X



トップページお茶・珈琲
237コメント56KB

砂糖入り麦茶ってどうよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/06/15 19:39ID:4F9OGTuX
ファミマで
石茶んという砂糖入り麦茶をかったがマズイぞ、
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/06/15 19:53ID:muBv7tYT
それはまずそうですね。
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/06/16 02:18ID:wnP2exjX
昔オレンジロードでくるみがウーロン茶に砂糖入れてた。
0005名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/06/16 09:37ID:???
俺的には割りと旨かったですよ?
2杯飲んだ時点で味ともかく気持悪くなったので辞めましたが。
職場で何人か試し飲みしたけど
「麦茶の匂いのする砂糖水」ていう意見。
いわれてみるとスイカと麦茶一緒に摂取してる気がしてきた
0006名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/06/16 19:04ID:???
昔近所の家にお呼ばれして麦茶が出てくると
砂糖入りの家が何件かあったよ。
子供心に羨ましいと思ったけど
あれは毎日無糖の飲んでるから新鮮だっただけだな。
毎日飲んでたら吐きそうだ。
0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/06/16 19:42ID:JHR7BjX0
実家の麦茶は砂糖入りです。
食事時に飲むのではなく、ジュース感覚で飲んでました。
今、自分で作るのは砂糖抜きですが、
時々甘いのが懐かしくなって、ガムシロ入れて飲んだりします。
0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/06/16 20:35ID:+0QkOZBF
台湾に行ってみな。
ビニール袋に砂糖入り麦茶は定番ですから。
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/06/17 04:14ID:???
うちは砂糖なしがデフォ
子供の頃友達の家で初めて砂糖入りを飲みましたっけ
そのあと、つい自宅でも砂糖を入れて飲んだけど
数回でやめちゃったな
0011名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/06/17 08:48ID:qIu4Yag4
「石茶ん」飲んでみた。ファミリーマートで買ったけど、「でぶや」の企画の一つなのかな?
味は思っていた程変じゃなかった。何も言われなかったら変わった紅茶という感じもする。
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/06/17 10:01ID:Abqmb+K2
ワクワクキタイアゲ
0013名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/06/17 14:11ID:???
俺はむしろ、子どものころテレビで外人が
玄米茶に砂糖入れて飲むのを知って
愕然とした思い出ならある。
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/06/18 16:07ID:???
明治末年生まれ、大正モボだったうちの爺さんは
夏の来客には麦茶に砂糖をつけて出しました。
昔の習慣かと思ってたらまだやってる人がいるのですね。
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/06/27 13:30ID:???
映画で、「ウーロン茶あるわよ。砂糖いれる?」っていう
セリフがあったな。「エンゼル・ハート」だったか。
はじめて聞いたときは衝撃が走った。
しかし麦茶に砂糖入れる人もいるんだね・・・・新たなる衝撃。
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/07/18 22:10ID:???
うちのばあちゃんも普通に砂糖入れてた
遠足行くと
他の子供に言うと「えー、いいなーいいなー」
とうらやましがられた
子供の体ってぽっぽぽっぽ温かいから糖とか燃やすものを体が欲しているんでしょうね
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/07/23 21:15ID:fLxWSAml
そういえば子供の頃飲んでたなぁ。懐かしいなぁ。
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/07/28 13:52ID:/hP/2ru0
粉末のグリーンティーには砂糖入ってるけどな。

お茶屋さんの店先でぐるぐる回ってるお茶クーラーから
ちっこいコップに注いで飲む奴(゚д゚)ウマー
↑この説明で分かってくれる人はいるんだろうか…。
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/07/28 19:45ID:bkfFxaIh
実家(福島)のばあちゃんもいれてた。
懐かしい〜
トマトジュースにも蜂蜜入れて甘くしてた
ジューサーで作るやつね
0029名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/08/29 00:46ID:xXxNk5bD
麦茶ミルクティ(モチ加糖)
飲まされたことあるが、(多分、イタズラ)以外にウマーだった。
0030名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/08/29 11:17ID:N95Hh/0a
ああ、朝鮮だと砂糖入れて飲むよ。
0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/08/29 14:59ID:???
韓国では今も>>18に書いてある麦こがしを溶かした飲み物が飲まれている。
冷やして夏場に飲むことが多いらしい。
麦こがしをお湯に溶いて飲んだことはあっても冷やしたのは初めてで驚いた。
麦焦がしと砂糖だけなので粉っぽいけど素朴な味でうまかった。
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/08/30 12:17ID:hgV2opLk
太った子の家で出された。
薄くいれた麦茶に、濃い砂糖。
山盛り5杯は入れてるんじゃないかって甘さ。

その太った子の家では何にでも砂糖をかける。
グレープフルーツ、イチゴ、スイカ、トマト、トースト
0034名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/08/30 15:14ID:???
>>32
昔、ハンバーグに砂糖入れる香具師がいたな。
我が家では考えられん。
そこの香具師一家は、うちとこよりは太っていた。
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/09/02 17:33ID:???
なぜ麦茶に砂糖を入れるのが違和感があるのか考えてみた。
それは、麦茶は他のお茶と違うのは、「水の代わり」という事だ。
他のお茶はあくまで「お茶」としてコップ一杯程度しか飲まないのにたいして
麦茶だけはグビグビとのどの渇きがおさまるまで飲む。
「水」を飲むのにわざわざ砂糖をいれて呑んだらおかしいだろというわけだ。
0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/09/07 16:14ID:0XrPCSpl
うちも小さい頃麦茶飲めなかったら、母が砂糖入りのをつくってくれた。
学校や遠足にも持って行って友達にあげたら、美味しい!と、うらやましがられた。
まわりに誰一人砂糖入りいなかったし、大人になった今も、他の人に聞くと
そんな経験ない!気持ち悪い!と言われたので、うちのオリジナルだったっんだと
ココをよむまで思っていました。懐かしいな。昔は美味しかった〜!今は飲む勇気ない。
0039名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/09/08 03:19ID:tjEOWsda
薄いコーヒー
0041名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/09/08 10:58ID:???
うちの小学校では冬のマラソン大会でゴールしたものに砂糖入りのあったかい麦茶を振舞う伝統があったな。
0042名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/09/08 22:44ID:Y0E8o1jE
今、仕事で台湾に居ます。
台湾の麦茶は激甘で下手すると「ミルク入り」だよ〜(涙)
0044名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/09/09 06:11ID:oCpNVO6F
カルピスの麦茶割り美味しい
0045名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/09/10 03:44ID:???
一部のインスタントコーヒーは麦茶の味するもんな
ためしてガッテンでコーヒーのおこげの事をやってたけどおこげのところばかり目だった味だと麦茶風になるのかも
0047名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/11/01 00:32:07ID:???
香港のコンビニで、砂糖入りの緑茶が売られてた。
買ってみたけど、ストレートティみたいだった・・・でも変。
レモン入り、蜂蜜入りもあったよ。
0048名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/11/01 19:20:56ID:nySe+lxO
日本でも抹茶にグラニュー糖入れるグリーンティがあるから変じゃないでしょ。
これから寒くなると砂糖入りホットティもまた(゚д゚)ウマーかと
0049名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/11/01 19:29:09ID:???
ホットティー飲みたい…
今、子どものお迎えで寒い中待ってるところです。
電車来るまであと1分…
0051名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/11/01 21:45:40ID:D4wQaVUu
スレタイに惹かれてきました。

小さい頃、うちの麦茶は砂糖入りで、これがスタンダードと思ってました。
何も入ってない麦茶は中学まで知らなかったです・・・・。

ちなみに私、30代半ば、関東地区在住。昔は砂糖入りの家もちらほら
ありましたよね?
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/11/01 21:59:35ID:???
unun!!うちも!!
あの頃の麦茶って砂糖と合ってたよ。
実は、ここ数年昔味の麦茶を求めていろいろ煮出しているのですが
あの頃のようなおいしい味はありません。
薄い珈琲みたいな感じでおいしかった記憶があります。
0053名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/11/01 22:45:59ID:s5k6Yeff
小学生のころ、スポーツ少年団の練習の合間に
『砂糖入り麦茶』が出されました。
溶け残りの砂糖が、大ヤカンの底にたっぷり残った
冷え冷えのお茶でした。
正直、馴染めない味でしたが、疲労回復は早かった。。。
0054名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/11/02 18:20:38ID:???
砂糖入り麦茶って、10年位前に初めて聞いたんだが結構メジャー??
ウチは子供の頃塩入れて飲んでたけど。
今はストレートで飲んでます。
0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/11/03 01:25:12ID:???
↑の方で既出だけど砂糖入り麦茶は昔からあるんだよ。

自分が子供の頃に飲んでた麦茶は常陸屋本舗の粒の江戸麦茶だった。
今はそこのもう少し高い釜いり江戸麦茶を飲んで贅沢気分を味わってる。
0056名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/11/21 17:41:56ID:???
自分の家では砂糖無しだけど、
子供の頃に友人の家で飲む砂糖入り麦茶がメチャウマだった。
だからって家の麦茶にも入れようとは思わなかったが。
0057名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
05/03/10 18:42:21ID:BUAh2Clm
子供の時は砂糖入り飲んでたなぁ〜うまかったと思う
今も麦茶好きだけど砂糖は入れる気はないな
0058名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
05/03/11 15:20:56ID:bThnsW5i
実家の近所の友達の家で初めて砂糖入り麦茶を飲んだ。
衝撃的かつ美味かった!
0059名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
05/03/11 15:27:09ID:???
小学生の時、松谷みよ子の本を読んだら
「牛乳入り麦茶」が出てきて衝撃を受けた。
試す勇気はなかった・・・
砂糖入りではないですが、「うちでもやってるよ〜」という方います?
0060名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
05/03/11 15:28:42ID:s9pi4+Bm
メッコーr(ry
0062名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
05/03/18 21:40:22ID:???
砂糖入りじゃないが、コーヒーに麦茶を注ぎ足した物
(見た目は完全な麦茶)なら飲んだことある俺が来ましたよ。

このスペシャルブレンドだけは何があっても飲むな。
俺はゴクゴクゴクと三口程飲んで吐いたんで助かってるが
それ以来、麦茶の香りが嫌いになって飲めなくなった。

もしイッキノミして全部飲んでたら…と考えるだけでも恐ろしい。
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2005/03/24(木) 19:54:53ID:Skj/qlbV
むぎちゃにミルクはコーヒー牛乳のあじしますよ。濃いむぎちゃですると特に
0065名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2005/03/26(土) 19:48:50ID:5NQX+1+C
たんぽぽミルクティーがあるくらいだから、麦茶でもいい。
ミルクティーはお子ちゃま用コーヒー牛乳。
0066名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2005/03/29(火) 14:06:10ID:dqCh8xnZ
麦茶ジェラートがあるくらいなんだから、砂糖入れてもよくない?と思う。
麦茶ジェラート→http://www.freewebtown.com/go2/sMgt.htm
0067名無しさん@(゚Д゚)Ь
垢版 |
2005/03/31(木) 09:49:31ID:???
某ラジオ番組で言っていた、麦茶に何を入れる? って
司会者は「塩を入れる」って、意見を募集した
FAX&メールで リスナーの意見が寄せられた
砂糖派はもあれば 塩派もあった
早速 家に帰った私は 両方試した
どちらも旨い美味い
砂糖だと紅茶みたい、塩入は夏など 汗をかいた時にいいかも。

砂糖&ミルク と言うリスナーも居た。
0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2005/04/13(水) 21:22:56ID:SjiAIwMf
いま トリビアの泉でやった、 麦茶&牛乳&砂糖でコーヒー牛乳の味がする
0069名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2005/04/14(木) 00:56:51ID:CyoN1BXz
それ見た、今度やってみるよ。

きゅうりとなにかでメロン味になるとか・・・
0071名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2005/04/30(土) 15:24:27ID:L2HTsnGs
トリビアでその放送みた時トリビア終わったなと思った
麦使ってコーヒー味の豆乳がとっくに製品化されてるし
0072名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2005/10/16(日) 20:05:10ID:???
友人「アンタ、ガキだね。」
オレ「どこがよ。」
友人「麦茶に砂糖を入れるとこ。」

中学時代の話です。
0074名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2005/10/27(木) 12:38:48ID:???
普通に子供の頃実家の麦茶は砂糖が入ってた&友達んち行っても砂糖入ってた
ような、、なんで最近麦茶に砂糖入れないんだろう、とか思ってた、、
結構特殊だったのねorz
0075つかコーヒー
垢版 |
2005/10/30(日) 22:25:35ID:TxV6Q6IB
牛乳に麦茶入れるとコーヒー牛乳の味になるお
お試しアレ
0076名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2005/11/20(日) 17:04:58ID:EqVbx9AX
よかった、仲間がいたー!
みんなに麦茶に砂糖はおかしいっていわれ続けていた。
実家の周りは普通だったのに。
0077名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2005/11/20(日) 20:57:08ID:gfHBgrWS
麦茶を濃くするとコーヒーみたいな味になるしコーヒーを薄くすれば麦茶みたいになるよって麦茶に砂糖はいれてヨシ
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2005/11/20(日) 21:26:20ID:5PDtxVGU
中国では緑茶にも砂糖を入れるぞ。ペットボトルの砂糖いり緑茶なんて売ってる。
日本でもおなじみのサントリーのウーロン茶も砂糖入りと無糖の2タイプある。
0079名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2005/11/21(月) 16:50:14ID:???
小学校1年の遠足のとき、ノドからからの状態で水筒の麦茶をぐっと飲んだところ
ほのかな甘みと香ばしさ、あまりのうまさに衝撃を受けた。

帰宅してから「今日飲んだ麦茶、なぜか甘く感じたよ!」と母に言うと、
母は「お砂糖入れたのよ」と一言。二度目の衝撃だった。
母の田舎では疲れているときは砂糖入りの麦茶というのがデフォだったらしい。
0080名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2005/11/23(水) 08:58:54ID:7aPK37je
>>76
明治時代の頃から砂糖入れた麦茶はあったんだってば。
ttp://www.hitachiya-honpo.co.jp/html/AB_mugi.html
0081無名さん
垢版 |
2006/01/03(火) 01:57:36ID:???
砂糖を入れても美味しくなかったけど、
ポカリスウェットの粉末を多めに入れると中々美味しかった。
0082名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/01/12(木) 22:36:05ID:HXpiqr3z
麦茶に砂糖してみたい。。。

今年の夏はしてみる。。。
0084名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/04/23(日) 01:46:14ID:8Gqf1kFO
age
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/04/23(日) 03:20:59ID:8Gqf1kFO
あったかい砂糖入麦茶は夏でもウマー(^Q^)
昔ながらの粒状の麦茶でないとあの味は
出ないんだよね。ハウスの麦茶煮出し用
じゃ駄目。不思議。
0086名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/04/24(月) 18:48:06ID:8R4NSeHL
>>79
私も小学生の時親戚の家で飲んだ砂糖入り麦茶に衝撃☆★
真似して自分ちでも飲んでみたがいつの間にか飲まなくな
ってた。
今年久しぶりに飲んでみようかしら。
0087名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/04/24(月) 21:07:43ID:???
小学生のとき水泳部で、すんごく寒い日で練習にならなくて
途中で水から上がってぶるぶる震えてるときに先生がくれたのが
あったかい砂糖入りの麦茶だった。
砂糖入り麦茶を飲んだのは後にも先にもそれ一回だけだったけど
今でも覚えてる。びっくりしたわ
0088名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/04/24(月) 21:31:59ID:8R4NSeHL
味が好みでもあえて自分から作ろうとは思わないんだよな
0090名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/04/26(水) 09:58:56ID:???
小学生の頃、夏休み外で遊んだり野球部の練習した後に飲む砂糖入り
麦茶はすげーうまかったなぁ、、も〜実家でも家でも麦茶に砂糖
いれなくなっちゃったな、なんでだろ、昔の風習なのかなorz
0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/05/01(月) 01:16:05ID:???
毎年夏になるとかかさず砂糖麦茶飲んでますよ。
ただ嫁がこの風習を嫌うので
500mlペットボトルの麦茶に砂糖入れて飲みます。
ウマー。
0092名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/05/03(水) 01:07:48ID:kfgope5D
学校から帰って、オカンが煮出してくれた麦茶に砂糖を入れて飲む。
最高に美味かった。

そのオカンも今は…。
砂糖入り麦茶は思い出の味です。
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/05/17(水) 05:13:32ID:???
神パック麦茶に砂糖ドバ入れ。これウマー( ゜д゜)ー
糖尿病になる覚悟あるんならやってみ!ウマーだから。
0094名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/07/16(日) 21:23:41ID:???
はったい粉と麦茶が同じものだと知ったときは
すごく驚いた。

小さい時にはったい粉を砂糖とお湯を入れてねりねりして、
食べた後にお湯を入れると同じだよね。
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/07/18(火) 13:13:51ID:9Eyz7UJs
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/はったい粉

勉強になったよ。
0097名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/12/27(水) 12:58:38ID:???
消防の夏休みのこと
お盆で親戚が来てる時麦茶を出した
年下のいとこも飲む飲む〜っつって飛んできた
しかし飲んだら(´・ω・`)な顔してた
あの子の中では砂糖入りがデフォだったらしい
兄弟が多いとことかよく砂糖入れて飲まされたんじゃないかな
とひとりっこの漏れが想像してみる
0098名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/12/29(金) 11:57:09ID:???
うちも一人っ子で砂糖なしだよ。
どっかのスレで読んだけどジュースが手に入らない時代の飲み方らしいよ。
子供の頃友達に聞いてチャレンジしたことはあるけど甘ったるいのでやめた。
0099名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/12/29(金) 15:55:16ID:Vfxzs3Ay
丸い粒の麦茶を煮出して、精製されてない砂糖(きび糖など)を入れると
ほんわかした甘さで美味しいよ。

上白糖とかだと砂糖の味が強くなりすぎちゃうんだ。
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/01/04(木) 23:03:27ID:ZGzQo6Ok
100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています