X



トップページお茶・珈琲
1002コメント333KB

【豆・粉】レギュラーコーヒー総合Part20【ショップ・通販】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b8a-lJcr)
垢版 |
2023/02/14(火) 15:01:15.05ID:17OpQwAk0
たのしく語り合いましょう
誹謗中傷マウンティングはお控えください

前スレ
【豆・粉】レギュラーコーヒー総合Part19【ショップ・通販】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1647933404
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0699名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f03-By2c)
垢版 |
2023/05/05(金) 15:21:05.85ID:L9oMQO000
>>697
>>698
書き方が間違っていてすみません、ありがとうございます
上級?とか上位の豆の味を知りたいのでどの豆を買ってみればいいのでしょうかの間違いです
お店で飲むのではなくて、豆を買って自分で飲んでみたいです

色々豆を試しているのですが、頂上も分からず登山しているみたいな状態なので
上を知っておきたいです
0703名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdbf-L6nx)
垢版 |
2023/05/05(金) 17:20:12.16ID:Ehm/Kfyjd
>>699
世界中で評価されてて知名度が高くて比較的いろんなお店で取り扱ってる
パナマ エスメラルダ農園のゲイシャ種(エスメラルダ スペシャル)はどうでしょう。
ちゃんとエスメラルダスペシャルってブランド名がついてるの高い豆を買ってね。

https://www.nishinaya.com/products/detail/185
0707名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f30-oLfo)
垢版 |
2023/05/05(金) 17:28:02.85ID:K8WhasJQ0
自分今までミルを持ってなかったので
店で挽いてもらった豆ばかり飲んでたけど、
豆の状態で見ないと本当にいい状態の豆か分からないよね
特にゲイシャ、ブルマンとかの高い豆こそブランド名だけじゃなく
豆自体ちゃんといい豆でつぶサイズがそろってるか見ないと
0710名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17df-fitb)
垢版 |
2023/05/05(金) 18:47:11.94ID:vtPYER5Y0
>>707
自分も豆で買う信者ではありますが、
信頼できる店で短期間ですぐ飲みきるなら、粉で買ってもいいのかも知れないですよ。

週1で、近くのお気に入りのコーヒー屋のマスターから、
ずっと粉で購入してるコーヒー歴ウン十年の人を知っています。
0711名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1b-bkAF)
垢版 |
2023/05/05(金) 19:06:01.05ID:Voua/Mnja
昔はミル使ってたが、すぐ面倒になって今は専ら店で挽いてもらってる。その分欠陥豆混ぜられてもわからないし、挽き立ての香りもないけど、便利さと相殺だな。
0717名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1b-bkAF)
垢版 |
2023/05/05(金) 23:01:27.16ID:Voua/Mnja
昔デパ地下に手煎りコーヒー屋が来ていて買ったことあるけど味は深みがなくイマイチだったなあ。行列が長くて期待は高まったんだがw
0730名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 92cd-f3NH)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:51:15.50ID:5ib+XHDZ0
>>718
コマンダンテとC3、ダイソーミル持ってるけど均一性、微粉の量それぞれ差があるよ
ただダイソーミルとC3の差は大きいけどC3とコマンダンテはそれほどではない
この手の物には何でも当てはまるけど高価格帯にいくほど差が小さくなる
0740名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM0e-4h31)
垢版 |
2023/05/07(日) 12:31:13.92ID:vIbElumvM
ナポリのエスプレッソに憧れてベトナムのロブの生豆買ったことあるけど、鍋で深めに焙煎してブレンドしても味が無理で唯一捨てた生豆になった。
今思えば2はぜ終わるくらいまで焼けばなんとかなったのかもしれない。
0741名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c203-tcUg)
垢版 |
2023/05/07(日) 15:19:11.76ID:HilE41Na0
わりと日本各地で展開してるお店で豆買ってみたけどアルミバックじゃなくて
口の開いた紙袋の中に口の開いた普通のビニール袋に入っててびっくりしたのだけどこういうのもアリなのかな
いままでアルミバックじゃないお店って無かったから
0745名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d2c3-78Vw)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:19:33.86ID:jV0lv3Bv0
422 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac3-wiCa) sage 2023/05/07(日) 18:06:35.03 ID:UyCnoymoa
酸味もなく苦味も少ない甘い香りのコーヒーが好きなのですが、どのコーヒー豆がオススメでしょうか?
因みに全自動コーヒーメーカーです
0749名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd32-ba0F)
垢版 |
2023/05/08(月) 14:53:46.55ID:WJqYTw1Wd
欧米では、コーヒーに砂糖やクリームを入れるのが当たり前で、日本みたいにブラックで飲むのは珍しいと聞いたけど、
よく考えたら、欧米はミネラルが多い硬水だから、コーヒー成分と反応して苦みが強くなるからで、日本は軟水だからブラックで飲む人が多いと思った。
0753名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 962c-tcUg)
垢版 |
2023/05/08(月) 19:03:18.41ID:xr57eRSY0
浅煎りだと砂糖とか出さないのが普通だけど砂糖入れても美味しいの結構あるよな
エチオピアのウォッシュドみたいな紅茶っぽいのはだいたい合うと思う
酸がキツすぎるのとかに入れるとバランス取れて感じられなかった味がでたりすることある
0758名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c203-tcUg)
垢版 |
2023/05/08(月) 21:36:09.82ID:pO47/sJW0
アメリカ人の人のお店のコロンビアの浅煎りは凄い美味しかった
アメリカン珈琲なのかな豆の色が薄茶だった

甘みが売りのお店のマンデリンは苦いだけで自分はだけどトラウマだった
甘みが売りのお店は二店くらい試したけど自分の舌では甘みが分からなくてさびしみ
珈琲の甘みってどういうのを言うのだろう
0759名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 47df-KeI6)
垢版 |
2023/05/08(月) 21:36:17.78ID:Jy95G4A90
>>755
普通の砂糖の方が断然安いからでしょう。

今から考えると凄く薄く淹れたインスタントコーヒーに、
コーヒーシュガーを入れて、ガッチリ甘くして飲むの子供の頃好きだったけど、
今は砂糖やミルク自体入れなくなった。
0770名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac3-vCpZ)
垢版 |
2023/05/09(火) 19:11:10.09ID:JStEyK5ta
アメリカンが浅煎りとして
アメリカンに合う豆はどれですか?

にしても、シティローストのシティはニューヨークシティのことらしいですね
深煎りじゃん
アメリカでもニューヨークは深煎りがお好みなのかな
0777名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac3-vCpZ)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:49:50.13ID:HwITC1J0a
>>772
浅煎りが本来のアメリカンみたいな話じゃなかった?そして薄め
でもチェーン店で出るアメリカンは、単にブレンドコーヒーをお湯で薄めただけとかいう説
0780名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac3-KeI6)
垢版 |
2023/05/10(水) 23:10:51.63ID:S4ZmST5ga
ちなみにドリップコーヒー淹れる時ってまず豆に少量の湯を吸わせるけど
その工程を省いていきなり注ぎはじめると薄めに抽出されてアメリカンっぽくなるよw
あまりいいやり方ではないかもしれないけど
0783名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c203-tcUg)
垢版 |
2023/05/11(木) 11:31:14.98ID:NKhQLjLP0
ブルーボトルのアイス珈琲飲んだけど香りが凄い良くて味も酸味があってなんか凄い美味しかった
今まで色々な豆屋のアイスコーヒー飲んだけど、どこもこれならセブンカフェでいいなあて感じだったんだけど
はじめて美味しいと思った、香りが嗅いだことないくらいでびっくりした
珈琲問屋のアイスも飲んだけどとにかく苦いだけで自分には残念だった
ブルーボトルここではあんま評判よくないから期待してなかったからかもだけど
0787名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfb1-0DDF)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:51:33.04ID:CHJNU3Sg0
>>783
割高だなあとは思うけど良い豆使ってるし、もうちょい焙煎後寝かせた方が好みな場合も有るとかは思うけど不味いコーヒー売ってる訳じゃ無い
偶然通り掛かって空いてりゃコーヒー飲もうかと思うお店
0790名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac3-vCpZ)
垢版 |
2023/05/11(木) 21:04:07.29ID:/MkwtDNRa
>>779
おーやっぱりこだわりの玄人がいる場所ですねここ
0791名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac3-vCpZ)
垢版 |
2023/05/11(木) 21:06:00.35ID:/MkwtDNRa
>>783
お店?テイクアウト?通販?
0793名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9230-P2Dc)
垢版 |
2023/05/12(金) 23:41:26.41ID:KTey9geY0
もともと
・ 酸味強め
・ 浅煎り
で頼んでた豆、冷凍庫に2ヶ月半おいておいたんだけど
ひさびさ飲んだら
・ 焙煎の香りはほぼなし
・ 酸味がめちゃくちゃ出た

もしかして、焙煎して時間経過して焦げの香りが減るほどに
酸味って強くなるのかな?
0795名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa67-PJGG)
垢版 |
2023/05/13(土) 13:51:32.48ID:yvaeANo0a
エチオピアのナチュラル精製のコーヒー豆について質問
正直に言って下さいm(_ _)m
あれって腐敗した実の腐敗臭が豆に移ってますよね?
いわゆるモカフレーバーでよく言われる花のような果実のような香りっていうのはウォッシュド精製のコーヒー豆だと思うのですが....
どうでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況