X



トップページお茶・珈琲
305コメント78KB

スターバックスがドトールに勝っているもの

0050名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/01/09(月) 21:06:46.40ID:???
平日昼間の地方都市のスタバの雰囲気は最高。読書に最適。
広い店内がガラガラ。特に水戸や甲府がそう。しかもどちらもあの規模の都市で駅近くに2店もあるし。
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/01/10(火) 03:45:19.86ID:TQ6sC15H
>>47
付け加えて、アパレルショップ店員とタクシーのおっちゃん、うざくてたまらんわ。
0054名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/01/10(火) 11:23:16.80ID:???
スタバは店員のイジワルさがドトールに勝っていると思う。
「アイスティーをショートでお願いします」というとなぜかpgrされる。
限られた1店舗だけじゃなく、複数の店舗で笑われた。
アイスティーって可笑しいのか??ティーのアイスとか言えばいいの??
お客様相談室に問い合わせてみたいくらい、毎回のように
馬鹿にされて「はぁ?」とかプッとされるから不快だ。
0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/01/10(火) 17:47:41.41ID:20nOXnGu
せめて、トールで注文しろ
0058名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/01/10(火) 20:00:01.19ID:???
高い。そしてあまりうまく感じない。うまいの探すにしても高い。
落ち着いてMac開ける場所としていいかな?と思ったけどそんなに静かでもないしちょっと恥ずかしい
もうマックのコーヒーでいいや
0065名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/01/11(水) 12:35:40.71ID:???
>>50

宇都宮駅の雰囲気は普通かな
FKDは屋内で窓がなく、少し息苦しい
ベルモールはソファーが多くて一番雰囲気がいいかも
0077名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/01/15(日) 22:23:02.83ID:???
うん
ドトの客に媚びないおばちゃ…姉ちゃん店員も悪くないが
やっぱスタバのが感じいいね
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/01/15(日) 22:56:50.76ID:9qvjDrSg
スターバックスの店員さんの笑顔で会話してくれるところ。
0080名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/01/16(月) 08:23:19.97ID:???
スタバとかリア充のバイトだと思ってた
でも学内ではあんまり笑わないしコミュ力ない子がバイトしてたりする
わからないものだ

リア充人格になれる何かがスタバにはあるのか?
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/01/16(月) 13:15:56.71ID:PF5Y1TN0
どっちもバイトなんだろうが
ドトールのほうがなんとなく社員のイメージ
スタバはマニュアル通りにしか動けない典型的なバイトって感じ。
あくまでも勝手なイメージだけど。
落ち着けるのはスタバ。
0090名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/01/17(火) 05:29:02.40ID:Sa2of8MO
ドトールも、にこやかに話しをしてきました。可愛い店員から話しかけられると嬉しいね
0092名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/01/17(火) 08:29:58.61ID:???
企業イメージのくろさ

スタバの学生バイトは三流大の素養無いバカばかりかと
つい思ってしまう。コーラのトラックの兄さんもだけど。
シオニスト企業からは何も買いたくない。
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/01/17(火) 10:30:06.30ID:???
信者のキモさ
禁煙だからという理由でスタバ好きなのはマトモ

コーヒーが美味いやら言ってる奴
タンブラー、マグ集めてる奴

このへんは異常、キモい
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/01/18(水) 01:50:25.46ID:Falocc1K
>>97
ゴミの種類が多くても嬉しくないぞ
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/01/20(金) 11:21:09.30ID:Wyfn6nl6
なんとなく髪型がおしゃれ。
0106名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/02/05(日) 01:28:56.08ID:aUoR+nzQ
単なるアイスコーヒーならスタバのほうが美味いと思う。
ドトールのアイスコーヒーは紙パッククオリティ丸出し。
0121名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/02/16(木) 05:02:17.17ID:g96HgUPJ
お客様も、おしゃれやな。
0124名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/02(金) 23:14:27.95ID:???
ドトールそんなうまい?
スタバ、ドトール、マックは大して違いがわからんちん
ドトールのブレンドコーヒーがあまりうまくなかったから、、、
0125名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/07(水) 22:36:48.75ID:???
さっき間違えてスタバの本スレに書いてしまったんで、改めて…

ドトールがスタバに勝ってると思うのは、豆乳ラテとサンドイッチ類

スタバは、味というより、雰囲気。個人的に2階席のソファーで景色見るのが好き。あと店ごとに内装違ってたり

ただ、最近のスタバは長居禁止にしてたり、ドトールみたいな構造の店舗が増えたけど…
0128名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/24(土) 02:05:33.58ID:???
不快感、とにかく落ち着かない、一回入っただけで二度と行かないと決めた位不快だった
別に店員がどうこうじゃない、コンセプト的な物、イライラするんだよ
禁煙とほざいてた癖に外だと喫煙可能なスタバもあるしな
0130名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/29(木) 03:35:23.80ID:???
たまにNHKBS-1で再放送されるドイツ制作の番組で、
イスラエルのパレスチナ人が、ユダヤ人の攻撃のせいで死んだ息子の臓器を
ユダヤ人の子供たちにも提供したドキュメンタリー これ、二回見たけど
スタバやコカコーラのようなイカレたシオニスト企業が日本に蔓延ってるのは
本当に恥ずかしいと思うよ。

シフさんとかのユダヤ人には、日露戦争の恩があるとはいえ。
0131名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/04/10(火) 17:04:21.83ID:???
オープン直後のスタバに入ったら山のように吸殻が積まれた
灰皿がゴミ箱の上に置いてあった
客は禁煙で店員全員吸ってるのかよw
0132名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/04/10(火) 17:14:34.49ID:???
スターバックスにどんなに可愛い子がいたって上半身だけだからな
だって下半身は魚だもの
0133名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/04/26(木) 12:04:43.48ID:dvtP8DLC
コーヒーの濃さ
0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/04/26(木) 14:43:40.63ID:???
>>126
違うねえ
駅ナカスタバはイスとか簡素だし雰囲気落ち着かない
病院内スタバは内装が地味つか、入院患者がパジャマでくるw
空港内スタバやホテル隣接スタバは照明暗くて落ち着く内装だった
ソファー座り心地よし

だがドトのモーニングは好き
まあ朝は内装よりコスパだなw
0138名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/06/12(火) 18:10:16.39ID:OpFlbTZF
>>131
マジか? どこのスタバか知らんけどまるで
官庁とか役所そのままの対応だろそれ…
0140名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/06/15(金) 02:39:46.38ID:0PZu8y5r
接客、感じの良さなどスタッフの質が比べものにならない程スタバは勝ってる。

店長がきちんと教えていると見た!

前にどっかのスレで感じの悪いおばちゃん店員がどうだらこうたらと書いてあった
ドトール三郷店(埼玉)に昼間行って来た。

おばちゃんはいなかったが、ざつな応対の野郎店員はいたw
アイスコーヒーを禁煙席で飲んでいると、
そのざつ店員は、客の話をカワイイ女店員に馬鹿でかい声で話しかけて思わず噴きそうになったw

三郷店の店員は誰でも私語好きなんか?wつか店長〜!ざつ店員に接客業とは何かぐらい教えとけよ〜w
0141名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/06/27(水) 15:24:39.82ID:knuwSwVK
一般的にチェーンストアーで規模を追い求めようとすると
商品単価を下げて来客数が増えることで売上高だけが頭でっかちに
なりやすいんだけど、スタバがすごいのは決して安売りせずに
ブランド価値を守っていることが結果的に利益率や在庫投資の効率性の
高さとなって表れていること。
0143名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/07/10(火) 17:21:37.84ID:dnHwO7UI
スタバは客が長居しても良いコンセプトなんですか?
0144名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/07/17(火) 08:00:04.96ID:???
ドトールは
アイスコーヒーを

氷でかさまししているが、
スタバは、そんなにあからさまに
氷でかさまししていない。

0145名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/07/22(日) 13:33:36.52ID:Zr6dkMUI
数字で見ると、商品価格が高くても買ってくれるお客さんがいて需要と
会社の供給能力のバランスが適正。つまり対顧客と比べた場合立場が強い。
0146名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/07/22(日) 18:10:23.26ID:Q/ttC/xJ
カッコいい感じはスタバが勝ってる。でも高い。

人が払ってくれるときはスタバ、自分が払うときはドトール。

私の周りは、そんな人が多いかも。
0147名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/07/22(日) 20:27:02.66ID:JXGvnxbw
禁煙ではスタバの勝ち。
レスを投稿する