トップページ鍵盤楽器(仮)
1002コメント311KB

♪ピティナっ子♪ver.55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/04(土) 20:43:53.26ID:ZjP+wjFq
ピティナのスレです。

情報交換等、有益なスレとなりますように!

■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/

■ピティナとは■http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。

次スレは>>980が立ててください

前スレ
♪ピティナっ子♪ver.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1626092235/
♪ピティナっ子♪ver.48
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1624761918/
♪ピティナっ子♪ver.50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1627555315/

♪ピティナっ子♪ver.51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1628297480/

♪ピティナっ子♪ver.52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1629583168/

♪ピティナっ子♪ver.53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1631420402/

♪ピティナっ子♪ver.54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1634137006/
0527ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 11:02:01.21ID:LewY2mmw
>>525
「直接的に関係ない」この発言がすべてじゃないですか。この人の性格をよく表していますね。
0528ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 11:04:58.07ID:7MZSmdei
みんな色々考えてえらいね。うちは子犬のことで頭いっぱい余裕ないわ。
0529ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 11:06:54.55ID:RPTBIvgV
去年ワルツエチュードひいたし子犬はないわ。
我が子のタッチの粗が目立つ。
0530ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 11:25:33.33ID:7q8LCH9e
>>526
わかったから落ち着きなよ
アロマ炊いてニュー速にでもいっといで
0531ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 11:41:40.38ID:Jfj2sYDW
>>530
おもしろくないし煽りのセンスないからあなたどっか行って
0532ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 12:08:02.20ID:aqYwe82S
>>520
曲数は多いんだけどね。
0534ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 13:11:56.21ID:9t8s/v5r
常に愚かな戦争が繰り広げられ、無関係な一般人が死んでいるのがこの世の中。
神も仏もないよ。
当事者の人には申し訳ないけど、全てに対して自粛をしていたら何も出来ないよ。
そこまで思うなら、金銭的な支援が一番良いと思いますよ。
普段、このスレで貧乏人をバカにしてる人達はたくさんどうぞ。
もちろん、私は偽善者なので支援します。
「やらぬ善より、やる偽善」だと思ってるので。

2001年〜2021年 - アメリカのアフガニスタン侵攻(対テロ戦争)
2001年〜(継続) - パキスタン紛争
2002年〜2003年 - コートジボワール内戦
2003年 - リベリア内戦
2003年〜2011年 - イラク戦争・Category:イラク戦争
2003年〜(継続) - ダルフール紛争
2004年〜(継続) - サリン紛争
2004年〜(継続) - タイ紛争
2004年〜(継続) - ワジリスタン紛争
2006年 - 東ティモール内乱
2006年 - イスラエルのガザ侵攻・レバノン侵攻
2006年 - エチオピアのソマリア侵攻
2006年〜2009年 - スリランカ内戦
2008年 - 第二次南オセチア紛争(グルジア紛争)
2008年〜2009年 - イスラエルのガザ紛争
2011年 - シナイ紛争
2011年 - リビア内戦
2011年〜(継続) - シリア内戦
2012年〜(継続) - マリ北部紛争
2013年 - スールー王国軍によるラハダトゥ侵攻
2014年 - ISISによるイラク内戦
2014年 - イスラエルのガザ侵攻
2014年〜(継続) - クリミア危機・ウクライナ東部紛争
2014年〜2020年 -2014年リビア内戦
2015年〜(継続) - 2015年イエメン内戦
2017年 - マラウィの戦い
2020年 - 2020年ナゴルノ・カラバフ紛争
2021年 - パンジシール紛争
2022年 - ロシアのウクライナ侵攻
0535ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 14:18:05.05ID:XWl3RBjH
こういうときほど音楽や芸術の世界から盛り上げるんじゃないのかね
芸術に明るいロシアだって取り残されたくないだろうから内部から少しのきっかけになるかもしれない

あとピティナも営利団体だしピアノの先生も収入になって巡り巡って
ウクライナより近い日本の不幸な子どもに経済的に還元されるかもしれない
子どもをピティナに出せるほど経済的に恵まれて勉学に励んでもそういうことに考えが及ばないのでしょう
>>493
0536ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 14:20:53.43ID:XWl3RBjH
ただバレエ団のことは物理的被害がありそうで心配してます
0538ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 15:07:06.86ID:Jfj2sYDW
いちいちピティナ通して巡り巡らなくても直に寄付すればいいだけ

長文お疲れ様
0539ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 15:20:41.86ID:wTKihFaR
C級の近現代、どれが通過しやすいと思いますか
0541ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 15:41:42.20ID:snfLzs0u
>>539
今年の4曲はバラけると予想しています
0545ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 16:37:10.78ID:RPTBIvgV
>>544
今年のCの新譜、なんかつかみにくそう
0546ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 16:44:20.48ID:C2Cq28F2
Dは全国入賞狙いなら博士かはくちょうなのかな
うちは予選通過ギリギリレベルだから避けるべきか
でもイベールはピンとこないしショスタコは苦手な感じ
0547ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 16:53:34.45ID:snfLzs0u
黒人は1年の時に弾いたからないわ。
0548ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 16:56:16.03ID:BHNyhhwX
うちも黒人前に弾いたけど本人好きな曲らしく喜んでる
0549ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 16:56:19.29ID:Jfj2sYDW
>>540
どっちが煽ってんの?あと読みづらいから漢字使ってね
0550ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 16:58:24.25ID:fXOPC6z5
>>543
ネタでもそういうことするのやめた方がいいですよ。不愉快なんで早く消えてください。
0551ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 17:03:03.21ID:fXOPC6z5
課題曲発表されても例年より盛り上がらないですね。
うちの門下、コンペ年々参加人数減ってステップなんて誰も出てなくて。皆さんのところは変わりないですか?
0552ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 17:05:39.79ID:fXOPC6z5
黒人や博士は自由曲コン出てる低学年の子とかぶったりするから気持ち的に無しかな…
イベールは割と通過しやすそうな?
0553ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 17:12:17.22ID:dYluu1ET
コンペは毎年たくさん出ていますが、C級以下。全国はなし、みな本選優秀止まりです
0555ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 17:23:06.65ID:fXOPC6z5
>>553
やはりCまでが多いですよね。C以降全国もかなり厳しいし勉強に向いてしまうのかな。それにしたって前よりも減ってる
0556ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 17:44:38.40ID:aqYwe82S
こいぬも黒人もインベンションも弾いてる。
0557ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 17:51:10.03ID:D9S2ULqj
先生のやる気もコロナで落ちてるんじゃない?
コンペに限らず発表会だってコロナ前よりかなり気を使うしね
0558ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 17:55:13.90ID:Iml38Ylj
はくちょうは、何年か前はC級の課題曲でしたよね。
今年は全体的に難易度低くなってるのでしょうか?
0559ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 17:59:25.15ID:D9S2ULqj
>558
毎年そう言われてるw
でもバロックあたりは10年以上前とかわらなかったりするよね
自由曲コンクールで難易度高い近現代弾く子が多いから
ピティナの近現代はかなり見劣りするね
0561ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 19:06:00.76ID:6P1Jkw7K
C級までくらいまでしか教えられない先生が多いよね。ウチの地域はD以上はほぼ同じ門下ばかりだよ。
0562ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 19:07:37.48ID:aqYwe82S
今年のC邦人曲、一曲のみ。いつも2曲なのに。どうしたんだろ?
0563ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 20:02:59.69ID:itd4HPjf
Cの近現代、子は黒人が気に入っています。
小さい子が弾くイメージだからどうかなと思っていますが、予選通過が目標なら仕上がりが良ければ選曲は何でも大丈夫ですかね?
0564ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 20:15:05.39ID:iyApwK3/
B級の近現代は何が通りやすいですか?選択率高いのはどれですか?
0565ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 20:40:38.17ID:/CsE/ZBa
>>564
カバレフスキーは音楽的に弾ければ通りやすそう。けっこう多そうだけど、3曲あるからバラけるかな。
選択率高いのは、平吉作品かなー。たぶん。
0566ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/01(火) 23:10:41.52ID:I6Qulr3u
いや〜盛り上がりませんね〜。
0567ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 00:00:36.39ID:iloC/tQ2
うちの子もCで黒人が気に入ってます。
上の方と同じく予選通過が目標です。
小さな子が弾くイメージではありますが、該当級の課題曲だし気にしなくて良いと思っています。
どの曲もそうですが、簡単でもきちんと仕上げないるのは大変ですよね。
0569ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 00:51:09.87ID:stGHmDaK
A1級の課題曲冴えないね。
去年はアラベスクとかモーツァルトとかあったのになあ。
お腹がピーゴロロの曲があって懐かしかった
0570ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 07:59:35.77ID:ccz9kZG8
ここ見てると課題曲が易しいと感じている人が多いんだね。うちは手も小さいのでヒィヒィ言いながら譜読みしてます。
0571ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 08:42:26.85ID:G6/igX6F
>>521
水素水とか風水ってwwwいつの時代の人の?ここ5、60代も見てるんだww
0572ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 09:02:21.98ID:7Qb0qPgW
>>571
水素水って6,7年前流行ったよね!
風水は流行りというよりいつでもあるようなイメージ。
5,60代につながるかな?
0573ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 09:13:48.68ID:G6/igX6F
>>572
流行ってないw
周りの高齢者の間だけw
0574ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 09:40:48.26ID:gZOnHgJ/
実施事務局に「本部事務局」なんて前からあったっけ?
0575ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 09:46:23.73ID:7Qb0qPgW
>>573
そうなんだ。
芸能人とかがよく水素水、水素水って言ってて私も友達に勧められたんだけど高齢者の間だけだったのか。私は40代間近のギリ30代だけど周りの友達も同じくらいかちょっとだけ上なだけなんだけどな。そっか、失礼しました。
0576ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 10:40:55.41ID:kpjS1XwP
C級のカスキってどうですかね?タイトル的に男子は弾きたがらないかな?
0577ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 10:44:17.75ID:kArcX6/u
課題曲簡単すぎて参加者減りそう
0578ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 10:55:13.08ID:ycgYedrR
>>576
曲は綺麗でいいなと思いましたが、息子はタイトルが乙女なのが嫌だと言って拒否していました。先生が選曲すると弾くかもしれませんが。
0579ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 11:05:21.94ID:kpjS1XwP
>>578
やっぱりタイトル的に男子率が低そうな予感のする曲ですよね。。。
0580ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 11:06:17.95ID:Knp5jmiG
A1のクラシック悩む。
A1みなさん、何全曲してるんだろう。
0581ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 11:09:24.21ID:1aXrhytr
Cの黒人と乙女、どちらが難しいでしょうか?
邦人もどんな曲か気になります
0582ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 11:15:06.85ID:PrkFDMcX
課題曲が簡単って言ってる割には飛び級少ないよねーw
0583ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 11:39:07.60ID:m2ULf7FD
飛び級少ないのは、小学生の1年は大きいから、上の学年で体格良くて良い音出せたり、精神的にませてる子に負けてしまうのもあるかもね。
0584ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 12:01:15.71ID:ofQjQqTv
>>571
誰も騒いでなく世間話並み話題を煽ってくる521は相当な年寄りだと私も思った
0585ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 12:39:07.24ID:XRxC/rbu
水素水、昔田舎の祖母が新聞の折り込み広告見て送ってきたな笑 懐かしい。

カスキ女子ウケしそうな曲。歌える子なら男子が弾いたら映えそう
0587ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 13:30:03.63ID:zoFN7M6r
B級クラシック、オクターブ出てきますね。届かないなら選ばない方が良いのでしょうか。
0588ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 14:19:44.11ID:Q7m/Y9m0
>>564
からくりどけいは通りやすそう。選択率高いのはセレナーデかな。邦人強し。多分。
0589ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 14:24:08.96ID:MpKKLZY3
>>581
ざっと見た感じ今年のC近現代はあまりレベルの差がなさそうだと思ってます
0590ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 14:28:51.63ID:04PErKUc
全く邦人なんて弾かせんなよなぁ
あれらに半年間も費やして極めさせるとか、伸び盛りに無駄な時間使わせんなよって
0591ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 14:38:41.38ID:MWEO9b92
選曲の基準が意味不明。
A1に関しては、難易度低いのに、7度のスタッカート出てくる曲がある。
敷居を低くするために難易度下げてるのに、小1で手の大きさに左右される曲を入れるあたりセンスがない。
昨年のA1はオクターブもあって閉口。
選曲してるやつらエアプやな。
0592ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 14:38:46.81ID:p7jfOmIU
弾かなきゃいいだけじゃん
先生が先生がって結局自分次第だよ
0594ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 18:15:10.32ID:DTonwAe3
そういう問題じゃない。
作曲者の意図した演奏が出来ない課題曲を設定することがセンス無いってこと。
0595ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 19:04:50.00ID:0XMIFfWc
リズムのあそびにしたけどみんなあまりえらばないのかなー
0596ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 19:10:27.58ID:S435FA7i
B級の近現代もあまりパッとしないですね。うちはかなしい物語にしようかなぁと思ってますが、悩むところです。
0597ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 19:29:38.16ID:Q7m/Y9m0
課題曲の選択肢が増えてもパッとしない曲ばっかりで凹む。Dとか意味不明。
0598ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 20:07:57.60ID:wyAsnpFA
C級バロック、ソルフェージェットに決まったけど、あのテの速い系は苦手。子は、かっこいいからと飛びついたけど。近現代はエチュード。ロマンは2択まで決めて、古典だけは全く決まらない。

受験生だから、さっさと曲決めて練習始めて早めに予選の予定。
0599ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 20:09:28.95ID:auXESMIE
うちはB、からくりどけい。
カバレフスキーはエチュード感強くて嫌だとか、平吉さんのは卒業式の曲ぽいしとかアレコレ好みを言って
結局、楽しく弾きたいからと気に入ったので。
0600ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 20:13:09.58ID:l6/9rvXH
>>598
同じく古典が決まらない。
ソナタの速い楽章のがあればよかった。
0602ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 21:23:21.63ID:6CBZhdnt
ほんとに近現代がっかりだよ。うちはまだ決まらない。子はセレナーデかなと言ってるけど、選択率高いだろうしなんだかなぁ…
0603ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 21:31:27.07ID:auXESMIE
セレナーデってみんなそこそこきれいに弾けそうだから、よっぽどいい音で弾かないとぬけれない気がする。
0604ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 21:31:52.79ID:OyY7aPbg
通過しやすい曲ってあるものなんですか?
0605ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 22:13:39.59ID:ccz9kZG8
どの時代もサービス曲はあるよね。
だから、サービス曲を避ければ残りの3曲はどれが通りやすいとかは特に無いと思う。
0606ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/02(水) 22:18:34.66ID:FGroswT9
猛者の集う地区とかあるのかなと考えるの無駄ですかね。
ちびっ子級(A2)だけど、去年予選を突破したほとんどの子が全国に行った地区は避けようかなと思ってしまいます。
0607ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 00:43:27.52ID:C2HEIrgy
サービス曲かぁ
指導者賞取るような先生はどれがサービス曲になりそうか見当ついてるのかなあ
子の先生はその子が上手く弾けそうな曲を勧めるので門下生で曲はバラバラです
本当に上手い子は何を弾いても通るんだろうけど、子は曲に左右されるような腕前なのでサービス曲を引き当てたいです
0608ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 00:49:12.20ID:5SCYTgE3
曲の組み合わせってやっぱり重要ですかね?
調性とか、拍子とか、テンポ、形式など。
似たような組み合わせは避けたほうがいいんですかね?
0609ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 05:55:46.24ID:eaWNm8md
予選では近現代と何を選んだらいいのかな?
0611ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 08:13:22.50ID:OLTpb8Gx
>>598
早早の組み合わせ?
0612ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 08:21:56.91ID:ioTcVy9B
C級のバロックで1番簡単な曲はどれですか?インベンション以外でお願いします
0613ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 09:52:17.28ID:VdaBd0KY
譜読みして4日でやっと4曲間違えずに弾けるようになったところです。1週間ではテンポも上げて弾けそうです。

みんな譜読みのスピードはどうですか?

1週間で弾ける曲を半年練習するの微妙だなとも思いますが、教本きっちり進めるにはこれくらいが良いのでしょうかね。
0614ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 09:57:38.18ID:/C6busV0
微妙です。微妙すぎます。前の先生は張り切っていましたが転勤で変わった今の先生は全くおすすめしてきません。コンクールなら学生音コンや地元コンがんばってバロックや古典をたくさん勉強しましょうという方針です。課題曲はつい見てしまいますがw
0615ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 10:08:15.60ID:VdaBd0KY
>>614
微妙ですかねw
たしかに学コンくらいの課題曲こなすほうがチカラつきますよね。
今年は自由曲コンにしようかなぁ。

簡単すぎる曲を、重箱の隅つつくような練習、本当にウンザリしてきますよね。こんなことしてチカラ付くのか?と思いつつ。教本やる時間はきっちり取れるんだけど、半年課題曲聴いてても、難曲に挑戦する時ほどの成長は感じないw
0616ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 10:38:44.54ID:xZopsYoi
うちは、上の子が受験で下の子だけ出ようかなと思ってたけど結局出ないことになったー、残念。
なんだか皆さん楽しそうで羨ましい。
頑張ってくださいね〜
0617ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 10:43:52.01ID:pP/abDGt
>>615
オータニでの表彰式がなくなったら、やる気でない。
0618ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 11:29:19.45ID:x31w+Dq2
>>617
わかります!毎年来年は辞めようと思うけど、オータニ行くとまた来たいな、と気持ちが変わっていくのを親子共々感じてました。
だからもう出てない。
けどスレ覗いてる。笑

コロナ以降うちの門下はピティナ出る人凄く減りました。
代わりに地元コンクールが多いです。
ピティナのない夏休みを経験したらもう出る勇気が無くなりました。
0619ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 11:51:25.76ID:+cn0jnup
>>617
>>618
オータニ話が聞きたいw
やはりお料理は争奪戦なんですか?
席も取るのも大変なんですか?
0620ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 11:52:13.83ID:eE2EenPC
うちなんか一度も出たことないけど3年くらい覗いているw みんな頑張ってー!!
0621ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 11:54:08.76ID:VdaBd0KY
>>618
夏休みゆっくりしたいですよね。分かります。
お子さんの練習は付き添ってますか?うちは付き添わないと、適当な練習してしまうので、ピティナの曲は付き添わないといけなくて、それが親の私としてもしんどくて、毎回夏の終わりには来年こそは出ないって思ってましたw

でも出産と一緒で、またそのキツさ忘れて出るんですけどねw
0622ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 12:39:50.39ID://HQhM5S
>>614
ですよね!うちも出ないけど課題曲はついチェックしてしまうw
0623ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 13:22:22.84ID:OMDPnKXb
>>619
すごく大変です。
子供は何もわからないのでぐいぐい行けますけどね。
門下で1人ではないですが大御所さんの団体には気を使いました。
0624ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 13:24:18.66ID:OMDPnKXb
>>621
私もそうでした。
出ないと決めても課題曲が気になり、SNSやここでチェックしたり。
出ない夏を過ごして、終わってみたら気づきましたよ。
0625ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 17:15:11.18ID:qY+u2+Ko
>>621
本当にそうです、コンクールやめたらどんなに楽かと自問自答の日々が続きます。
出ないと決める方が勇気がいる訳で。
練習に付き添うのは小2年までしていましたが、聴いて曲を覚えるのではなく読譜をしっかり指導してくれる先生なので自立して練習ができるようになり楽になりました。
0626ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/03(木) 17:55:00.32ID:XSMb31cO
A1が該当級だけど、今年はやめた。
難度が下がってて、これから夏までこのレベルを弾き続けるのはしんどいと思いました。
かといってA1→Bはいきなり難度が上がるし。
せめてコロナ前のレベルに戻ってほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況