X



Bruce Xiaoyu Liu さんスレ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/01/07(金) 12:14:59.73ID:M5YqhyL4
応援および情報共有のためのスレです。

公式サイト
https://www.bruce-liu.com/

LIU KOTOW
https://www.liukotow.com/
https://www.liukotow.com/artists/piano/bruce-liu/

ASIA MUSIC & ART
https://www.asiamusicarts.com.tw/
https://www.asiamusicarts.com.tw/artists/xiaoyu-liu/

YouTubeトピック
https://youtube.com/channel/UChp9akfhzsMCRKF2asQy1jA/

第18回ショパン国際ピアノコンクール
https://chopin2020.pl/en/
https://chopin2020.pl/en/competitors/70/bruce-(xiaoyu)-liu

英語wiki
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Bruce_Xiaoyu_Liu/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1637186803/
0288ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/09(水) 11:30:11.05ID:z2hibeou
私は多分1番みなさんよりピアノ弾けなくて、音楽専門教育を受けてないと思いますので、大外れ覚悟で(カンニングしたい気持ちを抑えるの必死) では
1 アルメ姐さん
2 エヴァちゃん
3 反田さん
4 ブルース
5 小林さん
6 ヤコブさん

1楽章まで
小林さん ヤコブさん
2楽章までアルメ姐さん 反田さん
3楽章 エヴァちゃん ブルース

エヴァちゃんと小林さんを迷いましたが、最後残ったのはエヴァちゃんな気がするので(なんで!?)2はエヴァちゃんで
0289ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/09(水) 11:50:01.27ID:z2hibeou
>>288
自己レス
この番組の主旨は
この演奏は誰でしょう!だったのかな
0290ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/09(水) 12:31:00.94ID:XTUeR2Im
番組の主旨は、誰が弾いているか、その人に対する世間の評価(コンクールの結果含む)に惑わされず、ゲストが一番素晴らしいと個人的に思う演奏を選ぶってことかなーと思います。

番組では、ピアニスト1〜6って言い方じゃなく、解釈1〜6って言い方をしているみたいです。
誰が優れているかじゃなく、どの解釈を良いと思うかって視点なんだと思います。
0291ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/09(水) 12:34:06.29ID:XTUeR2Im
皆さんは個人的にはどの演奏がお気に入りでしたか?
って、このスレだからね
聞くまでもないかw
0292ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/09(水) 12:50:15.26ID:fyJLZ0hM
私はショパコンでは3次ソナタとファイナルはブルースが一番良かったとは思ってなくて
ソナタはヤコブ
コンチェルトはガルシア
だったと思ってます

ただ今回はコンチェルト1番を弾いた人の中でということだから
それなら文句なしにブルースだと思ってます
ブルースの演奏についてブルーススレの皆さんは忖度なしにどう思っているか知りたいな
個人的にブルースのショパンはソナタとバラードが物足りなく感じています
0293ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/09(水) 13:17:03.68ID:z2hibeou
>>290
なるほど!解釈の違いか 深い
ただのクイズにしては真剣に議論していてスタッカートがどうのこうのと言ってた気がしました。
0294ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/09(水) 20:43:16.18ID:XTUeR2Im
ショパコンを振り返っている間にも、次々に情報が。
0298ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/09(水) 21:53:31.97ID:XTUeR2Im
3/9 フランス公演が追加になりました。
リガ・ユールマラ音楽祭は中止に。

【ワールドツアー2022】

1/14 フランス - パリ ※1
1月2月 日本ツアー x中止x
1/29 オーストリア - ウィーン x中止x
2/4 韓国 - ソウル x中止x
2/17 カナダ - モントリオール
2/20 カナダ - バンクーバー
2/21 カナダ - バンクーバー
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド - ワルシャワ
3/2 ポーランド - ワルシャワ
3/4 オーストリア-ウィーン ※2

--- 今ココ ---

3/10 イギリス - ロンドン ※3
3/18 ルクセンブルク
3/19 フランス
-シャオロンアンシャンパーニュ
3/30 米フロリダ - ウエストパルムビーチ
3/31 米フロリダ - デイトナビーチ
4/2 米フロリダ - オーランド
4/3 米フロリダ - ネープルズ
4/4 米フロリダ - サラソタ
4/5 米フロリダ - マイアミ
6月? 台湾?
6/29 ドイツ - デュッセルドルフ ※4
6-7月? フランス - ノアン
7/31 スイス - グシュタード ※5
8/5 ポーランド - ドゥシニキ ※6
8/7 ラャgビア - ユールマラ ※7 x中止x
8/24 ドイツ - ヨハネスブルグ ※8
   
8月半ば?
 ポーランド(ワルシャワ)?
  ショパンと彼のヨーロッパ?

※1 シャンゼリゼ劇場デビュー
※2 ロンドンデビュー
※3 ウィーンデビュー
※4 ルールピアノフェスティバル
※5 グシュタード・メニューイン
  フェスティバル
※6 国際ショパンフェスティバル
※7 リガユールマラ音楽祭
※8 ラインガウ音楽祭

--- 2023年まで続く ---
0300ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/09(水) 23:48:48.88ID:LwNVszdY
>>299
ありがとうございます
後で見よ!
日本もあんなラジオ番組あったらいいなあ

今 チェソンジンさんのウィーンフィル共演聞いてます。さすがの迫力ある演奏です。
ブルースも来年ぐらいにはベルリン、ウィーンあたりと共演して欲しいなあ。
0301ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/10(木) 08:24:00.77ID:IxiXDvrt
>>292
ショパコンのコンチェルト、個人的に好きという意味ではブルースなんですけど、コンチェルト賞がガルガルさんだったのには100%納得です。
ソナタは、ご本人的に100%の出来ではなかったかもしれないけど、反田さんの演奏に心惹かれました。

ブルースは、どの演奏も好きですが、アンスピ、ラチダレム、コンチェルトが特に好きです!
0302ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/10(木) 09:18:41.39ID:IxiXDvrt
二次でブルースのアンスピを聴いた時、まるで宝石細工みたいな演奏…すっご!って凄く感動しました。

ブイ君のアンスピも大好きで、こちらは若木のよう。
ブイ君のアンスピとブルースのアンスピ、交互に繰り返して聴いてました。

どっちかが優勝すれば良いなと思ってました。
0303ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/10(木) 21:31:37.11ID:cyR3/BRV
来週のクラシック音楽館
3月19日(土)14:00「NHK音楽祭2021〜未来へ〜特別編」
昨年秋に行われた「NHK音楽祭2021」の中から、未放送の曲をまとめてお届けします。
ピアノ:藤田真央、奥井紫麻、松田華音、ブルース・リウ、金子三勇士(放送順)

カットしたアンコール曲ばっかりやるみたいに言ってるように聞こえました。
0304ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/10(木) 21:41:47.19ID:cyR3/BRV
すいません
ピアソラの再放送見てた最後だったから来週かと思ったらまだ先の19日14時でした
0305ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 00:26:01.03ID:OdrOm7Ej
>>270 の答え合わせです。

第一楽章まで(番組内での3位)
2番 … ヤコブ・クシュリク
3番 … エヴァ・ゲヴォルギャン

第二楽章まで(番組内での2位)
5番 … 反田恭平
6番 … レオノーラ・アルメリーニ

第一楽章まで(番組内での1位)
1 番 … 小林愛実
4番 … ブルース・リウ
0306ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 00:34:34.84ID:OdrOm7Ej
最終的に優勝者を1名選ぶ予定だったようですが、審査員の評価が割れまして
(絶対4番と言う方、1番がショパンらしいと言う方、どちらも選び難かった方)

1位2名、2位2名、3位2名という結果になりました。
0307ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 00:39:42.29ID:OdrOm7Ej
皆さんの予想は当たりましたでしょうか?

私は
4番=ブルース(これは当然分かる)
5番=反田さん
のみ当たりました。

でも反田さんは最後まで進むと思っていたので、そこの予想は外れました。
0308ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 00:43:20.33ID:OdrOm7Ej
小林さんはコンチェルトで順位を下げたみたいに言われていたので、ちょっと意外な結果でした。

生で聴くのと、録音されたものを聴くのでは、かなり印象が違うんでしょうね。
録音されたものを聴く時は、音量差の問題は解決しますから。
0310ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 00:52:19.03ID:OdrOm7Ej
あ、誤記あった。
>>305の愛実さんとブルースは「第三楽章まで」が正しいです。

そして
「絶対4番」とブルース推しだった審査員は、先日 Polskie Radio Dwojki でブルースにインタビューされた Andrzej さんでした。
0311ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 04:15:04.94ID:znXdn67+
>>305

どうもありがとうございます!楽しかったです
わたしのメモさらします笑

(ラウンド1)
1. 愛実ちゃん 端整だけど音が小さい
2. ヤコブたん わからん 消去法
3. アルメリーニ 冒頭ねちっこくて反田さんぽいけど正確性に欠ける 若干粗い
4. エヴァ    冒頭へた!棒弾き 音量は出る 
        →ひょっとしてブルース? へんなスタッカート 途中キラキラ
5. 反田さん ねちっこい 演歌 いい! 左手の利かせ方が独特 音量十分
6. エヴァちゃん 雑 粒そろってない ガタガタ

(ラウンド2)
1. アルメリーニ ためすぎ 日本人にしてはおおげさか 
2. 愛実ちゃん  あっさりめ 音小さめ きれい
3. 反田さん   音がクリア めりはり トリルがはっきり
4. ブルース   立体的 ロマンティック 愛実ちゃんかも?

(ラウンド3)
1. アルメリーニ 高音のキラキラが独特 はじめ時々音がだんご・・ ピアノの音がスタインウェイぽくない 
        フライング拍手 個人的にはそんなに好きじゃない ヤコブたんかなあ
2. ブルース   節回しがおしゃれ 絶対こっちがいい! 最後すご!!
        反田さんかと思ったけど最後のフライング拍手と盛り上がりでブルースと確信
0312ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 07:09:46.07ID:NA7LxxVB
おはようございます
>>305
答え合わせありがとうございます(^-^)

私も演奏順メモ晒しますね
名前しかメモらなかった…(汗

(1楽章演奏順)
小林
反田
ヤコブ
ブルース
アルメリーニ
エヴァ

(2楽章演奏順)
ブルース
反田
小林
ヤコブ

(3楽章)
小林
ブルース

(結果)
ヤコブ
エヴァ
(反田?)
アルメリーニ
小林
ブルース

2楽章にヤコブ居なかった…w
結果の講評はよく分からないけどそれっぽく名前を連呼してたのでそれをメモしました
反田くんのはしっかり聞き取れてないです
1楽章の演奏順の答え合わせしたいな
0313ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 07:30:22.29ID:NA7LxxVB
>>312追記

>>305
すみません
名前の後ろに演奏順記載していただいてたの見落としてました(汗
0314ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 07:51:28.10ID:aWj1KVmj
各ステージでの演奏順は、番号の若い方から。
従って

第一楽章
小林愛実
ヤコブ・クリュシュク
エバ・ゲヴォルギャン
ブルース・リウ
反田恭平
レオノーラ・アルメリーニ

第二楽章
小林愛美
ブルース・リウ
反田恭平
レオノーラ・アルメリーニ

第三楽章
小林愛美
ブルース・リウ

です。
0315ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 07:56:44.74ID:FI7/Aht6
答えありがとうございます!
楽しかったです
残念 小林さんとエヴァちゃん取り違え
2楽章までは小林さん?と思ってましたが3楽章ミスが多めだったので小林さんはこんなにミスしなかったはずとエヴァちゃんに
いかに自分が目に頼っていて心理バイアスがかかってるかの目安になりました。
0316ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 08:00:10.73ID:OdrOm7Ej
結果発表の時、

ポボヴァ・ズィドロン教授の生徒
(ショパンでは)小林愛実と同順位の4位
ナンバー479のスタインウェイで演奏したマズルカに賞が与えられた
ヤコブ・クシュリク

みたいな説明をしてました。
色んな名前が出てきていたのはそのためです。
0317ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 08:07:41.08ID:OdrOm7Ej
スタインウェイ479 反田恭平

を意味するフレーズが

Steinway o numerze końcowym 479 kg hej sorry ta

と認識され、機械翻訳では

「スタインウェイ(最終重量479kg)、ちょっとゴメンなさい。」

と訳されたり。
かなり笑えましたw
0318ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 08:08:00.51ID:FI7/Aht6
翻訳作業おつかれさまでした!
0319ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 08:24:16.74ID:OdrOm7Ej
ロンドン公演は今日の早朝でしたね。
チャイコフスキーどうだったかなぁ?
0320ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 08:46:48.62ID:FI7/Aht6
今の時期にチャイコを演奏することについて演奏者、聴衆皆それぞれ思うところがある印象深いコンサートになるんでしょうね。
16日早く来い 名演奏の予感

ソンジンさんのカーネギーのラフマニノフは演奏後 異様なほど熱狂的な歓声でした。(ラジオのYouTube化)
ロシアはウクライナはアメリカは世界はどこへ向かうのか。
皆の不安を包む素晴らしい演奏でした。
0321ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 13:22:00.64ID:OdrOm7Ej
「ショパンと彼のヨーロッパ」期間を追記

【ワールドツアー2022】

1/14 フランス - パリ ※1
1月2月 日本ツアー x中止x
1/29 オーストリア - ウィーン x中止x
2/4 韓国 - ソウル x中止x
2/17 カナダ - モントリオール
2/20 カナダ - バンクーバー
2/21 カナダ - バンクーバー
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド - ワルシャワ
3/2 ポーランド - ワルシャワ
3/4 オーストリア - ウィーン ※2
3/10 イギリス - ロンドン ※3

--- 今ココ ---

3/18 ルクセンブルク
3/19 フランス
-シャオロンアンシャンパーニュ
3/30 米フロリダ - ウエストパルムビーチ
3/31 米フロリダ - デイトナビーチ
4/2 米フロリダ - オーランド
4/3 米フロリダ - ネープルズ
4/4 米フロリダ - サラソタ
4/5 米フロリダ - マイアミ
6月? 台湾?
6/29 ドイツ - デュッセルドルフ ※4
7/23 フランス - ノアン
7/31 スイス - グシュタード ※5
8/5 ポーランド - ドゥシニキ ※6
8/7 ラトビア - ユールマラ ※7 x中止x
8/24 ドイツ - ヨハネスブルグ ※8
8/14-8/31の期間中
 ポーランド - ワルシャワ? ※9

※1 シャンゼリゼ劇場デビュー
※2 ウィーンデビュー
※3 ロンドンデビュー
※4 ルールピアノフェスティバル
※5 グシュタード・メニューイン
  フェスティバル
※6 国際ショパンフェスティバル
※7 リガユールマラ音楽祭
※8 ラインガウ音楽祭
※9 ショパンと彼のヨーロッパ

--- 2023年まで続く ---
0322ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 13:57:31.19ID:OdrOm7Ej
スカッとするチャイコフスキー弾いたようですねぇ。
0323ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/11(金) 15:13:39.63ID:OdrOm7Ej
アンコールは「四羽の白鳥」
大いに湧いたとのこと。
0324ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/12(土) 04:43:50.95ID:rqsJXMsI
ロンドン公演のプログラム (小冊子)
https://philharmonia-assets.s3.amazonaws.com/uploads/2022/03/10.03.22_RFH-online.pdf

写真はよく見るもの、
インタビューもどこかで読んだもの。

「今後の予定」が書かれていました。
>>321にまだ無い分は

European tour
with the Montreal Symphony Orchestra

la Roque d’Anthéron
(2022年は7/22-8/19)

Argerich Festival at Teatro Colón
0325ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/12(土) 10:57:48.09ID:L8XtSs0y
今回は辻井さんの代役でしたっけ
パンフもバタバタだったんでしょうね
どれぐらい疾走感ある2番だろう
インスタにチラッと上がってるの見ても凄そうですよねワクワクするわ
0326ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/12(土) 11:23:17.72ID:ZWldNhK3
さすが辻井先生

世界のチョソンジン先生が代役になるくらいの格式。
各国首脳の御前で演奏されるだけの技量と音楽性
0327ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/12(土) 11:59:46.78ID:L8XtSs0y
>>326
人のレスだけ読んで勘違いしてるのかな?
ま、誰か分かるけど
チェソンジンさん好き好き言ってる割にはちゃんと聞いてないし追ってもいないんですね
こちらはブルーススレ お帰りください
私のレスのせいで他の方にご迷惑をおかけしました
0328ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/12(土) 14:01:30.11ID:rqsJXMsI
バンクーバー公演、
ラジオで放送されるみたいですね!

URLここだって書かれていたけど、間近にならないとはっきり分からない…イマイチ不安です。
https://www.cbc.ca/listen/live-
radio/1-272-in-concert

現地では13日の13:30とのことなので、日本では14日の早朝、04:30かな?と思います。
アーカイブ残るらしいので、無理に早起きしなくても良いかな?

たぶん、この番組だと思うのですが。
(このリンク先には、過去放送分があります)
https://www.cbc.ca/listen/live-radio/1-428-in-concert-revival-hours
0330ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/12(土) 16:22:38.10ID:PMrnzQrY
こちらにも載せてときますね

NHK音楽祭2021〜未来へ〜特別編

初回放送日: 2022年3月19日14:00

昨年秋に行われた「NHK音楽祭2021」から未放送の曲をまとめてお届けします。ピアノ:藤田真央、奥井紫麻、松田華音、ブルース・リウ、金子三勇士ほか

「NHK音楽祭2021」未放送曲▽ピアノ:藤田真央「シチリアーノ」(ヴィヴァルディ/バッハ)、奥井紫麻「春の流れ」(ラフマニノフ/ワイルド)、松田華音「バッソ・オスティナート」(シチェドリン)、ブルース・リウ「マズルカ 作品33第4」(ショパン)、金子三勇士「献呈」(シューマン/リスト)▽日本センチュリー交響楽団/飯森範親、仙台フィルハーモニー管弦楽団/高関健、NHK交響楽団/尾高忠明
0331ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/12(土) 16:26:34.66ID:TPy1iBoX
>>330
ありがとうございます♪
あの来日公演のコンチェルトの後のアンコールですね
同じ日本にいてたんだーと思いながら見ます
0332ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/12(土) 18:36:13.80ID:rqsJXMsI
>>328のバンクーバー公演ラジオ放送ですが、色々とややこしいです。

カナダにはタイムゾーンが沢山ある。
カナダでは13日02:00からサマータイムになる。
番組自体は、カナダ各地の11:05から始まる。
ブルースのコンサートはバンクーバー時間で13:30から13:45の間にスタートするらしい。
番組のアーカイブは一部しか残らない。

夏時間を考慮すると、バンクーバーと日本の時差は、日本が16時間進んでいることになるので、
バンクーバーの局で聴くのであれば、番組スタートは日本時間で14日の03:05
ブルースのコンサートが始まるのは14日の05:30から

となります。
0333ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/12(土) 18:56:53.36ID:rqsJXMsI
カナダと日本の時差については、こちらを
https://www.ryugaku-canada.com/time

夏時間を考慮すると

Atlantic 時差12時間
Eastern 時差13時間
Central 時差14時間
Mountain 時差15時間
Pacific 時差16時間

バンクーバーは
「Pacific時間」ってことですね

なので、Atlantic時間で聞ける局を選べば、
日本時間の14日01:30頃から聴けるのかもしれません。
0334ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/12(土) 21:02:02.17ID:L8XtSs0y
いつも詳しくありがとうございます♪
あー早く聴きたい!
今回は仕事がパンパンで早朝起きできず 無念w
アーカイブ聴きまくります
0336ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/13(日) 12:31:47.32ID:WHtLaZaB
この夜の大きな魅力は、ブルース・リューを再び聴くことができたことだ。

彼の確実で、少し控えめなスタイルは、色彩感、華麗さ、そして自然な音楽的知性を惜しみなく提供する。

そして、スリリングなことに、彼が冒すリスクは、チャイコフスキーの第2協奏曲(全曲演奏)の風変わりさに、とてもよく合っていたのである。
0337ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/13(日) 12:38:01.90ID:WHtLaZaB
第1楽章の3つのカデンツァは、構成と見せ場を兼ね備えており、オペラのような華やかさで、聴く人の心にすっと入り込んでくる。

ヴァイオリン(リーダー:ゾルト・ティハメル・ヴィソンテイ)とチェロ(カレン・ステファンソン)のトリオで構成される緩徐楽章では、説得力のある繊細さと優しさで、ショパン(コンクール優勝?)の実力を見せつけ、比較的短く、猛烈な運動性を持つフィナーレではきらめくほどの名技に突入した。
0338ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/13(日) 12:42:18.42ID:WHtLaZaB
リウは、アンコールの「くるみ割り人形」で見せたように、個性的で印象的な演奏家である。
0339ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/13(日) 12:42:36.55ID:WHtLaZaB
辻井さんはチャイコフスキーコンチェルト1番を弾く予定だったようなのですが、「2番に変更したことは正しかった」との評価。
今のブルースの魅力をより発揮できる選曲だったということでしょうね。
0340ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/13(日) 14:03:36.55ID:WHtLaZaB
ウクライナから避難する子供達を支援するための募金をショパン・インスティテュートとカリタス財団が共催でやっていて、一人目の支援者がブルースだったそうです。ショパンコンクールの賞金を寄付したとのこと。
ショパン協会のFBより。
0341ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/13(日) 15:38:32.67ID:WHtLaZaB
放送予定

https://www.cbc.ca/radioshows/IN_CONCERT/20220313.shtml

NOCTURNE IN C-SHARP MINOR OP 27 NO 1

RONDO A LA MAZUR IN F MAJOR, OP. 5

BALLADE NO. 2 IN F MAJOR, OP. 38

BALLADE NO. 3 IN A-FLAT MAJOR, OP. 47

SONATA NO. 2 IN B-FLAT MAJOR, OP. 35/GRAVE

SONATA NO. 2 IN B-FLAT MINOR, OP. 35/SCHERZO

SONATA NO. 2 IN B-FLAT, OP. 35/MARCHE FUNEBRE

SONATA NO. 2 IN B-FLAT MINOR, OP. 35/FINALE PRESTO

ANDANTE SPIANATO AND GRANDE POLONAISE BRILLANTE IN E-FLAT MAJOR, OP. 22

NOCTURNE IN C-SHARP MINOR
0342ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/13(日) 15:41:03.40ID:WHtLaZaB
ブルースのリサイタルは番組の後半です。

番組の前半に
PIANO CONCERTO NO. 1 IN E MINOR, OP. 11
の放送がありますが、2〜3分の抜粋のようです。
いつの演奏かな?
0343ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/13(日) 23:02:26.25ID:WHtLaZaB
CBC MUSICでAtlantic選ぶと、23時からブルースのコンサートを放送する番組始まります。
ただし、ブルースのコンサートは後半からです。
0344ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/14(月) 00:25:07.56ID:G82Bz7LZ
>>342
>>343
色々ありがとうございます
たぶん聞いてるチャンネル合ってると思うんだけど
もう眠くて限界です(T-T)
聴きながらたぶん寝落ちかも…と思ったら今ブルース来たーーーーー
0346ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/14(月) 03:01:37.91ID:H7snhzrw
今終わったとこです。
確定申告の書類作成しつつ聴きました。
0347ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/14(月) 08:59:40.87ID:H7snhzrw
4時間もの長丁場でした。
全てがアーカイブに残るわけではないと、注意書きがありましたが、ブルースのリサイタルについては全部アーカイブになるような気がしてます。

音色や弾き方がだいぶ変わっていて、コンクールの時の方が好きだなぁと言う曲もありましたが、
1曲めのノクターンなどは、より雄弁になっていた気がします!
0348ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/14(月) 13:53:11.79ID:u6ISbQIY
>>346
確定申告中、自分は務川さんをずっと聴いてました
ブルースの疾走感の方が捗りそうですね
0349ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/17(木) 00:15:07.56ID:1xucGQHF
いよいよ明日 起きたらブルースのチャイコフスキー聞けるんですね。
早起きしたいのですが、年度末で仕事がパンパン
通勤中しっかり聴きます。
0350ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/17(木) 09:21:20.80ID:d+CNBRHF
ブルースのチャイコ2番朝から堪能しました
良い意味でチャカチャカ愉しげに弾くのがブルースらしいなぁと思いながら聴いてました

前回のチャイコフスキーコンクール覇者のA.カントロフのチャイコ2番貼っておきます
(時の人ゲルギエフの指揮)
https://www.youtube.com/watch?v=UXY_qU7bKPQ

同い年(しかも二人とも5月生まれ)の2人
聴き比べるとなかなか面白いです
ブルースもパリに拠点を置くとなれば良きライバルになるのは間違いないですね
0351ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/17(木) 20:08:47.10ID:Hx2YYQ5D
スカッとするチャイコでしたね!
0352ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/17(木) 20:23:15.70ID:v+Tbl1IH
>>350
ありがとう
指揮がロシア人のゲルギーだからか、ブルースが2番を弾いたオケより、このオケの演奏のほうが陰鬱感や苦悩のようなものが表現されてるね

カントロフの演奏も、良い意味でもたっとしててちゃんと暗いわ

さすがブルースだね、この曲を爽やかに疾走しちゃうなんてw
0353ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/17(木) 20:57:46.60ID:1xucGQHF
ブルースにとってのピアノって翼なのかな?と思うような滑空感あるチャイコフスキーでしたね。
チャイコフスキーは新旧 交響曲、室内楽、ピアノ曲色々聞いたつもりですが、全く新しい聞いたことがないチャイコフスキーでした。
なんとしても保存しなくちゃ
パソコンにラジオ録音ソフト入れよ!
0354ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/17(木) 22:44:46.83ID:0MsMuyBU
先日のバンクーバー公演のラジオ放送
前半に流れていたサンサーンス、凄くブルースに合いそうでした。
色々と弾いて欲しい!
0355ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/18(金) 07:57:52.76ID:iYPCfPwl
>>350
ありがとうございます 本日はこちらが出勤のお供
この方のチャンネル センスがいいなあと登録していて前に聞いたことありましたが、ブルースを聞いてから聞くとこれまた違う印象を持ちますね
ゲルギエフの指揮も冴えて豪華絢爛なチャイコ 
ピアノも宮殿のような華麗さ
ずっと交互に聞いてられるわー
0356ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/25(金) 14:44:45.93ID:bWNyzyqk
しばらくネット出来ずにいたら、色々と発表されたり、起きたりしてた。
コンチェルト2番のコンサート。
来年、タイソン先生とジョイントコンサート。
ブルースの偽アカウントが、目立つファンにちょっかいをかけている。
0358ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/27(日) 14:22:58.05ID:nhJbENaz
>>357
ありがとうございます
何の曲だろう 気になりますね
0359ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/27(日) 15:22:20.96ID:4GYwfEM6
インスタの熱心なファンの方の投稿には、ノクターン C sharp minor No.20 のカバー写真っぽいのがあるんですが、それだけでアルバムにはならないのでは…と。
デジタルのみのリリースですかね?
0360ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/27(日) 15:28:08.93ID:4GYwfEM6
それか、複数のアーティストの演奏をセレクトして一枚のアルバムにするものの中に入るのかな?
いずれにせよ、ワールドピアノデイに絡んでの話だとすると、期待されているんだなぁって思います。
0361ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/27(日) 19:45:11.54ID:4GYwfEM6
来年のタイソン先生とのジョイントコンサート、
詳細もう出てますね。

2023年2月10日20時より
シャンゼリゼ劇場
https://www.theatrechampselysees.fr/saison-2022-2023/instrument-musique-de-chambre/dang-thai-son-bruce-liu

ダンがフォーレとドビュッシーとショパンを、
ブルースがラベルとリストを演奏するそうです。
「彼らがサプライズの4手作品を用意しないと、誰に言えますか?」との匂わせも。

これ日本でもやって欲しいですね!
何だったら、他の生徒もひきつれて、
「ダンタイソンと若きピアニスト達」みたいなの!
0362ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/28(月) 01:19:46.40ID:d7xEsVgy
9月のトロント、来年2月のパリ追加。

【2022】

1/14 フランス - パリ ※1
1月2月 日本ツアー x中止x
1/29 オーストリア - ウィーン x中止x
2/4 韓国 - ソウル x中止x
2/17 カナダ - モントリオール
2/20 カナダ - バンクーバー
2/21 カナダ - バンクーバー
2/28 ルクセンブルク
3/1 ポーランド - ワルシャワ
3/2 ポーランド - ワルシャワ
3/4 オーストリア - ウィーン ※2
3/10 イギリス - ロンドン ※3
3/18 ルクセンブルク
3/19 フランス -
 シャオロンアンシャンパーニュ

--- 今ココ ---

3/30 米フロリダ - ウエストパルムビーチ
3/31 米フロリダ - デイトナビーチ
4/2 米フロリダ - オーランド
4/3 米フロリダ - ネープルズ
4/4 米フロリダ - サラソタ
4/5 米フロリダ - マイアミ
6月? 台湾?
6/29 ドイツ - デュッセルドルフ ※4
7/23 フランス - ノアン
7/31 スイス - グシュタード ※5
8/5 ポーランド - ドゥシニキ ※6
8/7 ラトビア - ユールマラ ※7 x中止x
8/24 ドイツ - ヨハネスブルグ ※8
8/14-8/31の期間中
 ポーランド - ワルシャワ? ※9
9/21-24 カナダ - トロント

【2023】

2/10 フランス - パリ

※1 シャンゼリゼ劇場デビュー
※2 ウィーンデビュー
※3 ロンドンデビュー
※4 ルールピアノフェスティバル
※5 グシュタード・メニューイン
  フェスティバル
※6 国際ショパンフェスティバル
※7 リガユールマラ音楽祭
※8 ラインガウ音楽祭
※9 ショパンと彼のヨーロッパ
0363ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/28(月) 01:21:37.93ID:d7xEsVgy
今更ですが
>>4の10/29はワルシャワじゃなくて
ヴロツワフでした。
0364ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/28(月) 07:56:20.01ID:MFcQlrn7
>>361
うわー!実現したら絶対行きたい
豪華過ぎてチケットの値段が心配になる笑
夢のような演奏会だわ
0365ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/28(月) 09:37:06.84ID:Hrp52fDN
>>361
全然関係ないけど、タイソン先生の延期チケット持ってるだけなのにワクワクします。
0367ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/30(水) 01:05:56.66ID:SGGpbsWr
4/1のリリースはやはり、デジタル版のシングルでしたね。
そして、2枚のアルバムを予定!
0368ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/30(水) 07:04:17.60ID:iFWvkJSY
グラモフォンに愛されたらバンバンCD出ますね!楽しみ! オラフソンみたいにミュージック・ビデオも出るかな 
早くYouTubeのおすすめに上がってこないかな
0369ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/30(水) 08:09:49.13ID:UBZA9s8V
最近、CD売れないでしょ?w

昔は年に10万円以上買っていたのに。
0371ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/30(水) 09:13:59.00ID:SGGpbsWr
CDが出るってことは、きちんとしたアルバムがプロデュースされて、デジタルでも勿論リリースされて、配信もされて、レーベルによるプロモーションもされるということ。

そして、CDという物体は、サイン会で活用されます。
0372ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/30(水) 09:56:44.66ID:NUaqElHu
>>369
分かってないなぁ
大事なことなのよ
0374ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/30(水) 12:57:54.68ID:uvVQrzpb
>>373
どおりで2番弾きこんでる感ありましたよね
楽しみー
0377ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/02(土) 00:43:00.28ID:pUjd+27j
ブルースのnewCDリリースされましたね
ノクターン遺作 第20番 嬰ハ短調 KK. IVa-16
各配信でも聴けます
0378ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/02(土) 00:49:24.00ID:Ab+OaXPy
>>377
はい!早速聞きました!
0379ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/02(土) 01:42:41.98ID:pUjd+27j
最近はヤン・リシエツキの若き苦悩と戸惑いに満ちた20番がお気に入りだったんだけど
ブルースのあっさり目だけどちょっと大人の雰囲気の遺作ノクターンすごくいいかも
今日はこれをリピートしながら寝ます
ブルースが夢に出て来ますように…w
0380ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/02(土) 09:46:48.26ID:Ab+OaXPy
遺作 ブルース筆頭にプレイリスト作ろうとしたら、意外にしっかりした録音が見当たらないんです。
もっと見つかると思ったのに
ノクターンのCDで15番ぐらいまでがほとんど
ポリーニは今のところ19番までしか発見出来ず。昨夜力尽きたので本日再度捜索します。
ブルース以外のおすすめのピアニストいたら古今東西有名無名問わず教えてください。プレイリスト作成は音質の点からApple music上です
0381ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/02(土) 10:05:13.43ID:Ab+OaXPy
>>380
自己レス
ダンタイソン先生は見つかりました。
0384ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/02(土) 12:09:42.12ID:xuPox61P
>>382
ありがとうございます
アシュケージはブルース、タイソン先生の次に入れました。ピリスも見つかったんですが。
あとは審査員だったポブウォッカさん
バレンボイムもまだ捜索中です
簡単に埋まるかと思ってたので意外でした
真っ先にルービンシュタイン見に行ったんですが、20番は発見できず
0385ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/02(土) 12:18:16.44ID:pUjd+27j
何度もごめんね
自分のプレイリストから探したらノクターン遺作は
アシュケナージ、リシエツキ、ピリス、ランラン、タイソン、ブレハッチ(バイオリンとのデュオ)
くらいしか入ってなかったです
0387ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/04/02(土) 12:22:00.09ID:xuPox61P
>>385
プレハッチは見てなかったのでありがとうございます!バイオリンとのデュオ興味あります。
後で追加します!
お付き合いくださりありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況