X



【RC】 ミニチュア潜水艦 【IR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/03/18(土) 11:35:04ID:2fo7id68
RCやIR無線操縦で遊ぶ『潜水艦』について語るスレ。

★ミツワモデルR/C深海探査艇も発売間近〜(2006年3月)
 
一応、前スレ。
 【深く】潜水艦【静に】
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1031968861/l50

0151名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/05/23(水) 18:50:41ID:03W3GA9n
>>149
いや、上部構造物の中身をカラにして皮を極力薄く、んでもって空気抜き&水抜き穴をあけてあれば
バラスト容量は上部構造物とイコールじゃなくてもある程度喫水線は低く出来る。(外装部分の重量分だけ浮力稼げばOK)
ただ、件のブツだとそれすら厳しいだろうけど
(船体規模とのバランスが取れてないバラストタンクはあっても実質的に意味が無い)

パワーさえある程度確保できれば浮力がプラスでも潜行は出来るし、マイナスだろうが浮上もできる(危険だが)んだけど。
基本的にRCSUBのバラストタンクは、実艦同様の喫水線位置を得るためにあるもんです。
バラストによる浮力調整での上下方向の機動反応は、とても鈍いので・・・
0152名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/05/23(水) 18:58:52ID:dM0UIua+
>>147
艦の前後に一つづつ積んだらどうだろう…?

前後のトリムはおk?
0153名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/05/23(水) 20:20:12ID:szvDkZN7
童友社の伊とニダのUボート持ってるんでちょっと考えてたんだけど
どっちもハルの容積からするとバラストタンクは厳しいかも知れんとおもた。
いずれはバラストダイブに挑戦してみたいがそんときゃレベルあたりか自作だと思ってる。
とりあえずダイナミカルでいこうと思う。
0154名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/05/23(水) 22:09:56ID:GToZD3da
タミヤの伊400も1/350じゃ小さすぎるよな。
すぱっと1/100で出してくれりゃよかったのに。
0155名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/05/23(水) 23:54:18ID:03W3GA9n
キロ級みたいな寸胴の丸い船体なら、組み込みで悩まなくても良いんだけどねえ・・・
スケールシップは、特に尾部の狭いところに駆動部やリンケージが集中するからいろいろまんどい。
0158名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/06/24(日) 13:58:31ID:oa0F2tsi
京商のRC水中モータを上手に活用できないかな?
0159名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/07/09(月) 04:12:43ID:5yOHJQC0
以前は、海外のスケールの大きなプラモデルは入手し辛かったが、
今は、比較的簡単にてに入るので、改造しやすいですね。
0160名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/07/09(月) 14:49:24ID:7/jH2leL
http://blog-imgs-10.fc2.com/t/a/k/takakuni40/anna4.jpg
http://blog-imgs-10.fc2.com/t/a/k/takakuni40/anna5.jpg
http://blog-imgs-10.fc2.com/t/a/k/takakuni40/anna6.jpg
http://blog-imgs-10.fc2.com/t/a/k/takakuni40/anna7.jpg
http://blog-imgs-10.fc2.com/t/a/k/takakuni40/anna8.jpg
http://blog-imgs-10.fc2.com/t/a/k/takakuni40/anna9.jpg
http://blog-imgs-10.fc2.com/t/a/k/takakuni40/anna10.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19927.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19929.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19930.jpg
http://blog53.fc2.com/z/zears/file/umemiya20.jpg
0163名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/08/15(水) 11:45:43ID:luWaS3bZ
U−16まだっすか?
0164名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/09/09(日) 22:05:39ID:9DHIpie0
まだか・・・・
0167名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/09/29(土) 10:13:39ID:lstoRTJA
届くわけないじゃん♪
0168名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/10/04(木) 13:26:22ID:Zud9Mjo1
なんだこの板。廃虚か?
0170166
垢版 |
2007/10/11(木) 21:45:11ID:8eO/FaZ+
>>169
え〜っとですね。
発送されてから10日ほど経ちましたがまだきません。
まぁアメリカからなので2週間くらいかかると思います。
来たらちゃんと報告しますね!!
0172166
垢版 |
2007/10/15(月) 17:02:51ID:wluZJRtR
来ない!来ない!うきぃーーーーー!!!
まだか!まだか!!!!
0173166
垢版 |
2007/10/22(月) 15:41:01ID:3Ujn8v67
やったーーーーー!!!!
届いた!!トドイタどーーーー!!!!
日本時間 9/28夕方にポチって
米国時間10/3に発送されて
日本時間10/22に到着!!!
家に帰ったらさっそく遊んでみるっす。
水槽も電池も首を長くして待っている。
0175166
垢版 |
2007/10/22(月) 23:33:23ID:xQDWJMPd
あ。どうも。>>166です。眠いので適当にいきますね。
風呂場で600mm幅X300mm奥行X360mm高さの水槽に水満タンにして
遊んできました。めっちゃ水って重い。
使用後にバスタブに入れたら量の多さにビックリした。
潜水艦の大きさは平均的日本人の戦闘体勢のち○ぽくらい。長さも太さも。硬さは・・・
前進後退のスピードはイイ感じに遅い。つうか水槽ちっさく感じる。コツコツ当たってウザい。
ダイブとサーフェスは微妙なバランス。水中での停止を期待していたけどムズい。
沈むほうがスピードが速い。浮き上がるのはゆっくり。YouTubeの動画の動きのまま。
でも底につく前に浮上ボタンで調整するとピタっとはいかないけどいい感じに止まりかける。
旋回はケツの下(ちっこい推進スクリューの下)にある、これまたちっこい縦軸のヤツでやるから
本体が微妙に傾きながらケツを振るように動く。前後しながらだと旋回半径が大きいから
この水槽だと曲がりきれない。コツコツぶつかる。しかもケツをふって曲がるから
左のカベに左側面が当たってる状態からだと右に曲がれない。なのでなるべく壁際には近寄らないほうがいい。
沈降浮上の操作での作動音が結構大きい。フリクションロスが大きそうな感じ。
LEDの光は綺麗だけど、半透明のボディに色塗ってる部分の塗装の薄い部分に
光がキタナく透けててヘボい。塗り方も丁寧とは言いがたいです。見た目の質感は
ガキの作ったプラモって感じです。色は濃いオリーブドラブ?光源により黒に見える。
超でっかい水槽があればかなり楽しいと思う。泳ぎの遅い魚となら一緒に泳げると思う。
でも水槽って普通のサイズを越えると途端にめさくさ高くなるので無理。
熱帯魚マニアの知り合いがいたらいいのになぁ。
0178177
垢版 |
2007/10/23(火) 09:40:00ID:G+vNk/LM
ごめん、>>166な。
0179166
垢版 |
2007/10/23(火) 18:41:21ID:0pS/fXsV
>>176
買いかどうか。ですか。深海のタイプはどんな操作感なのでしょう?
モノ$49.90+ハンドリング$7.00+国際郵便チャージ$7.99
なのでまぁ納得できますね。今日も帰ったら遊ぼうと思いますし。
ミツワは多分外観の仕上げをもっと良くするためにお金掛けてるんでしょうね。
1.6万円でしたっけ?その値段だと私は買えませんね。

>>177
ありがとうございます。
チャレンジっていうか、実際は黙ってるだけでこのスレ見て買った人は多いと思いますよ。たぶん。
0180名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/10/27(土) 07:52:36ID:sBtxwiME
風呂場で遊んでみた。中途半端な水槽よりも楽しかった!
もし買う人がいたら、送信機のアンテナのネジ込みは優しくしてね!
なんかクルクル空回りするようになってしまった。使用には問題無いけど。
0181名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/12/16(日) 16:58:01ID:dQzJXsAI
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/135671.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/135672.jpg
0182名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/02/17(日) 02:26:39ID:xzaZXkOZ
>>175
今180センチ水槽でアロワナ飼ってて、潜水RCに興味がある
奥行き60だけどそいうつでけっこう遊べるかな?
0184名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/03/01(土) 22:04:06ID:mYXxC9Ki
トイザらスでサンダーバード4号みたいなミニ潜水艇を見かけたんだけど、アレはどうなんでしょ?
充電端子?周りの形がコンバットデジQに似てるなーという印象しかなかったんだけど(ヘリ目的だったし)
沈むのか?
0185名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/03/02(日) 00:19:07ID:QA2iKtjj
見てみないとよくわからんがルアーみたいに沈ませるものがほとんど
そういや実際にタカラから水中モーター付きの4号が発売されてた
0186名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/03/02(日) 00:42:02ID:5LON0Yid
昔、京商(だったか?)から赤外線式のミニ潜水艦キット出てた
ずいぶん前に生産中止だったんだけど、持ってる人いる?どんな感じ?
0188名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/03/03(月) 21:28:13ID:fimiyIcN
>>187
童友社のは池とかじゃないと遊べないし自動沈沈になっちゃったり・・・
でもけっこうRCに改造してる人多いよ。
ノーマルのままだと設計当時と今では電池が重くなったためか
浮上時の勢いがいまひとつ豪快さに欠けるらしい。
でも3000円しないので広くてそこそこ浅くて万一の回収が容易な場所さえあれば面白と思う。
0189名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/03/04(火) 05:48:33ID:moXP1Z/q
ヤフオクで1000円から出品されてる海外のミニラジコン潜水艦てミツワの初期型とそっくりなんだけど元が同じ?
ならお買い得だよね、それともこれが>>150のいってた不良品かなw
0191名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/03/28(金) 04:56:51ID:eQeiLB/2
ttp://imga.dena.ne.jp/exa1/cb/12/2573628/10/89684922_3.jpg
ttp://imga.dena.ne.jp/exa1/cb/12/2573628/10/89684922_2.jpg
ttp://imga.dena.ne.jp/exa1/cb/12/2573628/10/89684922_1.jpg
0197名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/30(水) 13:56:14ID:cqzxcOZp
ttp://up.pandoravote.net/img/pandora000020223.jpg
ttp://up.pandoravote.net/img/pandora000020225.jpg
ttp://up.pandoravote.net/img/pandora000020224.jpg
0199名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/17(土) 22:44:25ID:Q/pRnkSQ
          ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
0201名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/01(火) 22:37:03ID:OogGSz70
CCPからバラストタンク式のが出るらしいよ。
0204名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/02(土) 10:19:49ID:0Co0peE6
>>202
なかなか面白そうだなこれw
ttp://www.flickr.com/photos/gizmodojapan/2593373220/

しかしどうやって旋回してるんだ?
舵動いてないし、その場で回ってるんだがw
0206名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/10(日) 21:35:49ID:u9G7my83
動画見る限りだとそうじゃないみたいだなぁ。

ところでこのユーダイバーってバラストタンク積んでるんだなw
0208名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/08/15(金) 00:41:41ID:aPvBY85y
今の所ない感じだよな。
初回販売の分が売れて好評だったら別バージョンありえるか?w
0218名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/08(水) 02:20:53ID:a7nsBSrQ
ttp://mushuxp.com/jpg/0/02171584.jpg
ttp://mushuxp.com/jpg/0/02171601.jpg
ttp://mushuxp.com/jpg/0/02171598.jpg
ttp://mushuxp.com/jpg/0/02171595.jpg
ttp://mushuxp.com/jpg/0/02171588.jpg
ttp://mushuxp.com/jpg/0/02171587.jpg
ttp://mushuxp.com/jpg/0/02171586.jpg
ttp://mushuxp.com/jpg/0/02171585.jpg
ttp://mushuxp.com/jpg/0/02171562.jpg
ttp://mushuxp.com/jpg/0/02171582.jpg
ttp://mushuxp.com/jpg/0/02171576.jpg
0219名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/22(水) 23:02:14ID:EodmcE1W
久しぶりにまじめなネタを
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0810/22/news099.html

お風呂で遊べるかな?
0220名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/24(金) 01:03:43ID:bLmCMNyq
おお、けっこうゴツイな。
30分充電で15分とか遊べ過ぎだろ…。
0227名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/27(月) 11:08:55ID:VJp/E7bV
欲しいけど、90cmクラスの水槽がないと楽しめない気がする。
90cmクラスだと水入れて100kg近くなるから置く場所無い。
小さめの水槽で遊んでる方いたらレポおねがいします。
0228名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/27(月) 12:14:35ID:pckZsD97
ここで動画みてすぐ、確か8月頃に尼で注文してあって
「発送予定:10月25日」となってたから今か今かと待ってたんだけれど届かない。

今確認したら、発送予定日の上に配送予定日ってのがあって、そっちは10/26〜28となってた。
まだかー、60cm水槽を久々に水替えして掃除して待ってるんだぞ〜
0229名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/27(月) 16:09:29ID:gjtDQqbH
>>227
お前みたいな奴は形がどうの舵がどうの言ってどっちみち楽しめないから買わなくていいよ。

お前が楽しめるかどうかなんてお前以外わかりっこないだろ。
どんだけ失敗が怖いんだ?小心者
0230名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/27(月) 16:50:18ID:d0R2hr5d
水槽ないけど、浴槽にシュノーケル&水中めがねで潜って楽しんでるよ〜。

送信機は濡らせないから、ビニール袋に入れて水面から手を伸ばして操縦してる。
慣れれば結構楽しめるよ〜
0234sage
垢版 |
2008/10/29(水) 12:01:17ID:/K4iU9jb
U-Diver 届いたよ
電池買い忘れた〜〜炒って着ます
0237名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/30(木) 20:36:13ID:XUusN2Or
>>230
トイラジとしては最高性能じゃないか。
コイツより高くてでかい癖に動きがショボいトイラジ潜水艦が
今までどれだけあった事か...。
もしかして十万クラスの本格的潜水艦RC並みの性能を期待してたのか?
0239名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/30(木) 22:06:14ID:/6ZF7yjL
最高性能は大袈裟な気はするが、
感心する程よく出来てるとは思う。
旋回性能って実は大事だと思ってるんだが、
船っぽくもその場でも回れるし、
深度保持も思ったより楽。

今のところ、イマイチなのは潜らせた後浮上した時の姿勢が前傾な事くらい。
0240名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/31(金) 21:07:01ID:mVOoG7Vk
食玩のどデカ水中モーターとして使ってみた。

錘と浮きを付けて浮力調整すると1/700 2代目おやしおで甲板下いい感じまで浮上させられる。

ただ表面張力が意外にキツくて沈ませ過ぎになりがちで、
風呂で遊んでると浸水が心配だったり。

後、スクリューと違ってピストンは突き当たるから、
モーターが不安になった。

0242名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/11/01(土) 23:14:14ID:kr5ulJH4
バラストタンクのお陰である一定の水深を維持したまま自在に航行出来ると
思っていたのだが、あんまり上手く行かないな>Uダイバー
どんなにバラストを調整しても必ず最後は底に着底するか水面に浮上してしまう。
ましてや前進したりして少しでも艦首の上下が傾くとそのまま傾いた方向に行ってしまい、
頭の中でイメージする本物の潜水艦みたいに水中を真っ直ぐ進ませるのが難しい。
(とは言ってもこれまでのRCサブよりは断然良いのだが)

しかし、よくよく考えれば「水と比重が同じ(中性浮力)=水中のどんな所へも行けてしまう」
訳で、ちょっとした力が掛かるだけで簡単に上下に行ってしまうのは当然なんだな。
多分本物は潜航舵を上下操作して艦の傾き調整する事で初めてある一定の水深を
真っ直ぐに進むのを実現しているのだろう。

Uダイバーの次の世代の目標は潜航舵を加える事だな。
バラストタンクと言う最難関を突破したからそれ程難しくは無いとは思うが...
0243名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/11/02(日) 02:42:37ID:Gzc31iBJ
>>242
俺のはたまたまかもしれんが軽い頭下げ傾向があるから、
僅かに浮きぎみにして走らせるといい感じだった。
もちろん止まれば浮くからイマイチと言われればそうだし、
注排水以外の上下装置が欲しいのは同意。
0244名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/11/02(日) 09:11:41ID:DHLyl/tb
>>243
>俺のはたまたまかもしれんが軽い頭下げ傾向があるから、
俺のもそうだから多分デフォルトなんだろう。

確かにUダイバーにも遊んでいる内に不満点がどんどん出てくる。
(例:艦首の傾き/喫水線が低過ぎてハルしか出ていない)
しかしUダイバーの不満は今までの潜水艦RCで散々味わっていた
「期待外れ」という苦い不満ではなく、
ある一定のステップが十二分に満たされた上での「もう一段階」と言う
建設的な物と言うのが良い。
バラストだけでは水中を真っ直ぐに進んだり艦の姿勢を水平に保つ事は
出来ず、潜航舵など注排水以外の上下装置が必要なんて多くのユーザーは
コイツを操作するまで気付かなかったし、気付いていても実感していなかった筈。
(何しろこれまでの潜水艦RCはそれ以前の段階であたふたしていたからな)

どんな新しい画期的な物でも飽きると、その物の性能に不満を持って
次を求めるのは人間の性。技術はその不満を常に解消する事で進化する。
その点ではUダイバーはやはり潜水艦RCの進化を一段階上げた画期的な物だと思う。
0247名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/11/03(月) 16:26:41ID:iEou8sU3
風呂で使えるか、という意味かと思うが

取扱説明書には風呂では絶対使うなと書いてある。

別に煮出して分析した訳でもラットと混浴させた訳でもないだろうとは思うけどね。
気にする人は止めましょう。回収とかになって遊べなくなるのは困る。
0248名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/11/03(月) 20:29:17ID:+mt635QL
>>246
故障はしないが、お湯の中だと潜航出来なくなる。
原因はお風呂の「気泡」。
1番風呂の湯につかると体の表面に炭酸みたいに沢山泡が付くと言うのは知ってるよね。
これは空気を巻き込んで溜まったお湯の中に冷たい物体が触れると湯の中に
溶けていた空気が集まって出来る、「冷たい水の入ったコップの表面に水滴が付く」
の逆バージョンみたいな奴だが、この気泡がUダイバーの表面にも付いてしまい、
バラストを目一杯注水しても張り付いた泡の浮力で潜航出来なくなるんだ。
スクリューの力技で潜るこれまでのRC潜水艦だったらこんなモノ無視出来るのだが...
バラストタンクの調整で潜航するUダイバーは皮肉にもそれが仇になってしまった訳。
対策としてはお湯を水か相当なぬるま湯にして気泡が発生し難い水温にする事と、
遊んでいる最中に泡が沢山付いてきたらこまめに水中から取り出してタオル等で
泡を拭き取る事。
0249名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/11/07(金) 22:44:29ID:XuooGTS+
>>248
俺はふつーに遊べているよ。
泡の分くらいは湯の比重減でトントンになりそう。
タンク内の空気が抜けきってないとか
電池が減ったとかでも沈まないようになるよ。
0250名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/11/18(火) 23:55:03ID:W4T7f0+K
U-diver遊んでみたけど、みんなと同じ感じ。船首下げ、若干左舷側に傾いている。
旋回はあまり効かないけど、また試してみる。
この値段のおもちゃとしてはかなりいい出来だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況