X



トップページ鍵盤楽器(仮)
1002コメント404KB
♪ピティナっ子♪ver.59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/16(木) 16:53:36.01ID:5NOSwqZn
ピティナのスレです。

情報交換等、有益なスレとなりますように!

■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/

■ピティナとは■http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。

次スレは>>980が立ててください

前スレ

♪ピティナっ子♪ver.57
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1650157321/

♪ピティナっ子♪ver.58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1652993255/
0102ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/18(土) 21:28:22.41ID:Pj0h3vMq
素人耳にはものすごく上手だった1番手の子が通過おろか奨励賞にも入ってない。1番演奏怖いなー
0104ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/18(土) 21:43:26.76ID:Pj0h3vMq
>>103
リハーサルってプログラムに書かれないんですか?
0106ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/18(土) 22:25:09.62ID:20Zy7RtW
D以上かと思ったら…
A1ぐらいで音間違いに気づかない先生に習うの怖いな
0107ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/18(土) 22:30:02.23ID:hh/tEv6o
A1の曲ですか。ありがとうございます。
ピティナの審査員や指導会員に習っていたら分析や勉強をされているので間違えはないと思いますが...
0108ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/18(土) 22:41:08.95ID:6n5nWV/V
えーちょっと信じられないですね。指導者賞とか取って無い先生かな。
音の間違いなんて親でも気づくのに、先生が気付かないとかありますかね。版の違いとかでなくて?本当の音間違いとかは信じられないな。
耳の良くない先生には習えないわ、、それに生徒が一生懸命に何ヶ月も頑張るのに先生が勉強しないなんてありえない。
0109ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/18(土) 23:17:29.22ID:UMxePKdd
>>104
地区が違うとわかりませんが、私のところではプログラムにはなにも書いてなくて、掲示で表示されていました
0110ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/18(土) 23:24:05.97ID:i/2oGKbT
そうですね…
楽曲の聴き比べの先生ももちろん正しく弾いておられるので気が付かないまま本番を迎えてしまうのはちょっといただけないなと思いました

A1人気の楽曲は、バロックのリゴドンと近現代のマッチ棒のマーチでそれぞれ出場者の半数が選んでいました。
近現代のそれ以外は概ね均等にバラけていて4曲の通過率だとショスタコのワルツがトップ。
ペッツォルトのメヌエットは1/4の出場者が選んでバロックの中では通過率トップ。
メヌエットを選ぶか否かのところでも力の差は出そうですね
0111ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/18(土) 23:28:13.25ID:GUUWdUSO
マッチ棒は上手い子も下手な子も選んでますね。 うちはショスタコワルツにしました。
0112ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/18(土) 23:29:03.18ID:6n5nWV/V
ここでの話を聞いていると、びっくりするような先生けっこういるんですね。改めて先生選びは重要ですね。

うちはたまに自分との音楽性の違いとかでモヤっとすることはあるけど、全く不信感持つことなんてないし、安心してお任せできてます。やはりコンクール受けるなら、詳しい先生に習った方が良いですね。
0113ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/18(土) 23:30:35.30ID:GUUWdUSO
あと、凄く上手な子がお腹がピーゴロロを演奏してて意外でした。
本選は勇敢な兵士が多そうですね。
0114ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/18(土) 23:35:29.21ID:i/2oGKbT
>>113
ごめんなさい。お腹がピーゴロロってどれですか!?

本選は勇敢な兵士が並びそうですね。
我が家も勇敢な兵士です。
0115ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/18(土) 23:51:28.96ID:EDZ58qwq
B級、ポロネーズ通過率低めですか?
0116ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/18(土) 23:52:44.45ID:bmqejLLR
>>114
オウグスティンじゃないですか?
昔犬の薬?のCMで替え歌が流れてました。今もあるのかな?
うちも勇敢な兵士です…
0117ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/18(土) 23:56:08.27ID:Pj0h3vMq
>>109
そうなんですか。リハだったのかもですね。それなら納得です。
ありがとうございます。
0118ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 00:22:06.55ID:ViKC0x59
>>114
わかりにくくてすいません。
かわいいアウグスティンです。

本選は、ガチ勢は、ロマンは勇敢な兵士一択で、組み合わせはメヌエット、ドイツ舞曲、バイエルでしょうね。
ドイツ舞曲は兵士とキャラが被るので少ないかもしれませんが。
メヌエットを上手く表現して、勇敢な兵士を完璧なテクニックで弾いたら全国も見えてきますかね。
勇敢な兵士は手首を上手く使うのと脱力がちびっ子には難しそうなので、そこが出来るかが賞を貰えるかの分かれ目ですかね。
0119ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 07:24:52.05ID:mN1vhX1y
とうとう当日になったしまったー!
皆さん頑張りましょうね
0120ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 07:35:35.72ID:Vndc25Ym
皆さんの本番当日に心がけてる事教えて?
0121ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 07:40:20.77ID:m96iD+wF
>>118
まさに今その脱力がテーマです。でも先生には力抜いて!しか言われず、自分で調べていろいろやらせてます・・・。
0123ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 07:50:52.72ID:55leb4Is
今日の方一緒に頑張りましょう。親の方がソワソワしています。子供に緊張が伝わるといけないのでコーヒー飲んで落ち着こう。
0124ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 07:58:14.42ID:zeUQExJC
予選二回終わって一個通過、一個ダメでした。
今日本番の子供達がんばって下さい!!
0125ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 08:07:03.36ID:hh1ospYy
>>115
安心してください、たくさん通過してますよ。
0126ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 08:56:28.63ID:DGAUlSD1
>>115
うちの地区は、B級のバロック3曲とも、通過率同じくらいでしたよー。
ポロネーズは、選んでる子が少なめではありましたが、みんな上手でした。

他の時代を選んでた子の通過率が低めでした。
0127ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 09:02:57.06ID:DGAUlSD1
>>120
本人が弾くといえば弾くけど、一回通すくらい。ピアノは弾くけど、本番の曲は弾かないことも。
どちらにしても、ガツガツ練習はしません。
今、うちの子はYou Tube見てます(汗

完全に私見ですけど、会場に着いて直前まで、イアホンやノイキャンのヘッドホンで(多分)自分の演奏聞きながら、楽譜の上で弾く真似してる子は、上手じゃないことが多い気がします。
サラッと、聴くとかは、ありだと思いますが…
0128ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 09:12:56.77ID:am7mKK2d
>>118
やっぱり勇敢な兵士ですよねー。全員もありえたり?
バイエルとの組み合わせが多そうですよね。
0129ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:41.67ID:RYTvISYp
>>125
うちの上の子(他級)が出た地区は、弾いている子はいたものの通過ゼロだったので聞いてみました。
0130ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 10:04:44.14ID:k+jhb9Lb
ポロネーズ、うちの地区も通過率悪かったです。
上手い子も何人もいたので、難曲なのかなと思いました。
0132ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 11:29:10.11ID:m96iD+wF
>>131
大丈夫。いつも通り頑張って!
0133ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 11:43:34.14ID:nTImmrQS
将来に繋がるのは特級やな。
誰が入賞するか、楽しみ
0134ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 11:46:30.38ID:7nts+t01
みなさんドレスはどこで買ってますか?
予選からお子さん素敵なドレスばかりで驚きました。
0135ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 12:52:38.11ID:sx7n/Doy
大津のA1の通過率5割?
0136ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 13:21:56.27ID:LSdwi9hf
>>135
演奏時間2分30秒。全体で55分。
0137ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 13:39:33.91ID:H4qjJRg+
>>135
A1とCの結果が出ているけど半数が通過しているね。甘い地区かもね。
0138匿名
垢版 |
2022/06/19(日) 13:45:46.35ID:JdSqcIat
通過率って地区で若干差があるんですか?
0139ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 14:12:36.07ID:euFx6j8X
>>137
C通過率39%位かな?そこまで高い?
0140ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 14:18:07.03ID:euFx6j8X
>>138
審査委員長の裁量で。マニュアルはあるよ。
0141匿名
垢版 |
2022/06/19(日) 14:19:33.87ID:JdSqcIat
我が家が受けた地区は二箇所ともきっちり3割でした!端数は切り捨てられての3割です。地区で違うなんて知りませんでした。
0142匿名
垢版 |
2022/06/19(日) 14:20:36.84ID:JdSqcIat
>>140
なるほど。その場合あらかじめ決まってるんですか?それとも演奏を聴いてから決めるのですか?
0143ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 15:00:08.86ID:vGaADgzl
>>142
同点が多かったら入れるとか。そういう裁量。最大何人までって人数があって、基準以下で切るときも。小さい子の級ではこっちは起こりにくい。
0144ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 16:11:07.73ID:ppZGm7CC
A2とA1の壁って厚いですね。A2の年ではピティナ始め色々入賞しましたが、A1の今年は2カ所とも予選落ちで奨励賞にも入りませんでした。1回目での指摘かなり直したのに、その指摘されたことしている人が通過してました。有名門下ですが、今年は結果にバラつきあります。
0145ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 16:52:10.94ID:iH6e6L9e
BとCの差も激しいですねー
0146ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 17:19:09.31ID:Euc1Pny1
>>144
A1になると通過率が一気に下がるし、上手な子とその他の子の差が開いてくるので厳しいですね。
なんとか通過はしましたが、通過ラインギリギリで紙一重でした。
本選で入賞するのはかなり大変だと思いました。
0148ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 18:04:05.67ID:MpHxvYb+
地区から何割とかより絶対評価にならないものかねー
ある程度の基準があって、この地区は通過1割だけどここは通過7割とか、そうなった方が安心して受けられる
0149ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 19:15:48.17ID:rnIsnN0C
絶対評価だと低めにつける審査員が2人いると地区から誰も通らなくなってしまって審査員に対する非難がすごくなって難しい気がしますねえ。

昨晩のお腹がピーゴロロの件、ありがとうございました!
0150ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 19:27:55.28ID:lc7UJgyM
名古屋のA2と連弾初級Cの結果まだかな…後にやったC級の方が先に掲載されているんだけど
揉めていたら遅くなったりする?
0151ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 19:39:10.66ID:8Bz88PYj
S先生の息子さんB級で予選通過されてますね。
0152ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 19:39:42.56ID:XWdQ0uu5
審査会議って本当に会議してるんですか?
点数集計して結果出してるだけ??
0155ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 19:53:33.65ID:55leb4Is
1番大切な音と言われてた音を外してしまいました。大切な音をミスして通過された方いますか?
0156ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 20:01:00.49ID:9Hy9WdXB
結果出るまでしばしお待ちを
0157ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 20:02:02.69ID:DGAUlSD1
>>155

A1のチビっ子級のときですが、キメの音(最後の音)を外すとかレベルでなく、まったく違う音を弾いたけど通過しました。

惜しいっ!と、書いてくださった方。
集中力が足りなかったと、書いてくださった方。

皆さん講評を書かれたあとだったのか…
残り3人は、そのミスには触れずでした。
0158ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 20:03:27.56ID:DGAUlSD1
時間割から参加人数を推察しても、全体的に、今年、C級までの通過率、高くないですか?
0159ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 20:11:40.64ID:XWdQ0uu5
>>158
4割ちょっとくらいあるところ多いですよね!
0160ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 20:37:46.48ID:XWdQ0uu5
京都地区と大津地区は特別賞みたいなものはあるのですか?
知ってる方いますか?
0161ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 20:38:58.30ID:3YgbDBav
グループ10人中に、昨年全国に行った子二人と本選優秀賞の子がいて絶望的になりましたが、通過率が高くなって救われました。
同じ会場の日程違いでも通過率かなり違いますね。
審査員の裁量が大きそうですね。
厳格に通過率3割の予選と、4割ぐらいの予選があるように思います。

上位級では、参加者全員通過したところもありましたよ。
参加者が一人の場合は見たことありますが、複数人で全員通過は初めて見ました。
連弾ではなくソロです。
0162ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 20:43:20.15ID:Vndc25Ym
予選通過した方は、
平均点何点くらいとってるんでしょうか?
0163ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 20:48:50.68ID:H4qjJRg+
>>160
昨年は大津はありました。
京都はありませんでした。
0164ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 21:37:22.78ID:GMV9vt7T
>>159
うちの地域も通過率高かった!
全国の枠はさほど変わらないだろうから、本選抜けるが大変になるのか。
ピティナ、本選人数増やして収入アップさせたいとか??
0165ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 21:53:31.70ID:0fiAbIHI
飛び級だと、予選通過も難しいですか?
0166ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 21:59:36.12ID:wBZ4CHhl
島根浜田の結果はまだ?
0167ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 22:02:53.55ID:L3+p0tNE
去年小1で予選2本追加して、今年は小2で先生も親も本選行く気マンマンだったのに
まさかの予選2本とも落としてしまいました。
娘は言われた事をすべて出来ていたので、練習してきた事はポイントがズレていたのだと思います。
毎日練習室へ通い努力していたのに、可哀想な事をしてしまったと激しく落ち込んでいます。
皆さんのおっしゃる通り、このコンクールで人生が変わる訳でもないのに、
親の方がダメージ受けていて、そんな自分にもまた自己嫌悪です・・・
0170ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 22:38:18.57ID:YDLx/Hkp
2本落とすということは、仰っているとおりポイントがズレていたんでしょうね。親御さんはともかく先生のポイントもズレているのは今後も厳しいかと。皆さん「3割しか通らない」としきりに言いますが、参加している子のレベルや課題曲のことを考えれば「3割も」だと思います。少なくとも我が家は数十回予選を落としたことはありません。今後もチャレンジされるのであれば先生を変えたほうがいいかも!
0171ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 22:39:36.60ID:J9vjbQL/
道央の結果、エラーになって見れません。
0172ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/19(日) 23:10:45.91ID:UQ57IIe+
みなさまおつかれさまでした。
本番、先生に言われた通りしっかり弾けたのに通過出来ないなんて辛かったですね。でも、先生に言われた通りに、本番で弾けたってすごいことですよ!練習でやってきたことを発揮できたのなら、お子様は優秀です。
他の方もおっしゃるように、先生の解釈や、センス、そういうものが影響したのかもしれません。今回の審査員と先生の相性もありますね。講評読んでみて、やはり先生について思うことがあれば、違う先生に習うことも考えるのも一つの手ですよね。
0173ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 00:04:20.09ID:YRfWWrXk
B級以上の級って、ほぼみんな上手いから、誰が落ちそうか通過しそうか分からない。
皆さんってわかりますか?
0174ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 00:10:09.31ID:3etUH7f5
>>173
ピアノ経験されてないお母様も、きっと、お子様がその級になったら分かると思います。聴いているうちにドンドン耳が肥えてきます。お子様が小さいうちは、大きい子たちの演奏がめちゃくちゃ上手く聴こえますが、実際その歳になると、感じ方が変わります。みんなそうおっしゃるので、多分分かると思いますよ!
0175ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 00:36:14.42ID:Vc3cAtyE
>>162
去年の予選は、1本目が8.0から8.6、2本目が8.2から8.6で両方抜けました。
本選1本目は8.3から9.2、2本目は8.3から8.8。
1本目は本選優秀賞、2本目は全国抜けです。
0176ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 04:12:22.21ID:+s/Ps9sY
>>173素人です
本選になると、小学生まではなんとなく分かったけどその後は、正直分からない、どなたも指回りは凄いし、脱力出来て良い音、音楽的にとかまず出来てない人はいないわけで…
課題曲も範囲広過ぎて、子と同じ曲弾いてもらわないと、この子弾けてるのか弾けてないのかなんて。。
やはり審査員て凄いなと思う
あきらかに下手ってのは分かるけどさ、
0177ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 07:43:13.62ID:3etUH7f5
>>176
たくさん音楽を聴くことと、楽曲を勉強することで分かるようになりますよ。勉強した上で、とにかく生で音楽を聴くこと、これが一番ですけど、YouTubeやCDでもたくさんの演奏家の演奏を聴き比べてみたり、それをいろんな視点で聴いてみるのがポイントです。
0178ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 07:59:17.95ID:RjkhJKXU
>>175
凄いですね!
やはり本選の方が平均点上がるんですねぇ、、、
0179ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 08:20:53.03ID:Vc3cAtyE
>>178
0.2から0.3点くらい上がるイメージです。
本選だと8.3の人がいても上下カットなので点数は8.5〜8.8点に集中していました。
0180ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 08:27:45.14ID:+aRwaSNy
おつかれさまでした。
きっと全国で入賞するような子たちやその親御さんは、ここのようなスレは見ていないと思います。
今もあなた方より何音も多く弾いて練習を積み重ねてますよ。
スレ禁止とは言わんが、練習に集中せい。
0182ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 10:07:42.92ID:zrcKFPdB
いや、たしかに、本当に良い耳で勉強して真剣に書いてる先生、予選だと7割いるかな、くらいな感じ。
でも、適当な先生は、批判されないように当たり障りのないコメント書いて、高めの点数付けてるから糾弾されないだけで、そういう先生も混じってる。
0183ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 10:21:52.71ID:zvDcixUO
>>167
昨年予選は通過しているという過信から、予選曲の弾きこみが足りなかったとか?
「全部出来た」というのも、「出来た」のラインが低すぎるかな。高得点で通過しましたが、「言われた事全部出来た」なんて思えたことはないというか、どこまでも追求することはあるというか、そういうものじゃないですか?音楽って。
仕上がってきたなとか、本番も練習通り弾ければ通過ラインは越えられているかな…と思う事はありますが。

あとは、早い予選は、本選で闘いたいと思っている上手な子が多いですから、後期よりも難しかったりもします。早く仕上げないといけないですしね。
0184ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 10:22:24.96ID:+s/Ps9sY
>>181
居眠りは後ろから見たらわかりますよね

楽譜見ながら聴いてる先生は見たことある
0185ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 10:30:42.85ID:a/fitQUy
集めてないから、全然構わないんだけど、ちっちゃいシール入ってなかった笑
0186ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 10:31:39.43ID:t/dlOEza
>>184
1人しか弾かないような有名じゃない曲の時、見てる人見たことあるけど。(本選で)駄目?
0187ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 10:49:23.59ID:4W6vn7IE
早い予選のとき、ほぼ全員の先生がマニュアル?楽譜?みたいなのを傍に置いて見ながら審査なさってました。
0188ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 10:52:56.62ID:Kgps2+bT
初めて出て奨励賞でした
遅刻寸前で会場まで走るグダグダのコンディションで受けたにしてはよくやった…のかな、いややっぱ悔しい
時間に余裕持たなかった当日の自分を殴りたい
幸い子どもはあまり気にしてないけど
0189ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 11:03:52.55ID:DsUlwASw
>>188
うわ それはかわいそう
c〜くらいなら本人にも時間管理の責任あるかもだけど もし小さい子だったら親のせい
頑張ってきた子に親がしてあげられることってお金払うのと送迎だけなのに
0190ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 11:08:18.08ID:VMYujwWO
>>183
普段もっと難易度の高い曲を弾いているので、確かに舐めてた部分はあるかもしれません。
おっしゃるように、本選で戦いたかったので早い予選にしました。
蓋を開けてみれば、講評を見てみると本当に気をつけるポイントがズレてたんです。解釈が違ったというか。
娘はそのように弾くように指導されれば出来る実力はあったと思います。
1回目ではよく弾けていますと講評に書いてありましたので、解釈は間違っておらず相対評価でミスタッチもあった為、落としたのかと思っていました。
2回目での講評はミスタッチはなかったです。
しかし沢山の指摘が書いてあり、近現代についてはフレーズの捉え方から違っていたのだとわかりました。
2回目の講評が1回目だったら結果は違ったかなと思います。
私自身もピアノ経験者ですが、コンクール等に出てきたタイプではない為、
自分がもっと勉強していたら・・・という後悔です。。。
0191ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 11:15:17.58ID:gtoNdimb
>>190
近現代はこおろぎですか?
先生はピティナの審査もされている先生ですか?
指導者で演奏は見違えるように変わりますよ。
0192ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 11:17:29.33ID:Kgps2+bT
>>189 低学年なので完全に親の責任です
早く着きすぎても緊張が高まってグズるタイプだと思ってギリギリにしすぎました
こんなアホな親もいますよ、という事で…
0193ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 11:28:39.37ID:VMYujwWO
>>191
海のゆりかごです。
ペダルの入れ方も良くなかったようです。
先生は以前ステップ等の審査もされていた事はあるようですが、最近はされていないと思います。
お世話になっているので情もありますし、中々教室を変えるというのも難しい問題です・・・
0194ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 11:46:42.19ID:Fs0jxbeX
この先もまじめにピアノを続ければ、5年後くらいには、なぜ今コンクールで通過できなかったか分かる様になるよ。
落選にはやはりそれなりに理由もあるし、審査員のせいだけではないものがある。
親が頑なに何で落ちたかわからない!って審査員がうんたらかんとらっていう子は、伸びも少ない気がする。
いくらでもあるコンクールの1つ。
落ちたら落ちたでそれなりに自省し、次へとつなげていけばきっと上達していく。
0195ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 11:57:38.82ID:k19PRfQ+
たくさん褒めてるのに点数の低い人や、厳しいコメントなのに点数の高い人が居るのも面白いね。
全員に同じようにつけてるから大勢に影響はないんだろうけど。
0196ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 12:41:10.41ID:YsetkbRe
小さいホールで予選を受けます。音の出し方で気をつけることは大ホールとは違ってきますか?
0197ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 12:42:35.25ID:zvDcixUO
>>190
どんな指摘だったかにも寄りますが…
ピティナのYouTubeにも模範演奏がいくつかあると思うのですが、乖離していましたか?
明らかな間違いでない限りは、解釈は違っても、演奏に説得力があれば、通過しますけどね。

講評に書かれていることって演奏へのアドバイス落選理由ではないと思うんですよね。
例えばミスタッチが点数を下げてても、分かっているだろうからわざわざ書かれなかったり。
点数が低いのは、完成度の低さかと思うのですが。

他の地区の予選を聞きに行かれて、合否や演奏の特徴を書いてみられてはどうでしょうか。
で、後で答え合わせをしてみる。
そうすると、通過する演奏、しない演奏が見えてくると思います。
0198ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 12:53:35.52ID:i8p1JaJz
8.16が通過ラインの場合、8.26だとギリギリ通過ですか?
0199ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 12:58:25.34ID:Pjx9WbY6
やはり男子は有利ですよね。
40人弱の中に5人しかいなかったのに、通過者15人もいない中に4人も通過してる。
残り1人は奨励賞。
かなり間違ってる子もいたのに。
0200ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 13:16:34.67ID:DsUlwASw
>>192
イヤな言い方してしまってごめんなさい
でも絶対もったいないから
奨励賞!きっと紙一重なんだと思います
遅刻だと平均から0.2引かれるんでしたっけ?それで全国行けなかった話とかも聞いた事あるし

エールだと思って下さいね
(大した結果は残してないけどコツコツ続けてる高学年の母より)
0201ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/06/20(月) 13:33:08.17ID:VgNwpqTN
こんなとこで語らうより、一音でも多く練習させたらよくない?笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況