X



トップページお茶・珈琲
125コメント37KB

砂糖の代わりに塩!

0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/03/18 04:58ID:khnlHchS
砂糖の代わりに塩を入れて飲んでみた人柱の情報を求む
入れる塩は自由。ミルクも自由。
入れた塩の分量と感想を明記キボン
0003名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/03/18 12:07ID:HL5y54ug
外国産の『伯方の塩』入れてもいいですかw
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/03/18 12:13ID:Uw9IgA2r
メキシコ産だっけ?
日本でもう一度海水に浸したのを
干してから袋詰するらしいけど(w
0006名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/03/18 16:12ID:k9yVVjjW
壁|д゜)良スレの予感
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/03/19 00:01ID:???
 番組では、最後に「伯方の塩はメキシコ生まれの伯方育ち」という言葉で伯方の塩を説明しました。
 番組は「伯方の塩」の歴史・謂れを十分知っていながら敢えて「伯方の塩はメキシコ産」というタイトルを使ったのです。
0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/03/19 00:50ID:???
朝、目覚めの一杯に飲んでいるミルクティーに間違って何時もと同じ量の塩を投入。
盛大に吹き出しましたよー。
一発で眠気が覚めました。
それはもう飲めたもんじゃなかったです。
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/03/19 02:41ID:KrajbOnH
コーヒーに塩いれたことある。
マズイんだけど、なんか後をヒく。
0011名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/03/19 06:02ID:???
淹れるとき、あるいはカップの珈琲に少量(!)の塩を混ぜると風味が増す
・・・ということを聞いたことはある。

塩せんべいで珈琲を飲むと結構いけるでしょ。
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/03/21 01:24ID:???
人のコーヒーに砂糖と同じ量の塩を、間違って入れたことあり。
思いっきり吹いてくれました。
まったく同じ容器に並べて入れてあったので
自業自得だろ、と思ってしまった。(@そいつ宅)
今思えば、その女のことを潜在的に嫌いだったようだ。

0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/03/21 17:19ID:???
>>13
砂糖と塩を入れたのではなくて、塩だけを山盛り2さじ入れただよ。
(わかりにくかったか?スマソ)
とんでもなく塩辛かったろうな。
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/03/21 18:29ID:???
>>15
でなく、彼女は甘かったか、塩っぱかったかてこと。
「潜在的に嫌い」なんて書いてあるとこみると、やぱ〜り
塩っぱかったんだろな。
0017名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/03/21 19:05ID:???
ただでさえ、醤油・味噌など塩分の多い食事をする日本人が
塩コーヒー・紅茶など飲んだら、胃がんのリスクが上がると思いますよ。
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/03/28 22:18ID:1ur2yvPz
『紅茶の事典』成○堂出版にバター茶レシピが載ってる。
手鍋で抽出した紅茶に塩はティースプーン1杯いれて溶かし、
バターをいれる。

ティーカップではさすがにしょっぱかった。塩はティースプーンに
4分の1くらいから、お好みでいれるのがいいかと。
バターはティースプーン半分くらいで良い感じでした。

チベットのバター茶もどきだけどけっこうイケル
0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/03/28 22:26ID:YyIl0wtz
塩砂糖って入れると美味しいよ。
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/03/29 01:56ID:OkSfEnCZ
ネイビー伝統
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/03/29 19:21ID:0kc3EvyU
age
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/04/30 18:05ID:FiS+iaDW
エチオピアでは砂糖が普及する以前は塩を入れて飲んでいた
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/04/30 18:22ID:nH110OwW
インドじゃ塩とバターにしょうがも入れてたけど。
暑いところで汗もかくし、しょうがは体温を上げて、涼しい気分になれるしその土地や空気感の問題なんじゃない。
日本でそんなことやってもちっとも美味しくなかったもん。
0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/04/30 20:46ID:???
わかる!その気持ちw↑
インドでのむチャイは熱くてこれまたあっっまぁ〜〜〜いのに
美味しいんだわ
0028名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/05/03 13:44ID:iKY/8JIo
つーかバターは結構普通だろ?
0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/05/04 17:26ID:???
間違えてココアを作るとき、塩を入れてしまった。
口に含んでも一瞬、判らなかった漏れは負け組…
_| ̄|〇
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/05/04 20:12ID:2Mapnep4
以前、ある番組で罰ゲームとしてはやったことアリ。
わさび・カラシ・タバスコ系よりも、飲んでて体に悪い感じがするそうな。
一番きついと聞いた。
0034名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/05/04 20:40ID:o1Ne5m6n
ssssssssssssssssssss
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/05/05 18:43ID:KVTvVkSz
               i、 ノ,.'‐'´,.-'ニ'-‐ 'ッ
.               N .!' / , , -;=‐‐‐<
               !_,,. '_‐,ヽ_'´r''_,ニニ'' `ー,.-
              ノ,ニ-,._,`ーi`.i´ヽー-.、く
            _ /.i,='三_-' .ノヽ!ノ,!、ヽヽ.、ヽ
        ,.-r‐r',ノ'っ'ヾ三='‐'ヽノ'i;ド' '、i,ヽヾ`
        ,1,.!..iン' //.  'ーi'_,,,..  ノ  '_ゝN`
  .     / 7´  ノ       ヽ.,, ,'_,'-‐'"´,. ‐`-,..,,_
       ,iー'  ,ィ'       '"i´ ,ゝ、/'./.,.'.,.'´r',`'"''''ー.、
      io'iー‐ 'i       ,ィ7/.`! ,イ /././ /./, '       .',
      l l   .l     ,.//〃 .,' ,.'/././././././       i
      /`7 ''''  ヽ  ノ////  !/.,'./././././ ,'         !
      !     .i r'´ /i,'.,'/  ./ /.,' ,' ,' ,' ,'./        ,'
      ',     iノ-.、i.i.i.i.i  ./,'.,' ,' ,' ,' ,' ,!'        , '
      i     i';  l !l.l ! ,'.,'.,' ,' ,' ,' ,'.,ヘ,_        ,.'
      |     ,'  .!',',','i ,' ,'.,' ,' ,' ,' i r'ー'‐`=、、   ./
      ';      _,,.!i」,!r'ー'‐ー'‐' ''"`i;    `ヾ'、ノ
       ヽ,__ , ‐'´./ /              ,./
         !r',.  i,__.i            //
┌‐────┐/ r.ァ'´!i i\   __    , ィ_,'_ ,,,,.....
│ ゴ ド ー |`.".´... !'-'-'‐=‐´― ''''""" ̄
├───‐─┴────────────────────―─‐
│いいか、迷うぐらいなら、たっぷりシオを入れて飲み干せ。
│ちなみに、コーヒーにシオは、やっぱり合わねえが・・・な
└─────────────────―──────────
0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/05/05 18:55ID:???
子供のころ、頼んだメニューセットに塩の小ビンがついていて、
てっきり砂糖だと思って紅茶に入れたことがある。
そのあとに間違いに気がついて大量に砂糖を入れても、
飲めたものじゃなかったな。
0038名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/05/05 22:08ID:???
もう何十年も前になりますが、
子供の頃、親にコーヒーに塩を盛られました。

当時は自分でコーヒーを入れてたのですが、
なぜかその朝、母がコーヒーを入れてくれたのです。

幸い、どう言う加減かわかりませんが、その時微妙にクリープの動きがいつもと
違った(固まってた?)ので、なんとなく予感があって、でも、せっかく親が入れてくれたのだからと思って
ちょっぴり飲んでみたら、やはり、まずーーーーーーーーでした。
0041名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/05/06 17:35ID:???
               i、 ノ,.'‐'´,.-'ニ'-‐ 'ッ
.               N .!' / , , -;=‐‐‐<
               !_,,. '_‐,ヽ_'´r''_,ニニ'' `ー,.-
              ノ,ニ-,._,`ーi`.i´ヽー-.、く
            _ /.i,='三_-' .ノヽ!ノ,!、ヽヽ.、ヽ
        ,.-r‐r',ノ'っ'ヾ三='‐'ヽノ'i;ド' '、i,ヽヾ`
        ,1,.!..iン' //.  'ーi'_,,,..   ノ  '_ゝN`
  .     / 7´  ノ       ヽ.,, ,'_,'-‐'"´,. ‐`-,..,,_
       ,iー'  ,ィ'       '"i´ ,ゝ、/'./.,.'.,.'´r',`'"''''ー.、
      io'iー‐ 'i       ,ィ7/.`! ,イ /././ /./, '       .',
      l l   .l     ,.//〃 .,' ,.'/././././././       i
      /`7 ''''  ヽ  ノ////  !/.,'./././././ ,'         !
      !     .i r'´ /i,'.,'/  ./ /.,' ,' ,' ,' ,'./        ,'
      ',     iノ-.、i.i.i.i.i  ./,'.,' ,' ,' ,' ,' ,!'        , '
      i     i';  l !l.l ! ,'.,'.,' ,' ,' ,' ,'.,ヘ,_        ,.'
      |     ,'  .!',',','i ,' ,'.,' ,' ,' ,' i r'ー'‐`=、、   ./
      ';      _,,.!i」,!r'ー'‐ー'‐' ''"`i;    `ヾ'、ノ
       ヽ,__ , ‐'´./ /              ,./
         !r',.  i,__.i             //
┌‐────┐/ r.ァ'´!i i\   __    , ィ_,'_ ,,,,.....
│ ゴ ド ー |`.".´... !'-'-'‐=‐´― ''''""" ̄
├───‐─┴────────────────────―─‐
>>1、・・・・自分にできていないコトをヒトに聞いちゃ、いけねえな。
│そいつが・・・・オレのルールだぜ。
0042名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/05/09 05:29ID:bDA6WIWY
ゴドー語録5-2-0.htm
0044名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/05/22 17:10ID:HKq1cG+P
保守
0045バルザック
垢版 |
04/05/22 23:20ID:???
別の同内容スレでも書いたが….

19世紀のフランス文豪バルザックは当代一と言われるほどコーヒー通でした.
彼は「当代昂興剤考」というコーヒーの本を書くほどでしたが
粗塩を入れて飲んでいます.
やれば判りますが舌触りのなめらかなコーヒーに大変身.ほのかな甘味も出ます.
(NHK出版 プロが教えるこだわりの珈琲:田口護より)
事実その通りです.
また豆の育成条件の土壌Na濃度Ca濃度で豆のマイルドさが変化することも判って
います.
まあ…グタグタ言うより試すと美味さは判ります.
世の中食わず嫌いが多すぎです.
まあ…小生はいつもブラックなのでやりませんが
卵焼きに砂糖入れる人と塩入れる人がいるみたいなものです.
0048名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/07/08 07:18ID:PkI1qPfj
塩入れて美味しいのはブラックだけですか?
砂糖とミルクに塩はどう?
0049名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/07/11 00:41ID:owEQgIL+
>>48
今日試しました。
砂糖とミルクと塩とバター。
ミルクが入ったらかなり濃厚な味わいでした。
最初ブラックから始めましたが少量作るならまずくはないです
0050名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/07/12 17:45ID:???
甘いアイスティーが飲みたくて、
紅茶に砂糖を入れてから急冷。
砂糖と思っていたのは塩だった。

味もとんでもないが、急速にクリームダウンした。何故だ。
0051名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/07/13 21:19ID:???
>>50
憶測ですが、塩は温度を下げるよね。
氷に糸を垂らして、塩をかけるとくっつくとかさー…これは違う?(´・ω・`)
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/07/14 21:34ID:???
?あれは塩を入れる事で凝固点が上がってるんじゃなかったっけ?
実際に温度下がってたっけ?
思えば理科の時間、温度計の赤いのがゼロより下がっていた気もするぞう。
小学校の先生とかこのスレみてないのかい。
先生!先生!!このスレに先生はいませんかぁ〜?
0057名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/08/25 13:03ID:1Jw4OFN4
age
0059名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/08/29 00:18ID:TzyE+OyX
うちの兄ちゃん、コーヒーに間違えて「だしの素」入れちゃった
ことがある。当時、家で使っていた砂糖がブラウンシュガーだったのと、
保管容器が似ていたので、うっかりしちゃったらしい。
飲んだ瞬間にびっくりして吹きだしたそうな。
0060名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/08/29 06:28ID:???
飲み物の話ですらないが。
死んだじいちゃん、ヨーグルト(無糖のもの)をとろろいもと勘違いして醤油入れてたことあった。
しかも明治生まれの頑固強さ、意地張って普通に食おうとしてた。
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/08/31 23:06ID:???
TVで見たインスタントコーヒーの美味い淹れかたで塩入れてた。
鍋に水入れて、インスタント溶かして火にかけて沸騰直前に塩を少量入れる。
今度試してみよ
0062名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
04/10/10 02:42:29ID:RPLCv8Ad
コーヒー原産地のエチオピアでは
「塩か? バターか?」
と聞かれるそうな

age
0063名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
05/01/16 11:06:16ID:???
半年前に今更レス。
>>50
タンニンの定義が「タンパク質やアルカロイド、塩と
結合して不溶性の塩をつくる水溶性の物質」
だったと思うので、塩を入れたことでナトリウム
(や、マグネシウムなど)と結合して一気に
析出してきたのではあるまいか。
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
05/02/19 02:01:35ID:???
夕方飲むコーヒーに塩を微量入れ、
飲んだ後は風呂に入ると疲れが取れる
とテレビで言っていました。
実際やってみたら
体が熱くなり少し汗が出るような感じがしました。
006550
垢版 |
05/03/18 12:16:30ID:???
>>63
亀レスに亀レス

へえー納得。TNX。
それよりタンニンが総称だって事にびっくり。特定の化合物名かと思ってた。
タンニンのタン=tanなんだね。
「タンニン鞣し」は「馬から落馬」と言うことか。
0066名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2005/05/01(日) 03:36:55ID:???
砂糖と塩ってのが貧相な発想だな。

せめて重曹だったらひねりが合ったのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1
0067名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2005/05/01(日) 13:58:26ID:nTKnpiql
コーヒーに塩はめちゃくちゃマズイぞ 
0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2005/05/10(火) 15:55:31ID:9M2qNnew
職場でコーヒー飲もうと砂糖のつもりで小さじ2杯入れたら塩だった
マンガでよく見る吹き出し方を自らやってしまうとは思わなかった
0070名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2005/12/20(火) 23:55:28ID:axvvaAL0
age
0071?
垢版 |
2006/01/12(木) 12:15:03ID:HXpiqr3z
塩をいれたら、あまさが増す
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況