X



トップページ鍵盤楽器(仮)
1002コメント334KB

電子ピアノ総合スレッド Part90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 05:22:05.19ID:CJ22/v+l
ここはカシオアンチのP125荒らしが酷くて
電子ピアノの大先生はみんな価格コムの口コミとかで
マウント取るようになったからな
もうこのスレは要らないよ
0202ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 07:19:27.06ID:bl5VU9G6
10万以内の機種いろいろあって選べんな
0203ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 07:27:08.08ID:pFrGCL9H
偽物の安物しか売れないとか日本の貧困化と衰退はすごいな
0204ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 08:59:16.13ID:6TY2MTR6
今も昔も売れ筋は同じ
本物を買う人は昔から少数だよ
0205ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 09:18:08.67ID:hRfTv3tY
>>200
電子って書いてあるからアウト
メーカーの認識は電子の鍵盤楽器だから
このスレがここにあるのは合ってる
ゞ(`´ )シッシッ
0206ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 09:22:35.34ID:z7fuWS7f
というか、やたらと本物思考の意識高い系なヤツが電子ピアノスレなんぞに居座ってるのが謎
この板にはもっと意識高い系なスレが他にあるんだからそっちに行ってろよと
0207ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 10:09:16.28ID:iiKRxonv
新しく始める初心者にPrivia シリーズオススメしてもいい?
0208ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 11:54:22.09ID:GUy5NNB0
実際に日本におけるアコースティックピアノの販売台数は全盛期に比べて十分の一まで減ってる
アコースティックピアノは50万以上するが電子ピアノは5〜8万が売れ筋だから市場規模はとんでもなく小さくなってる
どうみても衰退してる
さらにやたら騒音を気にするあたり日本人は精神的にも貧しくなった
0209ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 12:20:26.48ID:hRfTv3tY
>>208
日本人じゃなくて在日じゃね?
盆踊りうるさい、除夜の鐘うるさい、子供の運動会うるさい、
日本の伝統の音を毛嫌いしてるだけ
0210ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 12:46:22.44ID:efi94Wb7
世界で見ると楽器市場は成長してるし、そう予測されてるじゃん。特に電子楽器の需要が。日本は少子化傾向だし当たり前。ヤマハなんか売上の大半が海外だ。

気軽に始められて、将来アコースティック楽器を買ってくれるかもしれないし、買い替えサイクル需要も期待できる電子楽器購買層を否定するなんて、まさに頭の硬いタイプの日本人の典型だわ。
0211ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 13:34:11.81ID:GUy5NNB0
世界というか中国やインドの楽器市場の拡大の話と日本国内市場の落ち込みと日本の衰退は別の話しだろ
馬鹿なのか?
0212ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 13:40:23.57ID:GUy5NNB0
楽器市場の拡大イコール電子楽器の普及じゃないんだわ
中国のアコースティックピアノの生産台数やその伸長率知ってんのかよw
推計で生産台数は日本の10倍以上だぞ
そもそもピアノを習おうとする子供も数も減ってるし
そのエントリーがアコースティックピアノから偽物の電子ピアノに移って市場規模が縮小してんだろ
日本はかつてピアノ生産台数が世界一だった
日本が国産的競争力が保持されていれば生産台数は10倍になっていたはずだ
そうでないから衰退と言っている
国際競争力の低下と言ってる
半導体と同じ
かつて50%だった世界市場占有率がいまや5%だ
0213ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 13:49:28.52ID:3231FHvJ
>>191
大きいグランドほどコントロールは難しいよ。
ダイナミックレンジも音色のバリエーションも広いので。その性能を引き出せる場所があって実現可能となる。
大きいグランドは通常家庭の室内で綿密にコントロールするのは不可能。タッチ感を確かめる練習に使う程度。
一般家庭の室内練習用なら1型から3型ぐらいがベスト。
0214ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 13:54:36.88ID:wn3Raku4
やたら騒音を気にする
他人への思いやりも許容度も落ちた
これが心の貧しい日本人の典型

本来日本社会は他人に寛大だった。バブル崩壊とデフレ25年の歩みが日本人をケチにした。
自公政治経済政策の失敗でもある。
0216ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 14:56:51.15ID:GUy5NNB0
>>215
へぇー
50万人しかいない在日韓国人にびくびくしてるだ日本人は
マジでヘタレすぎだろw
0219ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 15:10:27.25ID:lh4ZqzFs
まーデジカメが爆発的に普及したからフィルムが廃れて写真の味が無くなったって言ってるカメ爺と変わらないわな。
0220ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 15:17:52.42ID:N1XqME4Z
最近の電子ピアノは飛躍的に性能上がったから、日常の練習なら十分クラシック演奏の用途に使えるようになってきた感じが

もちろん電子ピアノだけ弾いてたらヤバいけど、定期的に本物を弾く時間を取れるなら大抵のアマチュアは問題ないと思う
0221ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 15:45:01.88ID:ffPOFuem
>>214
ピアノ殺人事件ていうのが昔あったのよ。
四六時中下手なピアノ聞かされたらだれでも嫌になるだろ。
0222ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 15:57:12.71ID:aNyX+mQB
25年も経つと人口構成も変わってくるしメーカーとしては昔懐かしむよりこれからの需要考えるわな
0223ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 16:10:02.88ID:GUy5NNB0
40年前は100万人くらいだった完全失業者の数も
2010年には360万人になった
その後雇用は持ち直したものの非正規雇用率は上がった
これも日本の衰退と生活苦そこからのストレスになり
騒音への過剰な意識に繋がったものと考える
0224ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 16:12:46.63ID:N1XqME4Z
騒音に対する感受性が上がったのは主に少子高齢化と、各種騒音規制じゃないかね
一つが静かになると別のモノの音が目立ってくるもんだし

子供が減って静かになったのは最悪だが、それ以外は人間らしい生活環境ってことで悪いことでもない
0225ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 17:15:30.94ID:lCGIezwa
何事にもプラスとマイナス面があって、一方だけ過小評価したり過大評価するのは意味がない。

電子ピアノには電子ピアノの敷居の低さや手軽さがあるし、それが音楽人口の拡大にも一役買ってる。
一方で生ピアノにも勿論良さがあって簡単に廃れたりしない。アナログオーディオ(レコードやカセットテープ、アナログアンプ)がいい例だ。新鮮に感じて良さを再発見する人も出てくる。

日本のピアノ生産が爆発的に増大したのは、高度成長期からバブル期にかけてで、音楽教室の増加や音楽教育がステータスだったことも大きくて、その頃今のレベルの電子ピアノがもしあったらどういう勢力図になってたかわからない。バブルラジカセなんてものも流行ったから、高級電子ピアノがブームになってたかも。

あと、生ピアノの販売先の頼みにしてる中国だって電子ピアノの伸びも大きい。
0226ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 17:32:08.54ID:Zd6bzkVA
ピアノ始めようと思ってる20代です
タッチ求めるなら下記のどっちが良いですかね?

KORG D1
Roland FP-30X

D1はスピーカー無いけど値段の割に本物に近い鍵盤とか
FPは入門用には少し高いけど評判はかなり良いようなので

それとも初心者なら分からんし無難にPX-S1100とかで良いんだろうか
近年はどれも半導体不足で値上がりが痛い、、
0227ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:21:09.14ID:KavQWiSC
>>226
FP
0228ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:22:36.39ID:KavQWiSC
しかし次から次へのつまらない釣り質問もするね
少しはひねろよ
つまんね
0229ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:23:28.85ID:KavQWiSC
こういうつまらない嘘質問ばかりしてくるから
寂れるんだよ
0230ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:25:22.21ID:KavQWiSC
大体初心者とかがいきなり5ちゃんとか次々と現れて質問するとかありえないなら
本当に頭悪そう
0231ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:27:56.02ID:KavQWiSC
低脳が!
0232ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:30:12.03ID:KavQWiSC
ニジガクの2期の話しでもするか
やはり印象的なのは三船栞子回だな
0233ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:31:28.71ID:KavQWiSC
栞子ちゃんはスクールアイドルの姉に憧れて自分も
スクールアイドルをやりたい気持ちがあった
0234ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:32:25.69ID:KavQWiSC
しかし栞子が尊敬する姉の薫子はラブライブ予選で敗退し栞子の前で悔し涙を流す
0235ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:34:03.29ID:KavQWiSC
この経験から栞子は内心はスクールアイドルに憧れつつも、やった時の失敗を恐れてスクールアイドルをやらないように心に決める
0236ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:35:25.62ID:KavQWiSC
要は失敗する可能性が大きいなら最初からやらないほうがいい
成功する可能性の高いことをやればいい
彼女の言葉ではそれが適性である
0237ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:37:01.42ID:KavQWiSC
それに対して高咲侑たちは次のように諭す
成功する可能性があるならやってみればいい
出ないと後でやらなかった事を後悔するのではないかと
0238ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:37:56.42ID:KavQWiSC
そして姉が後悔していない
やってよかったと言う言葉に背中を押されて
栞子はスクールアイドルを始める
0239ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:39:15.78ID:KavQWiSC
全く同じような話しがラブライブスーパースターにあって、きなこがスクールアイドルをやるか躊躇っているところにオニナッツが助言する
0240ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:40:14.04ID:KavQWiSC
向いていない事はやるべきでない
しかしやる前から向いていないと決めつけるのではないと
0241ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:40:50.42ID:KavQWiSC
その言葉に背中を押されてきなこはリエラに加入する
0242ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:41:58.77ID:KavQWiSC
まあなんでこんな事を言うかと言うとピアノも同様だ
ピアノを始める時には自分がピアノが向いているかなんてわからない
0243ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:43:25.55ID:KavQWiSC
だから例えばコンクールで賞をとったりとか
反対に取れなかったりとか
いつまでもバイエルから卒業できないとかで
自分は向いていないんじゃないかと思ったり
0244ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:44:49.18ID:KavQWiSC
それ以上につまらなく思いやめてしまう
ピアノの先生は所詮金儲けなんでそのあたりを
飴と鞭を使い分けて継続するように仕向けるが
0245ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:48:37.70ID:KavQWiSC
しかし最大の問題は何か始める時に期限付きの目標を立てる事
例えばこの曲を三か月に弾けるようにする
それをどのようにして組み立てるか?
自分の現状を把握してどうやって克服すらが
そのために外部環境
すなわち先生に何を期待するのか?
その期待に対して納得できることを提供してくれるか
0246ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:49:50.21ID:KavQWiSC
所持者でーす
これからピアノ始めまーす
電子ピアノは何がらいいですかー
じゃないんだよ
バーカ
0248ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 18:51:07.15ID:KavQWiSC
おっそろそろラブライブスーパースーパーが始まるな
今回もつまらそうだな
0249ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 19:02:18.17ID:GrWo4lKO
だめだ
くそ回の予感しかない
0250ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 19:26:45.32ID:jlXkj/Q3
ca79かclp775かgp310 どれがいいですか? ca79は高さが低い、clp775は黒鍵がプラスチック、カウンターウェイトがない
0251ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 19:35:26.54ID:n7JO5gXG
すげえくそ回だった
明後日ニコ生行って5押さないと気がすまない
0252ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 19:37:07.16ID:n7JO5gXG
>>250
楽器屋に行って自分なフィーリング合うものを選びましょう
結局は個人の好みです
はい 回答終了
次どうぞ
0253ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 19:49:51.91ID:bl5VU9G6
でも実際初心者で周りに頼れる人がいなくて

とりあえず聞きやすいのここじゃね?

楽器屋行くのめんどくさい人とかおるだろ
0254ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 19:54:19.06ID:hRfTv3tY
めんどくさいと思うなら買わない方がいい
ここの意見を鵜呑みにしても不満は出るだろう
自分で決めるのが一番納得がいくはず
それに、質問者の深層心理を読んで、どういうのを求めているのか
なんて誰も分からないし
0255ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 20:04:00.06ID:YW4+ZdS+
>>250
50歩100歩なので実際に触って気に入ったものを買った方がいいよ
0256ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 20:18:32.42ID:/KWnc3+3
初心者とか子供のためとか言うやつはほぼ釣り質問
回答したところでお礼もなければ感想もない
なんでそんな事するんだろ
不思議だな
0257ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 20:36:15.11ID:j9/07mf+
ca79は在庫ないみたいだね、○村楽器以外はどこも入荷未定になってる
0258ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 20:48:11.27ID:6UTTLOiP
ちなみにワイはガチの初心者や

何故ならさっき人生で初めて電子ピアノ買った
0259ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 20:58:37.31ID:YW4+ZdS+
>>256
最近他の板でも回答しても返答ない人がとても多い
真面目に回答する気がなくなるよね
0260ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 22:09:05.07ID:ffPOFuem
>>250
自分だったら、もう少しがんばって貯金してCA99、CLP785、GP510も含め検討する。
0261ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 22:12:12.14ID:uw+Tl4PR
>>122
ありがとうございます。
昨日やっと届いたのですが、夜間も練習出来るのでずっと熱中しています。
ブランク10年もあるので近所に下手くそな演奏を聴かさずに済むのも良かったです笑
練習曲も沢山入っているし、これから子供と練習していきたいです^_^
0262ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 22:14:44.31ID:uw+Tl4PR
電子ピアノを購入することについて色んな意見がありますが、私は買って良かったです。
うちは転勤族ですし、子供は一人息子、私も日中は仕事をしているため夜間の練習が主です。
実家にはアップライトがあるのですが、せっかくの生ピアノなのに設置している部屋が防音になっていないため、日中でも大音量で弾けないです。
購入したのはca79ですが、うちのアップライトよりもピアノ教室のグランドピアノにタッチが似てる気がします。
これだけでコンクール入賞者を目指すことは大変困難なのは分かりますが、自宅練習用はこれだけどピアノ教室で生ピアノを弾けるよーという方はそれなりに弾けるようになるように思います。

うちは私もこれから趣味で始めるだけですし、息子にもプロになったりコンクールに入賞してほしいとまでは思っていないので十分です。
0263ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 22:33:34.14ID:EjPtC2u+
CA79いいよね、ウチは最後まで迷ってもう1つの候補のGP310にした。ほんとこの2つは甲乙つけがたい
0264ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/28(日) 23:00:52.90ID:HF/7NlDT
>>261
おめでとうございます!
心配していました。
練習曲、かなり充実してますよね。
うちの子は楽譜とデモを見比べたり、
ショパンのエチュードをすっごくゆっくりモードにして練習したりしてます。
0265ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/29(月) 01:09:36.68ID:QporLVjM
>>264
ショパンエチュードってOp10しか内蔵されてないんだよね
これは買ってから知った
Op25のほうが好きな曲多いのにそれだけ残念
0266ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/29(月) 07:54:50.85ID:Hrmi1x81
>>265
そうなのよw
子どもは木枯らしが好きだから残念がってた。
なんで、YouTubeをBluetoothでCA79をスピーカーにして流してるんだけど、ピアノの音質が綺麗だから結構いいよ〜
0267ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/29(月) 07:57:06.49ID:Hrmi1x81
あ、YouTubeプレミアムの方ね(広告がない)

普通のYouTubeだと、曲間にCMがガスガス入り、しかも爆音になるからビックリしちゃう。

Bluetooth MIDIを使って、曲を入れ込むことも出来るらしいけど、調べるのが億劫でw
0268ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/29(月) 08:21:17.86ID:qY8nb2wH
YouTubeなんぞadブロックすれば広告流れないのにw
0270ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/29(月) 09:11:53.65ID:qY8nb2wH
アプリでもChromeの拡張機能でも色々あるだろ

少しは自分で調べろw
0271ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/29(月) 23:27:18.38ID:kFdcFOKx
>>261
いいなあ
ca79いつ注文できるやら…
0273ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/30(火) 01:18:22.54ID:ETvl0/7Y
P125流石に古くない?
新型出ても大した進化は無さそうだが
0274ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/30(火) 01:39:09.54ID:KuMcnQRV
>>263
gp310うちも迷いました!結局価格でca79を選択しましたが。
gp310もいいですよね!

>>264
心配してくださっていたんですね。ありがとうございます♪
練習モードですごくゆっくりにして練習を繰り返すという方法もあるんですね。
とても参考になります。
うちもやってみたいと思います。

>>271
ca59がまた受注再開しているようですよね。
元々ca59を検討していたのですが、私が購入を考えていた時期(今年5月頃)には無かったので。
ca59も発売されてからよくオススメされていましたし、ca79の再販を待っているうちにca80の発表もあるかもしれないですよね。
0275ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/30(火) 02:33:42.57ID:m9og1MlQ
PX S3100買ったわ

これで遊ぼ
0276ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/30(火) 05:01:35.47ID:GXP7oz+t
>>273
272は単なる荒らしなんで相手にするのは
やめましょう
0277ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/30(火) 09:06:28.55ID:p9Cu+IJ+
>>274
そうなんです、便利ですよね^ ^

ゆっくりモードかつ、左手だけ音を小さくして、右手だけ練習するとかもできます!
ショパンのエチュードの10-1とかは、大人でも難しいので、この方法で練習するとやりやすいし、分かりやすいです。
子どもに聞いたら、ソナチネも全部入ってるし、ブルグミュラー25とかツェルニー100番もそういった練習の仕方ができるので、すごく役立ったようです。
0278ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/30(火) 16:23:27.38ID:+0GQJFh8
>>250
CLP 785を持ってるけど、CLP775とは弾きごこち(カウンターウエイトが入ってるからか)や音(木製スピーカーだからか)がかなり違う気がした。カシオもカワイのそのクラスも同じだと思うけど、その価格帯のピアノの10万の差をどう考えるかだね。
あとカワイとヤマハの鍵盤のタッチはかなり違うと思う。
0279ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/01(木) 20:49:50.56ID:Erz7Q1YX
5万円くらいで電子ピアノ買うとしたら何がいい?
スペースあんま無いから卓上タイプだと助かる
0280ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/01(木) 21:10:13.68ID:UY8YbxiT
88鍵なら、机からはみだすよ
立てかけるにしても、掃除の時とか邪魔よ
ちゃんと土台付きの方がいい
5万出したら買える

それか、くるくるたためるピアノ
0281ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/01(木) 21:22:52.01ID:Tup3Lzer
紙にピアノの絵書けば無料!
0282ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/01(木) 21:23:32.25ID:AE/36OLN
机でかいから大丈夫
てかそれのせいで置けないまである
0283ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/01(木) 21:51:19.45ID:sEfXUHzs
6万ならS1100かFP10、P125ぐらいか?
FP10、P125はかなり古いしS1100がいいかも

ただ実際に触って見てから決めた方がいい
0284ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/02(金) 05:02:02.33ID:K3O2GLvK
p125はマジでやめた方がいいよ
古すぎ
0286ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/02(金) 18:13:06.42ID:6QJtWer3
PX-S1000は軽いからスタンドを買って付けてもぐらつくんだよなぁ
むしろドッシリした机に置く方が良いまである
0287ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/03(土) 07:51:58.45ID:sr+UJXAS
電子ピアノで使用するオススメのイヤホンありますか?
0288ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/03(土) 10:50:02.42ID:IjnvQnPP
家での騒音問題がないなら、開放型(オープン型)の数千円のヘッドホンを買えば普通に満足できるでしょう
audio-techinicaあたりから価格帯も色々出てるから予算に応じて決めたら?
長い時間練習につかうのだからあまりゴテゴテと重くないのがいいと思うよ
0289ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/03(土) 10:50:53.18ID:IjnvQnPP
あ、ヘッドホンでなくて「イヤホン」がいいの?
だとしたら買ったことがないのでよくわからん
0290ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/03(土) 11:02:03.99ID:nhaZwKpp
3000円ぐらいのイヤホンでもそこそこ良い音と思ってしまったけど
ケーブル邪魔だなーといつも思う
0291ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/03(土) 11:05:36.12ID:vjpqKkkD
安価でも楽器用と書かれてるものをおすすめする
最初イヤホン繋いでたらメトロノームの音が聞こえないことがあった
どこかの楽器スレで見かけたオーディオテクニカの1500円くらいの安いやつ買ったらピアノの音自体もクリアに聞こえるようになった
ちなATH-EP100使ってるけど同じシリーズでもっと高いものもある
ヤマハとかでも3000円くらいから楽器用あるよね
自分は取りあえず試しに安いやつにしたけど不都合は特にないんで当分はこのまま使う予定
高いものは高いだけあるとは思うんで今のが壊れたらもうちょっと良いものに変えるよ
0292ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/03(土) 11:15:49.15ID:aTGrkmCi
ヘッドフォンかイヤホンかどっちかわからんのに
ヘッドフォンと決めつけて長文かます奴はアスペかなんかなの?
0293ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/03(土) 11:19:26.99ID:IjnvQnPP
>>292
お前がアスペだこのド低脳
俺は普通ヘッドホンだと思ってアドバイスを書き込んで「おっとイヤホンだったか」と書き込んだ
>>291さんもイヤホンについて書いた後でその経験を踏まえてヘッドホンについて述べている
役に立つことすら書かないでケチばかりつけるお前は社会にいらない人間
0294ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/03(土) 11:30:38.44ID:siTyPAIS
まぁ落ち着きなよ
長文とは言えアドバイスなら役立つとわかっているならそんな煽りに反応しないで
0295ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/03(土) 11:40:15.59ID:IjnvQnPP
スンマセンなんかムカついたのでw
以後慎みます
0296ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/03(土) 12:12:58.68ID:aTGrkmCi
>>293
291は安くてもいいので楽器用を買えって話をダラダラと自分語りして草なんだわ
そもそも音楽用とか言ってんのATとかで
他のメーカーはモニターヘッドフォンって言ってるしな
自分語りして
0297ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/03(土) 12:17:01.59ID:aTGrkmCi
途中送信してすまんな
当たり前の事だが一応言っとくとモニターヘッドフォンは音源そのままの音をだすもの
電子ピアノは聴きやすいよう加工済みだからモニターでよい
だから反対に安物だったり低音の響きが悪いような電子ピアノならオーディオ用でもいいんだわ
値段の高さは殆どはドライバーの大きさに依存している
0298ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/03(土) 12:18:09.80ID:7EeaV2sH
詳しい情報はあっても良い
反論するならお前のおすすめを書かなきゃお前はただの嵐
ま、質問してる本人がお前なら、答えた方がバカだった
>>296
0299ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/03(土) 12:29:40.08ID:vjpqKkkD
長文スマン
書いてる間も作業しながらで時間かかったしリロードしてなかったんよ
書きこんだら前レスたくさんついててイヤホンだったかとは思った
正直過疎気味のスレだからリロードしなかった
何故勧めるかの体験談としてあったほうが良いと思って自分のことも書いた
不快になられた方すみませんでした
0300ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/03(土) 12:32:47.00ID:vjpqKkkD
もう1個
リロードしなかったことによりイヤホンについて書かれた方にケチはつけてませんがそう思われたならすみませんでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況