X



トップページ鍵盤楽器(仮)
1002コメント334KB

電子ピアノ総合スレッド Part90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/01(月) 20:40:42.42ID:T7bAWQPn
>>73
YC73
0076ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/02(火) 03:19:28.84ID:wXH2mDwx
>>73
そもそもエレピと電子ピアノは別物
スレチ
ステージキーボードスレで質問するほうがいいでしょう
0078ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/02(火) 08:06:36.41ID:RHXdKwWy
>>77
失礼
ステージピアノ総合だな
0079ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/11(木) 00:19:51.68ID:yIK/9g0g
>>71
LP380やC1AirはRH3搭載で見た目もD1より良いから、気に入ったのならアリかな。

ただこの辺の機種はRH3であることがメリットなので、安いD1買ってPC繋いでソフト音源(BOESENDORFER 280VC 4マンとか)を鳴らすのがオススメかな
0080ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/11(木) 22:58:05.64ID:qnlscMLy
P125そろそろモデルチェンジしないの?
もう4年目だよね?
0083ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/12(金) 18:23:20.67ID:kQAkmREK
出ません
0085ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/13(土) 14:04:35.00ID:BgUly8Z7
ca79受注停止
0088ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/13(土) 23:02:53.04ID:v9LzQOkI
2段の鍵盤が上下についてるやつって最安って何なんだろう
電子ピアノはほとんど知らないけど
今日ボヘミアンラプソディ弾こうと思ったとき結局鍵盤一段じゃあれどうやってもコピーできないなと思って
昔勝ったローランドの電子ピアノ出していろいろ音色ためしたりスプリット機能で分けてもしっくりこない
エレクトーンみたいなの買わないと2段のやつってないのかな
まったく電子楽器の知識がないからどうしたらいいのかわからん
0089ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/13(土) 23:09:58.77ID:WQVj17Af
>>87
ca79も半導体不足で製造出来なくて困ってるのに、80の発表なんて無理じゃないのかな…
0090ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/13(土) 23:58:59.75ID:jowpeuxs
娘にLK-520で一年ほど鍵盤楽器に馴れさせてから
いよいよと思ってPX-S1000を与えてみたが
LK-520から離れようとしない
押しても光らない鍵盤は面白くないらしい

・・・大至急光る電子ピアノ作ってくれ
0091ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/14(日) 08:57:12.53ID:o/Dbcdc0
>>88
vr09とMIDI KB
0093ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/14(日) 12:58:47.94ID:aahhDspn
>>91
ありがとう
10万ちょいで2段鍵盤にできるのはいいなスタンドが面倒そうだけど
やっぱポリフォニカルな曲を1段の鍵盤でやってもわけわからなくなるからもっと2段鍵盤が流行らんもんかね
0095ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/14(日) 15:08:37.25ID:IDz5IZfo
キーが跳ね返って来る力がないと手がむず痒くなりそう
0096ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/14(日) 15:21:12.16ID:o/Dbcdc0
そういや手袋型の入力インターフェイスのキーボードとかあったな
0097ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/14(日) 22:27:27.51ID:KQzuyv8D
ゲームとしてはいいけど練習にはならんやろ
0098ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/15(月) 20:06:00.72ID:EEKXnHUO
紙鍵盤で十分だな
0100ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/16(火) 16:05:28.50ID:iHLj7E1v
>>94

文字通りのエアプに草
0102ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/21(日) 01:40:06.92ID:DJex0KfO
ca79を注文してからもう4ヶ月…(7月下旬納品予定が延期に)
長年のブランクがあったけど、また趣味で始めてみようと思って思い切って購入したのだけど、もうピアノ熱も冷めてしまったよ
0103ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/21(日) 03:22:36.97ID:iC4QUuqj
納品されたらまた火が着くよ
良い道具は使ってみたくなるものさ
0104ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/21(日) 15:17:40.60ID:DJex0KfO
ca79を注文してからもう4ヶ月…(7月下旬納品予定が延期に)
長年のブランクがあったけど、また趣味で始めてみようと思って思い切って購入したのだけど、もうピアノ熱も冷めてしまったよ
0105ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/21(日) 15:21:49.35ID:DJex0KfO
ごめんなさい、間違えて連投してしまった。
また火がつくのを信じてキャンセルせずに待ちます。
0106ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/22(月) 04:10:54.94ID:Fk+M14lu
早く届くといいね
CA79良い電子だから、きっと楽しいおうちピアノライフが送れるはず
0107ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/22(月) 09:26:36.08ID:04sBrDYh
タッチが生ピアノに近いのはどれですかね?
カシオのGP510が気になってます

ヤマハN1Xが良さそうだけど、予算的に厳しい
0108ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/22(月) 10:23:49.03ID:0xl8lo/Y
>>106
優しい^_^ありがとう!!
届くの楽しみだ
0109ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/22(月) 11:41:10.95ID:fSp5YDpr
>>101
ビックカメラを見たらP125は生産完了ぽいね
とうとう後継が出るのかもしれないけどいつなんだろう
0110ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/22(月) 12:04:33.10ID:+TT8A3nw
>>109
しつこいぞ
p125荒らし
0111ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/22(月) 12:15:20.29ID:emLmXcnM
島村の納期ではp125は受注停止になっている
ちなみにアリウスは今年の1月に受注終了になって半年後に後継がでた
したがってp125の後継は当面でないものと考える

https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-aquls/product/20201229/9275
0112ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/22(月) 12:19:08.01ID:emLmXcnM
ヤマハは今まで約3年周期でリニューアルをしてきた
これはカシオなどの競合対策を意識していたものと考える
しかし半導体不足によってP125が品薄になった時にp45が馬鹿売れした
ヤマハはこれによってヤマハの名前がついていればリニューアルをしなくてもカシオに対抗できるという自信を持ったものと考える
したがってp125をリニューアルする意味はないと考える
0113ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/22(月) 12:30:26.59ID:emLmXcnM
ヤマハが三年くらいでリニューアルをする理由の一つとしては販売店の店頭展示品問題がある
店頭販売品を処分できるのはせいぜい三年であろう
しかし店頭展示在庫などは殆どないp125などはその必要もない
したがってこれもまたp125を継続販売する理由になっていると考える
0114ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/22(月) 13:00:02.47ID:emLmXcnM
さて未だ売れ続けているp45とは何か?
これはスペック的には15年前に発売されたp85と同じである
これがカシオの競合と戦い売れるという事実
やはりヤマハのブランド力のおかげであろう
またコロナによって利幅の少ない底辺機種は試弾なしでもネットで売れる事が判明した
利幅の少ない底辺機種を店頭に並べてカシオに対抗する必要などないのである
逆にカシオは利幅の少ない機種を短期間でリニューアルして店頭に並べざるを得ないというジレンマに陥るはずである
ヤマハがp45やp125をリニューアルせずに店頭に在庫を置かないことは戦略的に正しい
したがってあと10年くらいはp125のリニューアルはないと考える
0115ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/22(月) 14:12:40.68ID:4rhjtsX/
>>107
N1X買うんだったら、触った感じN2のほうがずっと良かった気が。発売年は2009年と古いけど、良い。CLP 785持ってるんだが、あれ触っちゃうと欲しくなる。

ただ、N2は重いから、一旦置いちゃうと簡単に動かせないな。
0116ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/22(月) 14:15:48.97ID:4rhjtsX/
電子ピアノの高級機買うんだったら、ハイブリッド機構を持ってる電子ピアノも色々試弾してみた方が良いよ。

ちなみに、CLP785買うときに、下のクラスのクラビノーバも触ってみたけど、これもかなり違いがあって、下のクラスの買うと結局後悔すると思ったから785にした。
0117ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/22(月) 14:33:34.50ID:emLmXcnM
ヤマハのGHSに匹敵するゴミ鍵盤の河合のES110が製造中止になったなw
0119ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/23(火) 01:24:30.53ID:EJev8Z99
アラフィフタカシおるか〜
0120ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/23(火) 09:50:17.51ID:9VvI4pqi
カシオの電子ピアノって、USBでパソコンに接続してもカシオのアプリしか使えないの?
0121ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/23(火) 11:25:56.25ID:ZoSLceEA
50代

チャリンコ



タカシ
0122ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/23(火) 11:39:56.76ID:QJYPgXwr
>>108
いえいえ
うちはアップライトピアノもあるけど、
もっぱらCA79ばかり弾いてる
バッハをパイプオルガン調にしたりして遊べるよw
YouTubeを繋げて、スマホでなくピアノから出力したりね
地味に、ハノンやツェルニー100番やショパンワルツ、エチュード、インベンションなんかも全曲入ってて、子どもの練習にも役立ってるよ
0123ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/23(火) 12:09:53.49ID:zissYza6
>>120
違う。他の電子ピアノと同じで汎用的に使える。どこで聞いたのそれ?
0124ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/23(火) 14:39:03.60ID:Upr+il4H
>>123
pxs1000なんだけど、USBでライトニングに変換してiipadに接続したんだが、カシオのアプリは使えるのに、シンセシアのアプリの設定でpxs1000が入力に設定できない。
カシオのサポートに聞いてもソフトの問題とつれない返事、
ドライバーとか必要なの?
0125ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/23(火) 15:42:28.31ID:zissYza6
>>124
GarageBand起動してMIDIデバイスとして認識するんなら、たぶんシンセシアの問題。
認識しないんならOSが認識できていないと思われる(カシオのアプリで認識してるから可能性は低い)
0126ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/23(火) 18:42:08.42ID:QEmCgHv2
>>115
今日街に出てカシオGP510とヤマハNU1X、N1Xを試して来ました。N2はなかったです。

カシオは正直電子ピアノ感がすごくありました。一方アバングランドはタッチ感が本物のピアノっぽい。こっちで決まりです。

か、金が・・
0127ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/23(火) 21:22:10.85ID:LBH0TEzk
前にNU1XやN1Xを検討したけど安い本物のピアノが買えそうなのでやめた
そんな些細なことを気にしないお金ある人は羨ましい
0128ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/23(火) 22:29:51.46ID:uBAB5mZD
>>126
N2はヤマハのショールーム行くと置いてあるが、半導体不足で生産数が少ないかも。自分が試弾したのは銀座のショールームだった。

カシオのGP510は弾いたことないけどやっぱり値段なりなんだなー。あの値段でハイブリッドは破格っぽいからね。

楽器は気に入ったもの買った方がいいね。我慢して使うと結局高いのが欲しくなる。
0129ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/23(火) 23:08:48.64ID:LBH0TEzk
そう考えると電子ピアノには手が出なくなってしまう
0130ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/24(水) 00:37:10.93ID:ejzq0a2s
カワイのNV5とか10ってどうなのかね?
すごい高くて楽器屋に置いてあるのを見たこともないけど。
0132ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/24(水) 09:46:45.51ID:OEBLyRQH
>>125
シンセシア入れ直したら、認識したよ、
助かったありがと。
カシオのアプリにも似たようなのがあるけど、シンセシアの方が使いやすい。?
0133ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/24(水) 22:10:42.76ID:WbSbbw2z
初心者で今からピアノを始めようと思っている26歳の者です

ポップな曲を弾きたいのがメインで、クラシック等を弾きたいわけではありません。

予算8万前後でオススメはありますか?
0134ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/25(木) 01:01:49.09ID:MFx4V6g5
8万かー…
ポップスだけ弾きたいならもう少し予算安めでもいいような?
カシオやkorgも悪くないよ
ただ電子ピアノって、場所も取るし、捨てるにもお金かかるから結局みんな長く所有するんだよね
しかも弾いてるうちに、クラシックに挑戦したくなったりw
となると、10万前半でカワイかローランド買いたいかも
自分はYAMAHAは全く眼中なかったです

楽器屋さんで試弾してみてね、多分ピンと来る
0136ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/25(木) 07:04:29.42ID:uH32bzi5
そもそもポップスしかやらないのであれば
電子ピアノにする必要もない
カシオのCT-S1とか買って趣味として続けられるかを見てみるの先だと思う
0137ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/25(木) 08:05:32.76ID:5QfMzGJ+
電子ピアノって基本ピアノの微妙なタッチ感のために高いだけの印象
0138ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/25(木) 08:41:04.34ID:mNCcHd5K
であるにせよ
電子ピアノでいくら練習しても本物のピアノを
まともに弾けるようにはならないけれどな
0139ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/25(木) 10:27:02.05ID:YDnxDT+F
>>133
カシオPX-S1100に、スタンド、ペダル、ヘッドホンで合計8万円に抑えてはいかがですか。
ちょっといいヘッドホン買っておくとより良い音で楽しめますよ。

上達してきたらストリートピアノに挑戦して、アコースティックピアノに触れるのもいいかもです。
0141ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/25(木) 13:17:57.43ID:mNCcHd5K
電子ピアノしか弾いてない奴が
ストピとか弾いたら単なる騒音公害だろ
0142ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/25(木) 13:50:02.74ID:QgGJAumn
それはそうなんだけどキーボードしか弾かない人がストピやったらもっとヒドいことになるし
電子ピアノの人は生ピアノあるスタジオ借りてたまに練習することをおすすめする
タッチの差の穴埋めをどこかでやった方が良いよ
0143ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/25(木) 14:02:44.48ID:mNCcHd5K
流石にキーボードしか弾かない人がストピ弾くはないでしょ
電子ピアノしか弾かない、それもクラシックをやらない人の特徴としては
まずペダルを踏みっぱにする
電子ピアノはそうしても良しなに減衰するので問題ないが生ピアノでは悲惨な事になる
左手の打鍵が強すぎる
電子ピアノはこれまた低音域の音量が調整されるので問題ないが生ピアノではそうともいかない
全体的に打鍵が強くて強弱がつけれない
レッスンに来てもそう
家の電子ピアノでは弾けるという人は決まって基礎ができていない
だから電子ピアノしか弾かない人はレッスンもやめた方がいいしストピとかやめてくれ
0144ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/25(木) 14:08:22.08ID:mNCcHd5K
まあそんな中でも助言をするとしたら電子ピアノでの練習で気をつける点としては
ペダルは極力踏まない
リバーブ系のエフェクトは切る
音量はでかくする
メトロノームを使わず演奏を録音して再生して自分の演奏を聴いてみる
0145ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/25(木) 22:27:13.95ID:SGre7s8L
近所の公民館にスタンウェーあるんだけど
PX-S1000に慣れきった手で黒鍵弾こうとしたら
鍵盤の奥の壁部分で突き指しそうになるな

そう言うカシオの恐ろしい罠に嵌まってる奴は
俺だけではない筈だ( ;´・ω・`)
0146ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 00:52:02.42ID:FvazS26V
>>145
カシオアンチくん乙
0147ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 01:10:40.20ID:OF7NNXf0
>>137
いや、実物のピアノは
やはり打楽器でハンマーで
金属叩く様なストレートな感触があるよ
デジピにはそんなシビアな感覚はないな
グランドとデジピ両方あるけど
弾いた感覚は全然違うと思う
デジピは暗譜用にしか使えないと思う
0148145
垢版 |
2022/08/26(金) 08:13:49.64ID:FI7hvyG1
>>146
いやまぁカシオに限らず
練習の時に気を付けないとあかんってだけの話

PX-S1000自体は超お勧め
0149ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 08:24:19.12ID:sej0H63z
S1000は奥行きがなくて他と比べると黒鍵が重いと聞くけどどうなの?
0150ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 08:38:20.25ID:UJvgJUf+
実用上は問題ない
大騒ぎしてるのは革ジャン先生だけ
0151ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 08:52:20.95ID:u5jeE+jA
予算10万前後だと

一体型とポータブル型どっちがいいんだろ


使用用途は部屋で練習
0152ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 10:04:18.88ID:lZq5nasH
ポータブル型は将来に生ピアノを買った後でもサブで使えるし
飽きた後でヤフオク、メルカリで売り飛ばすのも
壊れたあと捨てるのも簡単
0153ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 10:10:15.88ID:gzMt4/6P
カシオはピアノ講師から評判悪いとか聞くがそんな駄目なのか
やっぱ楽器メーカーじゃないから?
0154ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 10:48:09.19ID:sej0H63z
ほとんど関係ないと思うよ
楽器を作ってなくても開発にはプロのピアニストに参加してもらっているはず

市場価値がないなら価格に反映されるからわかるよ
0155ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 11:35:19.84ID:u5jeE+jA
>>152
あー

要らなくなったら売りやすいのは大きいな
0156ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 13:24:10.25ID:FvazS26V
>>153
そもそも電子ピアノを評価してないし電子ピアノの事も知らない
何がいいかと聞くとクラビノーバとか答えるけど
それしか知らないから
わいの先生はローランドやKORGは存在さえ知らなかった
電子ピアノなんてそんなもん
0157ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 13:36:16.82ID:OcrWXTvU
>>153
ピアノ感がなく、キーボード的だからかな?
カワイは電子ピアノでもピアノっぽい
あと安いけどコルグも。
デザインシンプルで、好き
0158ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 13:38:22.45ID:5cSmVOEb
電子ピアノ売るときにもともと生ピアノのメーカーかどうかってところでヤマハやカワイのほうが中古も人気あるらしくて売りやすいって聞いたことある
そもそもが10万以下のポータブルはメーカー関係なく二束三文で引き取ってもらえるだけマシくらいなもんだと思うけどね
0159ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 14:01:49.36ID:FvazS26V
同じ電子楽器でもシンセとかなら高値で買い取られる事もある
古いカシオトーンとかも
電子ピアノにはそういうのはないのは楽器でなくて
家電だからだろう
0160ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 14:55:31.60ID:lZq5nasH
逆に考えるんだ
卓上ピアノの中古を安く買えば良いと考えるんだ
今なら2.5万もあればヤフオクでPX-S1000買えるしな
0161ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 17:06:58.26ID:5cSmVOEb
シンセはもうマニアックすぎて別世界
自分で修理したり魔改造して使う人もいるもんね
0162ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 20:57:04.44ID:FvazS26V
電子ピアノは冷蔵庫や洗濯機と同じ
後世に残したい名機というものはない
つまらない楽器と呼ぶには烏滸がましい所詮家電製品だよ
0163ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 21:29:08.02ID:lAJSBtVz
素人だけど電子ピアノはローランドは同クラスより格上感?あるのは何故なの
値段も強気なような

口コミみてるとローランドは違う!みたいなの目立つイメージ
0164ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 21:42:39.37ID:FvazS26V
>>163
別にヤマハのクラビノーバとかに比べて高級なイメージとかないけど
そもそもグレードもよくわからない
0166ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 22:24:31.65ID:OcrWXTvU
>>163
そんなことないよう
宣伝とか、大手楽器屋さんと組んでて売り方が上手いとかじゃないかな
0167ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/27(土) 03:19:28.10ID:InYZbDPo
>>165
実際に鍵盤についてはヤマハのGHSより遥かに格上だよ
0168ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/27(土) 07:30:23.53ID:yASTV/Qv
同価格帯の製品に格上も格下もないよ
違いはあっても格は変わらない
0169ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/27(土) 07:53:38.62ID:InYZbDPo
格とはランクとかグレードという意味
実際にヤマハの鍵盤のグレードの最低がGHSで
その上がGH3でその上がGH3X
ローランドのRH3はGH3X相当
だからGHSは格下というわけ
0170ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/27(土) 08:53:02.94ID:LfQFe8oU
先生曰わくデジピは30万円前後のモデルから上で比べないと…ということらしい。
ウチは予算的に10万円台でというと、絶対愛着無くなって買い替えることになるよだって
0171ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/27(土) 09:00:18.73ID:kr/sjW1c
楽器どんどん買い替えちゃうのはそれ。安物買うと結局買い替えたくなる。
0172ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/27(土) 09:13:53.72ID:Yl2WFegO
メリハリが効いた金の使い方が出来んからそうなるんだよ
60万の金を持ってて20万と40万の電子ピアノを買うより
5万で電子ピアノの中古を買って、残り55万で生ピアノを買う方が圧倒的に賢いやんけ

電子ピアノなんて所詮はナンチャッテだぞ
10万以上の金を掛けるべき代物ではない
0173ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/27(土) 09:30:30.25ID:InYZbDPo
グラピの練習室のある楽器屋にいく
30分グラピをガンガン弾く
その後で売場で一番高い電子ピアノと一番安いやつを
弾いてみる
それで答えが出るぞ
うわっ電子ピアノとかどーでもいいわって
電子ピアノ同士を比較すると騙される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況