>>187
美味しいかってよりは「珍味代」ってやつだからな

日本人は、高価な物に几帳面に価値、中身を付加したがるが、
ワールドスタンダードでは「高価なもの=レア、珍しいもの」で
ただ端に興味本心、見栄を張りたがるだけな感覚が強いからな
コピルアクなんて、まさにそんなもんだ

ブルーマウンテンだって、味の価値よりも少産価値で
価格に付加させてる意味合いが強いわけだしな

正直、もっとおいしいコーヒー豆も作れるはずなんだよ
これまでの世界のコーヒー業界は、そこまで突き詰めて
本当に美味しいコーヒー豆作りはしてないわな
まあ、それを作るにも何十年後になってしまうしな