X



トップページお茶・珈琲
464コメント145KB
ウーロン茶について語れ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/23 23:10ID:Ss4zXqAe
スレタイ通りだよ。俺は好き
0102名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/02/13(月) 23:46:30ID:/xxrZNNA
とても良いことを教えてやろう・・・
オレが中国にいったときの話だ。
ウーロン茶の茶畑を見に行ったんだが。。
なんと・・一面、○景色だ!


0103名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/02/15(水) 14:43:54ID:2XPVyRNv
烏龍茶やプーアル茶を粉末で売ってる店しらない?通販以外で。
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/02/15(水) 14:59:26ID:Gu42wIZx
>>102続き・・雪だ、雪景色だ!で、その雪はなんだったと思う?
0105名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/02/18(土) 18:37:08ID:1yMK9t/5
ペットボトル入りなら、どこのが安心なんだろ・・
サントリー一本だったから、今までは。
0106名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/02/18(土) 21:57:23ID:nPHpzoBP
>>104その雪はすごい量の農薬だった。一面の銀世界。
日本は完ぺき主義なので虫が食っているウーロン茶は嫌がるので・・・
多量の農薬を使っているといっていた。
それ以来ウーロン茶は飲めないようになってしまった。
あの農薬の量は異常だ。
0107名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/02/21(火) 18:59:47ID:RcdTfk7v
中国産の茶葉って何が入ってるかわかったもんじゃない。
この前中国産のウーロン茶ティーバックに虫が付いてたぞ。
選別もいいかげんだとわかった。
0108名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/02/22(水) 08:26:22ID:EGQUE+gE
高級プーアル茶最高。
0109名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/04/09(日) 01:00:16ID:tC/o+FtP
げえええええ。このスレ見て良かったのか悪かったのか…。
サン鳥ウーロン、毎日飲んでるし…orz
やっぱ中国産問題アリだよね。もうやめようかなあ。でもiPod欲しいしな…。
0110名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/04/09(日) 10:25:34ID:KmMx3rlX
クルンテープ最高!
0111名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/04/17(月) 02:22:10ID:Lp8F51Sy
ウーロン茶って脂肪分解してくれるの?
0113名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/04/18(火) 01:27:30ID:VILhj4Qx
いやぁ、あんまウーロン茶飲まないからわからないお
0115名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/04/21(金) 23:13:42ID:io5JlRVf
安渓鉄観音茶葉をネットで買ってみた
なるほど、って味、香りです
0117木の城たいせつ ◆vwamemyOQs
垢版 |
2006/04/29(土) 08:28:01ID:XJG6ALNa
スピードキント雲の先行策でサイレンススズカの再現を狙ったが
4コーナーで捕まって3着に終わった

向こう正面で折り合いを欠いたのが痛かった
0118内容量 774ml
垢版 |
2006/05/27(土) 06:28:41ID:???
赤 銀 黄 の鬼
青の雲
青のスピード
 

・・・4位だった
0119名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/05/31(水) 07:46:03ID:wc3YP/BC
黒烏龍茶って、効果あるのでしょうか?
0121名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/06/03(土) 12:22:34ID:e7oyChsC
最近の烏龍茶ってどれも苦みがないですよね、、、
誰にでも飲みやすくしてるのはわかるのですが、
私は物足りない部分があります。
どなたか、苦み走った烏龍茶を知りませんか?
0122名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/06/03(土) 13:17:14ID:???
苦みばしった、までいってるかわからないけど
焙煎強めのなら最近の爽やかな奴より苦味が強めだよ
0123名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/06/04(日) 14:47:13ID:fDPyVgAj
明治乳業のウーロン茶飲んで、また吐いてしまった。
前回は塩素臭かったんだが、今回はそういう臭いもなかった。
同じような人いる?
0125名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/06/19(月) 12:36:50ID:3tDtY0+7
ローソンで昨日かった明乳のウーロン茶、ほのかにアンモニアくささを感じた。
他に気づいた人いる?  気のせいかな。
0126名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/06/22(木) 19:23:11ID:???
【中国・コラム】上海のお茶のまずさ

【北京春秋】 上海のお茶のまずさ (05/17)

最近、上海に行ってきて、お茶のあまりのまずさに驚いた。
中国の有名な茶所の杭州が近いはずなのに、五つ星ホテルでも高級レストランでも、
こんなお茶でよくおカネを取れるよね、と怒り出したいぐらいだった。

まず、水が悪い。あの生活汚水と工場排水で黒くにごった黄浦江を水源とした水を
茶に使う神経が信じられない。上海人はみな味覚音痴なのか?

有料のお茶ですら、それほどまずいのだから、ただで出されるお茶の
ひどいことといったら。最近の報道によれば、上海に限らずレストランで
出される無料サービスのお茶は一般に五百グラム五元前後の“ゴミ茶”で、
味やにおいの悪さだけでなく残留農薬、重金属汚染で「肝臓、腎臓に
中毒症状を起こし得る」という。

中国は、世界最古の茶書、茶経を著した陸羽を生んだお茶文化の故郷。
日本の緑茶も英国の紅茶も中国から伝来した。
その中国人の多くがお茶の良しあしにこんなに無頓着とは、恥ずかしい。

上海を離れる前に寄ったレストランで、思いあまってウエートレスにそう説教すると、
彼女があわてて奥から持ってきたのが日本メーカーのウーロン茶だった。
八十八夜を過ぎたばかりの初夏の上海でようやくありついたおいしいお茶が、
日本のペットボトル茶とは。日本人としてここは笑うべきか、嘆くべきか…。

産経新聞 05/17
http://www.sankei.co.jp/databox/tokuhain/0605/060517m_int_87_1.htm
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147956212/

0127名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/07/26(水) 02:17:51ID:fVIh5gvm
100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2006/07/26(水) 01:10:12 ID:lAYn3t/O]
伊藤園は、なんというか、前歴があるから・・・・

今を去ること30年。ウーロン茶など誰も知らなかったころ。
台湾の烏龍茶を、日本のほうじ茶の増量用に大量に輸入。
売れ行き悪く、そこで、ゴーストライターを雇って、烏龍茶を
飲むと痩せる、という本を書かせて、不良在庫一掃を計る。
何を間違ったか、その本が爆発的に流行。
台湾だって、急に生産を上げる訳には行かず、烏龍茶不足。
伊藤園さんは、そこで、もともとの、ほうじ茶を烏龍茶の
増量に混ぜて売った。

まあ、昔の話ですから、どうでもいいです。
0128名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/02(水) 23:55:52ID:???
中国の農薬話、コワ杉。
安い紙パックの茶葉でわかして、
毎日大量に飲んでた。。
とりあえず、
台湾産のミネラル盗聴烏龍茶にかえた。
0129名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/03(木) 22:22:34ID:OQdXW+79
支那の腐れ茶
0130名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/08(火) 16:56:41ID:aL+Q3+kq
>>111
効果あるぞ。
俺はピザだが一日2?ウーロン茶を飲んでたら一ヶ月で体重が7`減った。
もちろん食事制限も運動もまったくしていない。
0132名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/09(水) 17:33:31ID:4QX8JEOL
>>131
それはないな。便秘になったこと一度もないし。
体脂肪もだいぶ減ったし、周りからも痩せたねと言われるようになった
0133名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/09(水) 22:43:27ID:jEOlyp+/
【社会】中国産ウーロン茶、基準値超える殺虫剤を検出
0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/09(水) 23:11:47ID:AB+1zHkS
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060809i513.htm
中国産ウーロン茶、基準値超える殺虫剤を検出

中国産ウーロン茶の葉から、残留基準値を超える有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が相次いで検出され、
厚生労働省は9日、中国産ウーロン茶の葉や加工品を輸入する業者に対し、食品衛生法に基づく検査命令を出した。

中国産ウーロン茶の葉は年間2万トン近くが輸入されているが、同法に違反したケースが見つかったのは初めて。

同省によると、7月中旬〜8月初旬、大阪検疫所で0・08ppm、広島検疫所で0・14ppm、
神戸検疫所で0・16ppmのトリアゾホス(残留基準値0・05ppm)をそれぞれ検出した。

輸入業者は今後、同省の登録検査機関に茶葉や加工品を持ち込み、基準をクリアしないと輸入できない。

(2006年8月9日20時52分 読売新聞)
0135名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/09(水) 23:13:38ID:dY86vBAk
中国産ウーロン茶の葉から、残留基準値を超える有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が相次いで検出され、厚生労働省は9日、中国産ウーロン茶の葉や加工品を輸入する業者に対し、食品衛生法に基づく検査命令を出した。

 中国産ウーロン茶の葉は年間2万トン近くが輸入されているが、同法に違反したケースが見つかったのは初めて。

 同省によると、7月中旬〜8月初旬、大阪検疫所で0・08ppm、広島検疫所で0・14ppm、神戸検疫所で0・16ppmのトリアゾホス(残留基準値0・05ppm)をそれぞれ検出した。

 輸入業者は今後、同省の登録検査機関に茶葉や加工品を持ち込み、基準をクリアしないと輸入できない。
(読売新聞) - 8月9日21時58分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060809-00000513-yom-soci
0136名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/09(水) 23:27:03ID:???
0kRoUchuOY <= #M`Va90Om
nStarc4K2o <= #m`VagPVG
FPK77siANE <= #``VdaDnC
9Sult7YJTA <= #v`Vea*cs
1umaKmZrwM <= #{`Vr8:,t
dPvJiMikos <= #X`VvBCOe
oiZRose5jY <= #Z`Vz1@Z1
rXtY8Colag <= #A`V&Yqfw
4MTomoYTJ2 <= #x`V*uRa3
jIPt2n29/E <= #^`V,w1z8
StarwHj7Pw <= #E`V:S+!2
g2ZxROchaM <= #8`V``ls`
To21KutiEY <= #~`V{8:,t
eaJGirlo.M <= #9`V}y~$|
MhKDan5FCA <= #;`V}vOF{
0Wareqiu56 <= #udn0,Otd
BzinfQHM3s <= #fdn6-;cu
LTamah1AHk <= #zdn9R_zU
IWineCgd46 <= #bdnK[}0;
bWm.BnanQs <= #+dnK^m9l
pRlMugiNFg <= #WdnLgted
6Jaga/MyFI <= #7dnN+2sf
0TKamihFu6 <= #XdnNa^2}
p5bB8Sato. <= #cdnO-;cu
KJyoCqCiVc <= #rdnP%bEx
1YukiUWq8U <= #HdnRC~*;
2CMahoFtsU <= #9dnSA9y*
IHGD.Garic <= #!dnZeD{]
ZYoga08XdY <= #udni'AV'
tcNana0ZW. <= #Pdnj!`Y@
vIBody1PM. <= #$dnnQIj+
EpdEBa77Lo <= #@dns~@DL
puovwkiss6 <= #}dnx./sd
8Ke0HbMiso <= #Bdny[}0;
2H6YumeQOY <= #*dny?78q
GaridZEclc <= #vdn*2ykU
yL3DVYKiro <= #\dn,EJ\0
6dJagaPZ5E <= #Edn[}|g6
msHJJSemiU <= #wdn]gm$0
/windvJkEI <= #wdn^!`Y@
EBYqGSoupI <= #7dn{a^2}
a6MomoxDVE <= #{dn{}|g6
p7xBanB/lA <= #Ydn~;`69
MLp6RSukiM <= #n6u49Cl#
sWinegv.ls <= #.6u9{|N&
BMahonrCQE <= #z6uE{|N&
L42n29kP7o <= #26uRcT'`
7Wsq3nife. <= #v6uV&Yk7
0MahoUFLhQ <= #x6uZww^P
UxtllOpaiw <= #[6ugJ{Q{
OpaiWzly1E <= #J6uhJg+s
Wine87tcUw <= #'6uiw\Mc
sGWRYCSong <= #L6umw?3/
vl7zPFileE <= #:6umyoF7
UTaa9253VA <= #d6uqiW5Z
/T2EwXMaho <= #N6utLC/9
Mesi.x7NRc <= #[6uv9Cl#
KBzinpoFwY <= #&6uwiW5Z
JRQr92535Y <= #|6ux8js+
VMxtKamiRs <= #@6u%]VE-
0137名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/09(水) 23:36:40ID:???
>>132 便秘になったこと一度もないし
便通が快調な人も2kgから5kgの宿便が溜まってると言われてるよ。
体脂肪は体脂肪率が出せる体重計を使えば分かるけどな。

0138名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/10(木) 01:27:01ID:+90DMD/P
トリアゾホスでググってみたところ発がん性が無いところがまだ救われたほうかなと
もちろん虫が死ぬわけだから人体に良い訳ないが・・・
0139名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/10(木) 10:55:53ID:qkWnIj0Q
危険な中国産・韓国産
■主な危険食品リスト
ttp://plaza.rakuten.co.jp/marinhpp/diary/200607180000/

中国産の野菜・牛肉・豚肉・鳥肉・魚介類・加工食品、冷凍食品

●ローソン・ニチレイなどの冷凍食品・ほうれん草、ひじき、ごぼうなど
●イオンやダイソーなどに売られている乾燥わかめ、めかぶ、らっきょうに注意!
●レトルトパウチ食品:グリコの牛丼など・・
●中国産うなぎ:水銀検出!
●中国産蜂蜜
●ミスタードーナツ:認められていない酸化防止剤入り中国産肉まん販売
●中国産冷凍エビ
●中国産の鶏肉:鳥インフルエンザウイルス。コンビニやファーストフードのチキンなど・・
●中国産ワタリガニ:鉛入り・・
●中国産黒ゴマ:白ゴマをタールで黒く染めていた・・
●中国産漬物:にんにくや大根、きゅうりの漬物にサイクラミン酸検出
●松屋の牛丼:中国産の牛肉を使っているらしい。
中国でのBSE感染に関する データは、ゼロではなく「不明」
データのない中国産牛肉は、米国産牛肉以上に危険だ!
農薬まみれの野菜を平気で日本に輸出する国ですよ。。。
こんな牛肉を簡単に許可して、アメリカ産牛肉を厳しくしたって全く無意味!
韓国産
●韓国産キムチ:寄生虫!
●韓国産セリ:96倍の農薬検出!
これはほんの一部。氷山の一角に過ぎません。
国民の健康よりも利益最優先の売国企業の言葉は信じてはいけません!


0140130
垢版 |
2006/08/10(木) 16:12:34ID:rU7HA8Oy
ウーロン茶じゃなくて農薬のせいでやせたんだなwwwwwww
0141名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/10(木) 19:28:30ID:i7v3T/Jw
        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア〜`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||  
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙   <だから私あれ以来ウーロン茶飲んでいない
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´   
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
0142名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/15(火) 23:54:12ID:qwqqKe48
サントリーのサイトにはうちの製品は問題ないと書いてる。
http://www.suntory.co.jp/guide/notice060810.html

さらっと見ただけだから見落としがあるかもしれないけど、
他の大手メーカーのサイトには何も書いてないようだ。
0143名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/16(水) 00:02:19ID:qwqqKe48
烏龍茶を混ぜた健康茶っていろいろあるから怖いなあ。
0147(゜д゜)
垢版 |
2006/08/29(火) 12:14:00ID:kvpVdKwo
>>1に賛成!
0148(゜д゜)
垢版 |
2006/08/29(火) 12:16:07ID:kvpVdKwo
>>1に賛成!


0149(゜д゜)
垢版 |
2006/08/29(火) 12:18:04ID:kvpVdKwo
>>1最高ー!
0150名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/09/10(日) 04:42:03ID:???
ウーロン茶っていうと、どうして日本では紅茶のちょっと黒いような色みたいの
(味も出し過ぎた紅茶と焙じ茶をまぜたような・・)ばっかりなんでしょうか・・・

広東に仕事で行ったとき、現地の人に連れて行ってもらったお茶屋の店主が
今年の新茶だと言って試飲させてくれたお茶がとても美味しかったのですが、
日本ではとんと見かけませんorz(それはちゃんと買って自分でもしばらく飲んでました)
日本の緑茶よりもさらに薄い黄緑色で、強い(日本のお茶とは違う)香りがありました

で 久しぶりにコンビニ行ったら広東で見たような色のお茶のペットボトル入りを売ってました
凍頂烏龍茶って商品名でした

飲んでみたら、味の傾向は近いですが、肝心の香りが・・・がっかり・・・
烏龍茶は第一に香りだと思うんですがどうでしょうか?
浅学のため、何か別のお茶と間違ってるかもしれませんが・・・
0151名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/09/10(日) 11:50:27ID:???
それは潮洲のウーロン茶のような気がします。
それとペットボトルのお茶と比較する事自体が間違ってますよ。茶葉から出したお茶で比較しないと。
0152名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/09/10(日) 13:29:22ID:???
>>150烏龍茶にも色々と種類があるんですよ。
例えば、日本茶だってペットボトルだとどれも同じような味だけど、
お茶の葉を買いに行くと、産地も製造方法も値段も様々じゃないですか?
0156名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/09/18(月) 13:02:28ID:LUXAbY0y
>>150
まず茶屋が出したのが本当に青茶(烏龍茶)だったのかどうか?
大体、あっちで飲んでるのは八割方、緑茶。
茶葉の酸化発酵の度合いで水色は様々あるので、青茶でも薄いのはあるよ

ペット入り飲料の件は、工場などで大量に茶を抽出する際、
香りが飛んでしまうため、香料をつけるのが一般的な方法。
香りを求めるなら自分でいれるべし。
0157名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/10/26(木) 21:14:04ID:BqY6wGZa
プーアルとウーロンはダイエットと健康に最適。
でも農薬気になるからできれば台湾のがいい。
まあ最近は検査厳しいから念のためだが。
0159名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/11/07(火) 18:37:13ID:XAPaBzSs
ウーロン茶をペットボトルに入れてたら、白いもやもやみたいなんがたくさん浮いてんだけど
何これ?
0160名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/11/08(水) 00:28:09ID:GgKEkzJT
なんだろう。烏龍茶の油分じゃないかな?
烏龍茶はダイエットに効果的。
0161アシュラ神
垢版 |
2006/11/12(日) 15:47:17ID:1pqn0ZTK
知人の中国人のおばさん曰く、
「あなた、ウーロン茶なんか飲んでるの!ウーロン茶葉の中はダニだらけ。
ダニの死骸を飲んでるようなのもよ。」

0162名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/11/23(木) 22:02:21ID:iZx0+dyc
>>161
まじで?俺はもう台湾産しか飲んでないよ。
0163アシュラ神
垢版 |
2006/11/26(日) 22:40:14ID:pOzPECLU
そのおばさんは、あっけらかんで、ウソをつくような人ではないから、本当の事だろう。
0164名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/11/27(月) 16:06:31ID:Fu3jpzIi
いつも飲んでいた台湾産ウーロン茶・凍頂ウーロン茶が残留農薬で回収になった。
0165名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/12/02(土) 11:52:27ID:pNHk1YuY
気休めで成分検査結果が書いてある50パック300円位のやつを飲んでるんだが
前に買った60パック99円のやつの方が美味しくて香りもいいのはなんでなんだぜ?
どっちも中国産
0168名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/12/13(水) 23:08:02ID:g7cgrVuR
ウーロン汁
0169名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/01/23(火) 17:30:07ID:nvUSDqwZ
コカのファン飲んでたら中に1センチくらいの半透明なシゲキックス見たいなのが浮いててふったら分解して2週間くらい冷蔵庫で放置して見たらクラゲみたいなブヨブヨしたのがやたらと浮いてたけどカビかね?
0170名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/01/24(水) 02:15:00ID:mD6YPqJO
>>165
ダニのタンパク質が隠し味で効いてるんだよ?
0172名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/01/27(土) 04:31:27ID:cQCTv9rw
ハウスの健美茶房烏龍茶12袋入りが店舗から突然消えたんですけどなんで?
ハウスのHPからも時期外れの麦茶の方は残ってるのに烏龍茶は消えてる。

まさかいまさら農薬出ましたとか言って極秘回収してるんじゃないだろうな・・・?
発売からずっと一年近く一日2パック分飲んでたから最悪ガンとかで俺死ぬかも。




0173名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/01/27(土) 12:16:02ID:ECzAX7QB
死んだら それで さよーならー
0174名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/01/29(月) 03:31:43ID:BipQTEGv
ハウスに問い合わせたら、まー嘘つくだろうけど。
0175名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/07(水) 01:39:54ID:BDIlhLyx
どの店もずっと空白だった柵がついに他ので埋まったみたい。
はと麦茶なんか飲まないっつうの・・・
まだ新登場から1年、賞味期限は2年なのに・・・なんで消えるんだよお
0176名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/08(木) 06:48:36ID:ioVRJgyq
農薬が基準値の3倍で0.16とか検出されたって言うから
トリアゾホスというのを調べてみたら
http://m5.ws001.squarestart.ne.jp/zaidan/agrdtl.php?a_inq=44100
にんじんなんか0.5じゃないか!
普通にパックを抽出したものを飲むんなら200倍くらい薄まるし特には何も問題ないよね?
>>172
一応自主回収とかじゃないの?
多めの有機リン系殺虫剤でガンになるんならコーヒーは飲まない方がいいね
0177名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/17(土) 03:41:59ID:24sH/Nmd
コカ・コラ危険だね。
0178名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/24(土) 01:23:25ID:uzVK4baS
殺虫剤飲むのは自己責任でってことですか?
0179名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/05/07(月) 20:28:49ID:iaOOjVi/
気休めでもぬるま湯で湯通し&熱湯湯通し
をさっとやってからお湯入れて飲んでる
ウーロン茶日本じゃ作れないのかな
日本製紅茶みたいに気の抜けたお味にしかならないのかなー
0181名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/05/09(水) 19:55:08ID:tee82i9+
凍頂烏龍茶、んまい。
すんごく、んまい。
0184名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/06/26(火) 21:10:09ID:mV3iO8hf
パソコンをよく使う方のリフレッシュ!
ttp://www.beverage.co.jp/i-tea/

不気味なんだけど、がんがって飲むぽ
0186名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/09/11(火) 19:09:23ID:???
自分も気になって問い合わせてみたが、台湾産のお茶は、輸入品全てに検査命令がでている、とのこと。
ちゃんとしたショップから購入する分には問題ないと思う。
0187名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/09/23(日) 17:02:23ID:XSEQUhjk
台湾でも農薬まみれなとこが主流らしくて困った
ってことで国産ウーロン茶買ってみる。ただ通販しか無いのが面倒だわぁ
0188名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/09/26(水) 16:10:17ID:xWI0WSFj
みなさん黒ウーロン茶はどうですか?
自分は食事の時に飲み始めました
0190名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/02/02(土) 13:29:08ID:zMmg5tHH
餃子でも殺虫剤
0191名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/02/10(日) 23:47:53ID:phcOITQj
茶葉で買いたいのだが
オススメのネットショップないかい?
0193名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/03/15(土) 23:48:34ID:Ylt+Ti3N

サントリーのウーロン茶の茶葉て昔から中国の福建省だよな

福建省と言ったら農薬散布率が中国国内でもトップクラスというのは中国人の

常識なんだろ


絶対買わね
0194名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/03/16(日) 00:46:33ID:???
凍頂も旨いし、福建のも旨い
とにかく史上最高の旨さだ。
農薬の心配はあるが、んなもん日本の茶畑だってあてにならない。
情報に揺さぶられ過ぎるのもいかんぜ。
勿論高級茶葉しか飲まないがね。
0195FREE TIBET
垢版 |
2008/03/22(土) 14:29:00ID:???
恐ろしく安い青山?っつーのと凍頂飲み始めた
凍頂って美味いんだね・・・
感動した
0196名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/04/05(土) 21:55:42ID:Mn30tduM
最近、自販機に缶ウーロン茶を見かけなくなって、自販機見るたびに探してんだけどないね。サントリーのペットボトルはあるけど。緑茶やコーヒーばかりで、ひとつ位自販機でウーロン売って欲しい。なぜないのか事情がわかる人よろしく。(渋谷、世田谷あたりでは見かけず)
0197名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/04/06(日) 21:29:13ID:???
中国毒茶 日本のペットボトル緑茶はまだ「原料原産国表示」は義務化されず
日本で売られているペットボトル緑茶は、
 原料原産国表示が義務化されていない
ことが判明。つまり
 茶葉の最終加工国や抽出地で「国産」
と表示しても大丈夫らしいのだ。
ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/08/post_28a2.html
0198名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/04/30(水) 14:42:54ID:???
中国産ミネラルウオーターもアウト…A型肝炎集団感染
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008041919_all.html

中国貴州省貴陽市の大学生らがA型肝炎に集団感染した問題で、中国衛生省は18日、
「大型ボトル入りミネラルウオーターが(ウイルスに)汚染されていたのが原因だった」との
調査結果を発表し、全国各地の衛生当局に対しボトル入り飲料水メーカーへの緊急検査
を行うよう指示した。

衛生省は「2月下旬から3月上旬の間に水源の水が著しく汚染され、生産過程での消毒も
不十分だった」と指摘。すでに問題のミネラルウオーターの飲用、販売の即時停止と回収
を命じる緊急通達を出したという。(共同)
http://www.recordchina.co.jp/group/g17994.html
0199名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/05/28(水) 03:40:58ID:HizdsYpp
観音王まじうめぇwww
なにこれwwwうぇww
0200名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/07/15(火) 21:23:29ID:eyzK/RUt
ノンカロリーでいい飲み物ですよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況