X



トップページお茶・珈琲
1002コメント421KB

【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ〜3ポット目〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fbc-U6vA)
垢版 |
2021/12/26(日) 19:52:49.15ID:4+TRp03m0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
紅茶に関して、マターリとするスレです。
紅茶に関係ない話は基本スルーです。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪

次スレは>>970が立ててね。
※荒らしに構う人こそ荒らしです
スルーしましょう

※前スレ
【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ〜1ポット目〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1463241642/
【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ〜2ポット目〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1618491771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0551名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM86-2k05)
垢版 |
2022/02/26(土) 15:48:20.64ID:8hDncBWTM
梅田阪神行ってきた
リントンズのミルクティー飲みやすくて美味しかった
TWGは店員がすぐ寄ってきて化粧品売場のようだった
ティーポンドは何年か前の福袋に入ってたトートバッグ(エコバッグかも)が2,200円と知ってふざけんな!って思った
茶葉の香りが確かめられてよかったよ
0553名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ caeb-VCqr)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:07:58.42ID:0Cf42XJL0
今年買った福袋はアッサムが少なかったんでGで良さげなリーフを物色してたら、面白いアッサム情報が…

アッサムオールドビンテージ 2014年 メレン農園 杏花香
https://www.gclef.co.jp/product/269

・・・ただのデッドストック品じゃないだろうなw
珈琲豆を焙煎前の状態で熟成させるオールドビーンズは有名だけど、紅茶葉の熟成なんてあるんだな
まあ、それにしてもなかなかお高いw
俺には通常のメレンで十分かなぁ
0562名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b4d-r4h5)
垢版 |
2022/02/27(日) 13:28:23.15ID:OEGOf6ej0
お茶っ葉とティーポットで入れるのなんも面倒臭くないとちょっと前まで思ってたけれど、
急場しのぎ用に先々週その日東のティーバッグ100個入り300円くらいの買ってきたら
そればっかり飲んでる。
お茶っ葉買ってきたのに丸一週間開けてない。
やはりお手軽ねえ
0571名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4aeb-Ytlp)
垢版 |
2022/02/28(月) 13:39:01.00ID:NbQVd1RD0
市販のお茶パックに紅茶リーフを入れてポットで淹れてるのでは?

リーフルのアールグレイクラシック、さっき開けてみたんだけど
ティーバッグひもなし1ポット(カップ2杯用)だった
自分はティーバッグでもポットで2杯分入れるので、ティーバッグ2個いれることが多いんだけど
今回のは1個だけ、しかもひもなしなのでシンプルで良い、しかも美味しかった
0575名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 63bb-+odi)
垢版 |
2022/03/01(火) 13:33:59.99ID:eF/8eE3Y0
紅茶初心者です
ティーバッグで紅茶を楽しんでいます

今まではトワイニングのダージリンを
美味しくないなと思いながら飲んでいました

けど、さっきシルバーポットで買った
ザ・ダージリンを飲んで美味しい!と驚きました

ザ・ダージリンと一緒に届いた
ダージリン ファーストフラッシュ
ダージリン セカンドフラッシュ
を飲むのが楽しみだなー
0576名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b4d-r4h5)
垢版 |
2022/03/01(火) 14:21:14.91ID:nhNQrLz50
ダージリン茶には、収穫期の違いだけでなくて、
地面は、標高500メートル級の亜熱帯低地から、冬場には雪の積もる2000メートル近い亜高山帯
茶の樹は、支那から移植した小葉種、アッサムから持ってきた大葉種、交配種
生産者による仕立ての違い、萎凋・醗酵の深い浅いがあるから、
ごっちゃにダージリンと言えないくらいに色々なタイプがあるよね。
0578名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ab0-jqe7)
垢版 |
2022/03/01(火) 17:39:11.07ID:NVEsmFlH0
茶園やら品種の違いよりも
トワイニングからシルポは
そりゃもう全然違うわ

美味しくないと思ってたダージリンを
よくシルポで買ったねぇ
ファーストとセカンドもまた全く違うから
楽しんでほしいな
0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 63bb-+odi)
垢版 |
2022/03/01(火) 18:57:30.34ID:eF/8eE3Y0
>>578
書こうかどうか迷ったのですが書いてしまいますね
実は、ダージリンは偽物が多いと聞き
トワイニングの安いティーバッグのものは偽物なのでは???
だから、美味しくないんじゃ……
と思うようになりました

それで色々と調べて、この板にたどり着きました
(話が脇道にそれますが、過疎板のここで人のいる
このスレを見つけることができてとても嬉しかったです)

このスレの>>3のお店リストを適当に見たら
シルバーポットが洒落た感じのHPで
送料無料のティーバッグセットを置いているのに惹かれて
購入に至りました

以上が今までの私の経緯です

今晩、食後にファーストフラッシュを飲みますね
楽しみ!!!
0584名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ caeb-8qUg)
垢版 |
2022/03/01(火) 21:35:35.74ID:FDvu7FoC0
おー、スレが伸びてると思ったら初心者か
いろいろ調べて楽しむ時期ってあるよなぁ
それはさておき、お茶板って過疎ってたのかw

>>572
年間2.5kg飲む人でも、ティーバッグの利便性には勝てないんだなw
俺は会社でTB、自宅でリーフって分けてるけど、日東100pだとちょっと物足りないなあ

>>574
葉っぱのグレードはOP?BOP?

>>ID:eF/8eE3Y0
トワイニングって超有名な会社だから、偽物を扱う可能性は低いと思うぞ
安いティーバッグは、茶葉のグレードが低いのが理由
ただ、ダージリンの偽物が多いって話しはよく聞くねぇ
一応インド公認のマーク(CTM)があるから、本物を見分ける手がかりになるんだけど…
http://www.teaboard.gov.in/images/clip_image002.gif
シルポってこのマーク付けてたっけ?
0586名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c6eb-7r+p)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:43:53.29ID:2GVd91wg0
>>576
最近神の雫ってワインの漫画読んでるんだけど、そのコメント見たら紅茶ってワインと似てるって思っちゃった
あの漫画読んでたらワインにハマりたいのに下戸で無理だから残念って思ってたんだけど、そっか!紅茶でいいのか!!
0587名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 63bb-+odi)
垢版 |
2022/03/02(水) 13:51:43.44ID:dvzVTjZi0
>>584
シルポのダージリンにはCTMマークは付いてないですね

さっきセカンドフラッシュを飲みました
これも美味しいのですが
ファーストフラッシュの方が自分の好みの味でした

ダージリン ファーストフラッシュとザ・ダージリン
をシルポでリピ買いしようと思います

マグカップでティーバッグの紅茶を飲んでいるので
1日にマグカップ2杯分で4個消費するとして
66円×4=264円か
0588名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b4d-r4h5)
垢版 |
2022/03/02(水) 21:19:34.97ID:/hsRJHlt0
>>586
お茶っ葉はビンテージ無いよ。
そりゃ、年によって出来不出来はあるけれど、
十年二十年しまい込んだものをあの年のは最高だったとかいって取り出してきて有難がって飲む
とかいうのは無いからな、
0589名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ caeb-8qUg)
垢版 |
2022/03/02(水) 21:48:18.19ID:9t5caGeP0
>>586
神の雫って、ずいぶん古い漫画読んでるね
ワイン売場でも時々POPに「神の雫で有名な…」とか書かれてるのを見るよw

>>587
そうなんだよ、CTMって見る機会あんまり無いんだよ
せっかく産地公認マークなのに…
しかし、シルポのFFティーバッグは安くて良いな
1日4つ使うとあっという間に無くなりそうだけど
0593名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ caeb-8qUg)
垢版 |
2022/03/03(木) 23:22:44.09ID:i2TeOmn+0
>>592
なるほど、認証か…
CTMの"C"はCertificationなんだな
勝手に使えたら意味ないもんなw
しかし、「マカイバリ茶園から出荷されるすべての茶葉には、2000年からこのCTMのシールが貼られています。」ってあるけど、商品に貼ってないのか!
0595名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef91-A9id)
垢版 |
2022/03/05(土) 20:37:05.59ID:+Q92dRjQ0
アールグレイ喉がイガイガして苦手だったけど何年かぶりにリベンジしてみたら行けた
何でなんだろう 天然着香で香りが控えめだったお陰かそもそも茶葉の問題だったか
0597名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3bfb-iepx)
垢版 |
2022/03/06(日) 00:23:55.21ID:FKNlaEmT0
他にも紅茶で喉イガイガになる人いて安心(?)しました
私はキームンで喉イガイガになりやすいわ
癖がある紅茶だからかな? と思っていたけど他社のキームンだと平気だったりしたから、他の方達の仰る通り茶葉の問題かも
0604名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b4d-XGct)
垢版 |
2022/03/09(水) 21:52:52.35ID:j4lkpDVu0
催しの時のリントンズは盛況で、早い段階で完売状態になったりしてた
阪神百貨店にできたのティースタンドはオープン当初は混んでたけど、こないだ行った時はめちゃ空いてたな
0610名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac5-0ufJ)
垢版 |
2022/03/14(月) 22:00:10.14ID:ndMr5jeza
夕方紅茶飲むと眠れなくなるのでデカフェのアールグレイ飲むんだがシルバーポットのデカフェアールグレイって無くなったのかな?
今ルピシアのアールグレイ飲んだらベルガモットがフレッシュ過ぎてコレジャナイ感が強い
やっぱりデカフェやノンカフェインはコストかかるし味も落ちるから作らなくなったんだろうか
0611名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ee4d-9pEf)
垢版 |
2022/03/15(火) 12:12:08.20ID:RIpf2hbF0
夕食後は自分もカフェインとりたくないのでもっとノンカフェイン開拓したいな
なんだかんだとハーブティーに落ち着いてしまってる

ルイボスベースのフレーバーって飲んだこと無いんだけどやっぱ紅茶とは別物な感じ?
マリアージュのマルコポーロルージュとか
0612名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02eb-QhLy)
垢版 |
2022/03/15(火) 13:15:51.01ID:3lBhmDOa0
>>611
やっぱり紅茶とルイボスは別物って感じだね、ハーブティーかな
自分はルピのしか飲んだことないけど、美味しいよ
ルイボスレモンはレモンマートルとレモンピールで爽やか
夏場はお風呂あがりにアイスでよく飲んでた
ピッコロはアプリコットとハニーで甘めの香り、キャラメルラムも中々

あと、グリーンルイボスにマスカットとレモンマートルのコンスタンシアというのも
あるんだけど、イベント限定なので今はないのが残念
これが一番おススメなんだけどね、次のイベントは夏ごろかな?
0614名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 06eb-bnDg)
垢版 |
2022/03/16(水) 21:29:31.92ID:i9cY+XSH0
以前このスレだったかで見て気になってた紅茶の夢やでメレンアッサム買ってみた。お店でもすごく推してるみたいだから届くの楽しみ。
0615名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 06eb-bnDg)
垢版 |
2022/03/16(水) 21:51:51.05ID:i9cY+XSH0
>>597
関係ないかもだけど、キームンの燻製香は製法や着香ではなくて保管の問題(木の匂いが移った)って聞いたことある。
保管状態悪かったのかもしれない。
0616254 (ワッチョイ feb4-XC9I)
垢版 |
2022/03/16(水) 22:43:11.52ID:Y70MXq4T0
チャイは紅茶屋で買ったものよりインド食材店で買った250g500円のアッサムCTCが合うと気づきを得た
同じ食材店で買ったチャイマサラに負けないわ、当たり前だけど
ストレートでは飲めたもんじゃなかったけどね
0622名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7bfb-5Sxm)
垢版 |
2022/03/19(土) 12:09:20.56ID:ak6HljyZ0
フェルナンダの限定カフェシリーズに、天然香料を使用した『ブラックティーコレクション』と『ミルクティーコレクション』が新登場。まるでティータイムのようなリアルな香りにこだわり、ほっと一息つける癒しの瞬間をお届けします。直営店舗限定商品のパッケージは統一感のある落ち着いた色合いの特別仕様で、インテリアに馴染むデザインです。
0628名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 29ff-HuTo)
垢版 |
2022/03/20(日) 03:48:07.96ID:8LEeJpWm0
紅茶とアニメのコラボとかマジやめてほしい
紅茶が特殊な飲み物のまま普及しない一因だろ
つかアニオタは○ね
0633名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMeb-uYAH)
垢版 |
2022/03/20(日) 18:54:56.24ID:t0OX9BHTM
>>628
紅茶を特殊な飲み物にしないためにコラボして普及させようとしてるんじゃないの?
TEAPONDが進撃の巨人コラボしてたのはびっくりしたけどオタクは基本凝り性だから
その紅茶がら気に入ったらリピーターになるかもしれないわけだし
0635名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロリ Sp85-HuTo)
垢版 |
2022/03/20(日) 21:03:40.79ID:kJe0gwbHp
ヲタはほかっておいても紅茶に近づいてくるから、コラボとか要らんコトせんでもよい

SNSが普及して自分の都合の良いことしか見えなくなっているから、ヲタは自分たちが市民権を得ているかに思っているが、世の中は非ヲタや嫌ヲタの方がよっぽど多いんだよ

ウソだと思うなら、自分のオカンや近所のオバチャンに聞いてみろよ
0640名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 11ff-bSSa)
垢版 |
2022/03/21(月) 06:32:21.47ID:fWPR2bII0
>>627
そこまで詳しくないけど、
紙パックのパッケージに細工して美少女キャラがおしっこしているというテイの画像をツイッターに上げたキモオタがいた
当然叩かれたし、ごちうさファンひいてはアニオタ全体もイメージダウン必至だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況