X



トップページお茶・珈琲
644コメント175KB

京都のカフェを語ろう【2】

0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2010/06/03(木) 03:39:47ID:3W4hCRAS
京都のカフェ、喫茶店について、楽しく語りましょう。
久々のパート2です!

※お願い・・・「御多福珈琲」の書き込みは、絶対ご遠慮ください。
       スレッド上で、トラブル等は避けたいので、
       宜しくお願いします。
0292名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/05/14(月) 21:15:20.56ID:EiV0pp4M
御池通りを少し新風館のほうに行ったあたりに
すごくかっこいい、ニューヨーク見たいって言うのか、カフェ見つけました。
トルティヤ?ノロールサンドとか、フードも美味しかったし。
大きな機械でカプチーノ入れてました。
看板が小さいので見過ごしそうです。
0293名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/05/14(月) 21:17:24.41ID:EiV0pp4M
スペイン風の名前だったよね、朝時々行ってる。
0294名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/05/15(火) 00:12:42.92ID:DnFnHlka
>>292

店の名前を教えてください。

0295名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/05/15(火) 16:41:51.93ID:1N/xlvcY
292です。
忘れました・・
地図見て調べたら東洞院通りと書いてありました。
ひがしどういんって読むの??
0296名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/05/15(火) 18:39:39.82ID:1N/xlvcY
sentidoじゃないの?
友達のブログで見たよ。
0297名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/05/15(火) 20:34:55.94ID:???
コレカ

Sentido(センティード)
京都市中京区 東洞院通御池下ル西側
 笹屋町445 日宝烏丸ビル1F
ttp://www.taiheitenant.co.jp/2012/02/sentido201222open.html
ttp://blog.goo.ne.jp/taxi401/e/12baaecd88a72cbec8701be6327ebfe9


東洞院通り ひがしのとういんどおり
西洞院通り にしのとういんどおり
0299名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/05/16(水) 19:40:44.31ID:9vm1Z5GE
東洞院通りですか。
烏丸より一筋東ですね。
烏丸(カラスマ)も東洞院(ヒガシノトウイン)も読めないですよね。
関西の地名は古いものが多くて読めないのが多いね。
スレチ、すまそ。
0301名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/05/18(金) 05:28:40.23ID:rem5Z42u
どこの豆?
0302名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/05/18(金) 22:38:19.86ID:4qPQO2tk
六曜社のコーヒーはさすがに美味しかった。
上手く言えないけどフルーティで苦味もしっかりあるのに、
ブラックでも飲みやすい

浅煎りで酸味のあるコーヒで飲みやすいの言うのはあるけど、
ここのはそれと一線を画していると思う、さすが。
0304名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/05/28(月) 01:27:28.61ID:???
誰か今月のリーフ買いました?
持ってる人教えてください
上京区の新町ぐらいの中立売の一本北あたりのカフェで
看板犬がいるカフェの名前 わかりませんか?
0305名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/05/28(月) 09:24:12.13ID:5ObNh8q2
犬や猫、鳥なんかがいる店はいやだな・・
0310名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/06/04(月) 20:48:12.37ID:???
松ヶ崎のカフェジュノ

8時から開いてるというので
モーニングにはりきって出かけたらクローズになっていた。。。
まん前が左京区役所のとこ。土曜日は営業時間違うの?

楽しみにしていったのにショック・・・
0312名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/06/23(土) 05:40:13.79ID:cyfffsVV
六曜社さんは上はご両親(だったかな?)
下は修さんがやってはります。
一杯ごとに直前に豆からやってくださるので、
香ばしくておいしいわけです。
あの香ばしさはよそにはないね。
0314名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/06/27(水) 13:26:22.13ID:EVgwi4ug
難波鷹史 より:
2011年2月16日 1:05 PM

>食べられなくなるのは非常に残念ですが、正直立地もよくなかったとは
>思います。コインパーキングも周辺にはないですし(あるかもですが)
>店前の歩道に乗り上げて停められなければ、あきらめていましたから…。

[前の歩道に乗り上げて]
の写真を自らブログにアップ。
こういう馬鹿が紫蔵を潰した。
しかも2台も店の前に違法駐車。
歩行者への迷惑も考えられない。

難波鷹史一生ラーメン屋の紫蔵に行くの禁止な



http://namba-reading.seesaa.net/article/71472315.html
0315名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/06/28(木) 19:45:27.23ID:???
モーニングにはまってて厚切りトーストを出してくれる
ところを探してます。
どこかお勧めあります?
0318名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/07/12(木) 20:11:27.48ID:???
15日に京都遊びに行って
美味しい抹茶パフェ食べたいんですけど
どこかいいところありませんか?
0320名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/07/16(月) 07:43:17.69ID:5761thIU
古い話だけど、
都路里は、ブームになる前のほうが美味しかった。
ただ、他の似たような店よりはマシかも。

向かいの鍵善良房の葛切りは、昔とは別物になってしまった。。。
0321名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/07/16(月) 17:51:03.01ID:sgq9tr6e
新熊野まで行って大谷園と梅香堂のはしごがいいと思うな
ていうか15日か
0322名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/07/19(木) 02:11:16.14ID:M33NjUr/
最近人気急上昇の「喫茶 葦島」だけど、
初期の頃から行ってる人いませんか?

最初は、客がチラホラで、いつ閉店してもおかしくない状況だったのに
食べログなどのランキングで上位になったとたん、客が押し寄せてしまった。

当然、最初丁寧だった接客も、ぞんざいになってしまい、
客層も 通ぶったのが多くなってしまった。

流行らなくて閉店するのも困るけど、
急に繁盛して、店本来の雰囲気が破壊されてしまうのも如何なものか?
0323名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/07/19(木) 12:45:51.25ID:???
最近どころか最初から赤いライターのステマみたいのがすごかったじゃんw
そんなんで初期からとかドヤで語るほどの店でも無いわw
0325名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/07/22(日) 01:45:04.90ID:???
>>322
良い店だったな。初期の頃は。ゆっくり落ち着けたし接客も丁寧だったが
現状じゃ忙しすぎてしょうがないのかなあ。
0328あげ
垢版 |
2012/08/01(水) 04:41:04.93ID:???
京都のカフェは最高!
0329名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/13(月) 04:47:17.80ID:3Epwr/Kj
喫茶直は、ひどすぎて論外。
0331名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/17(金) 12:16:55.31ID:+DNdwqtr
難波鷹史 より:
2011年2月16日 1:05 PM

>食べられなくなるのは非常に残念ですが、正直立地もよくなかったとは
>思います。コインパーキングも周辺にはないですし(あるかもですが)
>店前の歩道に乗り上げて停められなければ、あきらめていましたから…。

[前の歩道に乗り上げて]
の写真を自らブログにアップ。
こういう馬鹿が紫蔵を潰した。
しかも2台も店の前に違法駐車。
歩行者への迷惑も考えられない。

難波鷹史一生紫蔵に行くの禁止な



http://namba-reading.seesaa.net/article/71472315.html
0332名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/17(金) 17:23:58.51ID:???
盆休みに行ったソワレが最悪だった。接客の女の子が酷すぎてビックリした。
店の雰囲気は良かったのに人があれではリピートする事はないね
0336名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/19(日) 12:25:16.55ID:ymNyDBPn
レトロな店(レトロ風じゃなくて、ずっとやってるところ)でお勧めない?
個人的に気に入ってるのは西洞院の雲仙かな
0338名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/20(月) 09:16:40.77ID:???
山科区役所(地下鉄椥辻駅)周辺で、オススメの喫茶店はありませんか?
特別おいしくなくてもよいので、落ち着けるお店、店員が構ってこないお店が希望です
宜しくお願いします
0342名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/21(火) 17:49:24.49ID:???
観光客うざいわー
お気に入りの店、どこで嗅ぎ付けたのか、最近アホな観光客でめっちゃ混んでる
地元人以外は来るな!アホ!
0344名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/21(火) 23:31:38.60ID:???
自家焙煎は味にバラツキが出てくる。少量生産の為致し方ないこと。
北白川の本店のコーヒー店の味はちょっときつい味がするが www
0348名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/22(水) 17:34:15.62ID:???
>>347
種類はかなり豊富で、本店は特にマイナーな農園のがいろいろ
あるから、スペシャルティコーヒー好きなら逝ってみても
損はないと思う

味は、>>344がいうようにちょっとストロングかな

モーニングが、かなりボリュームがあっておすすめ
ただし、タバコが駄目な人は駄目だね
混んでてがちゃがちゃしてるから、静かな店が好きな人も無理
0349名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/22(水) 22:37:25.91ID:???
>>348
本店のコーヒーと直営店のコーヒーの種類はまるで違う。
(直営店 http://www.world-coffee.co.jp/ のリンクを参照)
価格も本店と直営店では種類も商品も違う。

モーニングが、かなりボリュームがあっておすすめ
ただし、タバコが駄目な人は駄目だね
混んでてがちゃがちゃしてるから、静かな店が好きな人も無理
だが、土日はどうだろうか?本店の上が経営者の自宅でもある。
0351名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/23(木) 09:08:14.28ID:???
>>348
ボリュームはコメダに比べtらそうでも無いと思うが。
スペシャルティーコーヒーは直営店ではパックした商品のみ。
それに比べて白川本店はそこ専用で焙煎している(焙煎は西京極の工場)納品は樽で納品。
0352名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/23(木) 12:18:38.86ID:???
コメダとはぜんぜん質が違うじゃん
ワールドコーヒーのはワンボールだけど
サラダもいっぱい入って
パンもデニッシュでとても美味しい
0354名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/23(木) 12:32:03.01ID:???
へーそうなんだ!
あのパンがとても美味しいのは理由があるんだね

自分は煙草苦手だけど、奥の窓側の席ならそこまで気にならない
久しぶりにモーニング食べに行こうかな
0359名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/23(木) 21:25:36.45ID:???
>>351
スペシャルティは直営店にもおいてあるが、北白川の本店とは種類が違う。
また用具も本店にはふんだんにそろっている。
土日は運がよければ経営者直々に教えてもらえるかも。
0370名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/25(土) 18:05:43.77ID:kWA80yzm
京都のカフェを語ってる感じになってるな
みんなどうしたんだ?
0371名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/25(土) 23:16:17.12ID:???
しかし、量販店ベースでみると小川はどこでもおいているがワールドは探さないとおいていない。
ワールドコーヒー北白川本店のように小川の母艦店は道具類がおいているか?
味の良さは?扱っている店数は?
0372名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/26(日) 09:49:36.84ID:???
小川の母艦店というと木屋町三条の店?

バリスタ養成所みたいになってるけど
嫁があそこをエラく気に入ってるわ
0375名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/26(日) 13:32:30.39ID:???
三条商店街のエスプレッソドリンクを出すとこも小川さんがやってるんですよね?
内装が落ち着かない
0376名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/26(日) 13:47:39.43ID:???
小川珈琲は、木屋町三条の店でバリスタ(女の人が多い)を育てて
腕が上がったら新店をまかせるっていう形の展開をはじめてるみたいだね

三条商店街のお店がそのはしりらしいど、落ち着く店っていうより
テースティングルームみたいな作りになりがちなのはそのせいなのかな
0382名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/28(火) 17:37:56.07ID:psltUPNR
ワールドコーヒーっていえば、こないだ文化博物館に行ったとき、
アメリカ人らしい観光客が、ろうじ店舗のコロラドの名前を見て
「Oh! COLORADO!」とか感動してたけど、コロラド州から来てたのかな。
0384名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/29(水) 11:02:42.54ID:???
自分も昔から謎だった
他県にある他の店舗(ドトールがやってるやつ)
との関係はないってことなの?
0386名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/29(水) 13:49:10.04ID:???
あと、他県のコロラドとは関係が無い。
それとワールドコーヒーにおけるコロラドチェーンとしては京都市以南がほとんど。
0387名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/29(水) 14:18:14.39ID:???
それじゃドトールがやっているコロラドの名称をパクったというか同じ名前の
ワールドコーヒー独自のFCということ?
0388名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/29(水) 18:06:08.47ID:???
ドトールのカフェコロラド1号店ができたのと、
ワールドコーヒーのコロラドコーヒーの1号店ができたのって、
どっちも1972年なんだな。
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/05000721/05000721_003_BUP_1.pdf

コーヒーのFCとしてはどっちもかなりの老舗ってことになるけど、
なんで同じ名前になったんだろ? コロラドでコーヒーってとれんの?
0389名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/29(水) 20:32:24.37ID:???
軽くググってみたけどドトールのほうは
コロラド輸出入会社ってのをブラジルの日経移民の人がつくっていたから
それにあやかってコロラドってしたらしい

ワールドのほうもそうなのかもね
0390名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/08/30(木) 01:54:19.37ID:???
>>389
そこまではわからぬが、関西地区や愛知、岐阜にはドトールのコロラド店は存在しない
これはワールドコーヒーのテリトリーでもあるため。
また広島にもワールドコーヒーがあるが、こちらの店舗もコロラドをつけている。
こちらは京都のワールドコーヒーののれん分け。京都と広島は関連がある。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況