>>455
言葉に差別はあるよ。言葉の性質を知らないんじゃないかな?
言葉って多くの人が使っていればそれが正しい使われ方、言葉の正しさってのは数の問題なの。
そうやって言葉は移ろう物だからね。つまり多くの人に容認されれば、それは一つの正解になるの。
だから多くの人が差別意識を持って使っている言葉というのは差別用語と呼べるものだよ。
言語について少しお勉強してみなよ、ソシュールまでとは言わないから、大野晋とかの本は面白いよ。