X



トップページお茶・珈琲
305コメント78KB

スターバックスがドトールに勝っているもの

0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/01/18(水) 01:50:25.46ID:Falocc1K
>>97
ゴミの種類が多くても嬉しくないぞ
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/01/20(金) 11:21:09.30ID:Wyfn6nl6
なんとなく髪型がおしゃれ。
0106名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/02/05(日) 01:28:56.08ID:aUoR+nzQ
単なるアイスコーヒーならスタバのほうが美味いと思う。
ドトールのアイスコーヒーは紙パッククオリティ丸出し。
0121名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/02/16(木) 05:02:17.17ID:g96HgUPJ
お客様も、おしゃれやな。
0124名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/02(金) 23:14:27.95ID:???
ドトールそんなうまい?
スタバ、ドトール、マックは大して違いがわからんちん
ドトールのブレンドコーヒーがあまりうまくなかったから、、、
0125名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/07(水) 22:36:48.75ID:???
さっき間違えてスタバの本スレに書いてしまったんで、改めて…

ドトールがスタバに勝ってると思うのは、豆乳ラテとサンドイッチ類

スタバは、味というより、雰囲気。個人的に2階席のソファーで景色見るのが好き。あと店ごとに内装違ってたり

ただ、最近のスタバは長居禁止にしてたり、ドトールみたいな構造の店舗が増えたけど…
0128名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/24(土) 02:05:33.58ID:???
不快感、とにかく落ち着かない、一回入っただけで二度と行かないと決めた位不快だった
別に店員がどうこうじゃない、コンセプト的な物、イライラするんだよ
禁煙とほざいてた癖に外だと喫煙可能なスタバもあるしな
0130名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/29(木) 03:35:23.80ID:???
たまにNHKBS-1で再放送されるドイツ制作の番組で、
イスラエルのパレスチナ人が、ユダヤ人の攻撃のせいで死んだ息子の臓器を
ユダヤ人の子供たちにも提供したドキュメンタリー これ、二回見たけど
スタバやコカコーラのようなイカレたシオニスト企業が日本に蔓延ってるのは
本当に恥ずかしいと思うよ。

シフさんとかのユダヤ人には、日露戦争の恩があるとはいえ。
0131名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/04/10(火) 17:04:21.83ID:???
オープン直後のスタバに入ったら山のように吸殻が積まれた
灰皿がゴミ箱の上に置いてあった
客は禁煙で店員全員吸ってるのかよw
0132名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/04/10(火) 17:14:34.49ID:???
スターバックスにどんなに可愛い子がいたって上半身だけだからな
だって下半身は魚だもの
0133名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/04/26(木) 12:04:43.48ID:dvtP8DLC
コーヒーの濃さ
0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/04/26(木) 14:43:40.63ID:???
>>126
違うねえ
駅ナカスタバはイスとか簡素だし雰囲気落ち着かない
病院内スタバは内装が地味つか、入院患者がパジャマでくるw
空港内スタバやホテル隣接スタバは照明暗くて落ち着く内装だった
ソファー座り心地よし

だがドトのモーニングは好き
まあ朝は内装よりコスパだなw
0138名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/06/12(火) 18:10:16.39ID:OpFlbTZF
>>131
マジか? どこのスタバか知らんけどまるで
官庁とか役所そのままの対応だろそれ…
0140名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/06/15(金) 02:39:46.38ID:0PZu8y5r
接客、感じの良さなどスタッフの質が比べものにならない程スタバは勝ってる。

店長がきちんと教えていると見た!

前にどっかのスレで感じの悪いおばちゃん店員がどうだらこうたらと書いてあった
ドトール三郷店(埼玉)に昼間行って来た。

おばちゃんはいなかったが、ざつな応対の野郎店員はいたw
アイスコーヒーを禁煙席で飲んでいると、
そのざつ店員は、客の話をカワイイ女店員に馬鹿でかい声で話しかけて思わず噴きそうになったw

三郷店の店員は誰でも私語好きなんか?wつか店長〜!ざつ店員に接客業とは何かぐらい教えとけよ〜w
0141名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/06/27(水) 15:24:39.82ID:knuwSwVK
一般的にチェーンストアーで規模を追い求めようとすると
商品単価を下げて来客数が増えることで売上高だけが頭でっかちに
なりやすいんだけど、スタバがすごいのは決して安売りせずに
ブランド価値を守っていることが結果的に利益率や在庫投資の効率性の
高さとなって表れていること。
0143名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/07/10(火) 17:21:37.84ID:dnHwO7UI
スタバは客が長居しても良いコンセプトなんですか?
0144名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/07/17(火) 08:00:04.96ID:???
ドトールは
アイスコーヒーを

氷でかさまししているが、
スタバは、そんなにあからさまに
氷でかさまししていない。

0145名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/07/22(日) 13:33:36.52ID:Zr6dkMUI
数字で見ると、商品価格が高くても買ってくれるお客さんがいて需要と
会社の供給能力のバランスが適正。つまり対顧客と比べた場合立場が強い。
0146名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/07/22(日) 18:10:23.26ID:Q/ttC/xJ
カッコいい感じはスタバが勝ってる。でも高い。

人が払ってくれるときはスタバ、自分が払うときはドトール。

私の周りは、そんな人が多いかも。
0147名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/07/22(日) 20:27:02.66ID:JXGvnxbw
禁煙ではスタバの勝ち。
0151名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/28(火) 01:14:26.99ID:UBpNp98v
コーヒー以外で勝てそう。
0152名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/31(金) 20:28:15.68ID:oFGfLbCd
味♪豆♪
0153名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/31(金) 21:40:59.89ID:hsbwHlEM
本国アメリカの出版する自慢本の多さ。
0157名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/01/14(月) 15:33:44.89ID:???
珈琲の不味さ
居心地の悪さ
価格の高さ

種類の多さは不味い飯屋のそれと同じ
茶系も色付きぬるま湯
質の極悪さに見事に反比例するボッタ価格
0160名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/03/08(金) 17:22:27.72ID:XLXWDAlk
コメダ>>>>>>ドトール>>>>味覚の壁>>>スターバックス
0161名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/03/09(土) 00:23:40.49ID:???
スタバはコーヒーがまずい
香料つけすぎ
ミルクに変な脂肪分まぜるな
普通の牛乳でいい
スタバのラテ飲むと脂肪分で気持ち悪くなる
0163名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/03/19(火) 14:21:49.35ID:3EA2eHUP
スタバでカロリーの低いのみものを1位〜5位まで低い順に教えてください
よろしくお願いします。
0165名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/03/22(金) 17:02:06.95ID:???
アールグレイ(ラベンダー)のティーラテが美味しい
スタバの紅茶はお気に入り
いつも缶(15個入)で買って帰るよ
0166名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/03/23(土) 01:16:38.30ID:51gIHAt6
初めてスタバのドリップコーヒー飲んだけどあんな味でショート300円はひどいわ。
ドトールのアメリカンコーヒーSは200円で普通においしいのに。

店員の質とソファでぼんやり出来ることくらいしかスタバの良さを見出せないわ。
0167名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/03/23(土) 10:31:15.38ID:???
>>163
カロリーだけ考えればドリップ一択だろ
ミルク、砂糖なんも入れなきゃほぼノンカロリー

他ドリンクも無死亡ミルク、シロップ控えめとかホイップなしとかできるし
ダイエットシュガーも置いてる
0168名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/05/13(月) 06:32:06.31ID:swR5XzAZ
スタバはぼったくりだが
なぜ正直に皆、言えない件
0170名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/06/10(月) 23:37:07.95ID:???
フラペチーノだな

ドトールはサンドイッチ類とロイヤルミルクティーがおいしいと思う

スタバでおいしい食べ物に巡り会ったことがない
0172名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:???
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0173名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???
コーヒーの価格は今でもスタバ>ドトールだけど、
ドトールの方が労働コストが低いから値下げ許容度は高い。

でもスタバってブランド力を重視してるから例えいくらドトールが
価格競争を仕掛けても挑発に乗らないと思う。

スタバは労働コストが高いけどこれを価格に転嫁しても売れる
ほどのブランド力がある。それがドトールにはない強み。
0175名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>174
コンビニの中食が外食業界を侵食したごとく、あのセブンのコーヒーが
コーヒーショップ各社にとって脅威になる可能性があることくらいお前でも
わかるだろ?

そこでドトールは値下げして対抗する余地があるが、スタバはドトールほどないし
やる気もない。
0176名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:???
それはコンビニに対して価格競争してるのであって、スタバに対してではない
やっぱ湧いてるわこいつ
0179名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???
スタバはアレルギー意識がかなり高い。
あとはカスタマイズができる点、茶色い薄暗さでは勝ってる。
0180名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/09/17(火) 23:53:11.01ID:db2jqXp8
スタバは二杯目おかわりすれば高くないわけだ
朝晩で400円か
0186名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/10/11(金) 11:06:41.73ID:Svppud8J
ドトールのように客に
怒鳴りつける店員が居ない
名古屋 名鉄金山店 あそこはマジヤバイ
0187名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/10/15(火) 18:09:20.05ID:Q/IeRbzk
ドトールがかてるわけがない
ちょっとエスプレッソマシンに詳しい人ならわかるだろうな
0190名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/10/21(月) 00:02:20.39ID:iJf7aiN3
スターバックススレが出来るまで占領します
0196名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/10/22(火) 01:27:36.12ID:???
まーたドトール命の貧乏人がスタバをディスってんのか
なにをしようとドトールがスタバに勝てるわけないのにな(笑)
0198名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2013/10/22(火) 12:59:41.76ID:???
スタバなんて低品質なものを誤魔化して素人を洗脳してるだけじゃん
だからコーヒー好きに叩かれる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況