X



トップページお茶・珈琲
910コメント272KB

☆ハーブティー総合スレ☆

0101名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/10/31(金) 01:14:42.04ID:???
ルイボスティーとかどや?安いし普段用にえーで。
カモミールは一度生活の木のを買ってみてほしい。その後セレクティーでも緑茶センターでも買ってみてもえーのちゃうかな
0103名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/01(土) 13:52:45.99ID:???
ハーブティーって最初にまずいのにあたってしまうと
もうチャレンジする気が失せてしまう
0106名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/03(月) 02:28:21.51ID:???
HELP...!風邪で喉ガラガラ筋肉痛。こんな時に飲むのにいいハーブとかブレンドとか教えてください。
0108名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/03(月) 05:29:36.18ID:???
>>106
腸内環境を整えるのもいいかもしれない
ヨーグルトよりは日本人に合ってる植物性乳酸菌がいいとおもう
ぬか漬けとか、ラブレとか飲む
あとヤクルトのカゼイシロタ株も日本人にあってるんじゃなかろうか
納豆菌も一応は善玉菌だが風邪の時は臭いかもしれない
0109名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/03(月) 09:37:40.82ID:???
>>98
おれが愛飲しているやつじゃん。
確かに多目に使わないと味が出ない気もするけど、それでも安いし。
0112名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/05(水) 13:49:28.02ID:PDox8Ja+
パッションフラワーのお茶を飲みたいのですがオススメありますか?
0113名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/06(木) 21:22:17.41ID:7mz+2R7N
ミントティー飲んだら吐き気と寒気がする
調べても吐き気に効くとかしか出てこないんだけど、ミントアレルギーなんてあるのかな
フリスクとかガムでは大丈夫なんだけど
0116名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/06(木) 21:52:25.72ID:7mz+2R7N
気のせいなら良いんだけど、毎回なんだよね
ブレンドでちょっとだけでも駄目
飲んでる最中は美味しいんだけど…胃が弱いのかもしれないね
0117名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/06(木) 22:54:30.64ID:???
気のせいでないなら本当にヤバイ乾燥葉っぱだから飲まない方がいい
穴ほって茶葉を地に帰すんだ
0120名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/07(金) 15:40:42.68ID:tpuu1qkI
突然ハーブティー飲みたい!と思いついて初めて買った
セレッシャルのフルーツティーアソート買ったんだけど、ティーバッグひとつでどれくらいの量淹れてる?
紅茶のティーバッグみたいにカップにひとつ入れたらどす黒くなってしまった
0122名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/07(金) 18:08:17.22ID:tpuu1qkI
ありがとう、少し多めにしたら美味しかった
どうして急に欲したのかわからないんだけど、猛烈にハーブティー飲まないと!って思ったんだよね
それまで全く興味なかったのに、色々買っちゃいそう
0124名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/07(金) 18:13:00.70ID:Z/tTod6t
しっとりするやつがいいな
0126名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/09(日) 11:33:09.28ID:cXlZtbe5
>>123
>>125
早速、東京にきたので生活の木でハーブティー色々買い込んできた!
大丸の店員さんが凄く物腰の柔らかで上品な人で緊張したわ
0127名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/11(火) 15:30:24.18ID:???
フルーツガーデンのストロベリークリーム
濃いめにして蜂蜜と牛乳入れたら本当にまったりした緩いクリームみたいになって美味しかった!
ハーブティー色々飲んでるけど、フルーツ系が好きだな
夏はそのままアイスでさっぱり、冬は少し甘みを足してホッと落ち着く
0128名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/16(日) 11:51:05.07ID:???
マリアアザミの、やかんで煮出し方が探しまくっても出てこない・・・
誰か知ってるかたいたら教えて下さい
0129名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/19(水) 20:54:47.63ID:???
今度東京行くから買いだめしたいんだけど
東京の中央線沿いで一番ハーブティー充実してるのって、吉祥寺のカルディ?
0132名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/24(月) 19:11:07.14ID:TXGdL+mG
ハチミツレモンに合うハーブティを教えてください
0133名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/25(火) 21:09:15.23ID:???
フルーツ系なら大抵何でも合いそうだけどな
手持ちの色々飲んでみたらどうだろう

ずっとフルーツ系、ハイビスカスローズヒップ系ばかり飲んでいたので、他のも…と思いとりあえず生活の木の買った
シトラスサラダとダンデリオンレシピ、どっちもダメだったわ
自分はやっぱりフルーツ系でないとダメみたいだ
ハッピーセレブレーションとかプリンセスとかは大好きだから、生活の木なら全部いけると思ってたのに
0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/26(水) 02:56:41.48ID:???
>>129
カルディは出来合いのが色々売ってそうかな。成城石井もオススメだよ。
あとはハーブの専門店探すともっと用途にそった買い物ができそう。ぐぐってみ?
0136名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/29(土) 13:12:04.78ID:???
多分地方からの上京者の憧れのひとつの土地が吉祥寺
もしくは単に吉祥寺に行く用事がある
0137名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/29(土) 18:25:56.04ID:???
>>129だけども、吉祥寺は特に憧れてるわけでもなくてw
セレッシャルスレとかでよく出てくるカルディの大きいところなら品ぞろえ豊富かと思ったの
吉祥寺カルディはデカいと聞いたので
あと用事が小金井なので帰りに寄りやすいかと
0138名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/30(日) 08:40:02.57ID:???
>>137
中央線のるなら、新宿駅構内の成城石井にもいくつかあるよ。
成城石井、武蔵境や武蔵小金井にもあったような
0139名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/30(日) 12:42:51.30ID:???
ハーブティに関してはあまり吉祥寺である必要はないけど、
吉祥寺はプチグルメ・スイーツの宝庫なのは間違いないから、
とりあえず寄ってみて損することはないよ。反対には公園もあるしね

ただ、メディアや巷で言われるほど「おしゃれな街」ではない、とだけは言っておくw
そういうのが好きなら自由が丘にでも言ったほうがいいかも
0141名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/12/08(月) 10:45:54.89ID:???
ローズレッドのリーフ、お徳用みたいにたくさん入ったのを買いたいんだけどどこのがオススメ?
ちなみにネット通販で考えてる
0142名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/12/08(月) 18:30:26.35ID:???
自分はあんまり品質にこだわってないんで
だいたい大津屋かカワチヤだな
大津屋が500グラム1700円、カワチヤが2260円
いずれも税・送料別な
0144名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/12/18(木) 03:38:11.29ID:???
リコリスの甘みが好きでないので
ブレンドされたハーブティーが楽しめないことに気づいた
ガーデンオブアンデスのティーバッグ安いと思ってたけど
ナチュラルハウスで見たらそうでもなかった
カルディでヨギティー買えばよかった
カモミール単体とか、混ざってないハーブティーが好き
0145名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/12/18(木) 14:33:08.72ID:???
リコリスの甘味は喉ごしでやってくるという気味な甘味だからね
ちょっと位入ってるのならまだしもパッカのレモングラス&ジンジャー位ガツンっと入ってると人体が拒絶反応起こすレベル
0146名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/12/19(金) 04:09:58.84ID:???
まさに今パッカハーブスのピュア、エキナセア&エルダーベリー、ラブを飲んでいるところ。
0147名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/12/23(火) 19:48:57.75ID:cUK7qt/s
リプトンのカモミールってハーブ茶飲んだんだけど。
なんかカフェイン飲んだときみたいな症状になった。
足先が冷えて、クビがほてった。
動悸もあって3−4時間症状が続いた。
いろんな成分が合わさってカフェインに似た成分が
出来たのかな?
アジはすっぱい感じで俺は好きなんだが。

原材料名
オレンジピール、カモミール、ローズヒップ、ハイビスカス、甘草、オールスパイス、香料

ハイビスカスは利尿作用が高いようですが、なんでリラックスするのにこんな
材料を入れるのだろうか。
0148名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/01/02(金) 13:15:41.01ID:???
ハーブって確か副作用があって危険なものもあるよね
って、ネットで調べようとしたら
「危険ドラッグ」関係ばっかり引っかかって邪魔www
図書館行って調べてくるしかないかー
0149名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/02(金) 13:37:41.77ID:YDP3vigC
カモミールなんて飲んでから運転したら居眠り運転になるのにな。
危険だよ。
0150名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/02(金) 17:44:12.99ID:???
>>148
自分が飲みたいハーブ名で検索したら早いんじゃないかな

特定の薬の吸収を阻害するようなものもあるよね
0151名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/02(金) 19:30:34.99ID:YDP3vigC
アップル&ハーブミックス買って来たよ!
ノンカフェイン。
今度こそいいハーブティーにめぐり合えるといいな。
0152名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/08(木) 20:53:13.00ID:???
過去スレにこんなのあったんだな↓

■ハーブティーについての基本知識(ケンコーコム)
ttp://web.archive.org/web/20040627070122/www.kenko.com/contents/cnt_100580.html
ttp://web.archive.org/web/20040619025543/www.kenko.com/contents/cnt_100595.html
ttp://web.archive.org/web/20040407165130/www.kenko.com/contents/cnt_100611.html

※ハーブには、血圧を低下させたり逆に上昇させたり、また、利尿や
 解毒作用を高めるなど、その他、様々な薬理効果 があります。
 それゆえに、多量に飲むとよくないもの、持病のある方は避けるべき
 ハーブティーがあります。基本的に、体調が悪いとき、持病のある場合、
 妊娠・授乳中、薬を服用中は、専門家に相談されて下さい。

妊娠・授乳中の人が注意した方がいいハーブティー
ttp://web.archive.org/web/20031213105105/www.kenko.com/contents/cnt_100847.html
その他注意が必要なハーブティー
ttp://web.archive.org/web/20030713131355/www.kenko.com/contents/cnt_100848.html
0153名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/15(木) 20:55:59.88ID:sHHLopeq
朝起きてすぐの胃に適したハーブってなんですか?
パンとかご飯を30分で食べてそのまま出社してるので、胃に優しいと助かります
0160名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/18(日) 14:20:58.21ID:???
カワチヤ食品てところ、ずいぶん安いんだけど
なんか怪しかったりする?
コスパ的には最高なんだけど
0161名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/18(日) 16:13:10.80ID:???
普段は鏡台越しにしか顔を見てないんだけど
こないだの久し振りにコンパクトミラーを使ってみたら思いの外ボツボツがあってビックリ
慌ててローズヒップのハーブティーを飲んだよ
0165名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/20(火) 15:35:24.37ID:cQC0V1Nt
自分もカモミール&ミントティー飲んでます。
蜂蜜またはオリゴ糖入れて。
いまのところ、自律神経の乱れによいかもです♪
0166名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/20(火) 21:13:45.07ID:t5uSekiX
カモミールって、頭がくらくらするだろ。
0168名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/21(水) 00:53:17.92ID:???
カモミールはリラックス効果があるハーブティーだね
ピーターラビットの絵本にも出てくる
ピーターが寝る前にお母さんが作ってくれるやつ
0171名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/23(金) 14:21:36.33ID:???
テレビのバラエティで紹介されたらしく一時期カモミールティーがどこもかしこも売り切れになってて非常に困った(´・ω・`)
あんま煽らんで欲しいわ
0172名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/24(土) 17:19:57.18ID:???
TVでやってたの?
見たかったな〜

カモミールの効果は半信半疑だったんだけど
昨日ためしに飲んでみたらコテッとぐっすり眠ってしまったわ・・・
人によって効きやすい・効きにくいがあるかもしれないけど
ちょっと自分には効きすぎて怖いくらいだった
0173名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/25(日) 20:36:59.43ID:EHOGYi0b
enherb(旧ボタニカルズ)はどうなんでしょうか?
0175名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/26(月) 22:47:51.49ID:5wW4SQf+
利尿作用と発汗作用がない組み合わせのやつってないの?
ジョギングしてるんだけど、水分が抜けると脱水症状になるから。
ハーブティーが飲めない。
ノンカフェインだからいいなとおもったんだけど。
ノンカフェインでも利尿作用があるならカフェインと同じだね。
0176名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/31(土) 21:33:58.19ID:???
カモミールからレモングラスに乗り換えたら、頭痛がハンパない。
グッスリ眠りたいだけなのにぃ〜
(∋_∈)
こんなんなら、楽天で1Kg入りグリシンでも買おうかな。
0177名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/01(日) 02:00:08.86ID:???
寝る前はカモミールがええよリラックス効果があるから
レモングラスはどちらかというとシャッキリしたい時や集中したい時に
カモミールとブレンドしてみてもいい
0179名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/02(月) 22:56:38.48ID:???
>>177
ありがとう。
レモングラスはやめて、寝る前はカモミール&ミントティーに戻しました。
布団に入ったらすぐ寝落ちします。
カモミール様々、それでは、おや睡眠zzZ
0180名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/03(火) 08:57:27.08ID:???
セレッシャルのジャミンレモンジンジャーこの時期にいいな。生姜が効いていて甘めの香り。ハチミツを入れると更に美味しくなりそうだ。
0182名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/05(木) 18:00:01.86ID:???
寝る前に牛乳温めて飲んだらすぐ寝れた。
栄養考えると、ハーブティーより牛乳の方が、カルシウムやプロテイン摂れるね。
0184名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/07(土) 19:22:49.46ID:???
日東紅茶のハーブティー、評価したい
カモミールがほとんどミントだが、それが特徴あっていいね
ミント単体だと胃が気持ち悪くなるけどこれなら飲める
ルイボスティーとか出てて、日東紅茶はマンコが企画するようになったんだね
0188名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/08(日) 10:59:31.46ID:???
蓄膿症とか副鼻腔炎にはナタ豆茶が良いといわれているけどかなり高級な値段だよね。ティーバッグでお手軽な値段の物はやっぱりないのかな?
0191名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/12(木) 11:05:36.99ID:???
>>189-190
ありがとう
イオン!!探しに行ってみる
今は完治してるんだけど何度も再発を繰り返すので飲んでみようかなと思った
0192名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/13(金) 00:26:26.70ID:???
カモミールミルクティーをおそるおそる試してみた
めっちゃリラックスしてよく眠れた!
こんな穏やかな気持ちで眠れたの久しぶりだわ
味は、あーこれなら飲めるわって感じだったw
このスレ見てよかった、ありがとう
0193名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/13(金) 23:46:35.02ID:???
>>192
おめでとう。
自分もこれに助けられたよ。
最早カモミールティーとラベンダーティーに敵なし!!
みなさんおや(-.-)zzZ
0199名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/16(月) 23:30:39.61ID:Oa1oqxzF
コーヒーおなかいたい
0200名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/17(火) 19:35:28.25ID:???
慢性鼻炎が自律神経の乱れからくるものっぽくてハーブティー試してみようと思うんだけど何がオススメですか?
カモミールとエルダーフラワーとネトルがよさそうだなと思ったんですがいいブレンドありますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況