゃないんだがな。
それに煽り荒らしは2chの華。気に入らないなら出て行った方がいい。
0040名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/16(日) 16:28:47ID:eRZK0dEn
ジョーシンのポイントがたまっていたので、オレもミツワの潜水艇買ってしまったよ。
説明書には5分充電で10分動作と書いてあったが、
余裕で10分以上遊べるね。
ラダーは小さいのでもいいので、船尾下部にもつけて欲しかったな。
水上では後退時にはかろうじて直進できるけど、
前進時はくるくる回っとる。
左右旋回はレバー倒しすぎると超信地旋回になるので、
チョン押しで方向転換すると面白い。
同じく潜行ボタンもチョン押しで、深度を保ちつつ遊ばせると
まったりとした時間が楽しめますね。

風呂の残り湯で洗濯しつつ、潜水艇で遊ぶ
30歳オッさんの休日…。
0041名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/16(日) 20:11:35ID:Qg/94Fa6
>>39
荒らし連中のおかげで上昇してくるスレが目障りでウザいだけwww
まぁ、たまたま訪問しただけだから、気にすんなwww
0042名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/16(日) 22:12:13ID:vX0vPv6O
>>37
おもちゃ屋で近くに意味なく「日本沈没近日公開」と書いておくとか
「世界の艦船」D-1作戦版とD-2作戦版の間に置いとくとか

すれば、版権とらなくてもいいかも。
細かいとこが違っててもいいし、なにより映画がコケても問題ない。

とは言え、この潜水艇は映画の宣伝とかでプレゼントするにもいいかもしれん。
0045名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/05/19(金) 12:33:30ID:8EKeu6JS
ミツワ(・∀・)キタコレー!!
ttp://www.geocities.jp/hobbyshows/japan/shizuoka/rc/03.htm
0046名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/05/19(金) 14:34:09ID:U3APGHvH
本格的なのはいいけどお値段倍ですか。こないだ「しん○い」買ったばっかだし、
これはスルーかなあ
0047名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/05/20(土) 01:38:04ID:MRunBkx/
>>45
さんくす!
俺は多分買うかな。高い気はするけど。
注排水は 男のロマン だからねぇ。
形は前のキロ級モドキの方が好きだな。

前回のミツワ潜水艦とプロポと充電器が同型みたいだから
これはトランペットOEMなのだろう。
004847
垢版 |
2006/05/20(土) 01:39:41ID:MRunBkx/
>>47
トランペッターやね。すまん。
0050名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/06/02(金) 15:39:55ID:DHQSndE1
よく水の中まで電波届くよね☆
どんな仕組みなの?キットだったら本格的なの買ってみよっかな♪
0051名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/07/17(月) 01:50:18ID:pOG2s+fc
日本沈没が公開されても
静かに佇むこのスレ

CMとかで わだつみ 見かけると
ちょっと親近感だけれども

保守
0053名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/07/22(土) 00:19:45ID:yM/mOw1J
注排水ミツワ潜 待ってはいるけれども
1万円何千円出して、

注水したけど沈まない
とか
排水したけど浮かばない

だったら泣けるな。

保守
0054名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/08/03(木) 08:54:55ID:fY+epD4/
夏なのに、過疎ってるねぇ、、
0055名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/08/07(月) 14:39:21ID:2/lovjr4
次のミツワ潜水艦って8月位に出るらしいと聞いたのですが
どなたか正確な販売開始日がわかる方いらっしゃいませんか?
0056名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/08/08(火) 06:38:37ID:jySQ2gG1
>>55
おれも水槽内のアクセントにU-16狙ってるけどホビーショウ限定の商品で
売ってるとこ少ないし、バラストタンク内のピストンを可動させるモーターが
量産すると性能にバラツキがあるらしく、クオリティーupのため9月〜年末
うまくゆかなければ年明けまで延期らしい。
0057名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/08/08(火) 12:58:19ID:/Fkjf1rk
>>56詳しい情報ありがとうございます!
今年の夏は無理そうですね…残念です。
しんかいの為の水槽に海底遺跡作りしてみます。

0058名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/08/12(土) 23:06:38ID:n0f8DVSZ
ミツワのやつ、海水魚の水槽に入れたら沈まなかったよ。
というよりアンテナが水面より沈むとモーター停止する。

このごろは浮力調節にプラ板をバラストにして船底に付けて、自然に浮上
しないようにしてみた。→フローバーで航行させるとなかなかリアルでつ
0059名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/08/13(日) 03:58:23ID:u7EyimR3
地味過ぎ
どうせ「おお〜」とか一人で言ってんだろ?
痛いな...
0060名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/08/14(月) 04:50:41ID:9tIGzaTv
>>58
海水では比重が大きすぎて沈まないのかな?
温かい風呂では悪くないと思うけど。
ちょっとした浮力の差がなかなかひびくんだよなぁ。

いずれにしても、ぎりぎり浮かぶか沈むかくらいの
方が動きが落ち着いていい感じではある。
スポイドなどで注排水して浮力調整できるタンクが
付いてるといいんだが。

006158
垢版 |
2006/08/17(木) 21:22:58ID:9jAlVWR3
>>60
潜水させると受信しにくいみたいです。真水だと普通に動くよ。
0062名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/08/17(木) 23:22:02ID:NmojeOOK
海水どころか汽水でもだめだそうだ・・・
真水なら3mくらいまではなんとかいけるらしい。
0063名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/08/22(火) 18:56:17ID:XeuEceFo
>>62
試したのか? 3m
006462
垢版 |
2006/08/22(火) 21:41:28ID:lmPTDL4D
>>63
RCサブのイベントで水深3mのプールで一応操縦できたらしい。
その深さになると浸水のほうがこわいらしいな。

ttp://www.keep-on.jp/rcsub/
0065名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/09/05(火) 22:09:08ID:uHDq0mPn
電解質中じゃ超長波くらいしか通らんわな。
真水なら3m超でもアンテナ線の設置状況に気を使えば電波はちゃんと届く。
ただし屋内プールだと電波が乱反射してあんまし状況的にはよろしくない。

RCSUBは予備浮力が極小だから、浸水によるメカトラブルよりも浮力を失う事の方が怖い(多少の浸水でも意外にメカは保つ)
特に底に張り付くと上げ舵が効かなくなってにっちもさっちも行かなくなる。
スタイロのような柔らかいものを浮力材にしていると、浸水がなくても水圧で体積が縮んで予備浮力を失うこともある。
ガスバラスト式ならなんとか対応できるだろうが。

潜水艦とは言い換えれば「簡単に沈む船」なので(RCに限らんが)
透明度のない野外の湖沼などでの運転はロストの確率が非常に高い。
0066名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/09/05(火) 22:11:39ID:uHDq0mPn
補足:↑は水上用バンド帯のちゃんとしたプロポセットを使ったときの話なので
トイラジに関しては大した到達距離は望めんだろう。
事実、1mも潜らないうちにノーコンになるトイRCSUBも珍しくない。
0068名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/09/07(木) 22:18:03ID:HvbIMQ6A
俺の『海底戦車タイガーシャーク』と水中モーター内蔵式『トリエステ号』は今も
マンガン電池から有害物質を吐き続けているのだろうか。
まるでロシアの廃棄原潜のように…
0070名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/09/07(木) 22:52:25ID:HvbIMQ6A
やべ、キングシャークだったw
壁に当たると射出されるヒモ付き脱出カプセルとかミサイルとか。
あれ、確かスクリューも付いてたよね?なんか意味あったんだろか…
0071名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/09/07(木) 23:27:38ID:rTyMIEQY
あのスクリューは水上走行用だよ。フロートに水を入れなければ浮かぶんだ。舵も付いてただろ。
陸上、水上、水中(水底?)走行可能。あと空を飛べたら無敵だね。
0073名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/09/17(日) 22:15:18ID:X4b0EbdC
今年の夏休み(無いけどな)の工作でラジ潜作ろうと思ったが、
サーボを一つ買ってきて力尽きたorz
今度は冬が来る前に去年作りかけたスノーモービルをどうにかするか
季節モノはつらいよ
0074名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/09/24(日) 10:13:14ID:6bHTRHUn

                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\      |  緊急浮上!               |
。  |_ /\ \    \__ ____________/
 〃,|  \  \./\       ∨          。・゚・。・゚・ 
   |_. \./\: \    .∧_,,∧      。・゚・。・゚・
 〃:\  ̄ \   \./ \_( ´・ω・)   //
 :   \_ \ /\  \ ̄\⊃━ヽニニフ
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \/
          \_ \ /\  \ \
          \  ̄ \   \./ \ \              。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・
           \_ \ /\  \ .|            。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・
             \  ̄ \   \./ \         。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・
              \_ \ /\  \     。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・
。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・

ミツワの潜水艦を、外で潜航させてたけど、
他のRCに比べるとやっぱり地味だねw
カメラを付けようとたくらんでます。
川とか、魚を間近で見れそうですよ。
0075名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/09/24(日) 23:41:00ID:HhiRG98r
魚を間近で??ウソだろお前の目的はプールで・;(ry
007674
垢版 |
2006/09/25(月) 02:12:08ID:4hj1+wPE
>>75
ま、まぁ、そういう使い方も出来なくはないねぇ・・・・ゴホゴホ。
0077名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/02(月) 01:58:34ID:IPfFgxIq
カメラの電波って水中でも届くのか心配になってきた・・・。
ヤフオクの安いのを防水ケースにでも入れて、
腹につけようと思ってたんだけど・・・。
0079名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/03(火) 06:36:11ID:riVS0chO
おお、凄い。実際の映像を見たのは初めてです・・・カッコイイ。

ヤフオク等に出てる、安いカメラセットを使おうと思っていたのですが、
物は試しって事でやってみるかw
008379
垢版 |
2006/10/08(日) 05:45:28ID:maaDBDEC
ミツワモデル潜水艦水中カメラ撮影計画ですが、
既にカメラ買いました。

現在防水ケース作りをしています。
カメラがデカくて大変だw
0086名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/09(月) 05:13:29ID:XabswSuR

                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\      |  緊急浮上!               |
。  |_ /\ \    \__ ____________/
 〃,|  \  \./\       ∨          。・゚・。・゚・ 
   |_. \./\: \    .∧_,,∧      。・゚・。・゚・
 〃:\  ̄ \   \./ \_( ´・ω・)   //
 :   \_ \ /\  \ ̄\⊃━ヽニニフ
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \/
          \_ \ /\  \ \
          \  ̄ \   \./ \ \              。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・
           \_ \ /\  \ .|            。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・
             \  ̄ \   \./ \         。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・
              \_ \ /\  \     。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・
。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・
0087名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/12(木) 14:27:11ID:EZCmpm9W
カメラ仕込むなら、ニッコーシーウルフとかのほうが楽でね?
お誂え向きに艦首がクリアドームだし。
0088名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/14(土) 06:11:36ID:ciwqgBQf
現在防水ケース作りを計画中なんですけど、
ミツワモデルだと、やはりサイズが難題です・・・。

とりあえず、ブイにして引っ張ろうかな〜w

後々大きい潜水艦も購入しようかと思っていますが、
とりあえずコイツでやってみようと考えています。

ところでそのシーウルフは、まだ売ってるんですか?
売ってるなら欲しいなぁ。
潜水艦のトイラジはほとんど無いですし、
ホビラジは高いですからねぇ・・・。
0089名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/16(月) 02:05:31ID:X0mOf6Mu
シーウルフ調べましたが全然売ってませんね・・・○| ̄|_

偶然ヤフオクで見つけたシーウルフと同型のラジコンを入札したのですが、
予想外に皆さん見ておられる様で競り負けた・・・○| ̄|_

こんなに人気があるなら、もっと高値にしておいたのに・・・くやしい。
0090名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/16(月) 02:58:36ID:X0mOf6Mu
競り負けると余計に、
シーウルフ(スーパーサブマリン)が欲しくなってきました・・・、
あぁ自分の悪い所だ・・・。
ニッコーさん再販して下さい。
そして、情報求ム。

なんとしても、水中カメラを実現したいなぁ。
大人になって、子供の頃の夢を実現って感じですね・・・。
チラシの裏すみません。
0093名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/07(火) 07:25:42ID:+bKn8WcJ
川にてトイラジ潜水艦で潜航してまいりました。
動画を撮ったので、出来れば公開してみます。

魚と一緒に潜航してるミニチュア潜水艦は、
なかなか楽しい一時を与えてくれました。
0094名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/07(火) 08:33:41ID:VgZSAo9R
おぉ見てみたいですよ うpうp〜
0095名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/07(火) 15:59:41ID:h0ql/nIL
しなくていいよ
0097名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/10(金) 21:32:11ID:OZNy1mfH
>>96
編集&圧縮がいりますので、
お時間を頂きたいです・・・。

水中を撮れるデジカメで撮ったのですが、
最近のデジカメスゴイですね。
0100名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/11(土) 21:28:30ID:EtASzv8Z
別に珍しくも何ともないが?
0101名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/12(日) 20:26:36ID:+T1d/M0r
首都圏のフリーペーパー「R25」にミツワの潜水艇がでてた。
トイラジのひとつとしてだけど、写真付。

宣伝乙>俺
業者じゃないけどね。
大きな欠点もないイイモノだから売れてほしいんだけどねぇ。
地味かねぇ。

0102名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/12(日) 21:48:04ID:/20GPkPf
>>99
動画ありがとうございました!
しかし旧式のmacなので動画は見られず...残念
でも、ものづくりコーナーは勉強になりました。
0103名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/14(火) 06:18:28ID:FdItbrSc
ちっさい潜水艦屋外動画です。
奥の方なので、あまり魚は見えませんが。

動画ファイルは両方共、内容は同じです。
サイズだけが違います。

ttp://skyst.net/d/src/sky0450.avi.html
パスワード:kilo
ファイルサイズ:45MB

http://skyst.net/d/src/sky0451.avi.html
パスワード:kilo
ファイルサイズ:10MB
0105名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/14(火) 08:52:43ID:s0l/nR0R
耳障りな音仕込んでんじゃねぇよウゼェェェェエェェェェェェェェェェl
0107名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/01(金) 12:58:24ID:WJxzeh3H
マスダヤのアクアプレーン
マスダヤの潜水艦は全然評価してない俺だが
これはよくできてる。
潜水艦ではないけどまさにアクアプレーン

何もしないと沈むのがちとせわしないが、
翼があるせいか安定してていい。
動きもそれっぽい。

保守込みでカキコ
0108名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/18(月) 03:19:13ID:ke/SEBBN
保守しとこう
0109名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/01/04(木) 18:17:23ID:BZiSQyt7
緊急浮上!
0110名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/01/06(土) 01:17:09ID:GrtxDgvt
ミツワモデルのUボートはどうなったんだ?
ってか、ミツワって商売やる気あんのかな。
いまどきホムペも持たないなんて。
0111名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/01/06(土) 18:17:29ID:0rRXqOyd
専用の小型モーターの安定性追求と、
生産性向上を計るべく内部構造の見直しを行うらしいので何かと時間がかかっているのだろう。

しかし、HPは欲しいな。現状報告的なものが見れればユーザーも安心できると思う。
0112名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/01/09(火) 16:24:14ID:qgnkPQ4i
バラストはモーターに負担の掛かるピストン方式で、そこで問題出たみたいだな(良くある話だ)
あのサイズでガスバラストやシュノーケル式はありえんだろうが、トイラジでよくやるもんだ。
延期発表の段階でああいってるということはあの時点で金型彫ってない可能性もあるから
かなり伸びそうだな。
0113名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/01/10(水) 14:57:06ID:XPOHcr7w
この現状であえてUボートを予約した濡れ
0114名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/01/11(木) 12:07:05ID:DsUC3Sv6
ミツワのU16ドイツでは普通に売ってるみたい、なんで日本で買えないの?

http://shop.graupner.de/webuerp/servlet/AI?ARTN=2018

http://modellbau.search.ebay.de/u-16_RC-Modellbau_W0QQcatrefZC12QQfromZR40QQsacatZ9153QQsatitleZuQ2d16

http://www.youtube.com/watch?v=dKKwPnIqYRk

http://www.youtube.com/watch?v=-PHTgq-kJGQ&mode=related&search=

http://www.rakuten.co.jp/fujii-hobby/639479/709541/#776332
0115名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/01/11(木) 19:18:11ID:k9yypumJ
なんだ、もう生産販売してるのか。
・・・海外先行販売モデルで問題発生してるのかもね。
0118名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/02/25(日) 21:18:02ID:Ow3/8lV8
ドイツrobbe社から現有ドイツ、イタリア海軍212A型Uボート発売予定
動力はブラシレスモーターを使用、全長なんと1430mm・・・・で、でかすぎ orz
http://at.robbe-online.net/rims_at.storefront/45e17cba0029255d271b3e0dc146064e/Product/View/1&2D1215

台湾のサンダータイガーからも「ネプチューンSB-1」発売予定
http://www.rcgroups.com/forums/attachment.php?attachmentid=1170673
http://www.taipeitimes.com/News/biz/photo/2006/09/04/2005058409
0119名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/02/25(日) 21:50:36ID:oBY/c3Sv
実売いくらなんだろ?
0123名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/03/03(土) 15:12:53ID:4G0O1JSo
コレホスィ
0125名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/04/17(火) 04:14:09ID:YOCEfp7g
超音波で操縦するROVは如何でしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況