X



トップページお茶・珈琲
910コメント272KB

☆ハーブティー総合スレ☆

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0101名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/10/31(金) 01:14:42.04ID:???
ルイボスティーとかどや?安いし普段用にえーで。
カモミールは一度生活の木のを買ってみてほしい。その後セレクティーでも緑茶センターでも買ってみてもえーのちゃうかな
0103名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/01(土) 13:52:45.99ID:???
ハーブティーって最初にまずいのにあたってしまうと
もうチャレンジする気が失せてしまう
0106名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/03(月) 02:28:21.51ID:???
HELP...!風邪で喉ガラガラ筋肉痛。こんな時に飲むのにいいハーブとかブレンドとか教えてください。
0108名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/03(月) 05:29:36.18ID:???
>>106
腸内環境を整えるのもいいかもしれない
ヨーグルトよりは日本人に合ってる植物性乳酸菌がいいとおもう
ぬか漬けとか、ラブレとか飲む
あとヤクルトのカゼイシロタ株も日本人にあってるんじゃなかろうか
納豆菌も一応は善玉菌だが風邪の時は臭いかもしれない
0109名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/03(月) 09:37:40.82ID:???
>>98
おれが愛飲しているやつじゃん。
確かに多目に使わないと味が出ない気もするけど、それでも安いし。
0112名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/05(水) 13:49:28.02ID:PDox8Ja+
パッションフラワーのお茶を飲みたいのですがオススメありますか?
0113名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/06(木) 21:22:17.41ID:7mz+2R7N
ミントティー飲んだら吐き気と寒気がする
調べても吐き気に効くとかしか出てこないんだけど、ミントアレルギーなんてあるのかな
フリスクとかガムでは大丈夫なんだけど
0116名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/06(木) 21:52:25.72ID:7mz+2R7N
気のせいなら良いんだけど、毎回なんだよね
ブレンドでちょっとだけでも駄目
飲んでる最中は美味しいんだけど…胃が弱いのかもしれないね
0117名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/06(木) 22:54:30.64ID:???
気のせいでないなら本当にヤバイ乾燥葉っぱだから飲まない方がいい
穴ほって茶葉を地に帰すんだ
0120名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/07(金) 15:40:42.68ID:tpuu1qkI
突然ハーブティー飲みたい!と思いついて初めて買った
セレッシャルのフルーツティーアソート買ったんだけど、ティーバッグひとつでどれくらいの量淹れてる?
紅茶のティーバッグみたいにカップにひとつ入れたらどす黒くなってしまった
0122名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/07(金) 18:08:17.22ID:tpuu1qkI
ありがとう、少し多めにしたら美味しかった
どうして急に欲したのかわからないんだけど、猛烈にハーブティー飲まないと!って思ったんだよね
それまで全く興味なかったのに、色々買っちゃいそう
0124名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/07(金) 18:13:00.70ID:Z/tTod6t
しっとりするやつがいいな
0126名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/09(日) 11:33:09.28ID:cXlZtbe5
>>123
>>125
早速、東京にきたので生活の木でハーブティー色々買い込んできた!
大丸の店員さんが凄く物腰の柔らかで上品な人で緊張したわ
0127名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/11(火) 15:30:24.18ID:???
フルーツガーデンのストロベリークリーム
濃いめにして蜂蜜と牛乳入れたら本当にまったりした緩いクリームみたいになって美味しかった!
ハーブティー色々飲んでるけど、フルーツ系が好きだな
夏はそのままアイスでさっぱり、冬は少し甘みを足してホッと落ち着く
0128名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/16(日) 11:51:05.07ID:???
マリアアザミの、やかんで煮出し方が探しまくっても出てこない・・・
誰か知ってるかたいたら教えて下さい
0129名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/19(水) 20:54:47.63ID:???
今度東京行くから買いだめしたいんだけど
東京の中央線沿いで一番ハーブティー充実してるのって、吉祥寺のカルディ?
0132名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/24(月) 19:11:07.14ID:TXGdL+mG
ハチミツレモンに合うハーブティを教えてください
0133名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/25(火) 21:09:15.23ID:???
フルーツ系なら大抵何でも合いそうだけどな
手持ちの色々飲んでみたらどうだろう

ずっとフルーツ系、ハイビスカスローズヒップ系ばかり飲んでいたので、他のも…と思いとりあえず生活の木の買った
シトラスサラダとダンデリオンレシピ、どっちもダメだったわ
自分はやっぱりフルーツ系でないとダメみたいだ
ハッピーセレブレーションとかプリンセスとかは大好きだから、生活の木なら全部いけると思ってたのに
0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/26(水) 02:56:41.48ID:???
>>129
カルディは出来合いのが色々売ってそうかな。成城石井もオススメだよ。
あとはハーブの専門店探すともっと用途にそった買い物ができそう。ぐぐってみ?
0136名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/29(土) 13:12:04.78ID:???
多分地方からの上京者の憧れのひとつの土地が吉祥寺
もしくは単に吉祥寺に行く用事がある
0137名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/29(土) 18:25:56.04ID:???
>>129だけども、吉祥寺は特に憧れてるわけでもなくてw
セレッシャルスレとかでよく出てくるカルディの大きいところなら品ぞろえ豊富かと思ったの
吉祥寺カルディはデカいと聞いたので
あと用事が小金井なので帰りに寄りやすいかと
0138名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/30(日) 08:40:02.57ID:???
>>137
中央線のるなら、新宿駅構内の成城石井にもいくつかあるよ。
成城石井、武蔵境や武蔵小金井にもあったような
0139名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/30(日) 12:42:51.30ID:???
ハーブティに関してはあまり吉祥寺である必要はないけど、
吉祥寺はプチグルメ・スイーツの宝庫なのは間違いないから、
とりあえず寄ってみて損することはないよ。反対には公園もあるしね

ただ、メディアや巷で言われるほど「おしゃれな街」ではない、とだけは言っておくw
そういうのが好きなら自由が丘にでも言ったほうがいいかも
0141名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/12/08(月) 10:45:54.89ID:???
ローズレッドのリーフ、お徳用みたいにたくさん入ったのを買いたいんだけどどこのがオススメ?
ちなみにネット通販で考えてる
0142名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/12/08(月) 18:30:26.35ID:???
自分はあんまり品質にこだわってないんで
だいたい大津屋かカワチヤだな
大津屋が500グラム1700円、カワチヤが2260円
いずれも税・送料別な
0144名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/12/18(木) 03:38:11.29ID:???
リコリスの甘みが好きでないので
ブレンドされたハーブティーが楽しめないことに気づいた
ガーデンオブアンデスのティーバッグ安いと思ってたけど
ナチュラルハウスで見たらそうでもなかった
カルディでヨギティー買えばよかった
カモミール単体とか、混ざってないハーブティーが好き
0145名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/12/18(木) 14:33:08.72ID:???
リコリスの甘味は喉ごしでやってくるという気味な甘味だからね
ちょっと位入ってるのならまだしもパッカのレモングラス&ジンジャー位ガツンっと入ってると人体が拒絶反応起こすレベル
0146名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/12/19(金) 04:09:58.84ID:???
まさに今パッカハーブスのピュア、エキナセア&エルダーベリー、ラブを飲んでいるところ。
0147名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/12/23(火) 19:48:57.75ID:cUK7qt/s
リプトンのカモミールってハーブ茶飲んだんだけど。
なんかカフェイン飲んだときみたいな症状になった。
足先が冷えて、クビがほてった。
動悸もあって3−4時間症状が続いた。
いろんな成分が合わさってカフェインに似た成分が
出来たのかな?
アジはすっぱい感じで俺は好きなんだが。

原材料名
オレンジピール、カモミール、ローズヒップ、ハイビスカス、甘草、オールスパイス、香料

ハイビスカスは利尿作用が高いようですが、なんでリラックスするのにこんな
材料を入れるのだろうか。
0148名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/01/02(金) 13:15:41.01ID:???
ハーブって確か副作用があって危険なものもあるよね
って、ネットで調べようとしたら
「危険ドラッグ」関係ばっかり引っかかって邪魔www
図書館行って調べてくるしかないかー
0149名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/02(金) 13:37:41.77ID:YDP3vigC
カモミールなんて飲んでから運転したら居眠り運転になるのにな。
危険だよ。
0150名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/02(金) 17:44:12.99ID:???
>>148
自分が飲みたいハーブ名で検索したら早いんじゃないかな

特定の薬の吸収を阻害するようなものもあるよね
0151名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/02(金) 19:30:34.99ID:YDP3vigC
アップル&ハーブミックス買って来たよ!
ノンカフェイン。
今度こそいいハーブティーにめぐり合えるといいな。
0152名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/08(木) 20:53:13.00ID:???
過去スレにこんなのあったんだな↓

■ハーブティーについての基本知識(ケンコーコム)
ttp://web.archive.org/web/20040627070122/www.kenko.com/contents/cnt_100580.html
ttp://web.archive.org/web/20040619025543/www.kenko.com/contents/cnt_100595.html
ttp://web.archive.org/web/20040407165130/www.kenko.com/contents/cnt_100611.html

※ハーブには、血圧を低下させたり逆に上昇させたり、また、利尿や
 解毒作用を高めるなど、その他、様々な薬理効果 があります。
 それゆえに、多量に飲むとよくないもの、持病のある方は避けるべき
 ハーブティーがあります。基本的に、体調が悪いとき、持病のある場合、
 妊娠・授乳中、薬を服用中は、専門家に相談されて下さい。

妊娠・授乳中の人が注意した方がいいハーブティー
ttp://web.archive.org/web/20031213105105/www.kenko.com/contents/cnt_100847.html
その他注意が必要なハーブティー
ttp://web.archive.org/web/20030713131355/www.kenko.com/contents/cnt_100848.html
0153名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/15(木) 20:55:59.88ID:sHHLopeq
朝起きてすぐの胃に適したハーブってなんですか?
パンとかご飯を30分で食べてそのまま出社してるので、胃に優しいと助かります
0160名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/18(日) 14:20:58.21ID:???
カワチヤ食品てところ、ずいぶん安いんだけど
なんか怪しかったりする?
コスパ的には最高なんだけど
0161名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/18(日) 16:13:10.80ID:???
普段は鏡台越しにしか顔を見てないんだけど
こないだの久し振りにコンパクトミラーを使ってみたら思いの外ボツボツがあってビックリ
慌ててローズヒップのハーブティーを飲んだよ
0165名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/20(火) 15:35:24.37ID:cQC0V1Nt
自分もカモミール&ミントティー飲んでます。
蜂蜜またはオリゴ糖入れて。
いまのところ、自律神経の乱れによいかもです♪
0166名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/20(火) 21:13:45.07ID:t5uSekiX
カモミールって、頭がくらくらするだろ。
0168名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/21(水) 00:53:17.92ID:???
カモミールはリラックス効果があるハーブティーだね
ピーターラビットの絵本にも出てくる
ピーターが寝る前にお母さんが作ってくれるやつ
0171名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/23(金) 14:21:36.33ID:???
テレビのバラエティで紹介されたらしく一時期カモミールティーがどこもかしこも売り切れになってて非常に困った(´・ω・`)
あんま煽らんで欲しいわ
0172名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/24(土) 17:19:57.18ID:???
TVでやってたの?
見たかったな〜

カモミールの効果は半信半疑だったんだけど
昨日ためしに飲んでみたらコテッとぐっすり眠ってしまったわ・・・
人によって効きやすい・効きにくいがあるかもしれないけど
ちょっと自分には効きすぎて怖いくらいだった
0173名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/25(日) 20:36:59.43ID:EHOGYi0b
enherb(旧ボタニカルズ)はどうなんでしょうか?
0175名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/26(月) 22:47:51.49ID:5wW4SQf+
利尿作用と発汗作用がない組み合わせのやつってないの?
ジョギングしてるんだけど、水分が抜けると脱水症状になるから。
ハーブティーが飲めない。
ノンカフェインだからいいなとおもったんだけど。
ノンカフェインでも利尿作用があるならカフェインと同じだね。
0176名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/31(土) 21:33:58.19ID:???
カモミールからレモングラスに乗り換えたら、頭痛がハンパない。
グッスリ眠りたいだけなのにぃ〜
(∋_∈)
こんなんなら、楽天で1Kg入りグリシンでも買おうかな。
0177名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/01(日) 02:00:08.86ID:???
寝る前はカモミールがええよリラックス効果があるから
レモングラスはどちらかというとシャッキリしたい時や集中したい時に
カモミールとブレンドしてみてもいい
0179名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/02(月) 22:56:38.48ID:???
>>177
ありがとう。
レモングラスはやめて、寝る前はカモミール&ミントティーに戻しました。
布団に入ったらすぐ寝落ちします。
カモミール様々、それでは、おや睡眠zzZ
0180名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/03(火) 08:57:27.08ID:???
セレッシャルのジャミンレモンジンジャーこの時期にいいな。生姜が効いていて甘めの香り。ハチミツを入れると更に美味しくなりそうだ。
0182名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/05(木) 18:00:01.86ID:???
寝る前に牛乳温めて飲んだらすぐ寝れた。
栄養考えると、ハーブティーより牛乳の方が、カルシウムやプロテイン摂れるね。
0184名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/07(土) 19:22:49.46ID:???
日東紅茶のハーブティー、評価したい
カモミールがほとんどミントだが、それが特徴あっていいね
ミント単体だと胃が気持ち悪くなるけどこれなら飲める
ルイボスティーとか出てて、日東紅茶はマンコが企画するようになったんだね
0188名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/08(日) 10:59:31.46ID:???
蓄膿症とか副鼻腔炎にはナタ豆茶が良いといわれているけどかなり高級な値段だよね。ティーバッグでお手軽な値段の物はやっぱりないのかな?
0191名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/12(木) 11:05:36.99ID:???
>>189-190
ありがとう
イオン!!探しに行ってみる
今は完治してるんだけど何度も再発を繰り返すので飲んでみようかなと思った
0192名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/13(金) 00:26:26.70ID:???
カモミールミルクティーをおそるおそる試してみた
めっちゃリラックスしてよく眠れた!
こんな穏やかな気持ちで眠れたの久しぶりだわ
味は、あーこれなら飲めるわって感じだったw
このスレ見てよかった、ありがとう
0193名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/13(金) 23:46:35.02ID:???
>>192
おめでとう。
自分もこれに助けられたよ。
最早カモミールティーとラベンダーティーに敵なし!!
みなさんおや(-.-)zzZ
0199名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/16(月) 23:30:39.61ID:Oa1oqxzF
コーヒーおなかいたい
0200名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/17(火) 19:35:28.25ID:???
慢性鼻炎が自律神経の乱れからくるものっぽくてハーブティー試してみようと思うんだけど何がオススメですか?
カモミールとエルダーフラワーとネトルがよさそうだなと思ったんですがいいブレンドありますか?
0201名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/18(水) 23:23:19.11ID:???
自律神経だとセントジョーンズワートかな
でも人によってはかなり危険という噂を聞いた事があるからどうなんだろう
0203名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/21(土) 14:32:32.25ID:???
セントジョーンズワートは
サイモン・シンの代替医療の本を読んで恐くなって
多分一生飲むことはないと思うw
0205名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/22(日) 16:19:51.59ID:???
レモンバーベナ、おいしいって聞いたんで飲んでみたけど妙な風味があってイマイチ
レモンの香りって言うけどちょい違うような…
0210名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/03/07(土) 23:53:33.41ID:???
面白いから注文してみようと思ったけど1種類で500Pか
消費しきれないな
アソートだったらよかったのに
0211名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/03/08(日) 01:33:19.24ID:???
>>192
俺も今カモミールミルクティー試してみたらうめえええぇぇぇぇ!!!
まあ絶対不味いと思ってたから余計にそう感じただけかもしれんけど全然飲める味だった。
残り少なくなったところで恐る恐る砂糖を追加してみたけど、これは微妙だったw
飲めないことはないんだけどこれなら普通の紅茶で作ったほうが全然おいしい。

(だが「ポンパドールのカモミールフラワーハーブティー+クリープ山盛り1杯」のなんちゃってミルクティーだったことは内緒だw)
0212名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/03/08(日) 19:48:12.78ID:???
ビゲローのアイラブレモン、
柔らかい酸っぱさでうまい!
そのままでも蜂蜜いれても美味しかったよ!
0213211
垢版 |
2015/03/09(月) 21:42:46.55ID:???
>>211だけど、もう一度カモミールミルクティー試してみたけどやっぱまずいわこれwww
こないだはどうしておいしく感じたのか謎なくらいまずいw
0215名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/03/12(木) 00:16:29.06ID:???
↑よく調べろ。クリープの原材料は乳製品と乳糖だけだよ。
原材料に植物油脂ガッツリ使ってるのはマリームとかだよ。
0217名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/03/19(木) 18:53:17.05ID:Tdz1swku
市販のブレンドしてあるハーブティーは大抵苦手なものも混ざってて美味しく飲めないからもう自分でブレンドしようかと思ってるんだけど、
カモミールメインでブレンドする場合にお薦めなハーブというと何がありますか?
ミントやスパイシーなもの、癖の強いもの、酸っぱいものが苦手です
優しい甘めの眠たくなるようなブレンドがいいなぁと思うのですが…
0223名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/03/29(日) 19:17:52.72ID:???
花粉症対策にネトル飲んでみたらアレルギー薬並の効果が実感できた 毎日飲んでたら1週間したら耐性できてしまったのか効果がなくなってきた
ハーブティって毎日飲まないほうがよいのかね
0224名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/03/29(日) 22:35:39.41ID:???
>>223
2週間くらい前から花粉症対策に毎日エルダーフラワー飲んでるけど今のところ効果は続いてる
ハーブティー飲まないと本当辛いんで効き目なくなったらと思うと怖い
0227名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/04/05(日) 01:24:46.66ID:???
アマで買ったカモミールティーが不味かったのでここに来ました

海外輸入とかでコスパいいのを専スレ住民が紹介していることを期待したが残念
0237名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/04/15(水) 05:04:26.22ID:???
ハーブティーの葉っぱを入れるティーバックで紙製のやつってあります?
だいたいポリプロピレン、ポリエチレンとかで、環境ホルモンが怖いんだよね。
0240106
垢版 |
2015/05/08(金) 00:45:54.81ID:???
>>107-108,110-111のみなさま
超遅レスですみません。お世話になりました。
色々言葉をかけていただき、ありがとうございました。実践してその後風邪は
治りました。本当に、感謝です。お礼が遅くなり、すみませんでした。
0241名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/05/08(金) 01:21:04.41ID:0tTpSQGn
Amazonでカモミール500g買ってしまった
2200円だから格安だよね?
0242名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/05/10(日) 10:29:02.17ID:???
半年くらい前に買ったカモミールとレモングラスが消費しきれなくてまだ残ってるんだけど
お茶いれたらなんか変な味するようになってきた
皆さんはは古くなった葉っぱってどうしてますか
0246名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/05/12(火) 18:30:16.14ID:???
ローズヒップとハイビカス淹れてみたけど、梅干しみたいな味と匂いがするね。
市販のやつみたいに甘酸っぱくない。
0248名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/05/13(水) 00:44:47.53ID:???
いや、お茶っ葉買って淹れたの。
市販のっていうは粉を溶かして淹れるやつのこと言いたかったの。
0249名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/05/13(水) 08:06:12.91ID:???
粉のやつは砂糖とか入ってるんじゃないの?
ローズヒップとハイビスカスのティーパックで飲んだことあるけど
梅干し並みに酸っぱかったぞ
色はすごいきれいで感動したけど
0251名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/05/26(火) 22:00:15.74ID:???
レモングラスってレモンの香りの草だよね?
ローズヒップにレモン浮かべて飲むのが好きなんだけどレモンの代用品としてレモングラスブレンドにしても似た様な風味になってくれるかな?
レモングラス飲んだことないからどのくらいの香りと味なのかちょっと教えてもらいたいんだが
0253名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/05/27(水) 07:14:15.75ID:???
やっぱりフルーティさはないよね、レモングラス
必要なのが香りだけならいけるかもしれないよ
0256名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/05/27(水) 17:12:23.69ID:???
>>255
飴美味しいよね、ハーブティーも好きだけど。
レモンマートルの通販専門店なんてあるんだ〜と思ったら割と近所でびっくりした。
0257名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/05/27(水) 20:35:31.56ID:???
ちょっとお伺いですがペットボトルの話題も可ですか?そしてそば茶やコーン茶等の書き込みはここにしても良いでしょうか
0258名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/06/08(月) 16:09:31.49ID:elY6A7uZ
ちょっと汚い話で申し訳ないけど便秘と
下からのガスに悩んでます。
フェンネルティーがこういうのに効果ありと
国内外のサイトで見たんだけど、
実際にフェンネルティーでお腹の調子が
整った方いらっしゃいますか?
あとフェンネルティーって香りが強いのは
予想できるけど、味は穏やかでしょうか。
癖が強いでしょうか。
0260名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/06/08(月) 23:02:24.96ID:zarwGKlZ
>>259
ありがとう。
でも結局フェンネル小容量で買っちゃったw
試しにシングルで飲んでみます。
ティーポット買ってこなきゃ。
ミントとブレンドとかいいかも。
0262名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/06/09(火) 01:13:13.33ID:???
便秘にはおから茶がいいよ
味も香りもおからだからキツくないし
ルイボスティーもいいけどね
こっちは香りは癖があるけど慣れると美味しい
0263名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/06/09(火) 02:29:36.45ID:???
>>262
ありがとう。
ルイボスは発酵させたものをほとんど毎日飲んで
いるけど、なかなか効かないんですよ…
次はグリーンルイボスを試そうと購入してあります。
おから茶ですか!後で調べてみますね。
0271名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/06/20(土) 21:37:57.83ID:???
ハーブティーって毎日何度も飲んじゃいけないの?
ローズヒップ&ハイビスカスを毎日2、3杯飲んでるんだけど…。
0273名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/06/21(日) 16:36:00.91ID:???
問題ないと思うよハイビスカス&ローズヒップなら
ただローズヒップは飲みすぎるとお腹緩くなる事あるって言うね
なった事ないけど
0275名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/06/21(日) 22:59:32.50ID:???
エンハーブで思いきって買った。
色々ブレンドしてもらって飲み始めたけど、おいしいからごくごく飲んでしまう。
お金が持たない。
0277名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/06/27(土) 01:33:20.55ID:???
>>271
ちびちぴ飲みなら虫歯になるかも
酸性のお茶だから歯が溶けるよ
だから飲むなら短時間で
飲んだ後はうがいか水を飲むかした方がいいよ
0278名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/07/08(水) 23:39:43.36ID:???
京都出身、大田区在住の不倫男
現在は山梨県に出向中の益田健○42歳。

こいつは結婚してる癖に沢山の女を騙して利用するクズ男。

趣味のクイズサークル(クイズ丼)シナリオ学校などで有名ゲーム会社正社員(本当はただのバイト)と経歴を偽り、沢山の女性を喰い物にしてます。
ご注意ください!
0280名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/07/14(火) 04:02:23.35ID:jGUhbN+4
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・friends もののけ島のナキ http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html
 
 ・妖怪ウォッチ http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
 ・崖の上のポニョ http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 http://s-at-e.net/scurl/SWfa.html
  
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
0281名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/08/02(日) 00:52:19.68ID:???
最近ハーブティーに目覚めた
生活の木のおいしいハーブティーというのが気になる
なんでもそうだけど少量で試せるといいのにな…
誰か分けられる人を探すしかないか
0285名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/08/19(水) 22:42:41.96ID:???
ハーブとジュースの組み合わせで何かおすすめありますかね?

やっぱりジュースは柑橘系がおすすめですか?
0287名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/08/27(木) 07:35:20.25ID:???
久しぶりにローズヒップを紅茶に混ぜて、オリゴ糖も入れて飲んだら
ちょっとお通じ悪かったのが何かすんごいすっきりw
0288名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/09/01(火) 20:49:22.67ID:???
むくみに効いて、pmsなどにもよいのが欲しいけど、ブレンドしてもらったらいいのかしら
0290名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/10/21(水) 00:11:24.03ID:???
安眠にいいらしいからカモミールティー飲みたいんだけど
どこの買っても雑巾みたいな匂いに感じて飲めない
いい香りのブランドってある?もしくは匂いを改善する方法は?
0291名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/10/21(水) 06:06:21.65ID:???
>>290
>カモミール
どこのもあまり美味しくないよね。
CLIPPERのSNORE&PEACEさえ強制的に飲み続けて最後の頃何とか馴染んできたかも。
0293名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/10/21(水) 23:38:00.28ID:???
いやあCLIPPERは高かったからさ捨てるのがもったいなくてパンと一緒に流し込んでたの( *´艸`)
私はPUKKAのTHREE GINGERとかスパイシーなのが好きです。
0296名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/10/23(金) 00:34:47.32ID:???
もちろんPUKKAとCLIPPER押しですが、
TWININGSやPOMPADOURもいけます。
今、全部飲もうかどうか困っているのはHAMPSTEADのです。
私にはあまり美味しくは感じられませんです。
0298名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/11/01(日) 21:44:03.16ID:???
>>290
完全に慣れ

自分もはじめはカモミールゲロマズで捨ててたくらい
今では余裕
ポンパドール濃く出して積極的に飲んで風邪予防

リンゴの風味ってのは未だに理解てきんが
0299名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/11/01(日) 22:33:07.46ID:???
>>298
たしかに
ハーブの説明のカモミールって絶対リンゴって書いてあるけど何がどうリンゴなのかさっぱりわからん
0300名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/11/01(日) 22:48:44.37ID:???
リンゴ臭がするのは花の大きいローマンじゃなかったっけ
ローマンは苦味があって不味いから飲用には適さないけど
0301名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/11/02(月) 21:13:31.13ID:???
ガストのドリンクバーにあったカモミールは信じられないぐらい激マズだったなー
私は生活の木のカモミール買ってる
大きいパックだから合わない人は地獄だろうなとは思う
もう少し小分けのがあればいいんだけどね
0303名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/11/14(土) 14:21:45.81ID:???
ここで名前が挙がってたので思い切って買ってみた
ClipperのLoveMeTrulyおいしかったよ
すごく飲みやすかった

次はTazoのSweetCinnamonSpiceと
Harney&;SonsのHotCinnamonを注文してみたよ
0304名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/11/26(木) 16:27:38.24ID:PywtaFu5
ハーブコーディアルに興味があるのですがどなたか飲まれている方いらっしゃいますか?
http://www.bali-web.jp/column_herbcordial.php

ソフトドリンクの板にもスレがなかったのでこちらで飲まれている方がいれば感想などききたいと思って…
スレチすいません
0305名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/12/04(金) 16:13:25.67ID:???
>>304
飲んでますよ〜
ただ、感想といっても色んな種類のコーディアルがあるので一概にはなんとも…
ローズヒップのものにハチミツを入れお湯で割って寝る前に飲んでます
体があったまっておいしいですよ
0306名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/12/07(月) 15:17:14.64ID:lYLgqgth
市販のハーブティーとかに少しまぜて飲むとかでもよさそう
0307名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/12/17(木) 01:11:54.16ID:G8uBqFpl
ローズヒップは花を齧ったような味がして嫌いだし、レモンバーム系も不味いと感じてしまいます。
カモミールとルイボスが好きですが、他に飲みやすいおすすめありますか?
0308名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/12/17(木) 01:12:32.75ID:G8uBqFpl
あっミント系もイマイチでした
0311名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/12/21(月) 20:16:05.72ID:???
>>301
遅レスだけど、あれ多分、ミントがブレンドされてる
ミントティも嫌いじゃないから飲むけど、食事の時にはカモミールの方が合うね

成城石井で扱ってるHeath&Heatherのカモミールは飲みやすいと思う
個包装じゃないけど、その分価格が安い
0312名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/12/25(金) 16:18:03.66ID:7JT8vPHw
>>304
なんか甘そうなイメージだけどそんなことも無いのかな?
ミント系とかあると飲んでみたいな
0314名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/01/01(金) 08:41:15.24ID:???
イオンの輸入食品カフェランテに「くまもんの健康茶」ってのがあった
大麦、どくだみやらで出来てるみたい
作ってるのは三井農林だから製造元も安心

いいもん見つけちゃった
職場で人にあげるのにも向いてそう
くまもんの意味はそれだけかも
0318名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/01/13(水) 11:11:45.46ID:???
一年前からルイボス飲むようになって、最近コーディアルを知ったんだけど冷え性と血管とかに効果ある種類はジンジャー以外ある?

あと500mlの瓶ってどれくらいのペースで消費する?
300mlのカップにお湯割りで飲もうと思うんだけど
0320名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/01/25(月) 15:03:18.30ID:???
ハーブティーの効果が強すぎる場合、単純にハーブの量を少なくして薄くしたらいいのかな?
0322名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/01/31(日) 03:26:53.07ID:???
カモミールはリンゴの香りって生花のことなんだね
栽培してみて理解した
今はビタミンC補給がてら↓をブレンドして飲んでる
ローズヒップ
ハイビスカス
レモングラス
レモンピール
オレンジピール
リコリス(少し)
0323名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/01/31(日) 21:21:43.61ID:9RAFCgZS
特に精神的にまいってないけどセントジョーンズワート飲んでみたいんだけど
副作用とかまずい事ってあるのかね?
0325名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/02/02(火) 16:47:36.53ID:???
セントジョーンズワート飲んだらとても落ち着くよ、小さい悩みは考えないようになる、こんだけ効くと危ない気もするが手放せなくなりそう…
0326名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/02/03(水) 20:52:55.24ID:5pc4ZD3f
セントジョーンズワートってネット見てると副作用がどうとかって結構見るから躊躇するな
0327名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/02/04(木) 01:17:19.51ID:???
一時サプリメント飲んでたけど、変化は全然感じられなかった
で飲むのを止めたらにわかに死にたくなった
0328名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/02/04(木) 06:26:22.61ID:???
薬と違ってハーブは自然の物だから物によって品質はピンキリ成分もピンキリ。効くやつもあれば効かないやつもある。
0329名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/02/04(木) 20:50:34.68ID:???
セントジョーンズワートのサプリ飲んだら数分後には気持ちが落ち着く、飲み始めてからずっとネガティヴなこと考えてない。まぁいいやって思える。まだ飲み始めてから一週間だが、ハーブティも併用中
0330名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/02/06(土) 15:43:29.51ID:1m4Y3ypi
併用とかしない方がいいじゃないの?よく知らんけど
0331名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/02/06(土) 21:52:01.52ID:???
今年初めて風邪ひいてハーブティ飲みまくったけど大して効いてるとは思えなかったねぇ
カモミール、ジンジャー、ローズヒップ、トゥルシー、どくだみを延々ループ
ルイボスは効き目なさそーでなんとなくやめたな

一週間もかかって治したけど、最後は喉が厄介で自然と緑茶と紅茶の殺菌作用を求めちゃうし
最終的にはタン切り用の漢方と龍角散で解決
ハーブティって予防効果と思い込みしか意味ないような

ジンジャーティーごときで体が温まるとかあるかしら
風邪の悪寒を前にして
0333名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/02/07(日) 03:07:40.28ID:???
ハーブは病気を治すというか予防のイメージ
エキナセアもよく名前あがるよね
ルイボス+ネトルは花粉症対策?
普段から好きで飲んでるから効果とかは分からない
0334名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/02/07(日) 08:58:50.38ID:???
天然だから安全でケミカルは危険って考えでハーブを選ぶのは間違い。
現に世の中には天然の毒草がたくさんある。
0336名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/02/07(日) 11:10:16.00ID:???
ルイボスティーが老化防止になると聞いて買ってみたものの美味しくない。
で、生姜とシナモン、砂糖、ミルクでなんちゃってチャイにしてみた〜
美味しすぎる!
0338名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/02/14(日) 22:39:12.55ID:???
花粉症始まりました
気休めと思いつつミネラル鉄分補給を兼ねてルイボス+ネトルを飲んでみる
0340名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/02/28(日) 10:53:56.52ID:???
ルイボスって花粉の時期が始まる前からしこたま仕込んでおかないと意味ないんじゃなかったっけ?
0341名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/03/06(日) 02:21:01.26ID:???
花粉症などの鼻炎にも効果があるやつを息子や旦那に試してあげたいな
毎年鼻づまり可哀想なほどで
エルダーフラワーとネトルっていうのが良さげですか?
ハーブティーは飲まないかもしれないので寝具にエッセンスを一滴とか垂らしても良いのでしょうか
ホットケーキに混ぜ込みとか…
0342名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/03/06(日) 07:59:35.96ID:???
エルダーフラワーとネトルのエッセンシャルオイルってあるのかな……?
ハーブコーディアルならホットケーキにかけて摂れると思う
0343名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/03/06(日) 10:06:25.64ID:???
>>341
通常の対策は既に試されました?
処方薬とか、西洋薬の眠気が怖いなら漢方薬とか。
あとサプリメントだったら酵素とか
フィッシュオイルなんかも。

ちなみに私はフィッシュオイルと漢方薬で
ちょっとムズムズくらいに抑えられてます。
まあフィッシュオイルは飲んで即日効果出るかというのは
ちょっと疑問なので、今季は間に合わないかも?
0344名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/03/06(日) 21:37:58.98ID:???
341です
西洋薬は服用してるんですけど眠くならず一日一回で良いものを〜で選んでるので(二人とも面倒くさがり)効果もぼちぼちって感じですね
もう一つ何か補助してあげたいなぁと模索してました
試してみたいと思います!
0345名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/03/06(日) 22:41:11.93ID:???
>>344
うーむ、失礼。フィッシュオイル今日で効かないと
実感したかも…くしゃみいっぱいでした。
(まあ鼻詰まりはましかな…)
ヘスペリジン(青みかんのアレ)は高いしフィッシュオイルなら
続けられるかもと思ったんだがなあ。
0347343
垢版 |
2016/03/07(月) 15:44:47.00ID:???
>>346
食い盛りの男性2人に少食療法はきつくないすか?
まあ確かに肉なし食事療法で花粉症軽減なんて話も
あったらしいけど。
調理油変更ってココナッツオイルかな?賛成だけど、
あれは香りのない商品探さないと料理が皆あまーい香りに
なったりしますよ。
(私もjarrowの赤茶の香りしないパッケージのを
個人輸入して使ってますが…
油使う料理をあまりしないので効果は不明)

私の案も漢方薬は確実と言っていいくらい効果あるけど
基本食前30分前辺りに服用しなきゃいけない上に
不味いのが面倒くさがり男性にはネックかも。
もし導入するなら錠剤のを探してあげてくださいね。
でもお手軽なのはやっぱ食後のサプリかなぁ?
私も植物酵素を注文しましたよ。
0348名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/03/27(日) 15:20:26.55ID:???
セントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ)の茶葉ってある?
ヨギティーのは色々ブレンドされてるから、出来ればセントジョーンズワート単体で飲みたいんだよね
0350名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/03/27(日) 15:42:53.03ID:???
>>349
ありがとう。通販で買いたいんだよね。いつもアイハーブ利用してるけど、セントジョーンズワートの茶葉は置いてなくて。
ただ、他のネットで売ってる茶葉って品質とか確かなのかなぁ?
0351名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/03/27(日) 16:27:15.98ID:???
生活の木のセントジョーンズワートに限らず通販でも入手しやすいかと
楽天あたりでも色んなショップで扱いがある
0354名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/03/28(月) 00:07:25.68ID:???
昼くらいにハーブティー飲んだんだけど、夜までゲップするとハーブの匂いがする。体に合ってないのかな?
0357名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/04/04(月) 15:34:26.26ID:MD2Mp9q3
ハーブティー売ってるスタッフさんが病んでぎすぎすしていると飲む気失せる
0358名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/04/24(日) 08:03:13.96ID:???
安産目指してラズベリーリーフティー購入。
まずくもないがうまくもない。何かブレンドしたらおいしく飲めるかな。
切迫の人はダメとも聞くけど、そんなに効く?
0359名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/04/24(日) 08:31:49.60ID:???
ラズベリーリーフティー、ルイボスとかローズヒップのブレンド飲んでるけどそれは美味しいよ

臨月で飲み続けてるけど予定日超過しそうだし効果はあるか不明
0361名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/05/04(水) 22:07:31.24ID:???
ミントティーは食欲増進だとか胃を正すみたいなこと書いてるけど、
実際飲むと胃が収縮するような、しかも食欲は失せるっていう症状がでて
何度も期間を開けて試してるけどどうしても好きになれない
同じ人いる?
0362名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/05/06(金) 17:23:19.42ID:???
ラズベリーリーフは緑茶みたいな味がして苦手
ブレンドの時とか無理やりフローラルに香り付けした緑茶を飲んでる気分になる
0363名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/05/18(水) 22:01:33.43ID:???
メジャーなハーブティーでも依存性ってあるのかな
気分が沈んだときにポンパドールのトラディショナルミックスハーブティー飲んだらすごく元気が出たんだけど、
これからも気分が沈んだときに頼ってしまいそうでちょっと怖い
でももし身体的な依存はなくても精神的に頼ってたらそれは依存だよなー
プラセボかもしれんけど
0364名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/05/18(水) 22:24:20.46ID:???
たった今も↑を飲んだら落ち着かなかった気持ちが落ち着いた
普段から情緒不安定なわけではないんだけど
0365名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/05/18(水) 23:38:53.25ID:???
アロマオイルだったらずっと同じ臭いだと効果薄くなってくと聞いてあえてメインとサブみたいな感じで揃えてる
ハーブティーでもあるのかな?

最近飲み始めたんだけどカモミールティーが美味しかった
ラズベリーリーフも買ったんだけどなんか騙されたと思って飲んでる感じ
0366名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/05/19(木) 19:36:11.85ID:S2RdtNSs
ハーブティで、たとえばセントジョーンズワートを摂取するのと、
サプリでこれを摂取するのって、何か違いがあるの?
イメージ的にはお茶で摂取したほうが自然な感じがするけど
0368名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/05/22(日) 16:28:09.70ID:rCz9KPnl
>>366
いくつかの向精神薬や安定剤にはハーブも含まれているからお茶やサプリを摂ってはいけない、
と書いてあった。お茶は入れかたでも成分量が変わる感じがしますね。しっかりとりたいのであれば
サプリ、薬がいいのかも。お茶を楽しむという行為も含めればハーブティーでとるのが
心のうるおい、と考えます。
0372名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/05/26(木) 05:31:26.20ID:???
ハーブティーに薬効成分求めだしたら胃にくるよw
あくまでついで程度に思って飲んでるよ。
0373名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/06/02(木) 11:58:20.63ID:???
生活の木とかで100gでハーブ売ってるけど、どのくらいで使いきりますか?1日一杯飲むとして
0376名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/06/07(火) 19:02:34.53ID:ttNVJIMx
カモミールティーが大好き
0378名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/06/08(水) 00:48:29.13ID:JpyUl+Qd
生活の木のハーブティーおいしすぎる
0380名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/06/10(金) 00:26:02.28ID:???
以前に比べてドルは高くなってるしなぁ。
iHerbは色々とお得にしようと思ったら
500g近くの大容量になると思いますよ。
0383名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/06/10(金) 01:12:11.54ID:???
いやいや、レスがあるだけでありがたいです。
ティーパックとかはあるけど、自分は茶葉を自分でブレンドして作るのが好きなもんで。
生活の木が一番安いんだけど、どうせなら海外から直接買いたいなぁ
0384380
垢版 |
2016/06/10(金) 01:38:19.13ID:???
マウンテンローズアンドハーブス(要英訳)なら
あったりして。
まああちらもドイツポストとか利用して頑張っても
お高いけど。
0386名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/06/14(火) 07:57:46.08ID:???
業務スーパーにポーランドのハーブティー売ってた。「Grandma's Tea」っていうので、カモミールと
ミントがある。

カモミールはカモミール、りんご、ローズヒップ、レモンの皮、はちみつ粉末、ローストチコリの根が入っている。
2g×20袋で130円くらいだった。
0387名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/07/28(木) 21:24:46.08ID:???
7月に入ってハーブティーを飲むようになったんだけど、家族で風邪ひいた時に「薄い防御ながらどうにか防いでいる」ような効果はあった。
風邪が100ならハーブティーの効果は70位な効き方。
ローズヒップ&ハイビスカスにカモミールを足して飲んでた。
喉の炎症は抑えてくれているが、痛みはあるし咳払いなどで少し切れてしまった。
熱は出たが、熱による疲労が少なく回復が早い。
予防として飲んでいたことを考えばまぁまぁな結果かもしれない。
0388名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/08/02(火) 21:59:10.92ID:L3cbG0qk
風邪ひいて咳が酷いからエルダーフラワーとタイムにリコリス混ぜてみたけど、やっぱリコリスの後味が舌の両脇に残ってダメだ〜(ー ー;)
もう諦めてリコリス大地に還すかな…
0389名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/08/02(火) 21:59:25.95ID:L3cbG0qk
風邪ひいて咳が酷いからエルダーフラワーとタイムにリコリス混ぜてみたけど、やっぱリコリスの後味が舌の両脇に残ってダメだ〜(ー ー;)
もう諦めてリコリス大地に還すかな…
0390名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/08/02(火) 21:59:26.79ID:L3cbG0qk
風邪ひいて咳が酷いからエルダーフラワーとタイムにリコリス混ぜてみたけど、やっぱリコリスの後味が舌の両脇に残ってダメだ〜(ー ー;)
もう諦めてリコリス大地に還すかな…
0391名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/08/02(火) 22:01:15.85ID:L3cbG0qk
誤爆失礼しました
0392名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/08/05(金) 01:43:14.87ID:XYfKE9Sh
ペニーロイヤルティーってどうなの?知り合いがとても良いって
あんまりハーブティーとか飲んだことないから分かりません
0394名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/08/05(金) 11:53:55.84ID:pHP6gRD9
>>393
アマゾンに100g1000円であったので気になって
0396名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/09/09(金) 14:46:48.63ID:???
マローブルーって桑のことだっけ?


セントジョーンズワートのドライハーブってアイハーブとかビタコストに無いのかな?
0399名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/09/14(水) 15:50:12.52ID:???
生活の木のパッションフラワー飲んでて、不安感とか睡眠の質があがったりしたんで、アイハーブに売ってる450gも入ってるパッションフラワー買ってみた。
今日届いたら、めちゃくちゃ青臭い、みずみずしいんだけど、これ干してもっと乾燥させたら青臭さ減るかな?
でも効能が落ちたりとかしないだろうか…
0400名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/09/14(水) 17:40:44.59ID:???
>>395
だいぶ前に飲んだことある
ボンヤリした味というか、ハッキリとした強い味や風味はなかったと思う
少し赤紫蘇っぽい味だったかな
記憶曖昧ですみません
0402名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/11/25(金) 01:17:03.91ID:???
試供品で貰ったペパーミントティーを捨てるのもなんだしと思って飲んでみたらハマった。
口の中がスーッとするのが癖になるね。ハーブティーなんてそれほどうまいもんじゃないと思ってたわ。
色々買ってみたけど自分はポンパドールのが一番好みだった。
ほんのちょっと蜂蜜を垂らすとお茶飲みすぎたときにありがちなイガイガが軽減されていいね。
びっくりしたのがものすごく代謝が良くなって体がぽかぽかする。飲み始めの1週間くらいは恐ろしいほど
トイレが近くなって漏らすかと思ったけど以降は落ち着いてる。足のむくみも軽減された。

今はミント主体に更なる代謝アップのためにベニバナと、消化器粘膜保護にマローブルー、それと
庭にモッサリ生えてたレモンバームを少量ずつお茶パックに入れて、600mlの保温マグに突っ込んで
蜂蜜をひと匙。出先でも好きなだけチビチビ飲めるし、減ったらお湯を足せば1日持つよ。
ハーブティーだと葉っぱ入れたままでも渋くならないのがいいね。
おかげでコーヒー中毒気味だったのが全然飲まなくなった。
0405名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/12/28(水) 00:02:37.01ID:keuOTL+B
ヨギティのセントジョーズワートがまずすぎる
0406名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/12/30(金) 22:08:50.68ID:???
ホテルのルームサービスで頼んだカモミールティーが美味すぎた。
カモミールティーってこんな香りだったの?
どこで買えばあんなにいい香りのがでに入るの?
誰か美味しいカモミールティーを教えてください。
0407名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/01/01(日) 14:53:08.64ID:???
そのホテルに感想書きがてら聞いてみるというのはどうよ?
もしかしたら、教えてくれるかもよ?
0410名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/01/04(水) 13:30:23.93ID:???
今からでもいつからでも教えてくれるところは教えてくれるしそうでなければ教えてくれない
0416名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/02/04(土) 22:53:07.17ID:???
>>415
うんwあれ位美味しくてもっと安ければいいんだけどなぁ
ハーブティー好きなんだけど市販のブレンドティーで美味しいと思った事あんまりなかったからびっくりした
0418名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/02/07(火) 10:34:15.14ID:???
大多喜ハーブガーデンのカモミール買って飲んでみたが
普通にスーパーとかで売ってるカモミールとは完全別物に感じた
スーパーのしか知らなかった頃はりんごの香りと言われてもピンと来なかったが
ハーブガーデンのはちゃんとりんごの香りがする
0419名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/02/09(木) 01:49:20.35ID:???
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0420名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/02/12(日) 11:11:34.35ID:???
日本では販売していないトワイニングのnightcalmと言うのを飲んだんだが、あれはすごい好み。
あれと似たようなハーブブレンドは無いだろうか?
0421名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/02/16(木) 12:26:52.98ID:???
花粉が辛くなってきたのでまた今年もハーブティーのお世話になります
明日ネトルとエルダーフラワー買ってきます
0427名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/21(火) 15:22:20.95ID:???
病院前の薬局併設のショップで生活の木のハーブティー発見
近くに直営店ないから現物見て買えるのはありがたい
0428名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/22(水) 22:20:04.85ID:???
大多喜ハーブガーデンのネトル&エルダーブレンドが気になってる
これ花粉症に効くのかな
0429名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/23(木) 22:10:36.58ID:EDwyS5U1
ミントティーにリコリスの組み合わせで飲んだら
小さい時縁日で買ったハッカパイプの味になった。
0430名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/24(金) 09:29:29.45ID:???
中国産ハーブティーの葉にトリカブト、飲んだ女性が死亡 米

CNN) 米サンフランシスコのチャイナタウンにある商社で購入したハーブティーを飲んだ
50代の女性が、その後体調を崩し、死亡していたことが分かった。

米自然療法医協会のジャクリン・シャッセ会長は、中国から輸入されるハーブの原料には
十分な加工が施されていない粗悪品が混じるケースが多いと指摘。
医療の専門家が推奨する信頼できる企業の製品を購入するべきだと強調した。

http://www.cnn.co.jp/usa/35098481.html
0431名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/24(金) 11:40:30.19ID:Ani0xvH/
生活の木みたいなところで買えば安全なのかな。
市場みたいなところですごく安く買えるのだけどいろいろな種類の詰め合わせで
生産国みたいな表示はないんだよね。
0433名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/25(土) 18:22:16.94ID:/Z8YPyj5
ミントティー、本当に花粉症に効く
それに気づいて4〜5日連続で飲んだら急におなかに来た

もともと過敏性腸症候群だから刺激になったっぽい 残念だけど中断する

ちょっと前の書き込みに「消化器粘膜保護にマローブルー」ってあるから
気になるマローブルーなんて知らなかったけど調べてみよう
0434名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/27(月) 10:57:27.76ID:SeE8W82g
お気に入りのブレンドでハーブティー入れて夫に飲ませたら
ゲーーー不味い!と言われた。
男ってハーブ嫌いな人多いのは何故なんだろう。
0437名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/27(月) 23:49:53.88ID:ej6kskvD
ペパーミントもカモミールも味は好きでたまに飲むけど
私の場合ハーブティー飲むと、だるくなったり偏頭痛っぽくなったり
するんだよね

>>413 ちょっとわかる気がします 
0440名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/28(火) 00:57:13.08ID:???
あとマロウブルー色は凄く綺麗に出るし蜂蜜入れると色変わって面白いよ
でも単体では生っぽくてとてもじゃないけど不味くて飲めない
0441名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/29(水) 13:36:20.29ID:???
リンデンフラワー、エルダーフラワー、ローズヒップ、カモミール、ヒース、カレンデュラ、フェンネルを適当に混ぜて飲んでみたら爽やかで美味しかった
あと風邪薬飲む程でもないけど何かずっと痛かった喉も治った
苦手なハーブは避ける事も出来るし、シングル買ってきて自分でブレンドするのが凄く楽しい
0442437
垢版 |
2017/03/29(水) 21:59:08.81ID:Gy8QI5au
>>438 以前はストレートの紅茶やブラックコーヒーが好きでよく飲んでた
んだけどカフェイン断ちして2年くらいカフェイン摂ってません

ハーブティーは基本ノンカフェインだからたまに飲むんだけど
だるさや軽い頭痛が出るんですよね 
0443名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/30(木) 19:37:52.04ID:???
合わないものはやめておいたほうがいいと思うの
薬効も全ての人に合うとは限らないだろうし
0444名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/04/03(月) 16:39:32.87ID:RPhWU28z
これからの季節
冷蔵庫にアイスハーブティーを常備して水代わりに飲みたい。
0445名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/04/04(火) 21:53:57.34ID:GeysPLsO
ハーブティーってすっきりしますよね

でもペパーミントはメントンって言う神経毒性と堕胎薬としての
作用があるそうです
ミントで頭痛が出るのは神経毒性のせいかもしれないですね
あと妊婦さんなんかにも禁忌だそうです

ハーブって薬効もある反面やはり副作用というか中には悪い作用も
当然あるのでうまく使っていけたらと思います
0447名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/04/07(金) 14:37:30.55ID:pWPVqEXJ
ジャスミンティーも好き
0448名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/06/01(木) 07:36:36.45ID:???
ジャスミンティー飲みたいんだけど、通販で買おうとしたらそれだけ売り切れでしょんぼり
あのお花の飲んでみたかったな…
0451名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/07/16(日) 17:30:11.56ID:???
>>450
ただの香り酔いならいいけど……

ハーブも薬効があるから、体質に合わなかったのかもね
「ティー」ってついててつい忘れがちになるけど、実は気を付けなきゃいけないポイントだよね
0453名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/08/09(水) 22:44:57.74ID:???
ガラスポットに庭で育てたレモングラス、レモンタイム、オレンジミント
それに咲いたバラの花弁を一輪分加えて熱湯を注ぐ
冷めたら2Lペットボトルに半分残したミネラルウォーターに混ぜて希釈
ペットボトルを冷蔵庫で冷やして出来上がり
日課の作業になってるわ
0454名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/08/14(月) 17:34:41.58ID:???
カフェでとてもすっきりした味わいのハーブティーを飲んだ。
多分、レモングラスとミントをブレンドした感じのもの。
普段はコーヒーをよく飲むんだけど、ハーブティー、いいね!
ティーポットとカップを買って来よう。
0455名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/08/14(月) 18:37:57.36ID:???
>454の話を見て思い出した

昔、特に何てことのない喫茶店でたまたま注文したハーブティー(ティーバッグ)、
微妙に胃の調子が悪くてコーヒーや紅茶はちょっとな、と選んだだけで味は期待してなかったのにすごく美味しかった
それからずっと探してるのにいまだにそれに出会えてない
0456名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/08/16(水) 17:17:22.03ID:???
ローマンて所のハーブティ買ってみたけど効果あると良いな
花粉症状が一年中だしアレルギーひどすぎ
0457名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/08/16(水) 19:05:11.00ID:???
自家製アイスハーブティーをガブガブ飲んで
ジャンジャン排泄してたら腹が凹んだ
無糖の水分なら何でも結果は同じかも
自分の場合ポッコリお腹はむくみだったのかな
0459457
垢版 |
2017/08/16(水) 19:52:13.23ID:???
食前食後にかかわらず一日中飲んでた
仕事や学校のある人は休みの日に試してみて
0460名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/08/16(水) 21:36:14.82ID:???
そんなに利尿作用あるんだ
カフェインやめてハーブティー持参しようと思ってたけどまずいかな
0461457
垢版 |
2017/08/16(水) 21:56:58.90ID:???
利尿作用については使うハーブの種類や体質にも関係するから・・
トイレの頻度が心配なら休みの日に試したら?
0463457
垢版 |
2017/08/26(土) 17:39:29.41ID:???
>>462
レモングラス、レモンタイム、オレンジミント、オレガノ、バラの花弁
利尿作用についてはハーブの効果なのか単に水分摂取の効果なのか不明

ラベンダーやカモミールは苗を買う時期を逃した
来年の楽しみにしよう
0464名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/08/26(土) 19:55:42.74ID:???
>>463
ありがとう!いろいろあるんだね
自分で育てるまでは無理だけどw、買ったやつ混ぜて試してみたくなった
0466名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/12/03(日) 12:12:57.61ID:???
歯痛ならクローブも

痛み止めとして使うハーブもいろいろあるけど
フィーバーフュー(マトリカリア)は摂りすぎたらいけないんだっけ
0467名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/12/09(土) 00:46:43.69ID:???
iherbでヨギのベッドタイムティー買ったらすごいよく効くし気に入ったから無くなったらまた注文したんだけど
新しく届いたパケがちょっと変わってるし個袋見たら成分トップがリコリスになってて、あれパッションフラワーとかだったような…
って前の箱見たらパッションフラワーはエキスだけで箱の成分表示は同じだった

でも淹れてみたら前より色も味も薄いし、大好きだった独特の匂いが微かにしかしないし
甘味だけが前より強くなってる…前の個袋は残ってないから比較できないんだけど
リコリスだけ増量されて他のハーブが減らされたのかな?全然効かなくなったしリコリス茶なんか要らない
改悪ひどい、もう買わない…
0469名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/12/31(日) 09:03:55.68ID:0imxsGnO
カモミールばかり飲んでたら茶碗にカモミールが染み込んで何飲んでもカモミールふうみになったわ
0470名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/12/31(日) 10:57:35.08ID:???
最近眠れなくてバレリアンを鼻つまんで飲んでる
美味しくなるブレンドを見つけていきたい
0472名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/01/02(火) 21:47:50.51ID:???
>>471
臭いんだけど最近慣れてきた
ルイボスティーとブレンドしてる
本当によく眠れるんだけどどういう事なのちょっと怖い
0474名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/01/03(水) 09:00:24.44ID:???
>>472
なるほど ありがとう
ハーブティーは実際に薬効があるから自然なことだと思うよ
気になるならどういう成分が体のどういうシステムにどう働きかけて…とか調べてみるのもいいかもね
0476名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/01/05(金) 15:54:05.40ID:???
>>475
あそこ(セレスティアルだっけ)のお茶は合成香料じゃなかったっけ…
合成香料でも好きならとやかく言わないが、自分は合成香料と知ってから飲まなくなったので
0478名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/01/06(土) 14:56:57.18ID:???
>>476
横ですが
食品系の福袋を買ったらたまたまセレッシャルの4種アソートが入ってたので原材料欄見てみました
レモンジンガー、レッドジンガー、シナモンアップルスパイスは香料が原材料欄に書いてありましたが
スリーピータイムは書いてないので入ってないんじゃないかな?
0479名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/01/06(土) 15:01:47.92ID:???
ちなみにその福袋にパッカのセレクションボックスも入ってました
このスレで評判いいみたいだから飲むの楽しみ
0481名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/01/13(土) 23:50:51.73ID:???
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0482名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/01/19(金) 18:14:43.84ID:???
カカオティーって飲んだことある人いる? あれも一応ハーブティーだよね
あとコーヒーチェリーティー
コーヒーチェリーの方がなんとなくだけど美味しそう…
0483名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/02/07(水) 15:46:19.48ID:???
最近胃腸の調子が悪いんでミントティーとカモミールティー飲み始めたんだけど、
ミントはあまり飲み過ぎない方が良いの?
0484名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/02/11(日) 09:21:42.42ID:ebpePQ0t
カモミール上げ
0485名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/02/11(日) 13:29:55.78ID:???
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0486名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/02/17(土) 11:13:35.63ID:???
ネトルは海苔の香り
エルダーフラワーはべっこう飴の香り
ダンデライオンはうまみの効いた出汁の香り
パッションフラワーは灰の香り
バレリアンは体育会系男子の足臭靴下のかおり
0487名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/02/18(日) 05:20:46.12ID:???
種類による色の変化を楽しみたいんですが、複数種類入っていてティーバッグのおすすめありますか?

渋み苦みは平気ですが喉がイガイガするのは苦手です。個人の感覚ですが一応・・・
0488名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/02/18(日) 17:14:25.16ID:v4cHxJkw
ラベンダーティーの飲みすぎに注意。
0492名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/03/24(土) 11:28:16.53ID:???
ラズベリーリーフティーというものを買ってみた
ハーブティーは初めてだけど紅茶というか麦茶というか思ったよりクセがなくて飲みやすい
0495名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/03/26(月) 09:00:45.45ID:kKj7wwbP
>>493
オレンヂピールとか、ブルーベリーリーフとか、スペアミントとか、ダージリンとか、ノータリンジンとか。
0497名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/03/26(月) 10:02:44.50ID:kKj7wwbP
>>496
「カモミールとか」の「とか」の部分。
0501名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/03/26(月) 12:42:00.33ID:kKj7wwbP
>>493
「カモミールとか」の「とか」は、ハーブティーに限定せずに、飲み物全般を示しています。
0507名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/04/09(月) 16:47:21.04ID:???
お店で飲んだエルダーフラワーのアイスティーが美味しかったんだけど
家で淹れたのがいまいち
0511名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/04/16(月) 00:17:25.36ID:???
最近、キクアレルギーが判明して念の為いつも飲んでるカモミールやめようと思ってるんだけど、
カモミールと同じような効能の代替えになるようなハーブないですか?
0512名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/04/16(月) 01:23:16.26ID:???
同じような効能って?
安眠?鎮静?抗炎症?

どういった効果が欲しいのか書いた方がレスつきやすいんじゃないかな
0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/06/01(金) 07:25:37.30ID:???
ミントってアイスだと美味しいのにホットだとなんか雑味というか変な臭さ感じるの自分だけ?
0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/06/25(月) 12:41:46.63ID:eB09n5Hk
>>490
朝や昼に飲みすぎるとやる気が無くなる。
眠くなるし。朝、昼飲むには一日一杯がいいよ。
それに飲みすぎるとお腹のガスがすごくでるよ。
ハーブティの中でも薬みたく効くからね。
0535名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/08/11(土) 17:19:50.58ID:???
ハーブコーディアル作ろうと思うんだけど入れ物ってガラスじゃないとダメ?
ペットボトルとかプラスチックじゃあかんかな
0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/08/12(日) 12:52:08.78ID:???
>>535
うちはペットボトルでもワインに使ってるようなペットボトルを再利用して使ってるよ
酸素透過とかに対するバリア性が高いの
本当は良くないのかもしれないけど、まあ2年3年と寝かせるようなものでもないしね
それに冷蔵庫に保存するし、遮光の色つきボトルでなくてもいいかもと

でもペットボトルだと熱いのをそのまま詰めるわけにはいかないから、多少浸出液が熱くても大丈夫なガラスビンがその点は楽かな
0539名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/08/22(水) 00:52:09.57ID:fKwDAp5I
初めてカモミールティー飲みました。常温の牛乳みたい、まず
0540名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/08/22(水) 02:09:25.53ID:???
まぁ好みに合う、合わないがあるからね
自分は渋めの烏龍茶や紅茶が好きでいつも飲んでたら
ある日胃けいれんを起こして一晩中苦しむというひどい目に遭った

それからは寝る前にはティーバッグを二つ使って濃いめに出したカモミールミルクティーにしてる
はちみつで甘くするとおいしい
ホットじゃないといまいちなので寒い時期だけだけど
0541名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/08/22(水) 12:18:45.55ID:fKwDAp5I
539です。カモミールの香りは好きだけど、飲むとまずい、軽い吐き気がありました、飲み続けたら慣れるのだろうか?次回はペパーミント試してみます。
0543名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/08/22(水) 14:21:56.68ID:???
>>541
軽い吐き気まで来たのなら好き嫌いの問題じゃなく体質に合わないのかもしれないよ
同じキク科のエキナセアとかヤロウなんかは気を付けた方がいいかも
0545名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/08/23(木) 01:07:42.66ID:Z1oSWdMx
ギクッ!
コーヒーでも吐きけがあります。
0547名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/08/24(金) 00:00:20.35ID:FUAE/yGw
すいませんでした。
カモミールさんは悪くないです。
悪いのは私の胃です。
ダウナー系リラックス感はわかりました。
さようなら
0548名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/08/24(金) 22:04:29.11ID:???
>>536
ありがとう。
とりあえずペットボトルに詰めてみたけど、一ヶ月持たず飲んだからペットボトルでいいや…
あとはジュースの瓶とか再利用してみます。
エキナセアとエルダーフラワーのコーディアル大量に作るつもりなんだが
みんな一度にどれくらい作ってるのかな
自分は600mlくらい。もっと欲しいのでハーブと砂糖多目に煮詰めるか。

ところでアシュワガンダ手に入れられるサイトや店ってあります?
カリスで見つけたけど食用じゃないらしくて…飲用ダメらしい
ハーブティーの本に牛乳にいれて煮込むってのか精神に良さそうだったので欲しいのですが。
生活の木にはなく、ネットはなんかサプリメントばっかで困ってます
0550名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/08/26(日) 22:08:48.55ID:6175TKD6
ボッタクリ・ジークレフ

最大35%off 個数割引がお得!

同一商品を2個以上お買い上げで、個数割引が適用となります。

割引率
02個〜05個 20%off
06個〜19個 25%off
20個〜49個 30%off
50個〜   35%off

対象商品:L袋(100g)、M袋(50g)、10g袋、ティーバッグ袋
0552名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/09/18(火) 16:06:02.32ID:???
レモンに似た香りだから飲みやすいかと思ったレモングラスが
案外クセがあって飲みにくかった罠
0553名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/10/18(木) 17:51:31.83ID:Ewmc+9S5
ローズヒップは一日三時間おきに飲んでる。
これでビタミンC摂ってる。
0554名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/10/18(木) 18:45:24.55ID:???
美味しいよね
私はローズヒップとハイビスカスのコーディアルが好き
夏場は炭酸で割って飲んでる
0555名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/10/19(金) 12:41:08.67ID:EyVojpJn
ローズヒップとハイビスカスの組み合わせすごく良いと思う。
でもハイビスカスが胃にくるのでやめてしまったよ。(泣
炭酸で割ったこと無かったなー。
炭酸は炭酸だけで飲むこと多いいな。
0556名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/10/19(金) 17:45:51.93ID:xpoADLUH
日曜日の中目黒公園祭でハーブティー販売あるからどんなのが並ぶのか楽しみ
0557名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/10/20(土) 08:02:34.51ID:uUnsyVnT
いいね〜。
感想聞きたいな〜。
0558名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/10/24(水) 20:54:54.86ID:???
ゾネントアから出てるハーブティーのアドベントカレンダー、今年もいよいよ発売されたね
今年の箱のデザイン可愛い
0559名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/10/25(木) 12:25:56.33ID:+l82wIJV
ゾネントア初めて聞いたわ。
ググってみたよ。確かに可愛い系だね。
もう、カレンダー買っちゃったよ。
0560名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/11/12(月) 12:24:08.80ID:becR0PZy
ローズダマスクのあの匂いの良さときたら…
0561名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/11/12(月) 23:33:57.32ID:???
ローカルな店舗かもしれないけど、南阿蘇ティーハウスの6月か7月の限定ブレンドのあざやかルビーのお茶時間ってやつが美味しい
ローズヒップ、ハイビスカス、ブルーベリーとか入っててすっぱくて美味しい
定番品で味が似てるのをお店の人に聞いてみたらピーチ系のを勧められて、どこが似てるのか疑問だったわ
ハーブティー詳しくないけど全然違う味だろうなっていうのは素人目にもすぐわかったし…
0562名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/11/26(月) 08:20:14.47ID:???
悲しい時にいいのがカモミールとレモンなんとかだったんだけど
レモンバームだったかグラスだったか忘れた
0563名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/11/26(月) 18:17:48.86ID:???
レモンバームじゃないかな
別名メリッサ
気持ちを明るく前向きにさせるのと若返りの効果があるとされている
0564名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/11/27(火) 17:59:16.71ID:???
ありがとう
ペット死んじゃってちょっと気持ちが落ち込んでて
どこで見かけた情報だったか探すのがめんどくさくてめんどくさくて仕方が無かったんだ
レモンバームのティーを探してみるわ
0566名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/11/30(金) 01:57:59.96ID:???
ホーリーバジル(トゥルシー)に興味を持ったので
まずはそのハーブティーから買ってみる
よさそうだったら種買って来年育ててみようかな
なお料理しない人なので専らティーで楽しむ
0568名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/02(日) 22:38:45.64ID:???
トゥルシー届いたから飲んでみたよ
んー…まぁ、ハーブティーってこんなもんなのかな?
思ったほど味がないというか、
他のと合わせた方が良かったのだろうか
0571名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/05(水) 11:01:18.14ID:V4P7ElWT
ローズダマスクハーブティー&ローズダマスクウオーター最高。
カルシウム摂るように心が華やいで落ち着く。
0572名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/06(木) 20:08:35.34ID:???
エステプロラボのハーブティ飲んだことある人どれが良かったとかある?
デトックスのと他いくつか買おうか迷ってる
0573名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/12(水) 00:35:56.43ID:???
禁酒始めて酒の離脱症状で心臓ばくばくしてやばいんだが、カモミール何杯も飲んでると穏やかになる
0575名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/14(金) 10:55:16.60ID:KWqjs8sW
良かったね。
0576名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/14(金) 21:05:39.07ID:???
効能目当てでレモンバーム単品で飲んでみたけど
あまり美味しいってわけでもないな
トゥルシーとコモンタイムは独特で割と良かった
問題はどのくらい効能があるかだな
0577名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/14(金) 23:25:51.87ID:???
大量の生葉を濃く煎じて飲めばとにかく
ハーブティをちょっと飲んだくらいで
効能なんてあるの
0579名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/18(火) 20:01:28.82ID:???
iherbの450gのカモミールとペパーミント買ったらデカすぎて冷蔵庫圧迫してる
半分捨てたとしても国内で買うより安いけど、流石に勿体無いのでなんか良い使い道ないかな
0580名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/18(火) 20:39:45.77ID:???
タイムもローズマリーもなかなか刺激的でウマい
意欲とか集中力みたいな精神に効くらしいと聞いたのを
チョイスしてみたが、確かに効果ある…気がする
0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/19(水) 04:20:23.15ID:???
ペパーミントって鎮静と覚醒両方の作用あるみたいだが、自分は覚醒が強く出る印象だな
夜寝る前だとスースーしすぎる
0585名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/24(月) 03:07:42.70ID:???
リコリス予想以上の甘さ…
砂糖の甘いのとまた違う不思議な感じ
嫌いじゃないけど好きでもないな…
0592名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/16(水) 09:56:09.94ID:???
ハーブティーなんて効くわけないww
って思ってたけど効くね・・・
過敏性直腸?の下痢だったけど下さなくなった
今のところカモミールを毎日一杯だけ飲んでるんだけど
もしや毎日飲むと耐性ついちゃう?
0593名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/16(水) 10:40:41.67ID:???
効能緩やかだしバランスを整える感じだから耐性つくとかそういうのでもないと思う

でもアレルギー体質だったら気をつけてね
0596名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/16(水) 12:29:46.01ID:???
>>595
キク科だからね

キク科ハーブはセイタカアワダチソウとかブタクサの花粉とか共通のアレルゲンがあるから…
0598名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/23(水) 23:20:00.76ID:msievNGE
今まで紅茶派だったが、効能を見るとハーブティーもいいなと思う
まだローズヒップティーくらいしかまともに飲んでいないが、少しづつハーブティーも試していきたい
0599名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/27(日) 19:55:07.52ID:???
ペパーミントについて質問です。
紅茶とブレンドした市販のティーバッグを毎日1〜2杯(たまに3杯)
常飲してるけど、最近ペパーミントは高血圧の人には禁忌、という情
報を見かけた。
確かに、精油とかの処方は、高血圧の人にはNGっぽい。
現状は、健康診断でやや高めと指摘される程度で、薬も飲んでないが、
飲むのを控えた方がいいんだろうか?
0601名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/27(日) 23:00:06.82ID:???
>>600
血圧計は持ってない……。
ペパーミントはむしろ高血圧に効く、という情報もあるし、
紅茶(というかカフェイン全般)も血圧について両方の説
があって、何が正しいやら……。
近々調剤薬局に行くことがあるから、薬剤師に訊いてみよ
うとは思うが、情報があれば教えてください。
0606名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/02/16(土) 19:09:29.36ID:???
カモミール毎日飲んでるんだけど
体毛が薄くなる効果ってある?
髪の毛は変わらないけど
脇毛が大分減ったのと
指とか顔の産毛が目立たなくなってきた・・
0612名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/02/19(火) 19:34:52.15ID:???
温かくて香りの良いものを飲むと心落ち着くのは確かなことだ
そしてノンカフェインなので夜にも気兼ねなく飲める
実際の効能が大したことなくてもそれさえあれば十分
0613名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/02/19(火) 22:20:40.41ID:???
風邪ひいて最高に具合悪いから、ラベンダー&エキナセアのハーブティー買ってきた
鼻がバカになってるから無味無臭
白湯を飲んでるかのよう…
0616名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/02/25(月) 14:40:41.94ID:???
最近ブレンド始めたけど、マロウブルーの発色をなかなか保てない(´・ω・`)
ブレンドしないでマロウブルーだけだと味がしないし
色がでないorでにくいもの知りませんか?
0617名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/03/17(日) 03:09:27.21ID:???
レモンバームとトゥルシーが美味い。
あとタイムやローズマリーみたいなスパイシーなのも中々いいね

レモングラスとレモンバーベナはあまり好みではなかった
0618名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/03/17(日) 15:53:32.90ID:???
ローズマリー育ててるんだけど、お風呂に入れたらイメージついちゃったみたいでお茶で飲むとお風呂思いだしちゃうようになっちゃったわ
0620名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/06/05(水) 10:55:01.57ID:???
やまやでヘラディブのカモミールティーがずっとお安くて愛飲してたけど販売終了らしくてショック
0621名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/06/25(火) 16:58:03.40ID:???
中国産じゃないリコリスを買えるところってある?
アメ横行ったけど中国産で、ネットで探してるけど中国産ばっかりだった
0624名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/07/03(水) 23:54:24.27ID:???
>>620
同じく、あんなコスパが良すぎるハーブティー他に知らない
スレチになるけどハーブティー以外の種類も豊富だったしほんと残念
話題にはなってないけど惜しんでる人は多い筈 と勝手に思ってる
理由を知ったところでどうしようもないけど、ほんとなんで終了するんやろ
0625名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/07/04(木) 02:26:43.41ID:???
ハーブティー初心者です。不眠に良いと聞いてカモミールティを色々な銘柄から買いました。(ポンパドール、セレスティアル、yogi、トワイニング)
元々重度の睡眠障害なので期待したのですが、リラックスできれども成果は出ず...一緒に買ったyogiのベッドタイムはいい感じでした。

カモミールティーはどの銘柄でも味が同じだなーと感じたのですがこれはハーブティー初心者だからなのでしょうか?
ハーブティーを飲み慣れると銘柄ごとの個性が感じ取れるようになったりするのですか?
それとも極端にカモミールティーに個性が出づらい?
0626名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/07/05(金) 05:19:23.26ID:???
>625
睡眠障害の反対で寝付き良すぎる人間ですが、
そんな自分でもカモミール単体で眠くなったことはないなぁ…。
個人的に、単体でヤバかったのはカモミールよりルイボスで、
今は耐性ができたけど、最初の頃は気絶するみたいに寝落ちしました。
カモミールにルイボスとラベンダーをブレンドしたのとかどうでしょう?
0627名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/08/15(木) 09:40:01.62ID:???
風邪薬や鎮痛剤を飲むと具合悪くなるようになってしまってハーブで代用してる。
風邪の時はタイム、頭痛はオレガノ、胃が悪い時はミントを飲むと穏やかに効いてくれて助かる。
パブロン依存症になってたのも治った。
0628名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/08/17(土) 21:13:12.83ID:???
自分も、不眠というか不安な気持ちの時に効くハーブティー教えてほしいです。カモミールは飲んでます。
ルイボスティーはたくさん飲んでた時あったけど、それで眠くなったことないです。

ハーブ育てられる庭が欲しいですね。飲むのもいいけど自分でポプリとか作れたら。。。
0635名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/08/24(土) 14:53:34.02ID:???
>>634
返信遅れてすいません!試してみます。ミントはスーってするから、なんとなくリフレッシュのイメージでした。
セントジョーンズワートは良く聞く。試してみたいけどカルディとかには売ってないですよね。
ネットで買うしかないかなー。
0636名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/08/25(日) 06:45:47.49ID:???
ハーブティーじゃないからスレチかもだけどごめんなさい
ホワイトセージ のハーブはゴキブリ避けになるらしいですね
うちはほかにもオレガノとタイムの乾燥ハーブにミントの精油落として置きました
天然の芳香剤にもなってます
0637名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/09/17(火) 20:36:02.78ID:???
>>620,624
土曜日に出先で買いに行ったら棚が空で、そこの店だけかと
別の店舗にも行ったけどやっぱり無かった
店員さんに聞いたら、輸入元と値段の折り合いがつかなくて、もう
取り扱わないらしい
ショックだ
0638名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/10/04(金) 23:20:21.78ID:???
>>637
情報サンクス
安すぎて利益が少ないからかなーとも思ってたんだけど

(ハーブティーとしては別に高くはないんだけど)
代わりに置いてるのが代替にならないセレッシャルでちょっとがっかり
それにセレッシャルなら他のお店でも手に入るからなあ
ヘラディブを取り扱ってるのはやまやだけだったし
(ネットで取り扱ってるとこもあったけどそこは高いからね)
0639名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/10/21(月) 21:04:18.48ID:???
初心者です
胃が悪くてカモミールティー飲んでるんだけど、作り方をググると書いてある事が若干違うんだよね
5分置いておくって書いてたり10分だったり胃に最適な飲み方ってのをどなたか教えてくださると助かります
0644名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/11/19(火) 09:43:20.41ID:SoHPEpvV
エンハーブ、高いけど効果ある気がする
利尿作用あるもの夜に飲んだら明け方トイレで目が覚めた。
他の種類も買ってみようかな
0645名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/11/19(火) 12:44:21.68ID:???
ほんとぉ〜〜?
高いよねエンハーブ、でもブレンドされてるの飲んだらなんだかいい感じもする
0648名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/11/20(水) 02:57:07.46ID:???
エンハーブの単価表(gいくらか)レジでもらえるんだけど、他社と比べて高っ!ボッタクリ!!お金持ちなマダム相手の商売やんけぇ!!って思ってた
でも効くんだね、高いだけ質がいいとかなのかな。なんか買ってみようかな
0649名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/11/20(水) 10:46:24.25ID:???
三越にも入ってるぐらいだからねー
スーパーのハーブティ(ポンパドールとか)は楽しみのため、enherbとか専門店のは楽しみと効果のため飲んでる。
専門店のは味が濃いから2〜3煎飲めるし毎日は飲まないから高くても買える。
0650649
垢版 |
2019/11/20(水) 10:47:38.54ID:???
これだけではなんなので…
代替医療のトリックでは否定されたハーブティだけど
皆さんは何を飲んでどんな効果があった?もしくは無かった?
教えてほしいな
0651名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/11/21(木) 07:54:03.56ID:???
カモミールティーは効果が優しすぎるのか効きませんでした。
ミントティーはめちゃくちゃ効いてしまう、効きすぎるくらいに。確かポンパドールのやつ。食べ過ぎた後飲むと次の日くらいまで胃腸が活発に動いてるのが分かる、眠れない。
0653名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/11/23(土) 21:11:22.80ID:???
エキナセアのシーズンがやってきました
アスコルビン酸とはちみつタップリで風邪知らずーーー
0654名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/11/24(日) 01:42:28.77ID:???
エキナセア初めて知った、免疫力を上げるのかー
サプリもあるみたいだけど飲んでみたい、どこのメーカーがオススメとかありますか?
0658名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/11/29(金) 00:34:23.23ID:???
久しぶりに板に来ました。

エンハーブは効能高い評価なんですか…知らなかった。3年くらい前に買ったのを飲むのは
ちょっと気になって、煮出してお風呂にそそいで使ったら、帯状疱疹が薄くなったんですよ。
凄いな!!と思ってたところです。買い足して今度は内側から治すようにしてみる。
0659名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/11/30(土) 10:37:34.13ID:???
ハーブティーの効能についてだけど、ローズヒップは飲んだ翌日からかなり肌綺麗になった。ミーハーな女性が飲むものだと正直舐めていたがすごいな
野菜割と毎日食べてる方なんだけどそれより効果あった気がする。ローズヒップのビタミンCは吸収しやすい形なんだろうか
0660名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/12/06(金) 21:12:22.95ID:???
カルディのシナモン100%のシナモンティー初めて飲んだ
ほのかに甘くて美味しいし効能にも期待だけど、肝臓?に副作用の恐れがあるって知らなかった
1日に何杯くらい飲んでも大丈夫なんだろうか
0661名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/12/06(金) 22:57:47.37ID:???
久世福のくろもじ茶初めて飲んでみてるとこ
なるほどたしかにこれは日本のハーブティーだね
トウヒ系の葉を湯につけるだけでも即席のハーブティーになると聞いたことあるけど
そういう感じの香りと味
人によっては漢方薬っぽく感じるかも
0662名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/12/07(土) 21:43:40.61ID:???
カモミールジャーマンを大袋で買ってきた。当分もつぞー
ブレンドのベースにするの。
好きな味なんだー
0663名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/12/08(日) 23:41:22.86ID:???
>>662
いいなーいいな!
ポンパドールをちまちま買ってちびちびと飲んでるよ
サンタさんカモミールの大袋私にもくださいー
0664名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/12/12(木) 21:03:57.30ID:???
風邪ひきかけたから、エキナセアとタイムのハーブティーを濃く入れて飲んだ。鼻水止まったよ。

そのままだとちと飲みにくいので、ペパーミントとかルイボスもブレンドした。
良き良き。
0665名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/12/27(金) 05:12:48.43ID:???
ポンパドールのミントティーが効くという話をここで読んで飲んでみた
確かに胃腸が結構活発化しているような…
1杯でも効きすぎるように感じるから、次は抽出だけして半量飲もうかな
0666名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/12/28(土) 01:29:29.66ID:XZAv4xyY
生活の木、 ハーブティって効果感じる?
0667名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/12/29(日) 06:54:47.92ID:???
ポンパドールのミントティーヤバイよね
これからお正月だから食べすぎた時活躍するかもなぁ
0670名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/01/03(金) 00:42:01.54ID:???
クリッパーのアフターディナーミントティ、ミントが弱くてもう一つだった。
気持ちよくスッときてほしいからミント選ぶのよ。
ポンパドールはそこのところよく分かってる。
0671名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/02/05(水) 23:01:55.66ID:???
やまやのゴールデンチップスのティーバッグ(notハーブティー)が店からなくなって
コスパのいいというか値段の安いものから高いお茶にシフトしていってんのかなーと残念に思いつつ検索してたら出てきたんだけど
やまやのヘラディブ新パッケージで復活してるってね(Twitter情報)
うちの地方ではまだ影も形もないけど今からわくわくしてる
値段はどうなるんやろ?
0672名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/02/08(土) 21:50:52.84ID:???
消化器官やリラックスに効果があると聞いて、毎週行く喫茶店で珈琲のかわりにカモミールを飲んでみた。
香りはとっても良かったです。

で、眠気が来たけどコレは普通かな?
味の楽しみ方も分からなくて、砂糖やミルクを入れてもいいの?
0673名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/02/08(土) 21:55:58.00ID:???
良いと思うよ、コンビニのペットボトル飲料にジャスミンミルクティーなんてものもあるくらいだ
0676名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/02/13(木) 23:43:54.15ID:???
風邪ひいてばっかりだからエルダーフラワー のお茶買ってみた
飲んだあとフルーツの香りがしてすごく美味しい
買って良かった
0677名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/02/14(金) 21:49:35.71ID:???
成城石井のだけどカモミールレモンジンジャー。

職場でお茶がわりに飲んでたらたまたまハーブティ好きな人がいた。
甘みが欲しいなら蜂蜜とか入れると美味しいって教えてくれた。
0679名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/04/06(月) 11:15:53.47ID:???
ニンニクたっぷりの餃子をたらふく食ってセージを二杯飲んだ
ダブルの殺菌作用と胃もたれ対策も兼ね備えたゴールデンコンビだぜ
0680名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/04/09(木) 01:39:59.07ID:???
メリッサ(レモンバーム)が気になっています
エッセンシャルオイルだとすげぇ高い(採油率が低いらしい)

ハーブティーどんな味?飲みやすい?
0681名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/04/09(木) 19:32:58.56ID:???
>>680
レモンバーム自体は丈夫で繁殖力も強く平気でそこらへんに野生化してたりする。雑草並。
葉をちぎってお湯を注げば立派にハーブティー。
味はレモン風味のミント。普通に美味しいよ。
0682名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/04/10(金) 12:24:59.39ID:???
ありがとう。レモン風味のミントかぁ、癖なさそうでいいね。
うちに植えたらすごい増殖しそうwww
カルディに置いてるかな。探してみるね
0683名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/05/01(金) 17:54:25.76ID:uC/vueAM
カモミールティー飲むとやたら落ち着くコレと麦茶はすげえ落ち着くなんでだろ?
0685名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/05/05(火) 15:26:10.26ID:uRa9aXnK
逆に元気になるハーブティーはありますか?脱法ハーブはノーサンキューで
0689名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/05/06(水) 15:46:37.19ID:???
イライラ解消とか癒しの為に最近初めてカモミールティー飲んでみたんだけどそんなに美味しくない・・・
水出しでサッパリした味わいにすればまだ飲めるけど

自分の気持ちを落ち着かせるハーブティーで好きなものあったら教えて下さい
0691名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/05/06(水) 18:43:46.70ID:???
美味しいかどうかっていうよりも効能目当てで飲む感じなのかな?
ハーブティー飲み始めたばっかりだからそこら辺がよくわかってない
0694名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/05/06(水) 20:36:00.68ID:+Ah0H4Du
白桃烏龍茶って爽やかで良いよね

ミントいいかも!気分転換になりそう ありがとう
0695名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/05/07(木) 12:55:19.20ID:???
>>689
カモミールとラベンダーのブレンドいいよ
ハーブティーは単体よりブレンドが絶対美味しい
海外のブランドがお勧め
Yogi,、Pukka、Harney & Sons とかiHerbでも買える
蜂蜜入れるのが超お勧め(砂糖はダメ)
0698名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/05/08(金) 17:51:14.26ID:???
>>697
上でも言ったけど、オレガノは頭痛薬よりは穏やかな効き目だけど肩こり、頭痛、歯痛(痛いところで噛み締める)胃腸、その他精神や風邪にも効くよ
0700名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/05/15(金) 07:06:21.90ID:iAxAMOdz
冬は毎回ティーバッグで温かいの飲んでたけど
夏ってピッチャーで水出しするんですかね?
それともお湯出しして冷ます?
0702名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/05/15(金) 09:56:11.63ID:43QYWrHC
ミントとかハイビスカスあたりは冷たくてもうまそうだ
0703名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/05/15(金) 12:44:58.70ID:???
夏はハイビスカス等のブレンドをお湯で作って氷入れたステンレスボトルに注いで持ち歩いてる
通勤時に最寄り駅まで自転車なんで熱中症防止も兼ねて
0704名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/05/15(金) 12:46:30.95ID:???
あとハイビスカス系の酸味が強いブレンドは濃いめに出して炭酸で割ってもおいしいよ
暑い時に炭酸飲みたいけど甘さはいらないって時にぴったり
0705名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/06/14(日) 00:13:46.41ID:???
ローズヒップとハイビスカスのハーブティーをステンレスボトルでしょっちゅう持ち歩いてたら内側錆びたわw気を付けてね
0707名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/06/20(土) 10:37:35.32ID:ziIWZ4Cy
エンハーブ今年は夏の福袋無いのかな
0708名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/07/01(水) 00:05:37.07ID:???
エルダーフラワーって効能感じる?
カモミールとエルダーフラワーのブレンド飲んでみたんだけど、飲んだ直後は鼻が通る感じで結構良かったんだよね
0711名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/07/13(月) 22:58:35.80ID:???
鉢植えで育ててたオオヤトゥルシーという種類のホーリーバジルをティーにしたらけっこうウマい
そのまま飲むよりも砂糖や蜂蜜をそれなりに入れてある程度甘味を加えた方がまろやかになる感じ
飲むと気分も落ち着く…ような気がする
0713名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/07/15(水) 17:41:34.55ID:???
エステ専売のハーブティー10種まとめて買ってしまった。
どれもいまいち。
飲み切れる自信ない周りに配ってしまおうかな。
0714名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/07/16(木) 21:10:58.79ID:???
和種ハッカの苗から育てて淹れたハーブティーめちゃくちゃ美味い
歯磨き粉味がないというかメントールがガツンとくるスッキリした味がする
ただ繁殖力が凄過ぎて鉢植えにしてなかったらと思うとゾッとする増え方してて怖い
0716名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/07/18(土) 12:46:41.48ID:???
>>715
生の葉を熱湯に入れて蓋して5分置いただけで出来るよ
なんだか葉っぱ由来の甘味というかふくよかさっていうか表現しづらい美味しさがある
0717名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/07/20(月) 00:28:43.39ID:???
摘んだ葉っぱを皿に敷いたクッキングシートに載せてレンチンして即乾燥させて、
ビンにとっておいたのを飲みたい時に熱湯で淹れてる
最近は雨続きだからね
0722名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/10/05(月) 16:03:43.95ID:???
酒飲んだ後にカモミール飲むと翌朝もスッキリ目が覚める
カモミール普通に美味しく飲めるけど、ここは苦手な方多そうね
0727名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/11/05(木) 12:22:11.58ID:d5hbIIPr
日中にカモミールを水出しで作っておいて夜飲むだけですぐ眠れるようになったし悪夢も見なくなった
前はストレスを感じるとなかなか眠れなくて寝不足になるし悪夢は見るしで大変だった

皆さんの好きなカモミールのハーブティーあったら教えて下さい ちなみに私はヴィーナスメディカルハーブスのジャーマンカモミール飲んでる
0728名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/11/05(木) 15:25:28.82ID:???
分かる今まで夜もミルクティーとか飲んでたけどカモミールにしたら朝までぐっすり眠れるようになったわ
飲んでるのは普通にポンパドールのハニーカモミール?味は普通に美味しい気がする
0729名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/11/05(木) 16:54:43.55ID:d5hbIIPr
>>728
調べたら美味しそうだね!今度買ってみる ありがとう
0730名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/11/07(土) 20:19:55.58ID:???
パッカ(Pukka)のカモミールおいしい
ハーブティーをおいしいと思ったことがなかったが、
これはおいしい

クリッパーのカモミールも好き
ティーバッグの中にたっぷり入っていて濃く出せる
0731名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/11/10(火) 18:39:27.04ID:RtUCxDpM
>>730
遅くなってごめんなさい ありがとう!
0732名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/11/11(水) 18:25:57.39ID:???
やっすいエルダーフラワー100g買ったんで煮詰めてコーディアル作った
冷水や炭酸なんかで割って飲めるしヨーグルトに混ぜても美味しくて本当作って良かった
0734名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/01/11(月) 01:56:41.16ID:???
エンハーブでカモミールを買ってみた。
お湯で入れると教わったが、上の方読んでみると水だしする人もいるんだな。
0737名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/01/19(火) 01:24:59.26ID:???
カモミールティーはうまかった
エルダーフラワーより好きだわ
ただ、りんごの香りはしない
薬草っぽいこのハーブ感が美味い
甘さとかいらんね、熱湯だけで出す
うまい
0738名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/01/20(水) 10:18:17.27ID:???
ミントとレモンバームとカモミールを、
1:1:0.5の比率でブレンドすると美味しいね

歯を磨いて風呂に入ってすっかり眠る準備を整えた後、ベッドに入る2、3分前というタイミングで飲むようにしてる
眠りの深度が深くなる…気がする
0740名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/01/20(水) 15:50:20.21ID:???
不眠症には、ホップとカモミールとローズという組み合わせもお勧め

ホップの催眠作用はガチだが、味と臭いは銀杏のような独特の苦みがあるので飲みにくい
なので、同じく催眠作用がありながらも甘いカモミールとローズを投入することで、ホップの苦みを打ち消すのである

俺は一時期飲んでたけど、安眠は保証する
ただしホップには男性の性欲を減退する作用があるとか以前このスレで聞いて以来、めっきり飲まなくなってしまった
0741名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/01/20(水) 23:21:01.88ID:???
あぁ、カモミール飲んでるけど安眠が目的では無かったなそう言えば
寝付きはいつも抜群
エルダーフラワーの対花粉症効果に期待してたのよね
カモミールとエルダーフラワー混ぜたら不思議とうまくなったわ
0743名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/01/22(金) 04:55:32.41ID:???
ホップ気になるなーカモミールはよく飲むけど不眠には効かないので...
でもエストロゲン活性作用があるってことは、飲み過ぎると子宮がんとかになりやすかったりするのかしら?
0744名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/01/22(金) 07:01:14.30ID:???
紅茶とハーブティが好きだが、両方を扱ってる安くて良質な販売店ってないかな?

引っ越す前はルピシアを利用してたんだが、どうもウバやダージリンの味と匂いが独特で好きになれず、会員退会してしまった
今は千葉に引っ越したばかりでライフスタイルが確立出来ておらず、未だに良質な店を見付けられない迷子になってる…
0746名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/01/27(水) 20:32:19.67ID:un0o7iVW
園芸板からおじゃまします、質問いいですか?
来季辺りレモングラスを育てようと思っているんですが、園芸板では「レモングラスは煮出さないと香らない」との話がありポット蒸らしでは無理なんだろうか?と疑問に思っております
手持ちのセイロン紅茶と合わせて疑似フレーバーティーとして飲むのが主な目的なのでポット蒸らしで済ませられたらありがたいのですが、ポット蒸らしで美味しく飲まれている方はいらっしゃいますか?
ポット蒸らしでレモングラスのいい香りを引き出すコツなどあるでしょうか

よろしくお願いいたします
0747名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/01/28(木) 08:17:11.95ID:???
>>746
自宅で育てたハーブを紅茶に混ぜて飲むつもりということですか?
生葉を使うと香りが弱くなり、紅茶茶葉に負けてしまうので、細かく砕いたドライハーブを使うことを強く勧めます

自宅でレモングラスを収穫した後、しっかり乾燥させた後に、ハーブ・ミルという道具を使って細かく砕く
かくして出来上がったドライハーブを、乾燥剤入りの密閉袋に入れて、冷暗所に保管する
紅茶を淹れる際は、それを使うようにして下さい
0748名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/01/28(木) 08:26:28.43ID:???
紅茶(2杯分)の淹れ方は以下の通り

用意するもの…
・ティーポット……充分温めておく
・カップ……充分温めておく
・茶漉し
・熱湯……温度は96〜98度。量は360〜380ml。浄水器を通した新鮮な水道水を使うこと。汲み置きや二度沸かしなどはNG
・ドライハーブ……ティースプーン3分の1程度。濃い目が好きな人は2分の1程度
・紅茶の茶葉……5g。濃い目が好きな人や牛乳を後で入れたい人は5.5g。茶葉はセイロン産ならディンブラやヌワラエリヤがお勧め。セイロンブレンドでも良し

@充分温めたティーポットに、ドライハーブを入れる
A紅茶の茶葉を入れる
B勢いよく熱湯を入れる
B3分蒸らす
(3分というのはBOPの場合。目安としては、FTGFOPやOPのように茶葉が大きいなら4分。ファニングスやダストのように茶葉が細かければ2分。最適な蒸らし時間は感覚と経験で体得する)
Cティーポットからカップに茶を注ぐ。この時、茶漉しを使って、ドライハーブと茶葉を取り除く
D牛乳や砂糖を入れたい人はここで入れる。俺的には入れない方が好み
E飲む

質問があったら気兼ねなくどうぞ
(ただし俺はハーブは専門店で買って済ませてしまうため、園芸の知識や経験は皆無なので悪しからず)
0749746
垢版 |
2021/01/28(木) 19:55:29.39ID:HFLGoNBI
>>747-748
おお…詳しくありがとうございます
生葉だと香りが弱くドライハーブに加工すればポット蒸らしでも相応に香るんですね、干網持ってて良かった
淹れ方までありがとうございます、参考にさせていただきます
0750名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/01/29(金) 01:29:20.63ID:???
>>749
ぜひ参考にして下さい

あと書き忘れましたが、見た目をオシャレにしたいなら、
小さくちぎった新鮮な生葉を2、3枚、飲む寸前にカップの水面に浮かべると良いでしょう

特に香るわけではありませんが、見栄えは良くなります
お客様を家に招いて茶を振る舞う時には、話のネタになるかも…いやならんな、なったためしがない
0751名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/01/29(金) 09:26:11.02ID:???
生と乾燥ってかなり香りが変わるのは面白いよね
自分は生の仄かな、しかしフレッシュな香りが好き
0752名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/03(水) 05:59:02.45ID:qYJUXfQa
てんちゃって鼻詰まりに聴きます?
0755名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/04(木) 01:02:09.33ID:???
鼻づまりにはセージ、フェンネル、マロウブルーを同量の割合でブレンドして飲むと効果的らしい
0756名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/06(土) 15:46:01.96ID:???
>>748
水道水ってありえなくない?
コーヒーも紅茶も水道水だとマズい
ペットボトルの天然水ならなんでもいいわ
日本の水は基本軟水だし
0757名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/06(土) 16:04:51.49ID:???
>>756
日本紅茶協会・編『紅茶の大事典』(成美堂出版、2020年)によると、

「そもそも、水道水を使っていいのかと疑問に思われるかもしれませんが、
 紅茶が本来持っている香味を抽出するために、空気がたっぷり入っている日本の汲みたての水道水は最適といわれています」
https://i.imgur.com/MrKowFm.jpg

とあるぞ
もしあなたの家の水道水が不味いなら、マンションの貯水槽が腐ってるとか、井戸水を使ってる等といった原因が考えられるかな
0758名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/06(土) 16:33:36.98ID:???
軟水についてはこんな記述があるな

「日本の水道水はカルシウムなどの成分が適度に含まれた軟水のため、甘みやうまみが感じられ、紅茶に向くといわれています」
https://i.imgur.com/5me8cnr.jpg

因みにこの本は、ハーブティについても軽く触れているのでお勧めだ
ハーブティも水道水で淹れると良いらしい
コーヒーの事は知らない
0763名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/30(火) 19:20:56.65ID:KnhmU67w
ローズヒップ+ハイビスカスがぶがぶ飲んでたら肌綺麗になってきた
0764名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/30(火) 23:01:04.98ID:???
ローズヒップハイビスカスいいよね!スーパーでティーパックも買えるし。
帰ってきて疲労して何もできない〜...って時に飲むと疲労がポンと飛んで動けるようになるのでオススメ
0765名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/04/02(金) 19:28:22.82ID:???
ディーポンドの香りの庭
フルーツとハーブのブレンドなんだけどめっちゃ美味しい
ハーブはハイビスカスとレモングラスとかが入ってる
酸味は控えめ
0767名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/04/11(日) 01:47:40.24ID:???
enherb、ポイント倍期間です。
リセットビューティと女性リズム買い足し。
ここのは高いけど効果あるね
PMSがすごく軽くなった。ハーブすごい。
0769名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/04/20(火) 01:57:50.02ID:???
アメ横の大津屋?って品質どう?
爆安だけど鳥の羽が混入してるっていうネット通販のレビューがあるんだけど...。
0770名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/06/27(日) 18:59:23.76ID:???
生活の木のキャラメルソルト、ムーンガーデン、マヌカハニージンジャーぐらいしか飲んだ事ないのですが、
カルディで、セレッシャルのハニーバニラカモミールとかレモンジンガーが入ってるアソートのものと、
ポンパドールのローズヒップ・ハイビスカスを買ってみました。
ハーブティー初心者の自分には、好みでブレンドをするのはまだ敷居が高いので、最初はティーバッグで色々と楽しんで、
徐々に自分でブレンドしてみると言う感じで良いのでしょうか?
0771名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/06/27(日) 19:23:04.20ID:???
そこまで長くブレンド愉しんでない私が書いても説得力ないけどそこは自由でいいのでは?
私はティーバッグのブレンドティーはローズヒップ&ハイビスカスくらいしか飲んだことないが
ドライスペアミントをシングルで淹れたりルイボスティーにジンジャーパウダーとオレンジピール足して淹れたり、
あと紅茶淹れるときにドライレモングラス足したりしてるよ

とりあえずティーバッグのが美味しく飲めるといいね
0772名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/06/27(日) 23:26:02.60ID:???
>>770
ブレンドに敷居なんてものは存在しない
好きなようにやれば良い
俺も色々試行錯誤してる
ネットで調べた王道ブレンドも合う合わないはあるしな
0773770
垢版 |
2021/06/28(月) 08:31:54.51ID:???
>>771-772
ありがとうございます
買ってきたティーバッグのものを飲みつつ、色々とブレンドも試したりして楽しんでみます

ローズヒップ・ハイビスカスとカモミール、それぞれ飲んでみたけど美味しかったです
0774名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/07/11(日) 22:02:37.37ID:???
ポンパドールのアップル&フルーツティーを何となく買ってみて
リンゴはフルーツじゃないのかよとか思ってしまった
0776名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/10/01(金) 07:56:52.62ID:???
ハーブティーをそのままポットに入れて茶漉しを使うのではなく、お茶パックに入れても効果は変わりませんか?
0777名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/10/01(金) 22:02:26.13ID:???
>>776
たまにお茶パック使うけど(と言うか今飲んでるのもお茶パック活用のレモングラスブレンド紅茶だわ)
私の駄舌では茶葉?そのままとそこまで変わらない感じがしますよ
ただポットなら諸事情がなければお茶パックなしで淹れた方が資源を使いすぎなくていいのかも?
(私はたまにケチ式でお湯で淹れた後の茶葉?を水出し茶に再利用するのでその時はお茶パック活用)
0779名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/11/15(月) 10:23:02.94ID:???
カモミール私も単体だと苦手だけど
ルイボスティーと一緒に煮出して飲むと悪くない
冬はオススメ
0780名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/11/15(月) 12:33:18.02ID:???
>>778
カモミールにエルダーフラワーシロップ入れて飲むとお互いのえぐみが相殺されて飲みやすくなる
不思議なことに
0784名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/11/16(火) 22:13:43.13ID:???
>>783
カモミールは2分ほどちゃんと蒸らしてね
しっかり味を出さないとエルダーフラワーに負ける
シロップの量はお好みで、しっかりかき混ぜてね
0786名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/11/22(月) 20:10:03.22ID:???
>785
すり鉢で軽く擦るとより香りが強く出ますよ。
ティーバッグのものは少し揉んだら良いです。
0787名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/11/22(月) 20:42:05.53ID:???
違いのわからん私が書いても意味ないが

>>785
お茶でだけど、100均お茶パックを比較検証したらしい人は
「100均ならまるきってメーカーのが一番いい、何でも一緒ではない」ってレスしてたよ
0788名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/11/23(火) 06:50:08.08ID:???
買ったジャスミンのつぼみ?、油っぽい匂いが出るんですけどジャスミンってこんなもんなんでしょうかね
少なくともジャスミンティーみたいなムンムンした強い花の香りではない...
0789名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/12/07(火) 20:26:08.00ID:???
スペアミントとレモングラスをブレンドしたティー飲んだら咳が止まらない
アレルギーでもあるんだろか
0793名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/12/11(土) 23:02:31.09ID:???
CLIPPERのSNORE & PEACEがおいしくてハマった。でもブレンドされている何においしさ感じてるのか自分で分からず。
めちゃカモミールと聞いてPUCCAのスリーカモミールも買ったけど、カモミールだけだと引っかかりがなくハマらない。
0794名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/12/26(日) 19:51:20.58ID:???
ネトル淹れてみたんだけど、藁臭くてツラい
何かいいブレンド相手ありませんか?
午後に飲みたいのでノンカフェインの物で
0795名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/12/26(日) 20:08:42.80ID:???
ミントとブレンドしてます
ミントの香りが強いので、ミント苦手でなければかなり飲みやすくなると思います
0797名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/12/27(月) 23:44:48.29ID:???
エンハーブでぐっすりおやすみっていうの買ったんだけどバレリアンの臭いがキツくて凹む
ほのかな発酵香って書いてるけど本格的に臭いからある程度冷まして一気飲みしてる
なんのために買ったのか分からない
0798名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/12/28(火) 02:37:21.81ID:???
ネトルってなんのために飲むのかな
酷い花粉症だからか花粉症には微妙に効かず、鉄分も取れてるのかどうか実感がない...
味はごはんというか炭水化物の甘さみたいでおいしいよね
0799名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/12/28(火) 07:24:52.21ID:???
ポンパドールのカモミールハニーってはちみつの匂いはするけど
味はただのお湯飲んでるみたい
こういうものなの?
0803名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/01/18(火) 13:42:41.55ID:???
焙煎屋で安売りしてたペパーミントリーフが今一つだったので
1/3くらい古いフレーバードティ(フォション終了時に買っておいたSoir do France)混ぜたら
結構良い感じ
0804名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/01/23(日) 13:41:53.30ID:???
ハーブティーっていつ頃飲んだ方が効果的なんだろう
コーヒー、ココア、ハーブティーを毎日それぞれ一杯ずつ楽しみたいんだが
0805名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/01/23(日) 14:13:51.10ID:???
>>804
ハーブティーならいつでもいいのではって思うけど…。
コーヒーは眠気覚ましなら脳が疲れてきた昼に飲むのが良いんじゃない?ハーブティーはリラックス目的なら夜、ココアもカフェイン入ってるから夜以外で。
0807名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/01/23(日) 16:45:12.76ID:???
>>804
私も寝る前に飲むのに賛成するけど飲むハーブティーの中身にもよらない?
お目覚め系のハーブだったら朝食後とか…
0808名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/01/23(日) 17:17:09.76ID:???
リラックスやリフレッシュのお茶はそうしたい時に
巡りを整えたい時のお茶は食後に
美容系のお茶は朝飲むようにしています
何となくそう決めていますが割と適当です
0812名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/01/23(日) 21:39:01.65ID:???
カモミールは味はともかく香りがね
どう考えてもリンゴじゃないよあれは
良いブレンドが有れば教えてほしい
0813名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/01/23(日) 23:50:26.44ID:???
>>812
私はCLIPPERSのスノア&ピースというのが好き。レモンバームやラベンダー等とのブレンドです。ベースのカモミールにラベンダーの香りが合ってて落ち着くから寝る前に飲んでる。
0814名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/01/24(月) 01:02:52.40ID:???
俺はカモミールはブレンドしないでそのまま飲んでるわ
胃や食堂にじんわり効く感じが好きなので
0815名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/01/24(月) 21:55:18.04ID:???
わかる、カモミールはリンゴじゃないよね。

濃く煮出して少し苦味があるくらいの方が効く気がして好き
カフェインで胃痛になったときよく効く
0816名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/01/24(月) 23:31:29.06ID:???
>>813
早速買ってきて今夜飲んでみました
ラベンダーがカモミールを上手く包んでくれて寝る前にピッタリですね
レモンバームが入っているのも嬉しいです
良い物教えてくださってありがとうございます
0817名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/01/26(水) 15:23:35.37ID:???
ハーブティーと言っていいのか分からないけど
Amazonで食品買ったらごぼう茶がおまけに付いてきた
これがまた不味いw
美味いならともかく普通にごぼう食えばいいだろと思ったw
0818名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/01/27(木) 13:04:04.04ID:???
え、ごぼう茶まずかった?親にすすめられて一回飲んだきりだけど香ばしい感じで案外美味しいなって思ったよ
商品によって味が結構違うのかもしれないね
0819名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/01/28(金) 20:33:42.39ID:???
>>815
カモミール好きだけど確かにリンゴとは思ったことは無いな
ヨモギ茶に香りが似てるからぐぐってみたら同じキク科なのね
0820817
垢版 |
2022/01/28(金) 20:57:04.83ID:???
>>818
生のごぼうを噛んだような味だったw
全然香ばしくない
0821名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/01/31(月) 21:35:18.55ID:???
カフェオレやミルクティーをやめてハーブティー中心に変えたら少しだけ痩せたよ
でも甘党でミントティーにココア入れたらすごく美味しくて癖になりそうだからすぐ戻りそう
0823名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/02/01(火) 23:39:15.36ID:w7ZNaghr
ココアで割るのおいしいよね
チョコミント味になるよ
夏はアイスティーでもいける
0824名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/02/05(土) 06:09:18.79ID:???
ポンパドールってチェーン店だとどこで売ってるんだろ
カルディでしか見たことないんだが
0830名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/02/11(金) 09:51:34.64ID:???
良い事だよね
妊婦以外にも、薬飲んでてカフェイン避けたい人や夜遅くにノンカフェインの飲み物欲しい時等に助かる
0831名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/02/15(火) 17:24:07.54ID:???
ポンパドールのジンジャーレモンハーブティー
ジンジャーの味はするけどレモンの味も香りもしなくない?
0833名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/04/09(土) 16:56:52.62ID:banHrML0
カモミール買って最初はすごく甘い香りで美味しかったんだけど日が経つにつれなんか納豆臭がするようになった 保存は冷凍しておくべきだったのか
0834名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/04/10(日) 02:32:06.08ID:???
納豆臭ちょっと分かる笑
あとちょっと足の裏の臭いっぽくない?

お湯入れたら気にならないし飲んでしまっているが...
0835名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/04/10(日) 12:25:28.73ID:YpaFiF5u
>>834
やはり臭いのですね。 自分だけじゃなくて良かった。 今度買ったら乾燥剤も入れておくことにします。 品質自体は変わらないと思うんですけどね
0836名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/04/10(日) 14:32:56.75ID:???
いやうちのカモミールはそんな臭いしないぞ?
リンゴとは言わんが薬草っぽい感じが最初から変わらないな
0837名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/04/14(木) 11:08:13.65ID:???
自分で咲かせたのを冷凍しておくといいよ
生のカモミールは青りんご風味ですごくおいしい

アブラムシがつくという大問題はあるけど
0838名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/04/25(月) 21:23:35.19ID:???
ティーバックのアソート箱が安かったから買ってみたけどその中のひとつでハニーブッシュってやつが美味しくて気に入ったわ
蜂蜜と薔薇の香りがしてほんのり甘くてうっとり
0841名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/05/10(火) 21:32:07.51ID:???
マジ?値上げしたんだ。私も大津屋で買ってた
大津屋って混ざりものあるらしいけど大容量で破格だよね、全然使い切らない
0842名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/05/11(水) 00:49:36.52ID:???
大津屋のあの品質でさらに値上げされたら、多少割高でも
他社のちゃんとした品質のものを買った方がいいな。
コスパ最高だったのに…
0843名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/05/13(金) 20:24:21.35ID:shOkQ6vC
ヨモギ茶飲んでる人いますか?
身体がよくなったという効き目ありましたか?
0844名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/05/17(火) 21:05:42.48ID:???
そんなに目に見えて効果があったら薬として薬局で扱うんじゃないかな
ハーブティーなんてじんわり...なんとなく...もしかして効いてる...?位なのでは
0845名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/06/05(日) 17:03:57.51ID:RMlK6AEW
薬局でも通販でも売ってますがな
0846名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/06/07(火) 18:55:29.68ID:???
>>845
いやそういう意味じゃなくて…ってわざとバカ言ってるのかな「薬として」って言葉も読めないみたいだし
845の理論で言うとミンティアとかお菓子もドラッグストアで売ってるんだが
0847名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/06/12(日) 05:10:59.96ID:bcNDekiM
>>846
だから何
0848名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/09/13(火) 19:34:49.67ID:???
Liptonのオレンジハーブがお気に入り
オレンジピール・ハイビスカス・ローズヒップのブレンド
一度500mlの水筒に入れて会社に持って行ったら(=一日ずっと飲んでる)肌がモチモチになってて驚いた
ハチミツを入れてみたらこれまた美味しい
0849名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/11/01(火) 22:37:23.30ID:???
最近ハーブティー飲み始めたけど
少し前まで苦しんでいた胃の不調がビックリするぐらい無くなった
胃の不調からイライラも酷かったけどそれも無くなった
カモミールジャーマンとペパーミントをメインに色々ブレンドしてるけど
ラベンダーの癒し効果がすごいね
何となく苦手だったけど心身が辛い時はすごく効く
0850名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/11/10(木) 19:21:39.32ID:???
パッションフラワーを飲んでみたいハーブティー超初心者です
ネット購入だとどこがおすすめですか?
0851名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/11/10(木) 19:38:16.92ID:FNrDCtsW
>>850
安いからiHerbで買ってるけど1袋の量が多い
初心者ならAmazonで取り扱ってるアメ横大津屋の50gがちょうどいいんじゃない
0852名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/11/12(土) 23:31:05.21ID:???
カモミールって万能だから調子乗って大津屋で500g買ったら、5kgの米袋みたいなの届いて1年で飲みきらないわ
0853名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/11/23(水) 21:05:48.12ID:???
お高い百貨店に入ってるハーブティー屋で買ったカモミール、美味しくて消費もできてるけど、茶葉の香りが臭い足裏の匂いなのは普通なの?
以前トレード系小売屋で買ったジャスミンティーの茶葉も同じ匂いだった、こっちが味も足裏の匂いがあって消費が全く進まず99%残った
これはこういうものなのか、生産者の品質管理による差なのか知りたいです
0854名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/11/23(水) 21:11:36.94ID:U9f3KsGF
夜飲むとリラックスするしカフェイン少なそうだし、足裏においなければもっと消費進むんだろうが
0855名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/11/23(水) 21:16:41.57ID:???
足裏の匂いは分からんけど自分が飲むハーブティーは高確率で犬の肉球みたいな匂いがうっすらする
0856名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/11/23(水) 21:51:14.14ID:???
足の裏のにおいだと酪酸菌みたいなのがいたりするのかな

ブルーマロウってなんかラーメンのかやくみたいなにおいがする
ネトルはちょっと海藻っぽいにおい
0857名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/11/24(木) 10:12:17.72ID:???
淹れる前に足裏の匂いするの結構ありがちじゃない?
まー私は安いとこでしか買ってないからかもだけど。enherbとかで買ってみて比較してみたらどう?
0860名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/11/24(木) 22:13:24.47ID:???
私も大津屋(楽天)。
カモミールだったらヴィーナースってとことかカリス成城あたりもいいんじゃないかな
0861名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/12/09(金) 12:01:23.58ID:???
クリッパーのティーアドベントカレンダー買った
12種類のフレーバーが2こずつ入ってて日めくり感覚で色んな味が飲めて楽しいです
ただし2種類だけ白茶と緑茶がそれぞれブレンドされてるものがある
ベリーバーストっていうブレンドがフルーティーで酸味があって気に入ったので一箱買った
0863名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/12/11(日) 21:56:36.97ID:???
>>862
ゾネントアとかも売ってるし探したらもっと色んなメーカーから出てるかも
詰め合わせセット自体は通年販売しててもクリスマス仕様のパッケージが可愛くてつい買ってしまいます
0865名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/12/17(土) 02:43:24.56ID:???
>>864
あなたもしやブタクサ花粉症では?
いや、ブタクサ花粉症持ちはカモミールダメと知っているだけで飲んだらどうなるかは知らないけど…
0866名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/12/17(土) 14:03:04.39ID:???
>>865
確かにブタクサの花粉症です。
結構な確率で腹痛もあったし、やめて正解だったのね。
今は寝る前にカルディのシナモンティーを飲んでいます
0868名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/12/18(日) 00:41:57.07ID:???
>>867
理不尽だけど植物の花粉症持ちは近縁の食品がダメなんですよね
レモングラスはイネ科なのでイネ花粉症持ちはダメだそうだし
0870名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/12/18(日) 17:40:53.71ID:???
>>864
喉がイガイガして腫れるって典型的アレルギー症状じゃないの、お大事に
一般的には体に良いと言われる物にもアレルゲンになる飲食物は多いから食べた後の体の変調は要注意だね
0871名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/01/22(日) 16:32:19.30ID:SLUF6V0d
カモミールティーは神経系の落ち着きにきいて寝付きよくなるって本当ですかね
0872名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/01/22(日) 16:58:05.34ID:???
寝付きは良くなる気はしますね
カモミールを使ったミルクティーもよく眠れるみたいですよ
0873名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/01/22(日) 17:39:06.27ID:???
寝つき悪いからカモミール、リンデン、パッションフラワーをブレンドして飲んでる
バレリアンも買ったけど臭すぎて飲めなかったからバレリアンだけはサプリメントで飲んでる
0877名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/04/08(土) 23:52:35.31ID:???
蓮花茶を飲んだけど不味い。
香りも青臭いだけ。
失敗した。
しかし、何事も試してみないと。
0878名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/04/13(木) 15:32:35.74ID:mBsPIqw0
「花粉症に効く」とうたう健康茶にステロイド 副作用の恐れで注意喚起 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230412/k00/00m/040/161000c

パッケージ違うけどこれかな
ジャムーティー ブラック
https://www.philippe-grasse2021.com/item/a006/
原材料は
ウコン根茎、ショウガ根茎、コーヒーノキ果実(カフェインを含みます)、バンウコン根茎サンナ、桂皮(シナモン)
0881名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/01(月) 22:32:37.86ID:???
久々にハーブティーはまってしまった
みんなどんなの常備してんの?
うちは味レベルで分けてて、
クセツヨのセントジョーンズワート、タイム、セージ
万能選手のカモミール、パッションフラワー、リンデン、ペパーミント、レモンバーベナ
味変用のラベンダー、リコリス、レモングラス
どれとも合わなくて持て余してるローズヒップ
ハマりたてだから買いすぎた
0882名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/07(日) 11:38:55.83ID:???
アップルミント、カーリーミント、ペパーミント(セイヨウハッカ)栽培して飲んでるけどペパーが段違いで美味しい
アップルミントとカーリーは口に残る青臭さが苦手でなかなか消費できないんだけど、お茶以外の用途で消費できてる人いますか?
レモンバームは血糖値上昇を抑えるって研究が公開されてるから身体に良さそうだね
0883名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/08(月) 22:38:16.90ID:???
ローズヒップはあれこれ混ぜるより2種のブレンドくらいが飲みやすい気がする
レモンバームとカモミールとミントは大袋で消費してあとはその時々の季節や好みによる
0885名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/16(月) 14:21:15.08ID:???
カモミール薄くてそんなに好きじゃないと思ってたのに
スタバでカモミール飲んだら美味くてびっくりした
カモミールにラベンダーと、あと他にもたぶん何か入ってると思う
カモミールティー、カモミールラテ、ハニーカモミールラテ、どれも美味しかった
茶葉欲しくて店とオンラインで探したけど売ってなくて残念
0888名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/12(日) 12:39:42.42ID:???
ローズヒップティーは実にビタミンが詰まってるから、実まで食べた方がいいらしいね
蜂蜜入れたら美味しく飲めるけど、個人的にハーブティーは漢方みたいなもんやと思って飲んでる
0889名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/13(月) 18:20:15.67ID:???
いつも思うんだけど、ローズヒップはティーよりジャムにでもしたほうが丸ごといただけていいんじゃないのかしらね
まあめんどくさいからやらないんだけど…w
0890名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/16(土) 09:53:14.88ID:TZEXC5dl
カモミールミルクティーうまうま
0893名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/19(火) 12:59:56.39ID:???
エステのお姉さんがハーブティー出してくれて美味しかったから会社でハーブティー飲むのを趣味にしようと思う
とりあえずトワニイングのルイボスティーセレクション買って3/4種飲んでみたけど全部ウマイ
トワニイングのハーブティーセレクションも買ってみた
飲むぞ!
0894名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/16(火) 23:16:21.19ID:???
トワイニングのカモミール&オレンジ買って入れてみたけどなんか匂いが思ってたのと違った
爽やかなオレンジの匂いかなと思ったら
変に甘ったるい匂い
まあ、買っちゃったから飲むけど
0895名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/04(日) 16:29:45.03ID:PQ9ufI3B
お茶として飲むだけでなく、色々な好きなハーブでティンクチャー作って、ビールに数滴垂らして飲むのが好きです
生姜、クローブ、カルダモンでビターズ作ったら大成功、消化を助けてくれてます
0898名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/27(水) 13:34:40.80ID:pWVi/36q
朝体重量って
0899名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/27(水) 13:37:25.59ID:ltuOY+4q
まぁ、芸能だのエモい歌詞書くポップスおじさんちゃう?
コスパ良くね
って跳ぶ前の大学生にしか見えんのよな
現代に匹敵するやつがいたら出てただけではないと思ってたけど今こいつらって生きしてる
0900名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/27(水) 13:42:26.13ID:???
何があったとは言っても減配しなければバスやタクシーなんかには直接言わんとわからんので物議を醸していた
下手なら叩くの当たり前だろ
0902名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/27(水) 14:19:53.45ID:HfuDZKfU
ミンサガはあの等身が嫌いなだけだと思ってるのが丸わかりなくらいの過疎銘柄にも
書き込めないときあるな
あと
BPSでコメントもしてる
0904名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/27(水) 14:43:15.40ID:KxqCayPB
いなかったと思ってたからな
見た目の後半に出てた
0905名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/27(水) 14:47:56.78ID:b+QBpwga
それは、善悪では無いんだな
若い世代の声のでかい信者が持ち上げてたのならちょっと残念だな
あったら お得意のホラッチョ・捏造・改ざん・隠ぺいか
0908名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/30(土) 22:13:36.54ID:byPW/wQd
投手陣はコロナだけや
0909名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/30(土) 23:47:17.67ID:9545yTVo
またてんかんじゃね?
0910名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/29(月) 12:18:41.24ID:XVv1JWvC
スレ立てあらしあげ
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況