X



トップページ鍵盤楽器(仮)
1002コメント340KB
♪ピティナっ子♪ver.58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 05:47:35.05ID:wst7jCu1
ピティナのスレです。

情報交換等、有益なスレとなりますように!

■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/

■ピティナとは■http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。

次スレは>>980が立ててください

前スレ

♪ピティナっ子♪ver.57
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1650157321/
0002ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 06:21:30.75ID:UmnHS/hY
スレ立てありがとう
0003ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 07:17:11.20ID:dfcSJVxE
スレ立ておつ
0004ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 08:28:46.65ID:fp/DCO0o
だいぶ横でごめんだけど、ピアノ教室のホームページで、自分の子の活躍をこれでもかというくらい載せまくってる教師なんなんだろう
自分が教えてる生徒の活躍とかは良いとして、自分の子載せるのは個人的なSNSとかにしたら良いのに
贔屓感丸出しで、あれ見て生徒何思うんだろう
0006ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 10:18:01.48ID:jBe7VHko
親バカってことで、仕方ないかもね。

自分の子どもより生徒のほうが上手い先生は、本当に指導力あるんだろうな。
0008ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 13:05:42.44ID:rl4dSl7V
自分の子のおかげで指導者賞取れてる先生もいますよね
0009ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 13:07:35.65ID:ET9eZrLx
自分の子自慢するとか痛すぎる
歳いってる子どもの自慢とかも
0010ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 13:44:06.92ID:0zXeMRIG
その他大勢から抜け出すためにも、親子でアピールは欠かせない。とやかく言われてもアピールする強さが必要。
0011ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 14:15:33.12ID:jkO98C7R
一番可愛いのは自分の子
二番目に可愛いのは貢いでくれる親の子
ピアノが上手い子は三番目w
あとは一緒くた
0012ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 16:09:51.05ID:dfcSJVxE
みんな月謝以外で、いくらくらい貢いでるの?
0013ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 17:09:09.04ID:P35vigLW
追加レッスン5000、アドバイスレッスン月1から2 22000か44000、ホール練習15000、くらい
0015ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 17:46:29.24ID:pXJIUfAu
今年C級だけど、予選はやっぱりロングドレスが多い?
身長低いからミドル丈のドレスにしようかと思ってるけど、浮いてしまうかな?
0016ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 17:55:22.35ID:P35vigLW
>>14
2時間プラスピアノ使用料、照明代です。
0017ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 18:10:03.82ID:l+VBFvkf
c級のドレス
150センチくらいある子は足首丈やもう少し長め、130くらいなら膝下丈多いよ
140くらいが悩ましいんだよね安いドレス少なくて
成長に差がある時期だから小さい子が何着ていても浮くことはないよ

Dになると引きずるくらい後ろ長いロングボリュームドレスの子が増えてびっくりしたなー
0019ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 19:12:17.59ID:jBe7VHko
我が家は趣味だけど、一月あたり、
低学年二万円、高学年、中学三万円から四万円、くらいで本選優秀賞かギリギリ全国。
その他に季節の贈り物、お礼、特別レッスンで年間5から10万くらい先生にお支払いしている。
0020ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 19:15:43.81ID:Yx7fKdw4
何事も結果を残すにはお金がかかりますね。
子が大人になる頃にはピアニストやピアノの先生の仕事は飽和状態になるだろう。だから趣味で続けて欲しいと願ってる。
0021ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 19:37:36.56ID:UmnHS/hY
この円安インフレの国の経済状況からして、将来、間違いなくピアノ習わせる家庭は減るだろうね。
昔は、一家に一台アップライトがあるのが普通だったのに、今では電子のシェアも多く、さらに電子も高いと言ってる家庭も多いと聞く。

ここでのお金の話はごく一部なんだろなー全ピアノ人口からすると。
0023ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 21:49:19.91ID:368Gp0ty
>>13
良いカモすぎて笑った
今のピティナなんてそこまでやる価値ないのに
0024ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 21:51:39.37ID:3PD/cVz9
>>20
才能があればお金かけなくても、上行けますよ
中途半端な子が一番お金がかかる
0025ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 22:07:26.28ID:ET9eZrLx
カモとか言葉悪すぎてひく。
でもやはり予選二箇所受けるとかはお金捨ててる気はする
0026ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/20(金) 22:44:28.58ID:UmnHS/hY
>>24
ほぼ全員中途半端な子だよ。才能ある子なんて一握り。お金かけられる人はかけたら良いと思う。価値観はそれぞれだよ。
0027ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 00:13:01.00ID:nR7OWVVa
>>21
コンクールに出ない家庭だと、10万くらいの電子ピアノでも高いって言うし、アップライトを持ってても調律代が高いって言うよね。
0028ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 00:49:08.71ID:r1WzL8KA
今年はピティナ出ませんが2人の先生のレッスン代やホール練習代で月10万は超えます。カモですかね?
0029ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 00:52:44.82ID:YgNb0+oF
コンクール受けてる子の親って、自分もピアノ習ってた人が多いからピアノにお金かけるのまだ理解できるんだけど

習ってなかった親からしたら、こんな1つの習い事にこんなお金かけてられないってなるよねきっと
続くかわからない習い事に10万も出せないってなる(電子でさえw)
アップライトなんてもってのほかだね
お下がりしか無理

こんな時代だねー
ここの人たちは熱心で意識高いってことで
0030ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 00:55:38.62ID:vqFmC8mu
>>28
コンクール出ないのにホール練習とはピアニスト志望ですか?
それならかけるのアリでしょ
0031ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 07:18:06.34ID:ne0GVm16
どんだけお金注ぎ込んでても本気だと思っていてもほとんどの子達が中学2年や3年で辞めていきましたね。
0032ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 08:12:11.39ID:Xea0tCi1
>>31
その辺から伸びるって稀だよね。まして今みたいに低年齢からガシガシいく時代だと余計にね。
0033ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 08:19:28.12ID:OLEN5zGB
いや、お金のかけ方は人それぞれながら。
そのことの価値を分かってるかたにしたら
当たり前なのだろうけど。
分からなく批判してる方がちらほら。
笑えるw掛けるべきところには掛ける。
当たり前の事。ピティナに価値がないわけじゃない(大笑
0034ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 08:57:50.30ID:rzzBE2Fi
ピティナの層が幅広すぎて価値観が様々なんだろうね。
0035ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 09:02:14.58ID:0K2G4zUk
ステップに出たら、結構下手な子が多くてびっくりしました。
フォームが悪かったり、叩きつけるように弾いてたり、「この子の先生は何を教えているんだ!」って思いました。
今の教室のレベルが普通だと思ってたので、伊達に高い月謝とってないと思って先生を見直しました。
0036ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 09:06:04.82ID:rzzBE2Fi
ステップはコンペに出たことのないレベルの子も結構いますね。
0038ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 09:19:23.10ID:eHl/9BOW
>>33
価値があると思えば掛ければいいしその逆も然りでそれぞれの価値観ですね
0040ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 09:54:49.01ID:PeLQXaT3
むかしのピティナならまだしも最近のピティナはねえw
藝大系は出てないし桐朋系も一部のみ
ビジネス講師門下ばかりじゃんw
そんなのに必死になってカモられるの恥ずかしいわ
0041ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 09:56:10.74ID:q/j21VCp
ピティナ特級に出てはじめてピアニスト

それまではお遊び
0042ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 10:38:41.02ID:zIgr1T7M
>>41
その通りですね
特にᎠ級以下なんて記念に出る程度ならまだしも
熱くなって本気で出るものでもないですよ
0043ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 10:47:56.84ID:YgNb0+oF
>>40
お金持ちは、お金をいくらでもかけられるの。一般人には分からんだろうな。むしろ世の中に貢献してくれてると思えば良いのよ。世の中お金が回ってこそだから。
0044ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 11:02:48.10ID:OtSIb4Q5
ステップは中学生でつっかえながらのブルグのアラベスクとか普通にいるよ
かと思えば40歳は過ぎてるだろうなって男性がリストの超絶技巧曲弾いてたり、ピアノ弾くって幅広いのねと思う
0045ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 11:07:24.74ID:Xea0tCi1
ステップは自由で良いんじゃない?プレ導入とか、可愛くて良いんじゃないの?
0046ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 12:20:54.95ID:TtJZVKuu
今日から予選始まってるんですね。
今週末の方、頑張ってください!
うちはあと3週間くらいあるのでもう少し頑張ります。
0047ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 12:30:42.63ID:+0JHS12V
いきなり8.0切ってる。早い予選はまだみんな完成してないのかな。
0048ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 13:59:57.63ID:nN6UWVW6
早い予選ったって課題曲発表から3か月近く経つのに完成させられない方が珍しいから、何か違う理由があるのかな
0049ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 14:14:37.25ID:+0JHS12V
事故あったけど上手かったから通過とか?事故ったことないんだけど、どれくらい減点されるんだろう。B級以下だと音ミスは通過無理だよね?
0050ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 14:55:07.37ID:aAkpoRLE
力を入れてるわけじゃないけど、
言われるがままにコンペに応募して後悔しかない
ステップにすればよかった
0051ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 15:09:08.04ID:hnpp/8Rv
○○ちゃん、おめでとう!頑張ったね!みたいなSNSが毎週多発な時期が来たね。
盾と賞状持った笑顔のドレス姿がインスタに踊る。
0052ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 15:33:31.40ID:Xea0tCi1
>>51
もう生徒が千葉で受かったってアメブロあったよ。藝大出の若い先生。
0053ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 16:24:53.43ID:SAneSwQj
>>43
その程度のことで世の中に貢献だあ??ハア??
頭大丈夫ですかー??www
0054ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 16:30:52.93ID:zIgr1T7M
>>51
そういうのはだいたい微妙なのしかいない
0055ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 16:49:58.58ID:p3ZGb7Gh
>>43
その考え方が貧乏人の考え方なんだけど理解できないだろうね
0056ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 17:07:59.87ID:r1WzL8KA
>>30
本番前だけでなく普段からなるべくホール練習してほしいようですね。
0057ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 17:10:12.19ID:OLEN5zGB
上手く聴こえるように弾ければよい。
それだけなら、何もコンペに出たり
いい先生についたりしなくてもいいかも?
大体、そういう器用な人は先生につかなくても
耳から覚えたものを再生できる能力がある。
0058ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 17:15:06.32ID:+0JHS12V
>>53
出た出たひがみw
0060ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 17:46:24.57ID:+0JHS12V
>>55
ひがみ乙w
0063ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 23:19:49.87ID:ne0GVm16
公平な審査だと思うけどね、何をどう感じて不公平と思うのか。
まぁ、通る人より落ちる人の方が多いからそんな意見が出てきてもおかしくはないけど。
0064ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/21(土) 23:34:22.95ID:IiZ3vScq
本選の回数を減らしてもいいから、一回あたりの出場人数を増やして欲しい。
1/30だと、天才的に上手い子が一人居たらその時点で負け戦になる運ゲー。
3/90なら天才が一人いても、なんとか3位に滑り込めば全国行ける
0065ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 00:17:07.71ID:MsvJUxVK
毎年多い地区受ければ確率上がりますよね。でもそれもCくらいまでかな。Dからは人口減るからそこからは難しいね。E以上は常連ばっかりだし。
0066ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 00:21:58.47ID:MsvJUxVK
審査は不公平とかは思ったことはないかな。コメントが適当なやつはあるけどw
0067ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 02:40:27.09ID:zsqhMtHr
>>58
雑魚が草生やしてるんかよ
0068ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 06:57:54.74ID:zv6/HEHU
公平云々は予選の話ではなくてその先の審査についてでは
0069ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 08:12:21.24ID:VXeC/zGH
もちろん本選以降の話として受け取ってますよ
0070ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 10:57:10.25ID:ZSsJ03nl
今日の朝日新聞に小学生のスポーツ全国大会について載ってる。これピティナにも参考にしてほしいところがある。前の先生がコンクールで実績上げてる人だったけど、鬼のような指導で多くの子どものメンタルを潰してたから。
0071ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 11:21:00.96ID:VvZNYymd
うちも指導が鬼なだけでなく言葉がとにかく悪い
下手とか恥晒しとか脳みそないんかとか平気で言うしコンペ終わったら絶対辞める
ってもう何年も同門のお母さんと愚痴ってるけど、コンペで結果出すし終わったら優しいから子供もやめたくないって言って延々繰り返してる
洗脳されてるのかも
0072ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 11:24:48.21ID:31tfOhQC
>>70
だからA2全国大会辞めたんじゃない?
0073ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 12:02:22.44ID:MsvJUxVK
>>71
エーこわすぎ。今どきこんな人いるの?これ自分の実績のため?ホントに子供のことを思ってると思えない。
洗脳だよ。教祖も飴と鞭使うっていうじゃない。ヤバいと思ってても辞められないっていうのは宗教と似てる。
0074ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 16:48:59.96ID:twJe3wFq
1箇所しかエントリーしないのって少数派なんですか?先生に2箇所と言われたんですが、忙しいので1箇所にしてしまいました。
0075ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 17:53:12.79ID:E09fa/kP
>>74
2箇所ってピティナの金儲けにしか思えません。。。
0076ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 18:01:03.22ID:DkjIAIW9
うちの先生も暴言の嵐です。ピティナでは有名な先生で移って来られる方も多いですが、やめる方も多いです。
レッスンでなかなか弾けない子どもをみて、
この子頭おかしいよ、親の遺伝じゃない?
って言われて私泣きそうになった。
0077ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 18:05:15.94ID:Thhi6vtb
うちの先生は多分喉まで出かかってるのをオブラートに包むからすごく嫌味になる
逆に漫画みたいな暴言の方がスカッとするけど、ネチネチチクチク嫌味
言い足りない時はLINEまで来る
0079ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 18:26:46.88ID:VIScMTnt
>>78
確率というのは?ピティナ初めてなんで詳しくないんですが、1箇所目で予選通過してももう1箇所も予選受けるんですか?
0080ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 18:45:31.56ID:gwqC/eCc
予選から本選は3割通過だけど本選から全国へは30分の1の狭き門だからだよ
本線の場所がかぶらないように予選を受ける
0081ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 19:20:17.41ID:MsvJUxVK
>>76
エーこれまたこわすぎ。トラウマになりそう。今の時代、これが世間に知れたらアウトだよね。頭おかしいとか人様の子に言うなんて信じられない。
0082ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 19:23:27.12ID:tLGrHT4F
うちの先生は、
当たり前だけど、どんなに常連がいても、
その子より上手く弾ければ通過する。
だけど、やっぱり、
運も、実力のうちではあるって言う。
だから、受ける場所は、
絶対に先生からの指示ないし、
門下同士でも、
話し合わないことって言われる。
逆に、親の責任すごい気がして、
毎年、どこで受けるか悩む…

毎年全国出してる非ピティナ先生。
0083ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 20:32:24.90ID:twJe3wFq
>>80
なんの大会なのか…
0084ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 21:08:32.73ID:IjzyVkCh
千葉と室蘭で全然通過ライン違うね
千葉の審査員が点数厳しめだったのかしら
0085ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/22(日) 21:19:49.92ID:xqm0tjPz
>83
べつに1箇所しか出ないのは自由だよ
ピティナに限らず子供のピアノコンクールは複数エントリーできるものが多い
やりたければやる、嫌ならやらない
ただしやってる人を蔑んだ目でみるなら最初から出なきゃいいのにと思う
0087ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/23(月) 01:14:49.39ID:4yhIy6mE
>>85
突然どうしたの?w
0089ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/23(月) 08:32:18.80ID:Lr6R03yk
結局は全国大会で勝ち合うんだから1箇所統一にして欲しいよねぇ
3箇所のショパコンよりマシかぁ


>>88努力と才能は勿論ですけど、一番大事なところお金ないとですね
0090ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/23(月) 12:44:18.21ID:fAl2o6Y6
>>89
ショパコンは併願出来るの予選だけだからね。
0091ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/23(月) 14:23:22.18ID:qpgiPvIk
>>35
下手ですみません……上の子がコンペ出るついでに下の子はステップ出たんです。
毎日20分練習するのが精一杯でも本人的には楽しく弾いてるので、生温かい目でスルーして頂けると有り難いです。
0092ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/23(月) 14:50:49.63ID:kByV+Htg
子供の頃のコンクールに躍起になる必要はない
通らなくてもお子さんを責めないで。

コンクール歴なくても何とかなるw
0093ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/23(月) 17:40:42.00ID:7aDwLOxI
>>92
何とかなるとは、何を目指してのこと?
将来音楽の道に行くならってこと?

音楽の道に行くなら、小さい頃の賞歴はあまり要らないよね。将来プロフィールとしてよっぽどじゃないと書けるもんじゃないし。

でも、音楽の道は志さないけど、小さい頃に頑張った証として賞取って残したいというのが目的だったら、頑張ったのに賞無しはさみしいよねー。
0094ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/23(月) 17:58:28.79ID:Se1eTnyx
頑張るのは子どもであって親ではない
0095ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/23(月) 18:53:45.71ID:/5AfI9hX
親も頑張るよ。ある程度成長するまで親が頑張らないと無理。コンクールで良い賞取ろうと思ったら、ほったらかしでは厳しい
0096ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/23(月) 19:15:48.92ID:3vXxTz3O
>>94
全く放置なの?
0097ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/23(月) 20:17:29.90ID:ZYVKl6iq
私は親から幼児の時から完全放置でほぼ見てもらったことないけどコンクール上位、音大と結構頑張ってたんだと思う
我が子には付きっきりだけど全然ダメ
それとも私が煩すぎてダメなのかな
でもやはりまったく才能無さそう
0098ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/23(月) 20:28:03.67ID:/5AfI9hX
>>97
やる気の問題じゃない?
ピアノが上手くなりたい、こう演奏したいという気持ちが強いとしっかり自分で練習する気がします。
あなたはピアニスト?ピアニストになれたのなら、お子さんも力あると思うけどな
0099ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/23(月) 20:35:24.50ID:Se1eTnyx
>>96
二人三脚のつもりで親子で頑張ってる。
でも親だけが頑張っているような気がして、こんなに頑張ってるのに何で!って子どもに叱ってしまうのよね。疲れてるのかも。
0100ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/23(月) 21:38:32.13ID:Yc9V+Tv4
小1でA1級に出るけど、今更ながら今年は出ない方が良かったと思ってます。
課題曲自体は、普段やってる教本よりは簡単だけど、表現を含めて完璧に仕上げることがとにかく大変。
仕上がり具合を見てると、良くて予選通過(本選賞無し)で、悪ければ予選落ちかと。
表現やダイナミクスの面ではやはり一年生は不利だと思います。
去年もA1級はベスト賞以上は殆ど2年生でしたし。
ここで重箱の隅をつつく練習をするよりは、好きな曲をたくさん弾かせてあげた方が良かったと思ってます。
今思えば、地味に課題曲も選曲をミスった気がしますし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況