ストリートピアノ

0516ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/17(月) 10:50:07.13ID:MJuh6JAL
バッハの平均率は一番以外は大体わからんよ。バッハ自体ストピで弾かれることは稀で、これはモーツァルトなんかと一緒だね。YouTubeの中国人とバトってたイギリスのストピ有名人も初期にバッハ弾いてだけど受けないんだね。ベートーヴェンやリストやショパンが受けるのも古今東西変わらんのもストピやクラシックの面白いところだ。まあ無料のストピ音楽の影響性や営業性も充分欧米で試されてるんだろうし、日本は日本で好きにやれば良いと思うね。クラシックと一緒で結果は一緒だろうけど。
0517ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/17(月) 19:49:47.55ID:8EGmcIc8
どんなときでも外ではハノンしか引かない俺は勝ち組
0518ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/19(水) 18:46:06.51ID:F+HI2YYt
カノンとハノンの区別も、大体の人は分からないからな。
バイエルをバイエルン言ってる人もいた。ソーセージかよ。
0519ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/20(木) 13:14:25.50ID:NANf2+mX
ソナチネとコマネチの区別も、大体の人は分からないからな。
0520ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/21(金) 12:25:09.59ID:EwPsOEUJ
楽器屋とか確実に店員来て弾けないやろ
買う気もないのに普通に談笑できるコミュ強ならいいが
家電店の電子ピアノは担当が曖昧なのかあまりこない
0521ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/21(金) 12:57:53.80ID:OmtXV4i8
音大出の店員ならだいたい弾けるよ
専攻がバイオリンや声楽でも、副科はピアノで普通は受験してるから、ツェルニー、バッハくらいまでなら余裕
0522ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/21(金) 13:00:38.06ID:OmtXV4i8
客が弾けるか、ってことか。
弾けるんじゃない? 店員さんに声かければ。
勿論、買う気もないのに独演会何十分もして颯爽と帰るのは無しな。

デパ地下で試食で腹一杯とかいう浮浪者のような行動は、頂けない。
0523ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/21(金) 17:17:14.69ID:/XrhVPcn
確かにそうだな
0524ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/21(金) 19:18:25.74ID:4fG6w3VE
そういえば一時期どいつもこいつも弾いていた紅蓮華とか
最近めっきり耳にしなくなったな・・・・
0525ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/21(金) 20:53:47.19ID:UQgRDDrg
中世や近世でも、年間数百もの流行り廃りの曲が生まれたが、生き残って後世まで伝えられたのは、バッハやモーツァルト等の限られた楽曲のみ
みんな飽きられて、時の流れに沈んでいき、楽譜すら残っていない。
そういう勝ち残り曲、Kings of Music が、今でいうところのクラシックだ。
演歌や歌謡曲なんて、数世紀後には2〜3曲しか残ってないだろ、多分。

クラシック最強!
0527ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/22(土) 15:14:16.27ID:oIdtNz8L
ピアノ勉強して弾いている人は皆それが死ぬほど分かっていてポップス弾いてるんだよね。
0528ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/22(土) 16:40:53.43ID:o54Xu1iM
ポップスとは… クラシック「以外」の曲。
当世で流行った(ポピュラー)曲を言う。
具体的には、ロック、ジャズ、民族音楽、歌謡曲、演歌、アニソン等
大概は、10年もせずに飽きられて忘れられる消費用の音楽。

もっとも、何百年の間、どの世代からも共感を得て、数世紀の評価を生き残る名曲もある。
そういう名曲は、古くからの曲(クラシック)として格上げとなり、人類の音楽宝庫クラシックの一員となる。
例えば、元はジプシーの民族音楽だった「ハンガリー舞曲」とかな。
0529ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/22(土) 18:18:01.14ID:6JPN6REV
「なんか弾いてよ」とか言われたときは、実際、ポップスの方が受けがいいからな。短くて済むし。
この間、適当に、Allegro Cantabile とか弾いてやったら、「なんの曲〜?」とか聞かれて、
面倒臭いから、「クラシック関係の曲だよ」とか言っといたわ。
0530ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/22(土) 19:41:47.17ID:hO4yXhTE
クラシック、ストピで弾かれるとうざい。
無駄に長いんだよ。
0531ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/22(土) 19:44:59.58ID:h9xqhSio
俺はハノンだな。
たった1時間で弾き終わるぞ。

バッハ平均律も捨て難いが、2時間くらいかかるからなあ。
0532ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/22(土) 21:32:29.32ID:WADwZnzH
サティのヴェクサシオンって18時間くらいかかるんだっけ
0533ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/22(土) 23:37:25.35ID:RsO3bb6g
クラシックであれその他であれ誰でも知ってそうな曲は
なるべく弾かないことにしている
0534ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/23(日) 07:37:17.79ID:OWQXzY/R
なかなか通ですね
0535ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/23(日) 10:57:07.96ID:eHw1Tc6w
> 面倒臭いから、「クラシック関係の曲だよ」とか言っといたわ。

のだめかw
0537ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/24(月) 20:26:24.93ID:8b9LeC3n
声楽の人で、『ボンボンボンボン〜』とかピアノ旋律に和音になるように唄ってる人はいたな。
頭おかしい。
0538ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/24(月) 21:19:37.88ID:PQ1pmwc6
まあな
0539ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/25(火) 07:22:13.14ID:9pry98L7
ふふふふふ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況