X



トップページお茶・珈琲
237コメント81KB
【ロシア】KUSMI TEA クスミティー【フランス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/27(火) 00:33:53.37ID:???
KUSMI TEA (クスミティー)を存分に語り合いましょう。

KUSMI TEAとは・・・
フランス・パリに店を構える紅茶専門店。
1867年にパヴェル・ミハイロヴィッチ・クスミチョフ氏がロシアのサンクトペテルブルクにて創業。
その後息子に経営が引き継がれ、革命を経てパリの地で開業をし、現在に至ります。

アナスタシアを初め、フレーバードティーに定評があり日本でもファンが増えています。


KUSMI-TEA JAPAN(日本公式)
http://kusmi-tea.jp/

KUSMI TEA(本国公式・英語)
http://en.kusmitea.com/
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/27(火) 00:36:42.78ID:xdZkPaxv
クスミのスレが無いのでたててみました。
マリアージュ・フレールや英国のメーカーに比べるとまだまだマイナーなのかもしれませんが
美味しさは折り紙付きですよね。皆さんで色々と語らえれば、と思います。
0003名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/27(火) 00:44:28.24ID:xdZkPaxv
皆さんはどんなフレーバーがお好きでしょうか?
もちろんフレーバーのついていないお茶もたくさんありますね。
どんな飲み方をしているか、等々情報交換しましょう!!
因みに私はカシーミール・チャイが一番のお気に入りです。
家人はポーリッシュブレンド(アールグレイポロネーズ)が好きですよー。
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/27(火) 01:05:21.53ID:xdZkPaxv
暫くは保守してみます。定着するとよいなー。
本日はこれにて。おやすみなさい。
0005名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/27(火) 02:16:24.21ID:YbSwE4id
売ってないし
0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/27(火) 13:23:59.15ID:???
下手に広まって、日本からの需要が増えたり、通販トラブルが増えると、
アバクロみたいにアホ値上げや日本からの通販禁止になりそうでうぜぇ
流行らなくていいよ
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/27(火) 19:37:03.16ID:???
ディーン&デルーカでも扱っていますね。
結構ここのは香りがきついのもあるので苦手な物があります。

2年前にフランスへ行った時に買い込んできたのがまだ20種類位あるorz
飲みきれるだろうか…。
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/27(火) 22:53:32.00ID:???
丸の内ブリック(?)のロブションのパン屋さんにあった。あと、成城石井が
たま〜に扱う。ティーバッグのお試し買ってみた。自分はアナスタシアが好きです。
0011名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/27(火) 23:16:16.69ID:???
9だけど、パリでお土産に買ったのの余り物がある
ペテルスブルグとか何とかいうやつ
香りきつくてびっくりした
貧乏舌だからマリアージュとかもあまり好きじゃなくて、普通の紅茶や日本茶が好き
アナスタシタってマルコポーロみたいな感じ?
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/28(水) 16:28:56.50ID:???
お土産にもらったヴェールジンジャーシトロンってのが口に合わなかった。
はじめてアボカドを食べた時「何これペッペッ!」って思ったように
初めて経験する味だったからかもしれないけど、申し訳ないので
香りだけ楽しんだ。
0018名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/04/01(日) 07:02:37.09ID:???
スーパーに山盛りで、パッケージもかわいく安かったので
旅行土産に配りまくったんだけど
銀座三越の紅茶売り場で値段に驚いた。
ミニ缶のパックをいろいろ買ってあるので
次はこの中から気に入った味の大きい缶を買いたいな。
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/04/01(日) 21:26:14.39ID:???
>>18
ギャラリー・ラファイエットでミニ缶5個入りセットが13ユーロ位だった。
ミニ缶って日本で買うと1000円近くするからお土産にはいいね。

関税、送料もろもろで高いんだろうね。
テレビで「六甲のおいしい水」の500mlが
ヨーロッパのとあるバーでは6000円近くで出されてるって言ってた。
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/04/02(月) 21:46:52.66ID:???
そんなに安いのか。フランス行くまで国内で買うの我慢しようかな。
問題はパスポートも切れて数年経つのにフランスに行くチャンスといく気が
あるかどうかなんだが。
0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/04/05(木) 19:58:00.48ID:LaKbU2RQ
('∀`)6月にニースとパリに行くから買ってきてあげるよ
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/04/05(木) 22:07:59.11ID:???
>>21
おお!クスミティーのサロンにも行ってみて下さい。
自分は行ったら丁度ティーサロンやっていない時間でした。
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/05/02(水) 20:05:49.43ID:tXMt3g7B
残念ながらサンジェルマンのサロンは二年前から閉まってるみたい・・・
先週初パリでアナスタシアとアールグレイ・ポロネーゼ買ってきたからGWに飲んでみる
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/05/04(金) 11:14:04.07ID:???
サロン閉まってるのか…
フランスには行かないかもしれないけど残念。
自分もこれからアールグレイ飲んでみる。
0028名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/05/14(月) 15:18:51.12ID:???
ksumiのアールグレイ・デテインもらった
後口が甘さがあって、デカフェのわりに美味しかった
これなら替わりに飲める、と思いましたね
ライムの香りが独特
0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/05/24(木) 00:26:44.74ID:???
>>29
28です。
クスミはフランス風のフレーバーとは少し趣きが違っていて良いですね。
ロシア人の感性だな、と思います。
ジンライムの次はズブロッカいってみたいです(酒飲みの感性?)。
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/05/24(木) 09:40:38.45ID:???
行儀が悪いとか、ずぼらだとも思われそうですが
ティーバッグのクスミティーを飲んだ夜
そのティーバッグを洗わずに一晩部屋に放置してみて下さい。
翌朝、部屋が何ともいえない良い香りになりますよ。

トワイニング、リプトン、ルピシア、フォートナムメイソンなど
これまで数種の紅茶を部屋に放置してきましたが(単なるズボラ)
クスミティーが一番残り香があるような気がします。
0033名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/05/25(金) 01:09:05.14ID:???
>>32
コーヒーの出し殻で消臭ってのがあるから、TB放置もありですね。
それをヒントに、今度、クスミの茶殻で畳の掃き掃除してみます。
ちなみにアールグレイです。葉っぱ大きいからできる技。
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/06/19(火) 01:07:16.89ID:rU4lme/J
ミニ缶セットで買ってきたプリンスヴラミーディルかなり好み
普通の大きい缶で買ってこなかったことを後悔・・・
アナスタシアも美味しいしクスミティー嵌まりそう
0036名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/06/19(火) 01:19:31.84ID:x9N9pqvb
漢字が読めない。
0040名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/06/26(火) 20:18:20.00ID:???
友人からフランス土産でもらって以来大好きだ。
あまり紅茶に詳しくなかったけどサンクトペテルブルグ飲んで
なにこれウマァー!と開眼しました。ストレートでもミルクでもおいしい。
新宿のハンズでKUSUMI TEAフェアやってたときに買いだめした。
0041名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/06/26(火) 22:37:16.88ID:???
フレーバードティー(フランスのも色々)苦手だしオイコラと言いたくなることも
しょっちゅうなのだが、主力商品でがっかりしたのがない。極めて珍しく優秀なお茶。

でも怪しいのを避けてるからかな。緑茶系とか。
0042名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/07/05(木) 11:55:26.27ID:68KN38FI
ここ数日、本国のサイト表示がおかしくないですか?
0043名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/09/25(火) 15:35:24.62ID:???
缶の保存性はどうですか?
大量買いするつもりなんだけど香りが飛んでしまうと元も子もないので躊躇してます
0046名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/10/24(水) 12:03:57.57ID:???
ヴァニーユブルボンうますぎる甘ったるくなくていいかんじ
ティーバッグはイソジンうがい薬みたいなぴりぴり感があって正直まずい
缶のがおすすめ。クスミのティーバッグはどれもまずいけど・・・
0047名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/11/12(月) 01:11:57.37ID:wjvglhfN
質問です
クスミティーのアソートのティーバックって
大体のフランスのスーパーで売ってますか?
0048名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/11/12(月) 01:23:43.96ID:???
>>46
そうだったんだ!知らなかった。どれを買えばいいか迷ってティーバッグアソート
買ったんだけど、どれもいまいちだったのはそのせいなのかもだな。
チビ缶にしてみるか…
005146
垢版 |
2012/11/12(月) 23:17:19.65ID:???
>>48
ティーバッグはどれも香りも味も薄くてみんな同じに感じてしまった
私は柑橘系があまり好きではないので
バニラと4レッドフルーツとチョコミントが気に入りました
カシミールチャイはカルダモンが効いていてさわやかな印象
チャイはクスミよりサンチャのが好みです
0053名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/12/20(木) 01:27:04.73ID:???
クリスマスティの rois mages
名前が気に入って買ったのだけど、おいしい
ストレートでもミルクでも両方いける
0054名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/06/09(日) 19:49:03.43ID:B4YAD6VG
あげ
0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:???
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0057名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/10(火) 23:29:58.40ID:9swKD0XA
DEAN&DELUCAって、クスミのセット売ってるのね。割高だけど入門編としては
いいかも。
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/13(金) 12:11:11.48ID:PjUhiu3M
成城に常時は置いてないようで、緊急入荷とPOPがありました。
オンラインだと未だ1000円近いですよね、ミニ缶でも。
2種あって、もう一つはウラジオストック。
0066名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/14(土) 13:54:44.97ID:???
ディーン&デルーカのティーパックセットで予習してから、フランス旅行では現地価格でしこたま買い占めてきて、KUSUMI満喫している私が通りますよ。
(セカンドラインまでは、手を拡げられなかったけど)
気になる銘柄があったら、レポするよー
006766
垢版 |
2013/09/14(土) 14:00:22.87ID:???
スレチだが、KUSUMIが好きな方は、ラデュレのオリジナルブレントティーも気にいると思う。もっと、香りが華やかでマイルド。匂いに反して、とても飲みやすい味わい。

ただし、商品は密封されてないから匂いダダ漏れ。購入後は、直ぐに密封容器に入れる事をオススメする。
私は、原宿の遊茶オリジナルの缶に入れてる。
0069名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/14(土) 16:58:45.80ID:???
自分もロシアシリーズが気になってます
ところで現地価格っておいくら万円?
通販狙いなんですが現地行ったほうがいいかなあ
0070名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/14(土) 17:08:48.27ID:???
>>67
スレチだけど見てみた
わあ、パッケージ、フレーバーともにすごく好み
緑茶ベース以外でオススメあったらお願いします
しかしクスミとどっちにするか迷うw
007166
垢版 |
2013/09/14(土) 18:56:28.91ID:???
>>69
去年の外国為替レートの1ユーロ=99円の時に買った物が多いので、現在の価値観と違うのだけれど、大きい缶で15ユーロ位。日本の半額だった。そして現地では、更に大きい缶も売ってる。

パリでは、その辺のスーパーにもゴロゴロ置いてあるし、特別高価なお茶ではないっぽい。
007266
垢版 |
2013/09/14(土) 19:10:23.06ID:???
>>68
Imperial label
中国緑茶にオレンジ、ベリー、シナモン、甘草のブレンド。日本では手に入り難いが、クセが少ない味なので日本人の舌に合いやすいと思う。

Prince wladimir
紅茶(産地は不明。個人的には中国かスリランカ辺りの濃厚でミルクティーに合う系の茶葉だと感じた)、柑橘類、シナモン、クローブのブレンド。この銘柄は、ティーパックで淹れると薄味になり易く、感動が薄れるので、是非茶葉をポットで淹れて欲しいです。

Anastasia
セイロン、キーマン、ベルガモット、レモン、ライムのブレンド。重厚なアールグレイといった感じ。アールグレイ好きの方に、是非オススメしたい。

ちなみに、ロシア風ブレンドは皇族ネームの銘柄だけじゃなくて、まだまだ沢山あります。
007366
垢版 |
2013/09/14(土) 19:34:35.10ID:???
>>70
テ・ジャルダン・ブルー・ロワイヤル
ノンスモークの中国紅茶とセイロン紅茶、ルバーブ、ラズベリー、矢車菊、マリーゴールドのブレンド。華やかで美味しいよ!でも、これがラデュレのオリジナルブレンドティーの中で、地味目で落ち着いた香り。

テ・メランジェ・マリーアントワネット
中国紅茶、柑橘類、ローズ、ジャスミン、ドライフルーツ、蜂蜜のブレンド。乙女路線をひた走る、女子に人気が高そうな香り。僅かに甘みも感じられます。

テ・メランジェ・ラデュレ
紅茶、ローズ、バニラ、シナモンのブレンド。シンプルな焼きっぱなし系のお菓子に合うと思います。

テ・ジョセフィーヌ
中国紅茶、ジャスミン、柑橘類のブレンド。落ち着いた大人の女性を思わせる香り。

テ・ア・ラ・ローズ
中国紅茶とインド紅茶、ローズのブレンド。ローズの香りを重視したい方にオススメ。シンプルな味わいなので、日常使いにしても良いかと。

テ・オテロ
インド紅茶、カルダモン、シナモン、ペッパー、ジンジャーのブレンド。チャイ風なお味。でも、根っからのチャイ好きには物足りないと思う。日常使いするには、飽きの来ない味わい。

こんな所でしょうかー
0074名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/14(土) 19:54:42.42ID:???
>>72,73
ありがとうございます!
名前や説明聞いてるだけでうっとり・・・
やっぱり現地の方がかなりお安いみたいですね
ラデュレもスーパーに売ってますか?やっぱ無理かw
007566
垢版 |
2013/09/14(土) 20:00:58.00ID:???
>>74
ラデュレは、ラデュレのお店に行かないと無いです。ルーブルのお店でも、銀座、日本橋でも売ってるけどね。
日本の価格は、やはりフランスの二倍以上です。
0076名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/14(土) 20:26:58.32ID:???
>>75
やっぱりですか
詳しくありがとうございました。購入の参考にさせていただきますね
ラデュレはマカロン買うついでにもう買ってきちゃおうかなあ
0077名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/16(月) 00:21:56.64ID:???
>>66
おおっ詳しい人降臨!迷ってたけどプリンツウラジミルとアナスタシア買うわ!
教えてくださりありがとう〜!
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/16(月) 22:21:34.70ID:79K1Jrhu
すごいなクスミ、成城石井にロシアシリーズ大小売ってる。もう少し安いとうれしいんだが。
缶可愛いねー。
0079名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/17(火) 11:59:51.01ID:???
ラデュレ!気になっていたので詳細ありがたいです。
三越のサロン、一度は行ってみたい。

大丸東京の3Fにあった、フランスのペタルチョコが有名なお店(すみませんっ、名前失念
行こう、と思っていたら日本撤退(泣
紅茶の缶がとても素敵でした(泣
0080名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/17(火) 17:00:09.96ID:???
クスミやラデュレはパッケージ見ると買いたいと思ってしまうね
成城石井にあるのか。通販しようかと思ってたけどパっと買っちゃいそうだ
0082名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/11/04(月) 13:58:40.36ID:???
今更ながら今日まで有楽町マルイでクスミティーの店舗あったんですね!行けば良かった・・・
0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/11/04(月) 20:44:41.36ID:???
>>82
本当だ。
全く気付きませんでした。
こうした独特なお茶って,好みに合うかは
試してみないとわからないところがあるから,
実店舗は貴重ですよね。
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/11/04(月) 21:36:38.74ID:???
それはうらやましいです。
私も昨日近所の成城石井に行って
眺めてきたけど(常時10種類くらい置いている),
特に安くはなかった。
0090名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/11/09(土) 02:27:23.50ID:???
公式のトップページの下のほうの「配送について」の部分の画像のことなんだけど、
なんで午前中・18-20時・12-14時・14-16時・16-18時・20-21時って順番なんだろう
すごい気になる
0092名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/11/14(木) 03:45:09.19ID:???
アナスタシアってきっとドギツい味なんだろうなと怖いもの見たさで買ってみたら
華やかすぎない落ち着きすぎたくらいの普通っぽい普通じゃないアールグレイで驚いた
美味しいね
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/11/22(金) 17:53:40.55ID:I1+JyB3M
クリスマスのやつ欲しいなぁ
0094名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/11/23(土) 19:56:28.60ID:???
ミニ缶すっごい可愛いんだけど、すぐサビが出てきて長持ちしないな。
こういう製缶技術はあんまり発達していないのかな。
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/11/25(月) 20:32:59.46ID:???
ここのは当たり外れというか好みが分かれるというか…
ダージリン以外無難なものがない気がしてきた

ペテルスブルクうめぇ!
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/12/05(木) 11:56:20.90ID:???
パッケージかわいいなぁと思ってティーバッグで試したら激マズでショックだったんだけど、
茶葉だとだいぶ違うのかなー
香り味は強め?人工的?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況