>>684
Amazonミュージックでルイサダ先生のバラ4発見できました(^。^)
下手かはまだ分からないけれど、音色はフランスって感じで好きです。
務川さんの繊細さは「蒸留水の煌めき」って感じで無色透明なイメージだけれど、ルイサダ先生は絵画系だなと思う。
どっちも好きなんだけれど、日本では無色透明系の方が人気になりやすいのかな?(小林さんも無色透明系の繊細さ、反田さんもどっちかというと無色透明寄りに感じたので)