しもんさんってひょうきんな一面あるよね。
それが普通なら「親しみやすい」となるんだろうけど、時々地雷が埋まってると
感じることがあるから、「その地雷を踏んでしまったらどうしよう」と関わろうと
する者を無意識のうちに緊張させることにも繋がるんじゃないかな。
クラシックって奥が深いから、気軽に聴いて欲しくないし気軽に評価して欲しく
ない気持ちがあるからああいう厳しさが生まれるのかもしれないけど、その奥深さを
感じられる感性を持った人しか音楽を好きにならないわけでも聴かないわけでも
ないから、多様性を理解した上である程度の許容は必要だと思うんだよね。