X



トップページお茶・珈琲
669コメント216KB

スティックコーヒースレ 1杯目

0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/01/01(土) 01:39:29ID:Pc4V5yRm
お湯を注ぐだけなんで手軽でおいしいですよね!
おすすめの商品あったら教えてください。
0445名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/02(水) 16:56:06.39ID:???
箱に書いてる製造国名以上の情報は開示したくないっていう拒否をやんわり表現してるだけでしょ。

あとはユーザーに出来るのはネスレの工場を監視しに行ってどこの原料が運び込まれるか確認するか、
タイ、日本、韓国の輸出入貿易の相手国と品目、数量を調べてどこ産を使っていそうか推測するしかないw
0447名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/02(水) 22:07:25.32ID:???
>>444
原材料の産地や生産地については、
為替含め変動要因も多いだろうし、
恐らく変更もままある事なのだろう。

記載義務が無いことまで開示しないと言うのは、
まあ企業側の論理としてはそうだろうな。

国内法の改正を求めていくか、
不誠実だと思う企業からは買わないのが良いんじゃね?
0449名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/03(木) 05:03:48.50ID:???
判ってる事実って、ネットやニュースで報道されてたように
ネスレは韓国に工場を作ったもののシェアがかなり低下して困ってるって話。

日本で韓国製って表示してると投げ売りしても売れないけど
原料としてタイに持って行ってタイ製にすればもっと高い値段で
もっと大量に売れるって計算はあでしょうね。
0450名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/03(木) 06:35:21.82ID:oaXB9tn6
>>449
韓国製にした為に日本でのシェアがかなり低下しているって事?
0451名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/03(木) 06:38:57.29ID:???
> タイ製にすればもっと高い値段で
> もっと大量に売れる

いやあ…加工食品に関しては、
タイ製じゃ高い値段には出来んでしょうよ
食品に関しては日本製か、欧米先進国製じゃないと
0452名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/03(木) 07:27:37.36ID:???
韓国製造との比較ででしょ。
タイ製なら買うけど韓国製じゃ不安で買わないもん。震災で食料売り切れた時だって韓国製品買わなかったじゃん。

韓国製に変更して早々に投げ売り→製造国変更ってするぐらいだから相当売れなかったんじゃね?
0453名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/03(木) 07:38:34.96ID:???
まあ韓国製造はともかくとしてw
タイの特産品ならともかく、
一般的にはタイ製も安物イメージだよ
積極的な売りにはならん

日本製なら付加価値になるから、
多少高くても売れると思うんだがなあ…
他国でも日本製の評価は高いでしょ?
0459名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/03(木) 16:03:55.97ID:???
>>439だが再び チャットで質問する前に失敗したんだがそれに対してメールで回答きたから再度聞いてみた
3月以降の製造は、韓国で生産しておりません から

質問:原材料に韓国産の物を使っていないということでしょうか?韓国産の物をタイで加工してるんじゃないかと不安です
回答:ふわラテ30本・50本入りは、現在タイで製造されており、原材料もタイのものとなっております

ふわラテ買ったら表示タイやったーって書いてたせいか商品限定での回答だったよ
原材料の原産地どっかで表示してないんでしょうか?には、しておりませんご了承くださいだった…
0460名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/03(木) 18:59:41.21ID:???
毎年職場のお茶用に買って置いてるんだけど、今年は全然減らないので試しにのんでみたけど味おかしいよね???
変な甘みにコーヒーの搾りカス入れたような。

賞味期限切れの去年のも発見したので飲んでみたけど、こっちはインスタントにクリープっぽい味して普通だったよ。

韓国産ってだけでこんなに変わるもんなの??
0462名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/04(金) 09:17:19.08ID:???
このスレのバカどもは過剰に韓国製に拒否反応を示すなら
何故にそもそもスティックコーヒーに拘るのか理解できんw
お手軽さだけは譲れないってかw

そんなに韓国製がイヤなら、スティックコーヒー自体を諦めて
他の飲み方を模索すればいいのにw
0467名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/05(土) 12:56:45.75ID:???
>>462
そりゃゴミに金出す物好きはいないだろw
スティックコーヒーじゃなくても韓国産=ゴミつーのが避けてる人間の総意
0468名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/05(土) 20:56:28.04ID:???
スティックコーヒー欲しいけど韓国製がイヤ

って拒否する人が少なくなかったから
ふわラテ原産国変わったんじゃねーのw
韓国製避けても、選択肢他にもあるしな
0469名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/07(月) 17:41:15.37ID:???
ふわラテ、リニューアルして袋入りになったけど、
中身も変わった。おもいっきり味が薄くなった。
0470名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/12(土) 13:05:09.03ID:LDRtOmLt
> 434
「だしけ」って方言。 「〜だってよ」って意味合い。
日本語の勉強頑張ってなw

>>467
それが、レス番432のような事を書き込みしてる奴がいるんだわw
しかも、お約束の1行空けでの書き込み。それを指摘したら、
レス番434の内容が1行空けで書き込みされてたw
0471名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/12(土) 22:45:00.35ID:???
プレジデントのスティック出してくれないかなあ…
高級品こそ、スティックが良いと思うんだけど
0472名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/13(日) 13:33:12.28ID:???
ふわラテ10本入りみたいなのがセールで100円になってたから4つ買って来た
キャラメル→国産
無印、まったり深い味、ハーフ&ハーフ→タイ産

尼覗いたら低評価でやばい買いものしたかと思ったら産地で叩かれてたのね
でもそれをいったらグレンデールの件でネスレ不買来そうだけど
何故かそこまではいかないよね
とりあえずキャラメル開けてみよ
0473名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/13(日) 14:54:01.53ID:???
ドトールのスティックカフェオレも韓国産だった
ネスカフェのゴールドブレンドスティックは国産表記だた
0474名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/13(日) 15:01:09.78ID:???
産地というか含まれてるものの問題だろうが、ブレンディのカロリーハーフを飲んだ後に母乳を与えたら子供の頬が赤くなった
それまではふわラテを毎日飲んでいたけど反応したことはなかったのでブレンディはやめた
0476名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/13(日) 15:50:03.49ID:???
スティックコーヒーは一本当たり10円の時は買いだな
ドトールのハーフ&ハーフ10本100円だから2箱買ってきた
0479名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/15(火) 02:39:55.75ID:???
先日買ったブレンディは韓国産だった気がするのに今日ドラストで見たブレンディは小さいのも30pも国産だった
なんなんだ?
0480名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/15(火) 02:48:30.77ID:???
勘違いしてた
国産表記だけど原材料が韓国産なんだっけ?
ついでにキーコーヒーのスティックがあったから初見なので買ってみようと思ったけど韓国製だったのでやめた
0481名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/15(火) 03:18:44.16ID:???
消費税も上がったし健康に悪そうなスティックコーヒーは飲まなくていいや。
添加物が何が入ってるかも分からないし。
0484名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/04/15(火) 21:19:31.18ID:???
>>480
キーコーヒーは普通に韓国産で、ブレンディが国産表記だけど原材料が韓国産じゃなかったっけ?

キーコーヒーのスティックってスペイン産っていうのが出てるらしいんだが
一度韓国産で売ってるメーカーが産地を変えようと原材料に韓国産使ってるイメージが強いから
キーコーヒー、AGF、ネスレは今後もナシだな

アストリア、和光堂、森永は大丈夫だろうか
0485名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/05/08(木) 15:30:52.39ID:???
ふわラテ韓国産さけて国産かってたけど、最近はタイ産しかないな。
タイ産は化学薬品の味がして嫌いなんだけど、
しかたなくふわラテハーフ&ハーフの国産かったら甘くてまずかった。

ふわラテの国産はもうないのかよ。
おすすめのスティックコーヒーないでしょうか?
0486名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/05/08(木) 16:32:28.48ID:???
やっぱりタイ産ふわラテはまずいの?
近所のスーパーで10P入り99円で売ってるので迷ってたんだが・・
0487名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/05/08(木) 20:09:09.57ID:???
>>486
袋から切り口があけにくくなってる。
後味にへんな薬品の味がする。韓国も薄味で驚いたけど、タイもだめだな。
日本製のすごさがわかったわ。
0494名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/05/11(日) 22:27:49.61ID:???
インスタントスティックのパッケージングについてや
インスタント粉末の製法とか粉末を溶けやすくするために使われている
添加剤とかの話ならこのスレでも良いかもしれないけど
インスタント紅茶の話ならだめですね。
0495名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/05/14(水) 02:36:16.28ID:dkHrFlC+
ふわラテの宇治抹茶美味しい
0496名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/05/19(月) 23:19:33.53ID:???
ふわラテシリーズのファンなんだけど最近急に安くなってうほラッキー♪
とか思ってたら外国産になったからなの?
味変わったのかもわかんないし安いからまぁいいか…
しかし140円の時に抹茶買いだめした自分が許せない…
0497名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/05/21(水) 05:10:45.17ID:8D0nfrPA
キャラメル9P(国産)が在庫処分なのか99円で売ってた
やっぱり確保したほうがいいのか?
0500名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/07/09(水) 17:14:00.99ID:vLOPb0R/
ブレンディの
北海道ミルクカフェオレ
ってのは安全と思われますか?
北海道産ミルク100%と書いてあります
0501名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/07/10(木) 03:50:52.11ID:???
乳成分は北海道由来が100ぱーでしょう
ただし製品には植物性油脂も含まれるでしょう

ちなみにAGFが韓国から輸入してスティックコーヒーに使ってるのは
植物性油脂由来のクリーミングパウダーです
0504名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/08/12(火) 01:45:09.89ID:70/81EO1
ファミリーマートで買ったスティックコーヒー(カフェオレ)が
あまり美味しくなくて悲しいです

販売者片岡物産と書いてありますが
この会社ではコーヒーは作ってないような気がします。仕入れて売ってるだけな感じがします。
国産にこだわりはないのですが
輸入物の味な感じがするので原産国もわからずモヤモヤします。
0510名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/08/28(木) 15:12:40.83ID:???
北海道乳業って今飲んでる牛乳がそれかと不安になって確認したら
新札幌乳業だったわ
よかったよかった
0514名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/10/04(土) 12:01:47.25ID:WwbCF6pi
ふわラテ50本入り購入
タイ産でした
0515名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/10/20(月) 22:48:59.64ID:???
質問です
お湯入れるとジュワッと泡立つ
エスプレッソタイプのスティックコーヒーありますよね?

あれマキシムの100gの詰め替えみたいな
たっぷり入ってるあるんでしょうか
0516名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/10/22(水) 21:22:48.50ID:???
ミルクが泡立つ感じの、一杯個包装じゃないやつ
モダンタイムス カプチーノ
キーコーヒー カフェカプチーノ
業務スーパー カフェラテ400グラム

エスプレッソの泡クレマだとバリスタ使うのが早いか
0517名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/10/24(金) 13:28:42.01ID:???
ドラッグストアのチラシにふわラテが出ていたの買って飲んでみた。
もう二度と買わない。
少し安いからといって買ってしまった俺がバカだったわ。

スティックコーヒーはブレンディーだけにしとくわ。
0518名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/10/25(土) 07:35:29.30ID:???
国産脱脂粉乳が足りないので脱脂粉乳調整品が出回ってるが、ほとんど韓国か中国さんだよ。
ということは、推して知るべしだ
0521名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/10/29(水) 07:28:45.24ID:???
ふわラテ50本 ハーフ&ハーフ 税別298円

同じ店で以前通常の30本が298円で買って10円なら
まぁ許せるレベルだったから今回見つけて買ったら
たんなる茶色い砂糖水wしかもハーフなのにやたら甘いw
泡も前のは出てたのにまったく出ないwどこがふわだよw
0526名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/11/12(水) 00:29:09.07ID:5C0Dr2ai
>>525
言わずと知れた韓国産
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/12/07(日) 22:24:13.29ID:???
ゴールドブレンドのラテ買ってみたけどなんか甘さがダメだわ。
合成甘味料特有のくどい甘さ。
ふわラテもそういう感じだけどこれは更にひどい。
ブレンディースティックが一番まとも。
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2014/12/19(金) 22:54:03.36ID:???
スティックタイプは人工甘味料使ってるやつが多いね
人工甘味料まずいし怖いから不使用のやつ買ってる
0531名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/01/20(火) 22:05:17.42ID:???
お歳暮で貰ったゴールドブレンド無糖が美味しい。
贅沢珈琲も無糖あるけど、ゴールドブレンドも小売りしてくれればいいのに。わ
0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/02/24(火) 04:50:03.84ID:???
スティッククラブってやつは韓国原料使ってるかな
トワイニングやバンホーテンのがロハコで投げ売りされてて気になる
0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/05/28(木) 22:17:01.81ID:???
スティックじゃあなくて四角いパックだけどブルックスのかんたカフェシリーズは
どうなんだろう?
0535名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/06/29(月) 16:17:13.64ID:???
ゴルブレスティック半年ぶりぐらいで買ったけど、なんか劣化してる気がする。

以前はお湯を注いで軽く混ぜるだけできれいに溶けてたのに、
今日買ってきたのはどんだけ混ぜてもクリーム成分がきれいに溶けなくて
表面にアクみたいなのが浮いたままになってる。

コーヒー自体もコクがなくなってて明らかに薄い。
エクセラスティックを飲んだときの印象に似てる。
0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/07/21(火) 10:58:58.10ID:???
スレが見当たらないのでここで聞くんだけど、各社から出てるアイス用のポーションタイプのは、どこ産の原料使ってるの?
0537名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/07/30(木) 02:47:56.46ID:8TrAgaI1
あげ
0538名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/08/30(日) 15:39:19.35ID:???
ブレンディエスプレッソ・オレ微糖香りは安っぽいけど私にはちょうどいい甘さだった。
エクセラまったり深い味ではちょっと甘かったので。
コーヒーの味が濃いのはブレンディの方かな。
エスプレッソってほどの濃さじゃないけど。
味はどちらも特別美味しいわけじゃないけど手軽だからたまに飲む用に買い置きしてる。
次はゴルブレのダークエスプレッソを試してみようかな。
0540名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/09/03(木) 16:13:30.93ID:???
ゴルブレの無印を買ってみた。
やっぱりうまい。
エクセラもブレンディももう買えないな・・・。
ゴルブレシリーズで好きな味を探すかー。
0541名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/09/08(火) 16:51:42.78ID:???
ブレンディースティックが全品リニュ。
今まで未添加ったもので合成甘味料添加となりましたとさ、残念
0543名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2015/09/17(木) 15:43:11.93ID:???
ゴールドブレンド コク深ラテ

カフェラテってよりキャラメルマキアート風味
ふつうにゴルブレにミルク入れた方がうまい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況