X



[絶版]田宮タムテック専用総合スレ[ハァハァ]
0001SSシノハラ
垢版 |
05/01/07 15:41:07ID:7v6wun2f
24分の1・14分の1の絶版RCタムテックについてマターリ
と語りましょう^^
0573名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/11/22(木) 02:51:15ID:Gml+qxc5
過疎進行中の1/18スレから覗きにきますた。

>>570
まったり屋外でやっている分には、タムCPR(4セル対応の後期のやつ)
+ナロークリスタル交換のみで、それほど他バンドのかぶりは気に
なりませんよ。・・・んでもMCR-2シリーズに交換したら安心ですねw

[チラ裏というか広告]
埼玉のMショップってところで1/18ミーティングに混じって
タム&タムFやってます。←月1程度でミーティングあります。
小さめ屋外コースでタムテックにもちょうどいい感じで、
のんびりやってます。お近くの方、是非ご一緒しませんか?
広告スマソ。
0574名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/11/24(土) 01:04:16ID:+Xmt+71B
わーーー!出たら目書いちゃった!!
MCR-02はパス!!
F1のタムは370モータだけどMCRのサポートモータは
280までだ!!
買ってから分かったとはいえ申し訳ない!!!
以前勧められた時は未確認だったが現物手にして青ざめた…
かなり痛い…
マイクロRSも1/14も何にも使えない…
1/24タムテック探すしかないか…
かなり痛い
したがって1/14のナローCPRは再度探さないと…
0575573
垢版 |
2007/11/24(土) 03:50:47ID:jqrZqGqL
まぁ少しもち付けwww 
 
MCR-2シリーズの連続許容は約30A。過負荷に気を付ければ370すべて桶。
ストール時に30Aを超えるのは5028(=ミニジラ純正やSPEED300)くらい。

・・・ってことで気にせず普通に使えばよろし。心配なら370缶形状だと
ミニジラ純正、グラウプナSPEED300、GWSのEM350、ロビトロのScalpel純正
あたりだけを避けておけば大丈夫。(←過負荷に気をつければ普通に
回せるとは思うがw)

1/18(マイクロRS4)で使うとしても余裕があるし(そもそも180は消費少ない)、
タムF1なら現行スポツンSPT&大きめのピニオンでも普通に使える。

そして比較に上がったタムCPRの連続最大容量はたったの7〜8A程度www
軽負荷スポツンSPT程度でもヒートプロテクトで頻繁に止まるような
ダメッぷり。おまけにトランジスタなもんだから焼くと修理もマンドクサイ。
これがMCR-2なら焼いたらついでに高性能なFETに交換するだけで解決。
ほら大丈夫な気がしてきたでしょ?w     
                       ・・・うほっ長文orz

>>570
タムCPR(後期4セル対応品)隣接バンドかぶるかテストしてきますた。
結論:ナロークリスタルを使用して、隣接バンド両隣に挟まれていても、
   屋外コースで使っている分にはまるっきりかぶりませんでした。
   (隣接はAMFM問わず) どうやらそのまま使えますw
0576名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/11/24(土) 22:41:10ID:KN9DH7CJ
F1のブラックモーター程度じゃ余裕で回せるもんな>MCR-2


ところでアンプが耐えられるかは置いといて
シャフトがDカットされてるモーターはピニオンが
滑ったりすることは無いのだろうか?車体が軽いから
室内コースなら大丈夫なのか?
0577名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/11/25(日) 00:03:52ID:Ld6DCkG/
>>576
普通に金属ピニオン使ったら良いのでは??

もちろんちゃんとベベルブッシュを加工するのが良いのだろうけど、
面倒ならスパーを裏返しで組めば、とりあえず金属ピニオンでも
届いちゃいますよっと。
(・・・まぁちょこっと掛かりが浅くなっても気にしない方向でww)
0579名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/12/03(月) 14:28:17ID:LAqTFHoc
ナローに変えて普通に使えてるんだが、たまにヘリオスの人にはノイズが入るらしい。
こちらのメカの問題じゃなく単にKOの問題だと思うんだが、こちらが正規の使用でない以上
バンドかぶりが無くても走らせるのは他の人がいないタイミングのほうがいいかも。
0580名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/12/03(月) 20:09:05ID:4cEliuPQ
ん?状況がよく判らんのだが、旧タムテック送信機の話か?

ナローバンド対応の送信機(3PK+JPK-AMとか)で
タムCPRを使うぶんには全く問題ないと思うのだがw
0581579
垢版 |
2007/12/05(水) 13:36:48ID:XEq0nvv7
いやこっちもM11+AMモジュールだよ。
ヘリオスは電波弱いんだからそりゃノイズくらい入るだろとは思うんだけど、
旧時代のメカを使ってるこっちが原因だって言われちゃったわけよ。
そんな言いがかりつける奴も実際いるから気をつけようって意味で提言してみた。
0582名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/12/07(金) 23:48:07ID:YdWKkXxE
>>581
ありがとうございます。
勉強になりました。
こちらもワイド、ナローの混在で
テストしてみましたがやっぱり隣同士
(ワイドが小さい数字でナローが大きい数字)
の番号は危険なことがわかりました。
(クリティカルなタイミングは分かりませんでしたが
原因不明の左右フルステアがナロー側に発生しました)
まぁワイドの方がナローに変えるだけなので…
ちなみにタムチュンはナローのCPRはそのテスト中に
3回プロテクトの後臨終してしまいました。
0583名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/12/12(水) 03:50:01ID:zoKR2UKd
 水口外相の公用車は宵闇の衆議院第二別館前を疾走、首相官邸の車寄に滑り込んだ。大階段を登り執務室に足を踏み入れた彼女は、応接セットに端坐する田宮真砂子(まさこ)に絶句した。先年内外を驚かせた電撃更迭の後を襲ったのは他ならぬ水口で、〜(以下略)

http://blogs.yahoo.co.jp/y_nakatani666/50926776.html
0584名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/12/25(火) 02:21:35ID:B1n2FsIZ
タムギアをブラシレス化して、余ったノーマルアンプでF1復活させてみた。
ついでにサーボはS135、受信機もナローを載せてメカ類一新。
バッテリーもタムパックを15年振り?ぐらいに充電してみたら何とか使えそう。

まぁ実は>548でして、今まで掛かったというか放置してたのはホットショット待ちだった、と。
ブラシレスだとインダクションポッドの中にアンプ入れちゃおうかと思ってたんだけど、
タムギア付属のアンプはMP4/6だとインダクションポッドとサイドポンツーンの境目辺りに
ケースの角が当たったりでボディ削ったりアンプのカバー外しちゃったりして積んでます。
643も持ってるけど、こっちはその境目が段差になってるのでもしかしたら楽かも?
ちょっとした手違いでサーボがもう1つあるので643も使える様にしちゃおうかしら。

タムギア用スポチュンSPTに同じくタムギア用12Tピニオンでかなり速い
・・・って深夜2時のシェークダウンなので家の前を往復しただけですがw
週末コースに持ち込んでみます。
0585名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/01/12(土) 08:44:51ID:CLwEH8yH
タムテックF-1やってる人ってタイヤなに使ってます? 何か流用効くなら出すんだけどな………(´・ω・`)
0587名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/01/14(月) 01:29:51ID:hkyYJ2MN
>>586 なるほど、やはり純正のみですか、2セットあるけど供給源絶たれてるからしまったまま………、タムギアアンプとかでヒャッホイしたいな〜(´・ω・`)
0588名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/01/18(金) 08:33:50ID:/7Xi5jFU
レインボーからサンドイッチタイヤみたいなのが出てたね。
0589名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/01/26(土) 12:23:37ID:hEhQuKVK
純正ゴム使ってる…
Mシャーシ用のインナースポンジ使って
走っている。
パーツクリーナで表面磨いてグリップ剤塗って…
案外走るよ(グリップ剤はリアのみ)
スポンジはサーキットのみでやはりグリップ剤
塗ってる…磨耗が怖い…
0590名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/02/02(土) 09:12:25ID:p9ILoDhc
厚手のブチルスポンジシート買ってきて丸い穴をあけてホイールを接着
外形は大きく適当に切り、後はタイヤセッターで整形&径調整でおk
ちなみにタイレル用スポンジFホイールはまんまタムF用を使ってるお
0591名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/02/04(月) 19:19:49ID:UKkpeg8D
お答えありがとうございます。タイレル用が共通は知りませんでした(^_^;) リアの使い回しもあれば最高ですねw なんにしてもゴムは1セットしか無いのでキット探そう…(-_-;)
0592名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/03/18(火) 03:19:41ID:du2su6Io
上の方で紹介されてた単4でバッテリーパック作るヤツだけど
スクワットから単3・単4用シャンテってのが出てるね。
10枚入りだったのでミニッツ用電池のお古で2セット作ってみた。
0593SSシノハラ
垢版 |
2008/04/30(水) 11:39:03ID:5GheWvu6
俺が2ちゃん始めた頃に建てたこのスレまだあったのか・・・
>>1>>4を今見ると恥ずかしい書き込みだなw

保守ついでにage
0594名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/08(木) 14:38:04ID:V1Y82hUq
懐かしい。
ポルシェ962Cを買ってベンツ560のボディに乗せ替えたっけ。
1/24にしては速かったのが驚いた。


今でも走らせてるヤツ居るんだろうか?
0595名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/28(土) 01:17:20ID:yBtpRy1+
誘導されてきました。
近所でLC2売ってるんだけど買い?
LC2好きなんだけど正直走りとかボディの出来を知らないんです。
0596名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/29(日) 10:54:33ID:LdYiE7JS
今月のもでるグラフィクス誌でポルシェ956/962特集してたけど
作例でタムテックベースのLC2が載ってたはず。
ディテールアップのベースになるぐらいの出来ではあるんじゃない?
0597名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/11/22(土) 22:25:37ID:Kx53H6TX
5ヶ月ぶりに浮上
0598名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/11/24(月) 00:44:30ID:mThvE/5G
誰か961売って下さい
0599名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/11/24(月) 00:45:48ID:BfFUnipU
CPRユニットが壊れました
(´・ω・)
0601名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/03(水) 18:21:18ID:5R+KTa7S
オクとか見ると結構入札が熱いんですがw
タミヲタの仕業か?
はたまたミニッツ買えない
貧乏人のしわざなのか?
0602名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/03(水) 19:45:59ID:7pHy7Ohy
ミニッツが当たって、タムテックが大コケしたのはなぜですか?
0604名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/03(水) 21:10:48ID:pe2IdDdG
>>602
大コケまではしてないと思うが、タミヤの諦めが早かったように思える。
もう少し頑張って車種を増やしていればね。

あと1/10ツーリングカーブームって意外と大事じゃね?
1/10が大きさや走行場所の問題で面倒くさくてやらないって人がミニッツに流れている気がする。
ミニッツは箱車ブームに上手く乗ってる感じ。
0605名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/03(水) 22:47:00ID:q4Lnqbd8
どなたか後期型タムテックの
モノコックシャーシストックしてる
ヒトいませんか?
いたらオクに流してくれよw
0606名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/03(水) 23:34:01ID:tdomBwgB
>602
ミニッツはサーキットも売ったし、ミニッツカップも開催してる。
やっぱり普及させるには製品だけじゃなくインフラも大事だよ。
0607名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/03(水) 23:36:18ID:tdomBwgB
>604
逆パターンもあるぞ。

ミニッツは手軽っぽいから、ミニッツでRC始めたけど
思った以上に操作が難しくて、その後買ったツーリングやM車の楽さに流れていくってのw
俺たちがそうなんだけどねw

あとミニッツのレースは少ないけどタミグラは年に数回あるからなぁ
ショップレースはもっと多いし。
0608名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/03(水) 23:53:24ID:pe2IdDdG
あとは製品化する車種か?
フェラーリとかポルシェとかカウンタックとかスーパーカーって言われるクルマじゃなくて、
スカイラインとかランチアデルタとかセリカとか、
ラリー車やツーリングカーのように多少は身近なクルマを製品化した方が良いような気もする。
0610名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/04(木) 01:42:41ID:DPomp4sf
タムテックギアも田宮は見捨てる準備してるっぽいし…
0612名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/04(木) 08:44:04ID:ZywUpA+t
オレはCカーのシャーシで
カンナム・ローラ出して欲しいぞ!
RMのポリカボディーじゃなくて。
プラモデルの精密ボディーでな・・・・

オーナーの性格や趣味に合わせて
塗装済みボディーと未塗装品
出してくれればサイコー
0613名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/04(木) 10:06:31ID:9BDi+uha
>>610
5セル(6V)+マブチ130モーターだったら
状況変わってたかな?
0614名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/04(木) 10:08:00ID:9BDi+uha
アンカーミス、>>609でしたw
0615名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/04(木) 12:27:22ID:ieQDS+1H
130モータはネジ止めできなからなあ〜
0616名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/04(木) 18:45:43ID:XbTLqUd7
モーターライズのプラモデルつくってた
おっさん達がもっと買ってくれれば良かったのにwww
0617名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/04(木) 19:31:33ID:wGlsZYqA
買ったけど当時は走らせる場所無かったなぁw
外で走らせるもんでもないし、家のなかじゃ速すぎるし
0618名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/04(木) 20:52:23ID:yH7HqvA3
>>617
俺も走行場所に苦労したぜ。
アスファルトでも波打ってると腹を擦ってガリガリになっちまうから、
マンションのエントランスとかで走らせてたなぁ。
でも壁に激突して一撃でボディがあぼ〜んだが。

タムテックを設計したヤツはタミヤサーキットを走行場所に想定したに違いない。
0620名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/05(金) 12:06:38ID:vOuzvscW
個体差あるのかもしれませんが、うちのCPRユニットも
ナローのクリスタルに差し替えてそのまま使ってますが、
大丈夫そうですよ。
試したことないけど、隣接バンドを他の人が使っていると
かぶったりするのかしら
0621名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/05(金) 15:36:23ID:JdktEAiP
家で正美道場やってるだけだから
1〜6バンドで問題ないですw
0622名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/05(金) 18:59:59ID:tQQBdULW
しかし、ヤフゲッターの奴ら何考えて
こんなの落札してんだろ?
最初からミニッツ買えばいいだろうにw
0623名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/05(金) 19:30:00ID:KAoKMc1h
ミニッツってイラネー車種ばっかじゃん。
レースやラリーで活躍したクルマなら納得出来るけど、1BOXとか頭文字Dとかいらなすぎる。

タムテックはホイールベースさえなんとかすりゃプラモボディが使えるし。
0624名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/05(金) 23:23:19ID:K3oLBqas
それでもミニッツは自分で組み立てたり、
ボディー塗装できないサルには需要あるだろw
0627名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/07(日) 09:23:35ID:BbDa/1Gg
寒くてばってらの入りが悪いのう・・・・・・・
0628名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/07(日) 18:45:59ID:GEaWDPCg
今週も快走でしたw
0630名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/08(月) 08:09:25ID:/8GwEqgX
プラモデル以上に売れないだろw
0631名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/08(月) 18:47:11ID:aR+5JjUO
オクで買ったばってらコードが腐ってるよw
0632名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/09(火) 08:57:10ID:NFBA9OeM
>>631
カスタマーにコネクタ頼めば?
ぎりぎり年内に届くんじゃね。
0633名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/09(火) 23:32:14ID:Tr5pNjUX
タミヤホムペの1/24カタログを見るたびに、これら全てがタムテックだったらと思わずにいられない。
0634名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/09(火) 23:50:21ID:HZqB2pJM
今だったらオレもその気持ち分かるわあ〜〜〜〜〜

ま、自分で改造してくれ・・・・・・

そして、完成したらうp忘れるな。じゃ
0635名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/10(水) 08:29:01ID:gp8kiXNW
オクではそれなりに需要あるようだが・・・・・・・・
0637名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/10(水) 21:06:52ID:8CcthG/E
どこでやってんだろ?

目撃したこと無い・・・・・・・
0639名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/11(木) 08:07:08ID:CVzDqMEf
ラジ四駆にしとけw
0640名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/11(木) 10:04:06ID:btPQOKa4
タムテックには全く詳しくないのだが…

ちょっと前に親父に譲ってもらったタムテックのテスタロッサをラジ天などの店舗で売りたいと思ってるんだけど、いくらくらいで売れると思う?
0641名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/11(木) 10:48:01ID:GCsOof88
>>640
0.5k
0642名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/11(木) 12:12:46ID:5/2l9Joz
>>640
\500
0643名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/11(木) 18:38:06ID:Ny1N3hG4
プラモのポルシェも高値取引されてるの見て驚いた!
0644名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/12(金) 01:01:06ID:Cw42M0JU

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g68024112
0646名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/12(金) 07:51:15ID:CkYGOHOJ
貧乏人乙
0647名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/12(金) 23:39:19ID:06jKSPKX
唯一のチューンナップ!

フルベアリング化推奨!!!
0648名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/20(土) 17:20:31ID:jC45Pzai
注文したコネクタが届かない・・・・
0649名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/21(日) 12:43:21ID:ugX8cI1G
タムテックだとぉ〜!?

よかろう・・
フジミのシステムRS使いである俺様が、まとめて相手してやる!
0650名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/21(日) 18:18:32ID:vD2F1VrS
トイラジですかあ〜
0651名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/21(日) 20:02:27ID:6IucxxjQ
ミニッツ、ボディ供給安定してないからなぁ。
ボディ高いし
今となってはタムテックに復活して欲しい気もする。
0652名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/22(月) 08:15:48ID:u6rKlyPy
ミニッチュはオクでもたけ〜なw
0654名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/25(木) 09:32:02ID:5WpW5x89
つうか、気合い入れて塗ったボディー
ぶつけてキズつけるのはちょっとね・・・・・
0655名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/08(木) 08:29:58ID:GTVicB4d

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n66139965
0656名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/08(木) 08:32:34ID:GTVicB4d

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w33699557
0657名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/09(金) 07:53:56ID:eRm4PANn
おれのCORAMSーFET GP−Rは
きょうも絶好調だぜ〜〜〜〜〜〜〜〜
0659名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/16(金) 08:05:25ID:Sp8TVkGx
コラム巣はバック付きなw
0660名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/30(金) 13:37:50ID:AoYiiRvE
201プロポの電圧要注意だな

レッドゾーンに入ったらとたんに

暴走はじめた・・・・・・驚いたぜw
0664名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/02/01(日) 18:28:39ID:SYO6qo95
プロポが非ナローバンドですじゃあ〜(泣)
0665名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/02/03(火) 21:28:10ID:JbPZp/a/
ミニッツのCカーは2.4Gなので既存のミニッツユーザーも大半はプロポかモジュール買ってる。
なので安心して純正プロポ(通称パーマン)ごと買うが良い。
0668名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/02/04(水) 07:38:00ID:8Jw2SjkK
ミニッチョは貧乏人には高すぎます(泣)
0669SSシノハラ
垢版 |
2009/02/04(水) 12:52:03ID:d0y2nhJz
まだこのスレあったのかよ・・・
昔の自分が恥ずかしい
0670名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/02/04(水) 21:44:38ID:RjqOEqcM
オクで取引がある限り不滅ですw
0671名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/02/06(金) 11:52:59ID:/hH9nddu
マルティーニのランチャ人気あるな
ボディーだけで4100円だと
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも