>>384
キャスでは「グランドピアノだと倍音があったり音が響いてしまい楽器の音自体に
誤魔化されるけど、電子ピアノだと反響を抑えることができるからデジタルなところで
良いタッチを耳で作ることができる」と言ってた。
調律師さんにオーダーしてグランドピアノをそのように調整してもらえばいいと思うけど、
菊池さんには菊池さんなりのやり方があるのかな。

「たいしたグランドピアノ(例えばスタインウェイ)が欲しいとかいう願望はなくて、
買おうと思って探してたのは100万円以下で買えるグランドピアノ」って言ってたから、
グランドピアノの音自体にはさほどこだわってないのかも?
ファツィオリ・ベヒシュタイン・スタインウェイ等、使用するグランドピアノのメーカーに
こだわって弾いてるクラシックピアニストも多いから、その感覚で聞くと「え?」ってなっ
ちゃうけど、菊池さんは「自分はクラシックピアニストではない」と公言しているし、
色んなジャンルを色んなスタイルで弾くピアニストさんならではの感覚なんだと思う。