お暇なところスマソ。マジレスきぼぬでよろしく。

俺にとっては甚だ迷惑な歩行者について。

漏れんちの近くに有る役所管理の大規模公園に、普段は使われていないのだが、
ラジコンカーやるには舗装が非常にグッドな駐車場があるんよ。

そこの入り口は、自動車、バイクは入れないようにパイプフェンスが交互にいれこ状に差してあって、
人の出入りは自由になっていて、入って場内の端を渡るように歩いた先が公園内へと続いているワケ。

公園の一部と言う位置づけらしく、公園を使用したイベント等での駐車スペースとしての利用時以外は、
相応しい遊びに使って良い事になってるらしく、特に遊びの種類に規制をうたってないのね。

で、そこの場所である日、そのRCカーをやった訳ですよ。
当然、他に人がいないで、公園自体も閑散としていたんだけど、
公園の向こうには駅や商店、公園を挟んで反対側は住宅街と言う事で、
公園を駅方〜住宅街へ相互にぬけて通過する歩行者が、その駐車場を通るワケなんです。

で、その歩行者なんだけど、わざわざ出入り口の無い方向へ駐車場内を縦断するように通過して、
植え込みを掻き分けて出て行くと自分の歩く経路がショートカット出来るらしくて15〜20分に一回くらい
人が通るうちの、3人に一人くらいの特に女性が、ラジコン走行中にいきなりクルマの進路上に
いると言う状態があり、非常に危険な状態に遭遇したと言うハナシです。

男性は大体こちらの事情がのめるらしいのと、おばちゃんは我々を恐いと思うのか寄ってはきませんので、
その様な通行をせずに避けて行ってくれるのですが、
20歳くらい以上30歳中盤以下の、古くもなく若過ぎもしない女性に目立つ行動みたいなのです。

これらの出来事をみなさんどの様に考察されますか、現場での今後の対応の参考とさせて頂きたいと考えますので、
ご意見ください。